トップページsoftware
1001コメント288KB

最強のエミュレーター(PS編)7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/12(土) 10:57:18ID:KZrj+ozV0
PSエミュレータについて語るスレです

前スレ
最強のエミュレーター(PS編)6
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1231846007/

・はじめてのかたへ
まず↓のPSエミュの情報サイトを読んでください
http://psemu.jpn.org/

以下に該当する方はご遠慮願います
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

・主なPSエミュレーター
ePSXe
http://www.epsxe.com/
XEBRA
http://members.at.infoseek.co.jp/DrHell/ps1/index.html
pSX emulator
http://psxemulator.gazaxian.com/
0238名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/20(土) 16:02:55ID:mYTdUWlB0
>>237
フェニックス1号

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live
0239名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/20(土) 17:55:20ID:6mrAA3yL0
ゴミみたいなPCだな
0240名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/20(土) 18:03:24ID:74Gat4HK0
昔のメジャーエミュはフェニックス1号に最適化されてるって知らないの!?
マザーからの転送比率を調べてepsxe本体のデータ見てみ
0241名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/20(土) 19:31:11ID:tD5JP9Gg0
>>235
メモリおkなら残るはMFTビットマップの破損かな
0242名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/21(日) 03:56:46ID:2vRpxrED0
>>239
フェニックス1号にマジレスする奴も久しぶりに見たなw
0243名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/21(日) 11:28:04ID:fZso43Vz0
>>231
目の前に実物あるんだけど、試す気力がないわ
一週間たってもなんもレスがなければ忘れてくれ
起動チェックしかしていないソフトが多いからなー

あとさ。せめてプラグインに何を使ったとかは書いてくれ。ここで書いても叩かれるかな?
0244名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/21(日) 12:14:27ID:avRvrraf0
それ>>222の人なんだから、ハードの問題抱えてんじゃないの?
0245名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/21(日) 12:44:37ID:QlTaV3PM0
フェニックス1号ってはじめて見たけど古いネタなんだな
余ったゴミを寄せ集めて復活させてフェニックスなのかなと思ったよw
0246名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/22(月) 07:22:41ID:FrM0UvI60
フェニックス1号ほど生命力の強い2chネタはあまり無いよ
「でつ」「キボンヌ」なんて旬が過ぎたらみんな嫌悪感しか抱かなかったし
0247名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/22(月) 07:37:45ID:Skbn1Y+80
もうざっと8年は経つな。フェニックス一号
0248名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/22(月) 11:50:43ID:81MY/4Su0
漏れのヘニックスがそんなに羨ましいのか
02492222010/03/22(月) 17:20:36ID:FWmj8t6k0
memtest86+ V4.00 でメモリのチェックをしたが、異常なし。

なんかたまに「止まった!」って思ったらそのままガガガガガガガガガガって噛んで
OSごとフリーズするんよね。
サターンエミュのSSFでもなる。
プレステ、サターンあたりのハードだとエミュレートが複雑だからかな。
16ビット機みたいなのだとフリーズしないんだけど。
0250名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/22(月) 17:31:58ID:601NngeA0
駄目な奴は何やっても駄目
0251名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/22(月) 17:39:45ID:YzJRkD6U0
金は無いのに独りよがりな知識だけはあるんだろうな
0252名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/22(月) 18:07:29ID:BsR5zite0
>>222
ここじゃ答えでないみたいだし
さっさと>>232が貼ってくれたところに行ったら?

それともあのスレだと自分に優しくないから嫌なの?
0253名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/22(月) 23:16:35ID:+9pp1pj20
だいたい自環境を最初に晒すのに
>OS=XP
>CPU=Core 2 Duo
こんだけしか書かないような奴が質問したところで、どこ行っても相手にされんだろ
0254名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/22(月) 23:22:13ID:81MY/4Su0
半端に相手するから甘えちゃうんだろw
徹底的に構うかスルーするかしてやれ
0255名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/22(月) 23:24:10ID:601NngeA0
>>222程度の奴にBIOSを自力で吸い出せるとは思えない
0256名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/22(月) 23:41:16ID:UtTOWgQg0
オーバークロックのしすぎだとかな
しかし、エスパー過ぎるだろ。エスパースレ行け、もうな
0257名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/23(火) 11:00:47ID:knGnC/1I0
GPUがオンボなんじゃね?
0258名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/24(水) 12:47:57ID:iNnbgFhR0
お前ら釣られ杉

>プレステ、サターンあたりのハードだとエミュレートが複雑だからかな。

平気でこんな事言えるレベルの人なんですからw
0259名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/25(木) 00:28:15ID:w1WEmquw0
ePSXeで初代ACやってる
すげえ画質いいし軽いし良いんだが、
なぜかミッション中に関係のないボイスが流れちまうんだが・・・
だれか原因わからないか?
0260名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/25(木) 16:07:07ID:gw3Sl1+m0
SSSに代えればいいよ
0261名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/25(木) 21:37:17ID:mFZdCINd0
環境もなにも書かれてないんじゃ何も言いようがないと思うんだが…
0262名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/25(木) 22:03:23ID:gFNB3wJo0
それくらい自分で考えろよ
0263名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/26(金) 00:17:20ID:GWF9OFiZ0
ePSXe1.7.0で倍速プレイってできますか?
1.6.0ではできるけど1.7.0にするとできなくなります
0264名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/26(金) 00:21:18ID:szKyYPQH0
出来るから安心して検索しろ
0265名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/26(金) 01:05:13ID:ydUyIM8Q0
>>264
安心して に一致する日本語のページ 約 64,300,000 件中 1 - 10 件目 (0.30 秒)

やってみましたがよくわかりません
0266名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/26(金) 03:50:32ID:GpMr0wpn0
面白いつもりかよ、馬鹿が
0267名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/26(金) 04:01:14ID:CLNRRkPx0
>>266
馬鹿はお前だから
0268名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/26(金) 05:04:08ID:PIeGWZur0
そうでしたか^^
0269名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/26(金) 10:00:24ID:IUQMA+Vz0
初代AC=エースコンバット
0270名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/26(金) 10:07:30ID:CLNRRkPx0
アーマードコンバット
0271名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/26(金) 10:17:52ID:kr4dx5r50
面白いつもりかよ、馬鹿が
0272名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/26(金) 19:55:08ID:eFSeEFdP0
ssspsxで、最初のぶおぉーんが終わった瞬間落ちるんだが、
解決法おせーてつかーさい
0273名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/26(金) 20:16:45ID:ttQnRfpm0
ぶおぉーん の検索結果 約 923,000 件中 1 - 10 件目 (0.09 秒)
0274名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/31(水) 17:50:29ID:Mg6HWSyM0
面白いつもりかよ、馬鹿が
0275名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/02(金) 15:07:19ID:J0n1bSLo0
PSXの最新1.13でCEPを利用したいのだけれど、APPLISTのってるサイトないかね。
0276名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/02(金) 17:14:14ID:pv+WduAa0
PSX ×
pSX ○
pSX emulator ◎
0277名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/03(土) 00:07:12ID:FxMI7ggk0
うっさいよ、ゴミ。
0278名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/03(土) 00:18:13ID:XqdYZsHH0
>>275
春厨は糞でも食ってろ
0279名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/05(月) 12:48:49ID:qnfvAFhn0
食べてきました。次はどうしたらいいですか?
0280名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/05(月) 12:52:46ID:5knf8CIrP
反芻すれば?
0281名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/10(土) 00:47:04ID:2i9lqTfQ0
GTEとGTE-2の違いって具体的にどのようなものなんだろ
3機種持ってるけどゲーム見てもちょっと違いが分からんのよな…
こういう細かいハードウェアの違いがエミュにも反映されないかな
先生お願いしますよ
0282名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/10(土) 16:58:43ID:6CvE8g520
地獄斎先生が久々の更新ですよ
0283名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/10(土) 23:31:45ID:MVypR+2u0
カードキャプター持ってないから確認できねぇけど、多分それの修正かな
0284名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/11(日) 02:40:12ID:RosHlJ9h0
確かカードキャプターにはPAR潰しのプロテクトがあった気がする。
0285名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/11(日) 12:49:51ID:xutVh4rB0
XebraでAnalogコントローラーの設定でコントローラーを使ってる人は
PS1のDualshockで使っているのですか?
PS2のDualshock2にElecomのコンバーター繋げてAnalogコントローラーの設定をしてみても
ゲーム画面になるとボタンが利かないので困っています
(Standardコントローラーに選択してやると動きます)

Dualshock2をXebraにてアナログコントローラーとして使うためにはどうすればいいか
ご教示お願いします
0286名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/11(日) 16:50:48ID:EDjL+Smm0
>>285
ゲーム自体がアナログ対応してるの?
0287名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/11(日) 17:14:07ID:xutVh4rB0
>>286
GT1やGT2なので、対応してます
アナログコンを選択してキーの割り当てをすると
十字キーのところでアナログスティックの上下左右を認識してくれはしますが
それだとアナログスティックを使ってもデジタルみたいな入力のレスポンスになってしまうし
そもそもデジタルの十字キーを使えなくなってしまいます
(十字キーのキー割り当てをスティックで代用しているだけだから当たり前ですけど。。)

十字のPOVボタンとアナログスティックの両方をちゃんと使えて、かつ
アナログの入力をちゃんとアナログとして認識しゲームに反映してくれる設定が知りたいのです
0288名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/15(木) 14:32:53ID:6L/+L0TP0
64ビット用のXebraまーだー?
0289名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/15(木) 20:58:29ID:fjAXdnkH0
電車でGO用のワンハンドルタイプコントローラーを使いたいのですが、
設定欄にtcpp20001用のがなくて・・・
どうすればよいでしょうか
0290名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/24(土) 12:58:48ID:mBA2POaM0
PSのエミュってどれがいいの?
おまえらとっとと教えろ
0291名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/24(土) 13:03:18ID:6efXi+vc0
PS3
0292名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/24(土) 13:29:33ID:FTWNs76j0
PS2
0293名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/24(土) 20:18:00ID:jMx4LK9Q0
>>290
死ねクソガキ
0294名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/24(土) 22:26:02ID:FTWNs76j0
xebra100424.zip
0295名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/24(土) 23:01:27ID:TFH0lf9f0
Xebra 24-04-2010 Changelog:
- Timer was fixed.
どういうこと?
0296名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/25(日) 03:37:30ID:99L3ocJA0
XEBRAはFPSが10固定?
だって記述をどっかで見たけど、
だとしたらそれが可変になれば最強だな…
0297名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/25(日) 06:50:04ID:Xn3YObBC0
それはフレームスキップの初期値が低スペックマシン用にそうなってるだけだろ。
そんな記述をするサイトは底がしれてるな
0298名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/25(日) 09:48:04ID:I3Dr8rP60
>>296
設定変えればちゃんと60fpsでヌルヌル動きます
0299名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/25(日) 12:00:21ID:99L3ocJA0
>>297-298
おう、そうなのか。パズルゲーみたいなFPS要求しないゲームばっかりやってた
から「ふーん」くらいに思ってたよ。ちゃんと設定できるんだな。ありがとう
0300名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/25(日) 13:59:42ID:Y7bnSDpu0
>>295
詳細は目安箱HGに書いてある。
0301名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/25(日) 22:46:57ID:KYjmqoNT0
デフォルトを60fpsにすればいいのにな。今のPCなら余裕だろう
0302名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/25(日) 23:01:02ID:NjAX7YaU0
デフォルトが酷い設定ばかりなのは先生の初心者除けだと思う事にしてる
03032992010/04/25(日) 23:06:41ID:99L3ocJA0
思い出した。
http://psemu.jpn.org/usr/bin/perl/wiki.cgi?page=xebra
ここの冒頭に書いてあったんだ。
まぁいいんだけど
0304名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/26(月) 00:35:12ID:5/x8nTY00
wiki信じちゃったか。
不特定多数が編集できるわけだから、原理的にここと同レベルになるからね。
時間とともにある程度は淘汰されるけど、一時期ワレの誤報告も酷かったからね。
今も目の届かないところで残ってるだろうし。
「100%動く」についても「シミュ設定最適化すれば」を省いちゃだめだろ。
0305名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/26(月) 05:48:10ID:XjYNvIk/P
>>304
チャルメラが動かないとかだっけ?
ちゃんと動いてたのにな
0306名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/26(月) 10:21:46ID:hDYevtOd0
>Takashi.Yano
wikiをしっかり編集しろ!
0307名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/26(月) 11:25:30ID:WxgHQBx10
>>305
ドラゴンヴァラーのDisc2が起動しないってのもあったな
ちゃんと動くっつーのw
0308名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/26(月) 20:22:23ID:brwm+S9h0
手持ちの月下の夜想曲を吸い上げてXEBRAでプレイしてるけど
何故か装備変更してステータス画面を抜けるとブラックアウトする…
同じ症状になった人はいるかな?
0309名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/26(月) 20:29:12ID:5/x8nTY00
だからシミュ設定弄れって。
当たらし目だから I Cache Rate を下げてみな
0310名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/26(月) 20:30:35ID:j6ItZtA10
そういうもんです
結構シミュ弄ったけど頻度が下がるくらいだった
0311名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/26(月) 20:39:05ID:brwm+S9h0
>>309-310
うへっ。弄ったと思ったら変わってなかったんでやんの。
アホか俺は…ありがd。
0312名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/27(火) 13:30:57ID:ej6ax1Oq0
調べたがどこもリンク切れでギブ
eternal spu 1.5beta2はもう拾えないでおk?
0313名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/27(火) 16:50:46ID:b2nsyBswP
spuEternal150beta2.zip
0314名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/27(火) 17:00:34ID:hCCtuph00
>>304
>一時期ワレの誤報告も酷かったからね。
RHPについてですが、RHPをパッチか何かで除去したイメージファイルでの動作報告行為は正しいですか?
個人的にはRHPの除去は正規のイメージファイルの改造に当てはまるので正しい報告とは思えません。
個人のチラ裏程度で遊ぶだけなら構わないとは思ってますが。
0315名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/27(火) 19:58:53ID:HEwVfgvc0
RHPなんざ論外。そこは論点以前。
「動く」って報告なら害が小さいから枯れ木も山の賑わいで許せるが
「動かない」報告をするなら最低限、CDドライブから起動して報告しろ、
それが出来ないなら来るなって感じ。
ワレの破損イメージと双璧なCD-DAの問題とかさ。
そんな奴に限って使ってるエミュがePSXeだったりするんだぜ。
ゼッテェBIOS抜いてねぇ。
0316名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/28(水) 01:37:11ID:+u0xNM+tP
>>307
おかげで、動かないとか報告されているゲームを片っ端から中古屋で探し回ったぜ
微妙に高い値段になっていてぐんにょりするのもあったがな
だが、チャルメラの件で割れ厨を喜ばすだけだとわかって、修正とかしなくなったな
特に喜ぶのが海外の割れサイト運営者だから、どうしようか考え中
0317名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/30(金) 19:45:05ID:jzw0oUvU0
win7 64bitでePSXeを使い始めたんだけど、
いまいちコントローラからの入力よりコンマ数秒ほど反応が遅れるのが気になる
ソフト側の仕様なのか設定のミスなのかコントローラの性能なのか分からないけど
通常は動作の遅延なんて起こらないんだろうか?

RPGメインでやってるからそんなに困る事はないけど
格ゲーやアクションだと厳しそうってくらいの微妙な遅延
実機でやり慣れたソフトほど気になる…
0318名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/30(金) 19:51:07ID:k4nRsDXg0
Ootakeの人が何か色々言ってたような気がする
0319名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/30(金) 20:51:20ID:jzw0oUvU0
>>318
おおありがとう
Ootakeのページに書かれていた通りに処理したら操作遅延なくなったよ
…と思ったけど、操作レスポンスは向上したものの音声遅延がそのまま若しくは悪化してしまった

うーむ
0320名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/30(金) 21:19:02ID:jzw0oUvU0
すまん普通にサウンド設定でバッファ下げたら遅延無くなった
操作遅延を解消すると音声遅延が悪化する原理は分からないが…
0321名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/04(火) 07:12:09ID:3W4oCVLB0
ePSXeの倍速(9)をパッドに割り当てたいのですが
どうすればいいんでしょうか

0322名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/04(火) 23:36:39ID:WCG9lp1w0
頭を使えばいい
0323名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/05(水) 01:00:48ID:HLpDeriz0
>>322
頭でボタンを突いてみたのですが何も起こりませんでした
0324名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/05(水) 01:41:35ID:IXW9ptvW0
>>321
JoyToKey を常駐させ,
パッドの使われていないボタン(あるよね?)に [9] を割り当てる。
0325名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/08(土) 12:56:55ID:nZ3B6Rre0
マルチでスレチとかまずお前の頭を疑った方がいい
0326名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/08(土) 18:20:06ID:shkyssci0
ePSXeからPCSX Reloadedに乗り換えたわ
ホットに更新中だから気分がいいね
違いは今のとこ分からんがw
0327名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/08(土) 23:23:07ID:9KRmlucK0
>>326
半年くらい前の Reloaded は DQ7 の表示が乱れていたけど
最新のは大丈夫だね。自分も暫くこっちを使ってみよう。
0328名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/09(日) 13:09:58ID:Ax0+CL0S0
spuEternal150beta2はまだイマイチみたいだね
FFTのオープニングでブチブチノイズが乗る
1.41だと問題ない
0329名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/09(日) 13:10:49ID:Ax0+CL0S0
あ、名前入力の後のオープニングムービーのとこね
0330名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/09(日) 14:24:42ID:2Cj8lAQx0
Reloadedはトルネコ2でダンジョン入ったらスローモーになる現象が直せん・・・
0331名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/09(日) 14:36:53ID:4kem6DBT0
>>330
環境の問題じゃね?
E8400@3.6GHz+HD5870で
r47582+OpenGL/GL2/Soft/spuEternal1.41だが
どのGPUでも全く問題ないぞ?
0332名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/11(火) 17:10:11ID:J/vGCe6o0
360コン振動しないの?Win7 64bit、公式ドライバで
epsxeとSSSPSXで、epsxeパッドプラグインとSSSPSX PADとHarakiri試したけど振動しない
0333名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/12(水) 00:19:18ID:2TFvHloQ0
                           ヽ
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙  そんなに何も見えてないんじゃ
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ   
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'     生きてても面白くないでしょう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ
             ',  ヽ       l
               l   l       l
              l    l     ノ  
0334名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/12(水) 00:42:13ID:Ytn4z9qB0
メクラさんディスってんの?
0335名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/14(金) 00:09:15ID:fqX7tvD80
ePSXeであやかし忍伝くの一番やってたんだけどディスク交換で詰んだ
誰かボスケテ
0336名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/14(金) 00:12:35ID:H4diSmEV0
通りがかりのエスパーだが、お前の1.7.0がいけない
1.6.0を使え
0337名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/14(金) 00:39:56ID:fqX7tvD80
>>336
ありがとうエスパー!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています