Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法*2*
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 04:33:30ID:jEspUyzY0http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1243041124
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 09:44:50ID:Gm/1oh4w00003名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 12:09:23ID:E391f4vL0|::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪' {ヒチ'!::イイ
|ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ ゛″!:::i:.:l
|:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi| :::::::: 〉 ノ::::i::.|
{:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、 _, , イ:.:.:.:i.:ハ
ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、. ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l >>1乙ぱい
, '" ヾ\ \:::::::::k /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
/ 川 リllVハ. ( i `\ ,イイ// //
/ |l ̄`ヽ ノ `メ、
,/ {:} `ー'- ニ_
,/ _∠ |l \ , \
/ _ ,. イ´: |l \ ,λ
/ -‐‐‐-<´ .! / |l ' , _,ィ'ンy}
〈 \ .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l ,.ir'彡イy-´ !
`ヽ、 ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
` ー- .._ ` -ヽ. l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
_,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、 \{{ {:l {:i ノ_,ィニ_ン´
// `ヽ 、\ \ {:l {∠ニァ--'
/ / `ヽミニ>ァ┴ '´
/\V| /
./ ヾ.、 ,. ' ´
>>2 仕事では使わない。あくまでも遊び
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 14:18:11ID:yhBWm7fd0>>3
私もひとついただこうか・・
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 14:27:26ID:E391f4vL01325-1988-9985-5345-5145-8416
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 17:58:14ID:j4fwQVzs0ホストはすでにせっていしておりまつ
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 18:53:30ID:E391f4vL0Macなんか窓から投げ捨てろ!
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 19:05:44ID:KW0K96IbP日本のAdobeから体験版落として尻突っ込めば動く。
ホスト弄るのだけ忘れずに。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 19:54:30ID:j4fwQVzs0それがはじかれるんですたい。。。orz
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 20:55:14ID:4BYfCy8E0だからMac使っている奴はちゃんと正規版を買えよ!
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 21:29:34ID:0AGxzn+M0いきなり尻を入れようとするから弾かれると何度言えば・・・
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 21:29:50ID:j4fwQVzs0英語版には通るけど日本語版にははじかれてしまいますだに。。
言語で鍵も違うなんて・・・。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 21:40:37ID:j4fwQVzs0神さまぁぁぁぁぁあああああ!!
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 21:48:31ID:nOi15wAe0キー不要、ホストを弄らない方法がある。
根気よくググれば見つかる。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 22:09:40ID:iAIiHeQ/0>これウイルスも入ってる危険な奴だよね?
そうです確かに入ってます。
vのついてる方はとにかく捨てればいい
一見、見かけが一緒でも危険なものとそうでないものがあるという例えで入れただけ
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 22:19:25ID:j4fwQVzs0何故にcs5はキーがはじかれるのだか・・・。
キージェネ3つ試したが全部弾くよ。。
なんなんだぁ!なぜなんだぁ!
誰もわからないのか??
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 22:29:33ID:QMWhwLWK0v付いていない方も結局のところダメってこと??
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 22:42:46ID:iAIiHeQ/0なんでそうなる?
少なくともモレの環境MSEとCOMODOでは検出しなかった
だから100%安全とはいえないが
君のインストールしてあるアンチウィルスでスキャンしてみて
それでも検出しないようならほぼ無問題
出来ればノートン辺りで試したいのだが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています