トップページsoftware
990コメント263KB

Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法*2*

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/02(水) 04:33:30ID:jEspUyzY0
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 前スレ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1243041124
0202名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 18:57:07ID:NPhejryA0
>>200>>201
たぶん俺のパソコンがおかしいんだろう。トレントからやった英語版なら普通にインストール出来たんだけど
それでも英語版だから日本語版が欲しい気分・・・
0203名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 19:07:50ID:gVOpG8Af0
情弱はこっちくんな
確証もないことたらたら書き込むんじゃねーよ
0204名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 20:34:28ID:Weszjqyr0
>>202
もしかして"アレ"をやり忘れてるんではないかい?"アレ"はもうやった?
0205名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 21:15:01ID:Z46GSRWa0
情弱だからきてんだろ




















お前も
0206名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 21:29:33ID:pllLy2fW0
>>205
汚物はダマレ
0207名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 22:08:50ID:I8FFEzg30
と汚物が申しております
0208名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 22:30:20ID:CQMLhubf0
>>202
英語版アンインストールして、設定情報(シリアルなどの登録情報)を残す選択をしろ
あとは無い知恵絞って考えてみろ
0209名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/13(日) 10:18:25ID:5kWDlYRf0
神高校生のサイト、閉鎖されてるじゃん
0210名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/13(日) 11:03:01ID:4TQpgRpdO
>>209
あんだけ堂々と割れ方法晒したら当たり前だわ
0211名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/13(日) 11:22:42ID:uWagHgb10
>>209
PC PSP iPod TORRENTz でググれ
0212名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/13(日) 17:40:23ID:fXyVlbYAP
逃げられる場所を作ったわけだな。
0213名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/14(月) 00:43:02ID:U3lhe97g0
消えてるよ
0214名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/14(月) 01:34:40ID:uRRXAYyQP
みっしょんこんぷりーと。
ぐぐーるきゃっしゅ。。。
きーわーどみつけてぐーぐるきゃっしゅ。
0215名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/14(月) 01:52:57ID:Q50RM1W60
マカーも使えるようになったとは…
これで落ち着けば何も云うまい
0216名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/14(月) 07:08:14ID:QLUdP6SY0
お前らなんでそんな面倒な事してまでADOBE使うのだ情弱

Gento入れてGIMP使え!
0217名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/14(月) 08:21:49ID:C+vrY0bM0
GIMPを使う奴は情弱の極み
恥を知れ
0218名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/14(月) 09:07:34ID:zgx794fzP
やっぱKritaだな
0219名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/14(月) 13:31:58ID:NoUKBil90
http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=rinan1225&author=komaneko2011&aID=g86784574&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=1

ここ見てるやつの仕業だな。
公開するとサイト消されるぞ
0220名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/14(月) 13:32:06ID:WTzLWltC0
やっとmacのAdobe Lightroom3のアクティベートできた ふぅ
0221名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/14(月) 14:04:55ID:OV563idb0
>>220
おめ!
64bit起動マンセー
0222名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/14(月) 14:18:42ID:WTzLWltC0
ありり 探せばあるもんだね〜
0223名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/14(月) 14:29:52ID:OV563idb0
>>222
>>156の人?
だったらヲメ!!
0224名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/14(月) 14:36:25ID:WTzLWltC0
>>223
残念ですが別人です
昼飯食べながら探してたら見つかった
0225名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/14(月) 14:41:58ID:m90nhv6G0
まぁ尻あってもCPU糞過ぎて動かないんですけどね私のおじいちゃんPC
0226名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/15(火) 00:14:51ID:GdGujSk60
>>225
ペン4だから入れる気すら起こらない
0227名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/15(火) 00:37:44ID:tbOZjOQMP
どうでもいいが、「おじいちゃんPCって表現上手いな。見事に残念さと可愛さが表現できていると思うよ。
0228名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/15(火) 03:51:38ID:EMh3b1rw0
>>226
いや自分のおじいちゃんPCもPen4だけどね
socket478で1.70Ghzだとライブラリ、現像、とか移動するだけで3〜5分かかるから諦めた
0229名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/15(火) 11:07:20ID:VBxIjF9EP
photoshopCS4ってどれくらいのスペックが要求される?
XP、1GBじゃ流石に死ぬ?
0230名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/15(火) 11:31:55ID:LzhtvU7K0
>>229
ここに書いてあるよ
http://kimitsu.hiho.jp/adobe/photoshop.php
0231名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/15(火) 11:54:43ID:qIg72xR6P
フォトショップなんてそんなに容量関係ない。動画ソフトのほうが
かなり容量食う・
0232名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/15(火) 12:17:55ID:agcJZOA+0
>>229
スペックって書いてOSの種類ってバカなの?
1GBってメモリー?
グラボは?
フォトショつかうってんだからプロだよね?
トウシロだったらフリーとかデジカメに付いているソフトで十分すぎるだろ?
0233名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/15(火) 12:26:45ID:k9QOfYMJ0
バーカ、今時のアマでもフォトショ使うよ
お前と一緒にするな
0234名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/15(火) 12:31:32ID:agcJZOA+0
>>233
お前ほんとアホだな!
PCの知識もないド素人がフォトショなんて使えこなせない
って意味だ!
カス!
0235名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/15(火) 12:35:08ID:01ltkGSF0
>>234
                             #
>PCの知識もないド素人がフォトショなんて使えこなせない
>PCの知識もないド素人がフォトショなんて使えこなせない
>PCの知識もないド素人がフォトショなんて使えこなせない
>PCの知識もないド素人がフォトショなんて使えこなせない
>PCの知識もないド素人がフォトショなんて使えこなせない
>PCの知識もないド素人がフォトショなんて使えこなせない

どっちがアホだって?
0236名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/15(火) 13:14:34ID:k9QOfYMJ0
>>234
くやしのう、くやしいのうw
だからお前と一緒にするな
0237名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/15(火) 13:24:05ID:tHRJ/xLRP
犯罪者同士仲良くすれば?
0238名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/15(火) 13:43:27ID:1U6hq87v0
なかよく喧嘩しろ
0239名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/15(火) 13:47:32ID:x/KofiXfP
トムとジェリーを思い出したw
0240名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/15(火) 13:58:38ID:HZf1jVPP0
インストールしたあとは、
Hostsをもとのやつに戻した方がいいのかな?
0241名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/15(火) 14:03:19ID:x/KofiXfP
>>240
当然ダメ!
0242名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/15(火) 18:47:27ID:20SslnDV0
You戻しちゃいなよ
0243名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/15(火) 21:05:15ID:QrQNKp1j0
ダメ!
あ〜あん!ダメ! ダメ!
あああ〜あ〜あダメ! ダメ! ダメ!
ダメ! ダメ!
イヤよイヤ!そう〜ダメ! ダメ!
あん!
0244名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/15(火) 22:19:13ID:CdNIZVLU0
ツマンネ、この世から退場しろ
0245名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/16(水) 00:06:36ID:+jCs73sE0
>>244
退場できるものならしたいよ
0246名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/16(水) 01:58:34ID:aK6wn2EL0
いきなり失礼します。

CS3のkeygenがあってセットアップしようとしてるのですが
ライセンス認証に失敗してしまいます。

ほんとに困ってます。救ってやってください。
0247名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/16(水) 02:13:57ID:ZgXitteY0
http://www.adobe.com/jp/aboutadobe/antipiracy/reporting.html
ここで聞け
0248名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/16(水) 07:47:08ID:/Q64DRy80
>>245
H2Sがあるだろ
0249名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/16(水) 08:55:18ID:qYTvO3ii0
>>246
CS3を入れるのは難しいよ
アップデートできないし、何か不安
もうCS4にしなよ
0250名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/16(水) 10:09:56ID:T8aVmKyDP
何故、CS3が難しいの?
アップデートも問題ないよ。
0251名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/16(水) 10:39:31ID:aK6wn2EL0
>>249

そうなんですか?
シリアルを入れてadobeからのライセンス認証番号で
認証コードを作るんですが、無効な認識コードを入力しました
と表示されます。

うまく認証できないですか?
CS4入れようにも日本語版が見つからないです
0252名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/16(水) 10:47:44ID:jnwCEbVp0
違法なことやって困ってるもなにもねえだろ低能
頭割って死ね社会のゴミ
0253名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/16(水) 10:48:23ID:JkUqeZW20
>>251
じゃ、CS5入れろよ
0254名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/16(水) 10:48:41ID:jnwCEbVp0
世間さまの役に立たねえんだから今すぐ自殺しろよ
オイ早くしろ
0255名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/16(水) 10:49:25ID:ZMp3EaKB0
>>251
それはkeygenが駄目だから
あと、CS4なら今でもAdobeからダウンロード可能
0256名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/16(水) 10:53:14ID:jnwCEbVp0
違法なことやって困ってるもなにもねえだろ低能
頭割って死ね社会のゴミ
0257名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/16(水) 10:53:55ID:jnwCEbVp0
違法なことやって困ってるもなにもねえだろ低能
頭割って死ね社会のゴミ
0258名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/16(水) 10:54:00ID:ZMp3EaKB0
>>254
あーあ、言っちゃたよ
容疑は自殺教唆罪でタイーホ
0259名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/16(水) 10:54:36ID:jnwCEbVp0
違法なことやって困ってるもなにもねえだろ低能
頭割って死ね社会のゴミ
0260名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/16(水) 10:55:33ID:jnwCEbVp0
違法なことやって困ってるもなにもねえだろ低能
頭割って死ね社会のゴミ
0261名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/16(水) 10:56:52ID:jnwCEbVp0
違法なことやって困ってるもなにもねえだろ低能
頭割って死ね社会のゴミ
0262名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/16(水) 10:57:40ID:/4kw0Bo/0
CS3のキージェネって
シリアルと認証コードの2段階だったよ。
数字入力は合計3回
0263名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/16(水) 10:59:36ID:/4kw0Bo/0
それに比べりゃCS4と5はキーを1回のみの入力だし
0264名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/16(水) 11:22:39ID:T8aVmKyDP
CS3の初期のキージェネ使ってるからダメなんだと気づけよ
0265名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/16(水) 11:24:46ID:JkUqeZW20
>>255
adobeからCS4落とせるの?
どこよ?
0266名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/16(水) 11:35:54ID:ZMp3EaKB0
ttp://trials.adobe.com/Applications/MastCol/CS4/Win/ADBESTAMCS4_LS2.7z
elements体験版のDownload Pageからアクセス
0267名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/16(水) 11:55:06ID:qYTvO3ii0
CS3すんなりインストールできたって奴は、ウイルス反応が
出てるkeygenを使ったってことだろ?
ああいうのよくクリックできるな
0268名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/16(水) 12:12:10ID:T8aVmKyDP
>>267
そうそう、マルウエア付きだw
0269名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/16(水) 12:14:00ID:JkUqeZW20
>>266 <(_ _)>
0270名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/17(木) 16:13:12ID:+M/8OPkk0
>>267,268
>181
0271名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/18(金) 04:22:47ID:199D3kCE0
この辺のサイトの hostを弄るって、怪しいよな。
http://type-y.com/2010/05/adobe-photoshop-cs5-extended-hosts.html
http://kannabi.co.cc/viewthread.php?tid=2&extra=page%3D1

HOSTは怖くていじられんw
0272名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/18(金) 09:25:19ID:q7pBSezCP
>>271
そうだよ、弄っちゃダメ。
0273名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/18(金) 10:39:08ID:gEJP19e80
hostファイルって、通信を遮断する命令だけじゃないの?

ウイルス入りのkeygenをクリックする方が恐いよ
いくら仮想OS上だったとしても。
0274名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/18(金) 11:27:06ID:kMEG78Fe0
>>273
こえーとかおそろしいとか
地下道歩く香具師の台詞とは思えん。
0275名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/18(金) 11:36:00ID:OCZ8uyKm0
んだんだ
チキン杉る
0276名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/18(金) 17:17:48ID:I8/sbHuDP
host弄るのは良いけど元にはもどせないんだろ?
0277名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/18(金) 17:30:35ID:WREZaGuL0
元のhosts保存しとけばいいだけだろ・・・。
0278名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/18(金) 18:22:23ID:hoAfq12F0
これ見てよ↓
http://livedoor.2.blogimg.jp/agomesu/imgs/5/8/58ff257e.jpg
ばらまこうぜ!
0279名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/18(金) 20:59:16ID:nxMEDNN20
hosts弄るのが怖いとか情弱杉だろ
0280名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/18(金) 22:36:18ID:vj2FqZ3j0
Adobw Flash Pro CS5をインストールしようとしても残り時間計算中の所でエラーが出てインストールできません
Exit code7と書いてあり英語がたくさん書いてあります
おしえてください
0281名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/18(金) 22:37:48ID:FOaVpIKY0
なぜここで聞く?
0282名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/18(金) 22:43:20ID:vj2FqZ3j0
詳しい方がたくさんいるのでです
0283名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/18(金) 22:52:18ID:OIXBCWiz0
>>280
Adobeのサイトに解決法が載っている
たぶんインストーラーが壊れているんじゃね
0284名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/18(金) 23:19:04ID:O0yQLj1u0
cs5 体験版DVD2枚目のacrobat9の使える尻を教えてください。
お願いします
0285名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/18(金) 23:31:14ID:OIXBCWiz0
ネット上にゴロゴロしている
ググればすぐに見つかるはず
0286名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/19(土) 00:15:21ID:zZ0SSSbZ0
>>284
体験版DVDにはアクロあるのか?
ダウンロード版にはないよな。
02872842010/06/19(土) 05:46:11ID:BJQ+1eYP0
>>285
ゴロゴロしていたの幾つか入れてみたのですが、通らないんですよ
探し方が悪いのですかね?
どの辺のサイトがいいのか教えていただけますか?

>>286
二枚組の二枚目がアクロバット9のみになってます。

0288名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/19(土) 06:58:03ID:YaNcZRY70
うまいことインストールしたあと、
アップデートは普通にやって大丈夫なの?
0289名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/19(土) 07:21:49ID:KdH/NlHf0
大丈夫だYO
0290名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/19(土) 08:56:31ID:0piSURSM0
今のところはね

0291名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/19(土) 17:08:09ID:gkJ8lxzG0
お前らソフト割る時回線切ってる?
0292名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/19(土) 18:41:31ID:feLPgIPw0
情報を抜かれるとでも?
0293名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/19(土) 18:58:55ID:gkJ8lxzG0
>>292
白状すると回線繋がってるとそこから足つくんじゃないかと不安になる
まあ俺がチキン過ぎなんだろうけど
0294名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/19(土) 19:50:58ID:1nRjt+Uv0
>>293
チキンどころかタマゴレベル
host改変だとその通信すら行われないんだが。
通信されたらキー無効になるだろ?その時がヤバい
0295名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/19(土) 20:23:25ID:ulJOQOeUP
しかし、インスコ中は回線切るのは間違いじゃない
0296名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/19(土) 20:23:45ID:wT1QtHCR0
>>284
lightroom3のシリアル教えてくれ、keygenウイルスソフトにひっかかって
解凍できん。そしたら教えよう。
0297名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/19(土) 20:29:33ID:ulJOQOeUP
>>296
アンチウイルス切ってやればいいだろ
02982842010/06/19(土) 22:36:50ID:BJQ+1eYP0
>>296
ライトルーム使ってないんです。
最初の四桁だけでもおねがいします。
0299名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/19(土) 23:05:46ID:oqMYTJPG0
前スレ嫁ks
0300名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/20(日) 00:25:03ID:vLnz1eQp0
でCS5マスコレのインスコってhost弄りと適当なkeygenだけでFA?
0301名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/20(日) 01:07:39ID:clug7R130
keygenとか使わんし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています