トップページsoftware
990コメント263KB

Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法*2*

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/02(水) 04:33:30ID:jEspUyzY0
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 前スレ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1243041124
0002名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/02(水) 09:44:50ID:Gm/1oh4w0
お前らシリアルキ-どうのこうの言ってっけど本当にデザインとかやる気あんのか?
0003名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/02(水) 12:09:23ID:E391f4vL0
    |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                    |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                      |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                        |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                    {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                     ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    >>1乙ぱい
                 , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                     /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
                /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
               ,/            {:}          `ー'- ニ_
             ,/         _∠     |l     \ ,      \
        /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
       /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
        〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
        `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
            ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
        _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
      //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
     / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
   /\V|                          /
  ./   ヾ.、                  ,. ' ´


>>2 仕事では使わない。あくまでも遊び
0004名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/02(水) 14:18:11ID:yhBWm7fd0
>>1

>>3
私もひとついただこうか・・
0005名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/02(水) 14:27:26ID:E391f4vL0
CS4マスコレのキーだけでいいの?ホスト弄れよ。

1325-1988-9985-5345-5145-8416
0006名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/02(水) 17:58:14ID:j4fwQVzs0
いえ、mac用のcs5マスコレでつ。
ホストはすでにせっていしておりまつ
0007名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/02(水) 18:53:30ID:E391f4vL0
>>6
Macなんか窓から投げ捨てろ!
0008名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/02(水) 19:05:44ID:KW0K96IbP
CS5のMac版の尻ならTorrentサイトに行けば載ってるよ。
日本のAdobeから体験版落として尻突っ込めば動く。
ホスト弄るのだけ忘れずに。
0009名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/02(水) 19:54:30ID:j4fwQVzs0
>>8
それがはじかれるんですたい。。。orz
0010名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/02(水) 20:55:14ID:4BYfCy8E0
>>9
だからMac使っている奴はちゃんと正規版を買えよ!
0011名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/02(水) 21:29:34ID:0AGxzn+M0
>>9
いきなり尻を入れようとするから弾かれると何度言えば・・・
0012名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/02(水) 21:29:50ID:j4fwQVzs0
xforceの鍵ゲットしますた
英語版には通るけど日本語版にははじかれてしまいますだに。。
言語で鍵も違うなんて・・・。
0013名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/02(水) 21:40:37ID:j4fwQVzs0
体験版をインスコしてから尻いれてもはじかれますたです。
神さまぁぁぁぁぁあああああ!!
0014名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/02(水) 21:48:31ID:nOi15wAe0
良い事を教えて上げるよ。
キー不要、ホストを弄らない方法がある。
根気よくググれば見つかる。
0015名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/02(水) 22:09:40ID:iAIiHeQ/0
>>997
>これウイルスも入ってる危険な奴だよね?
そうです確かに入ってます。
vのついてる方はとにかく捨てればいい
一見、見かけが一緒でも危険なものとそうでないものがあるという例えで入れただけ
0016名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/02(水) 22:19:25ID:j4fwQVzs0
cs4ん時はホストいじいじしてキージェネのキー入れて動かしてるんだけど
何故にcs5はキーがはじかれるのだか・・・。
キージェネ3つ試したが全部弾くよ。。
なんなんだぁ!なぜなんだぁ!
誰もわからないのか??
0017名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/02(水) 22:29:33ID:QMWhwLWK0
>>15
v付いていない方も結局のところダメってこと??
0018名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/02(水) 22:42:46ID:iAIiHeQ/0
>>17
なんでそうなる?
少なくともモレの環境MSEとCOMODOでは検出しなかった
だから100%安全とはいえないが
君のインストールしてあるアンチウィルスでスキャンしてみて
それでも検出しないようならほぼ無問題
出来ればノートン辺りで試したいのだが…
0019名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/02(水) 22:52:41ID:j4fwQVzs0
>>18
ノートンもクリアしますた。
だけど尻が通らない。。。
0020名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/02(水) 23:18:55ID:kCFg32pN0
カッコつけてMac買うからこうなる。
0021名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/02(水) 23:27:02ID:iAIiHeQ/0
>>19
尻が通るか通らんかまでは責任持てんよ
モレかてまだEng版くらいしか検証してないしさ
アクチで蹴られるのかハナっから蹴られてるのかすらわからん状態じゃ
判断のしようもないぞ
またMacに関してはまったくわからん
いまMac持ってねぇし
0022名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/02(水) 23:29:01ID:oMicHulqP
Macとか何の罰ゲームだよ
0023名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/02(水) 23:35:23ID:j4fwQVzs0
今、尻とおりますた!!
やった!!みなさまありがと!!
さて、あとはしばらく様子見てからcs4をアンインスコします。
0024名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/03(木) 00:07:33ID:LoZfeVEi0
>>23
うpうp
0025名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/03(木) 01:19:32ID:TxaGkibn0
もしかして日本語CS5のマスコレってAcrobatは入ってない?

0026名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/03(木) 02:13:24ID:Prg8ZRC/O
シリアル適応させて、
ノートンのファイヤーウォールで通信遮断したらいけるよね?
0027名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/03(木) 02:24:14ID:g33YpOOj0
はい残念。
0028名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/03(木) 04:23:48ID:rfjdETOzP
>>748
すげぇな・・・小6のおっぱいとは思えんw
0029名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/03(木) 06:45:21ID:Ui8WKKtk0
>>25
入ってなかった
0030名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/03(木) 08:27:09ID:yBUlPJR20
こいつら全くギャグだよな
守るべき個人情報もないのに、まともな人でさえせいぜい一つしか入れないセキュリティーソフトをいくつも入れたりとか。
お前らが違法に使ってるソフトの情報が開発元に洩れようがお前らみたいな社会のゴミで責任能力もない者は
おとがめなしだからすべてーオープンにしとけ。
0031名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/03(木) 10:36:24ID:TxaGkibn0
やっぱし・・・
たまたまインストコされなかった訳じゃないんだ


しょうがないからCS4からAcrobatだけインスコすっかな
めんどくせえな
わかってりゃCS4全部アンインスコするんじゃなかったぜ

ADOBEの嘘つきめ
0032名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/03(木) 11:16:25ID:UUUBqF+i0
>>31
公式ページにAcrobatは入ってません別DLです。って書いてあるだろ。
0033名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/03(木) 11:38:12ID:TxaGkibn0
>>32
そんなことが書いてあるところもあるんだな、俺が見たのは
ttp://www.adobe.com/jp/products/creativesuite/mastercollection/
ここだったんで、当然入ってると思ったわけよ

CREATIVE SUITE 5 MASTER COLLECTION

Photoshop CS5 Extended
Illustrator CS5
InDesign CS5
Acrobat 9 Pro
Flash Catalyst CS5
Flash Professional CS5
Flash Builder 4
Dreamweaver CS5
Fireworks CS5
Contribute CS5
Adobe Premiere Pro CS5
After Effects CS5
Soundbooth CS5
Adobe OnLocation CS5
Encore CS5
Bridge CS5
Device Central CS5
Dynamic Link
CS Liveオンラインサービス※を利用可能
0034名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/03(木) 13:50:40ID:dROdXpmEP
>>33
そこから先に進めば

Adobe® Creative Suite® 5 Master Collectionにご興味をお持ちいただきありがとうございます。
この体験版では、製品版のほとんどすべての機能をお試しいただけます。*

•Adobe After Effects® CS5とAdobe Premiere® Pro CS5には64-bit OSが必要です。
•Adobe Acrobat® 9 Pro体験版(Windows®版のみ)は、ダウンロードページから別途*ダウンロードできます

良く読めよw
0035名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/03(木) 13:57:35ID:g33YpOOj0
昨日からふぁびょってる奴だから、もう触るなよ。
0036名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/03(木) 15:51:35ID:HgzS2q/f0
CS5の体験版が30日過ぎても使えてるような気がする
0037名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/03(木) 16:15:18ID:rfjdETOzP
マジかよw
買ってる奴は乙だなw
0038名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/03(木) 16:24:22ID:Sqd0va/E0
例の神が提供してるCS4って既に割れた奴?
それとも体験版とまったく同じ奴を流してる?
0039名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/03(木) 16:37:31ID:dROdXpmEP
>>36
良かったね
0040名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/03(木) 18:03:11ID:yBUlPJR20
>>37
この低脳だけは始末に負えねえな。
2度と社会復帰できないようにさせねえと。
0041名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/03(木) 21:39:09ID:lvXkySNk0
Acrobat 9 ProとExtendedだと違ってくるのかな
使えたのはいいんだけどPDFの生成が上手くいかない問題ってデフォですかね?
ブラウザ→印刷 or Adobe PDFのツールバーから使うとNG

マスコレ話でにぎわってるところスマソ
0042名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/03(木) 22:30:25ID:PCfJ871F0
>>41
スレタイヨメ
0043名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/04(金) 00:37:26ID:hfc+WEeV0
>>42
お前はもういい

0044名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/04(金) 00:59:30ID:oNzKqRi10
>>43
お前ももういい
0045名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/04(金) 01:04:13ID:NUjZGFZA0
じゃあ俺もいい
0046名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/04(金) 01:19:31ID:pnEYOr8n0
どうぞどうぞ
0047名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/04(金) 09:20:22ID:YjIZbhHd0
前スレにあったテキストとブログを教えてください。

どうやってCS5マスコレをインストールするかわかりません
お願いします。
お礼はO修正AVをアプロダにあげます。
0048名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/04(金) 09:42:51ID:YjIZbhHd0
ググったら出てきました。
http://qa.mapion.co.jp/qa5475355.html

これはどうやって書き加えるのでしょうか??
よくわかりません。
0049名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/04(金) 09:47:22ID:mr9+gUtnP
>>47-48
死ねよ馬鹿
0050名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/04(金) 09:52:51ID:Yy+j7m5x0
hostsファイルをテキストエディタ等で開いて書き加える
ちゃんと検索しろよ
0051名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/04(金) 10:21:59ID:YjIZbhHd0
>>50
ありがとう。できました。

>>49
            .,..-──- 、               ニ/ニ
            r '´. : : : : : : : : : :ヽ               {_
  ー亠ー     /.: : : : : : : : : : : : : :: ヽ                ヽ
   二      ,!::: : : : : ,-…-…-ミ:: : :',              ⌒)
   [ ̄]    {:: : : : : :i  ,;ノ;´:`ゞ、i: : :.:}   ∩─ー、       /
    ̄     .{:: : : : : :|  ェェ;;;;;;;ェェ|: : : } / ●   `ヽ    ―ー
.     つ      { : : : : ::|    ,.、 .| : : :;!/  ( ●  ● |つ   ,-亠ー
   __     ヾ: :: : :i   r‐-ニ┐| : : :ノ|  /(入__ノ  ミ   / 廿
    /       ゞイ!   ヽ二゙ノ イゞ,.‐rニ(_/  ∪ノ  /  .又
   (_,      / ̄ \`ー一'/ - -l\___ノ_
   __       / /⌒ヽ \//ヽ  二}    \_
   _/     /  / /  \//\ ヽ/      :、
  (ノ ̄`メ、  |  |/  / `´ヽ \/i        \
   __    |  \/  /lヽ ヽ /.|       i'  i
    /    |    \/ /| ヽ /  |       |  |
   ´⌒)    |     \/ |  /   |       |  |
    -'      |      `ー-ノ i    |       |  |

0052名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/04(金) 10:45:11ID:mr9+gUtnP
>>51
死ねよ馬鹿
0053名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/04(金) 11:04:24ID:g6pDrYt/0
こいつら何の役にも立たない社会のゴミなんだから分解してなにかの燃料にでも使えよ
0054名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/04(金) 11:44:56ID:OHCa1jNzO
>>52
よっぽど悔しいんですねわかります。
出品者ですか?売れますか?
0055名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/04(金) 12:13:07ID:TDVQtpbd0
まだHostsの中に書き足すとかいってるのか?
CS5もCS4とほぼ同じ内容でちゃんと使えるようになるぜ

インストーラ起動直後にPDapp.exeってのがウゼェところに繋ごうとすっから
そいつの通信をブロックすればいい
あとインスコ中に幾つか通信しようとするが全てブロックでおk
127.0.0.1 ******.com
なんての10個も後ろにくっつけられるかってのw
0056名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/04(金) 12:13:34ID:mr9+gUtnP
「もう一度言ってみろ」と言うから言ったまでだが
悔しい?出品者?アホの読解力には脱帽だな
0057名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/04(金) 13:32:39ID:Yy+j7m5x0
PDapp.exeをブロックね
知らなかったわ
0058名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/04(金) 14:49:05ID:OHCa1jNzO
>>56
ウゼぇwwwwwww
死ねよザコ
0059名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/05(土) 01:22:39ID:0aXVRkAjP
おみやげ投下
このソフトの無料体験版、photoshopのシリアルが探せるらしい
役に立つか?

ttp://kaizokuban.net/soft_serialsearcher.html
0060名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/05(土) 06:31:16ID:I1Pl5JaL0
>>59
これ、シリを割るソフトじゃなく、ネット上で公開されてるシリを検索して結果を表示するモノだからあまり約に立たない
使えるシリがあるかもしれないし、ないかもしれない その程度のモノ
しかも、デフォルト(無料)で「探せるのが」フォトショCS4とXPだけで、あとは有料だな

有料で検索できるソフト追加しても、あくまでもネットに転がってるシリを検索してきて表示するだけだからな
糞高い検索ソフト買うようなモノだ

あえて言おう、販促乙
0061名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/06(日) 00:15:46ID:8gbvreXu0
CS5誰か尻うp
0062名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/06(日) 00:56:43ID:J6s1W7Jw0
前スレ嫁ks
0063名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/06(日) 01:43:38ID:A3cA/KA60
シリアルの部分に「山田太郎」って入れたら、登録できたwww
嘘だと思うなら試してみ
0064名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/06(日) 08:05:20ID:Pa3F7lve0
>>61
探そうよ、それくらい。
0065名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/06(日) 08:24:40ID:+avJLwQi0
シリアルシリアルってうるさわ!これでどうだ後は自分でやれよ

ttp://www.warezlobby.org/applications/1080561-adobe-cs5-master-collection-final-keygen.html
0066名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/06(日) 08:26:39ID:Sj+K1W3o0
いまどきKeygenとか開く情弱居るのかよ
0067名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/06(日) 08:27:20ID:+avJLwQi0
↑脱字ごめん。ちょっと朝から興奮してまった。
0068名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/06(日) 09:56:36ID:3PO1YELDP
血圧高めじゃね
0069名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/06(日) 12:05:13ID:+avJLwQi0
>>68
まぁそれだけじゃないけどな
0070名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/06(日) 18:45:45ID:Pa3F7lve0
x64版の方は、使える amtlib.dllが無いと面倒だね。
0071名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/06(日) 18:54:43ID:1ty4c33X0
AEのシリアルがどうしても見つかんない。
恥を忍んでkeygenも持ってきてみたけどナカッタ。
頭の弱い僕を誰か助けて。
0072名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/06(日) 19:31:23ID:jdQqJKpr0
アドビにメールして発行してもらえ
0073名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/06(日) 20:17:53ID:PpHLSoXE0
>>71
前スレ読み返してみろよ?
ヒントが隠されてるぞ
0074名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/06(日) 20:29:30ID:Orh/ajskO
>>70
その方法使ってんの?
調べてみたら4つのやり方があるね。

1 通信遮断
2 割れ.dll
3 簡単クラックソフト
4 ホスト書き換え

CS5マスターコレクションは3が一番簡単。
64bitでも確認済み
0075名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/06(日) 20:35:35ID:/upDZXCOP
>>74
簡単クラックソフトってなに?
keygenとは違うの?
0076名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/06(日) 20:39:13ID:4lnwjUSX0
>>75
じゃぁkeygenって何だと思ってんだ?
0077名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/06(日) 22:29:46ID:98erACwY0
>>75
違うだろw
keygenはただキーを生成するだけ。
クラックソフトは起動すると自動で認証コードを作成。
おk?
0078名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/06(日) 22:31:41ID:Tu8jo0xYP
え?
0079名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/06(日) 22:39:35ID:Orh/ajskO
>>75
Keygenとは作りが違う。
ググれ。
0080名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/07(月) 07:50:05ID:4AAmFVuS0
昨日ネットの情報通りhostをかきかえ、記載のシリアルでCS5体験版インストールしました。
メニューから「ライセンス認証解除...」という項目があると言うことはうまくインストールされてると言うことでいいの?
こんな簡単なモノなのかな?あんだけ高額のソフトなのに・・ しかし64ビットで動く写真屋は速いが新機能の
ツールは評判通りでたまげた。 1月たって消滅しなければいいが・・・
0081名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/07(月) 11:21:51ID:msN1lsLo0
>>80
(゚д゚)、ペッ
あと、何故ageる 
0082名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/07(月) 14:37:20ID:CvuJl4Al0
CS5で書き換える部分と内容って、CS4で書き換えた部分と内容と同じもの?
0083名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/07(月) 16:58:40ID:61NzIOW+0
です。
0084名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/07(月) 17:53:10ID:Pe4LsZFK0
社会のゴミage
0085名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/07(月) 18:12:31ID:aleMoiZP0
>>84
汚物
0086名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/07(月) 19:25:31ID:rq6q7JTF0
そんなことはどうでもいい
macで動かしてる人挙手
0087名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/07(月) 20:29:45ID:4AAmFVuS0
>86
80ですがすみませんMacでの話しです。
0088名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/07(月) 21:02:35ID:L/BZjEBd0
前スレのあのブログが削除されてる
0089名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/07(月) 21:13:39ID:s47m6XVz0
Adobeは割られても企業やらに売って稼いでるからまあいっかとかそんな感じなのかな
うちは自営だから経費で買ったけど
これ個人で気軽に買える金額じゃねーもんな・・・
0090名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/07(月) 21:26:49ID:pYv9NgQF0
>>86
0091名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/07(月) 22:31:13ID:bnMrc3/Z0
>>86
かっこつけのマカーは、素直に買えよ!

カス!
0092名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/08(火) 01:26:50ID:iDoQ/cfJ0
adobe premiere cs4の使用許諾契約画面で同意しても、なにもでてこないんだが

めんどうだなまったく
0093名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/08(火) 02:38:28ID:4B2DN8DK0
>>92
sageも知らん奴が何を言う
0094名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/08(火) 18:15:14ID:B0zmhBKE0
http://kannabi.blog14.fc2.com/blog-entry-3.html

www
0095名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/08(火) 18:17:14ID:+xw6K2dQ0
ネタが古い
既に移転済みな件
0096名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/08(火) 19:09:50ID:OlqNB0OO0
面戸臭いから金払ってかった法がましだわ。
ちょくちょくオンラインで勝手にアップデートしてくれるし。
仕事で簡単に元取れるからね。
0097名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/08(火) 19:44:24ID:6zPZ3ZDz0
移転後のサイト見つけた。大学受験生だし文体も一緒だから例のブログの管理人だろう。プログラミングとかもやってるみたいだな。

PC PSP iPod TORRENTz
http://hacker787.blog13.fc2.com/
0098名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/08(火) 20:40:37ID:Zbsunt43P
管理人て高校3年だけどやっぱり頭よかったんだね。プログラム開発してるらしい
0099名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/08(火) 21:52:08ID:P55/c8Y80
頭いい?w

アドビから告訴されたら推定の賠償額だけでも幾らになるかわかって言ってんの?w
0100名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/08(火) 21:54:54ID:4oYryrzc0
そいつのことはアドビも把握してるよ
0101名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/08(火) 22:17:28ID:2j9cHWa50
keygenがどんなもんか気になってDLして実行してみたけど
アバストはなんの反応もしなかったな
当たりだったのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています