トップページsoftware
1001コメント291KB

DRM解除 その15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/29(水) 04:49:57ID:tvEb6Kq50
前スレ
DRM解除 その14
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1232544330/
0404名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/04(土) 18:32:24ID:YXlRGRvR0
ID:1WDa0EjX0 のスペックが問題あり!

と出ています。
0405名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/04(土) 18:37:34ID:r8vw0ecG0
>>403
解除とコマ落ち
↑関係ない筈。
0406名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/04(土) 19:04:46ID:PlidO6p40
>>9
http://sky.advenbbs.net/bbs/DRMdbg2005.htm

>ERROR !ただ今ご利用できません

ずっとこうなんだけど?
0407名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/04(土) 19:18:01ID:QgG2eS7Q0
アクセス規制は実にいいことだ
0408名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/04(土) 19:29:40ID:2W4SZ91Q0
>>406
だけどなんですか?
0409名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/04(土) 20:02:43ID:r8vw0ecG0
>>406
そこには無ぇんだよアホぷっ
0410名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/05(日) 15:17:54ID:8N1Q4GVt0
flickを使ってDVDに焼くことには成功したんですが
画面中央に
「Created with a non-activated version www.avs4you.com」
という文字が時々出てきてしばらく映ってまた消えての繰り返しなんですが
お金払う以外に消す方法はないですか?
0411名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/05(日) 15:34:39ID:DRz/MPhM0
「盗人猛々しい」とは、お前のことを言う。
0412名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/05(日) 15:57:19ID:l6itwWLU0
>>410
DRM解除したんだろ
ついでにもっと高性能なオーサリングソフト割って使えよw

0413名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/05(日) 16:02:43ID:ap9P+d260
avs4youってGoogleの広告に良く出てくる怪しいヤツだろ?www
コーデックのサイトなんかで、何度間違えてクリックしそうになったことか
0414名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/05(日) 16:07:01ID:8N1Q4GVt0
avs4youってflickとは別物なの?flickかと思ってダウンロードしたんだけど。。。
0415名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/05(日) 16:21:18ID:GyCcl7K70
>>414
ざまぁwwwwスレ違いじゃボケ
0416名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/05(日) 17:28:31ID:ap9P+d260
名前が違うのにどう間違えようがあるんだろうな
0417名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/05(日) 18:16:17ID:LuRoG3ui0
やはり、この手の方面に疎い人は区別が付かないんだね。
自分で理解できないのなら店に行って目的に合ったパッケージを買ってきなよ。
わからないままネットから拾ってきて理解できないままアレコレやっても
苦労が増えるだけだよ。知識のない奴は対価を払って楽をするのが一番だ。
0418名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/05(日) 18:24:46ID:x4Dt1E6S0
知識とかそんなご大層なもんじゃなくて、要は調べものが苦手じゃないかってことだよ。
0419名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/05(日) 19:13:53ID:ap9P+d260
むしろ、ここまで酷いと脳の病気を疑ったほうがいいかと
0420名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/05(日) 19:15:30ID:zafH6GNZ0
だから、馬鹿でも使えたら困るんだよ。
おまいら、質問に答えないでくれ。頼む。
0421名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/05(日) 19:21:19ID:6z0Mketd0
何の関係もない頭が悪いやつの心配しても仕方ない。
生き死にの話じゃないんだから助けはいらない。
0422名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/05(日) 19:48:07ID:EcPydRar0
>>420
馬鹿でも使うだけなら出来るだろ。
質問者を馬鹿にしながら教えていい気になってる馬鹿が居なくなればいいのに。
0423名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/05(日) 20:28:52ID:6z0Mketd0
お前は好きに教えてろよ。
違法性のあること自覚しながら何言ってるんだ。
税金も払わないヒキコが何の甲斐性もないくせに、偉そうなこというなって、ボケ。
0424名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/05(日) 20:32:30ID:k4hvczfd0
必死すなぁ
0425名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/05(日) 21:21:39ID:HcUAFoxW0
        ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <生き死にの話じゃないんだから助けはいらない。
    |      |r┬-|    |        
     \     `ー'´   /

0426名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/05(日) 21:29:57ID:tFaE/Zke0
ここは解除できないバカをニヤニヤ笑うスレです。
0427名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/05(日) 22:35:36ID:HVwjIb5M0
ひとのことバカにするやつって、バカコンプレックスなんだよ 知ってた?w
0428名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/05(日) 23:03:37ID:FEDSXsnJ0
黙ってろよ馬鹿w
0429名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/05(日) 23:28:05ID:zafH6GNZ0
>>427
解除できなくて悔しそうだねwwww
0430名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/06(月) 08:22:02ID:eg7qvV+00
今までFairUse4Wmを使ってて、楽で良かったんだけど・・・

このたび、
VISTA Home Premium、WMP11、IndivBox.key v11.0.6001.8000
を使うことになり、drmdbg0303とdrm2wmv_e.exeの組み合わせで動作させています。
操作が面倒なんですけど、どうにかならないでしょうか?

そもそも、FairUse4Wmでは、一度、blackbox-keys.txtを取得すればあとはそれを使って解除されていたと思いますが、
現状(IndivBox.key v11.0.6001.8000)では動画ファイルごとにkeyが違うんですよね?
0431名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/06(月) 11:50:53ID:bJ1hU2x00
>>430
自分が楽になると思うスクリプトでもバッチでも組んだら良いと思う
0432名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/06(月) 12:50:58ID:wJBrjSFBO
解凍できないのはなぜですか?


ミラカギ使ってましたがなぜかデスクトップから消えていたので再ダウンロードしようとしたのですがデスクトップに解凍できません
0433名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/06(月) 13:01:20ID:XU68byLc0
ウイルスバスターとかに消されたんだろ
0434名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/06(月) 15:14:34ID:KNfeYGf60
エンタ371をビットキャッシュで決済出来るようにしてくれ
0435名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/06(月) 21:19:09ID:QQAz2Q0G0
うちもNortonが検知したが。。
本当にトロイが入ってるわけじゃないとすると、
何が引っかかってるの?
0436名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/06(月) 21:31:50ID:oriblUyC0
最新にしたNIS2009で、未来鍵もFairUseも何も検知されないよ。

Automate unDRMは、勝手に消されていたが、
どっかのHPでは、こっちは本当にトロイ入りと書かれていた。
0437Hacktool.Rootkit2009/07/06(月) 22:37:14ID:KNfeYGf60
http://www.symantec.com/ja/jp/security_response/writeup.jsp?docid=2002-011710-0057-99

Nortonが検知の理由は↑ではないのか。
0438名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/06(月) 23:56:18ID:V4sTcfFJ0
今朝FairUse4無くなってたからウイルスバスターの削除済み一覧見たら入ってた。
復活を選択したら復活して例外に選択されてた。
何年も前からFairUse4入ってるのに急に怒りだすなんて
0439名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/07(火) 00:05:27ID:3ba9ZlAc0
fairと違ってdrmはバイト落ちのバグがまだ残ってるのが痛いな
0440名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/07(火) 21:27:34ID:d5eDBH4x0
drmdbgはひな祭りバージョン使っているけど、バイト落ちなんて
ないけどな。どんなときにバイト落ちするんだい?
0441名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/08(水) 18:45:21ID:X7diQEfw0
実働部隊はdrm2wmvの方だろ…
コマ落ちがあるかどうかは知らんが
0442名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/08(水) 21:23:44ID:iE0fsHc00
2GB以上のファイルだと大体バイト落ち
コマ落ちはDRMと関係無い
0443名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/09(木) 00:31:56ID:sM60tArA0
fairは2版で何をfixしたんだ?
04444442009/07/09(木) 22:25:31ID:bYHlmjXu0
 
0445名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/10(金) 18:14:11ID:pOZmhANR0
圧縮が最適化されてるだけというオチだったりするんじゃないの。
0446名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/11(土) 18:06:07ID:+31xcSTF0
できた
丸一日かけてやっと解除できたよ
あんたらのおかげだよ
ありがとう
0447名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/11(土) 18:30:24ID:s0mve1lY0
それはよかったね
0448名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/11(土) 19:05:56ID:wo6yOGzHO
あっさり解除できた。
VISTA SP2
今までの半年間は何だったんだort
0449名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/11(土) 20:20:22ID:4IA4NFCK0
それは馬鹿だったね(棒読み)
0450名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/11(土) 23:25:31ID:NUwq3C4O0
なんか今までのやり方じゃ解除できなくなってた
何でだ?
新しい解除ソフトkwsk!
0451名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/11(土) 23:31:12ID:LdF6BjaL0
ヒント:GGRKS
0452名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/11(土) 23:33:26ID:NUwq3C4O0
検索してもわかんね
0453名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/11(土) 23:34:57ID:Yl8AzT1z0
ぐぐれかす
0454名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/11(土) 23:37:44ID:NUwq3C4O0
だからわかんねって
0455名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/11(土) 23:45:19ID:Yl8AzT1z0
じゃあ、あきらめが肝心。
04564562009/07/12(日) 00:54:57ID:gKyufOpw0
0457名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/12(日) 03:17:16ID:WrU2n7tIO
drm解除 2009
でググると最新にヒットするでしょう
0458名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/12(日) 09:57:44ID:X3Z7kpmk0
Windows 7になったらまた設定し直しかな
Windows Media Playerのバージョンって最初から12らしいし
0459名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/13(月) 00:51:52ID:oQLs9TCg0
>>458
XPモードを使えば桶
Media Playerのバージョンは9
0460名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/13(月) 17:45:17ID:CuWgeQhZ0
                       ハ,,ハ     ,===,====、
                         ( ゚ω゚ ) / ||___|_____||_
                         (====)  /||___|^lハ,,ハ
                ハ,,ハ  (.(⌒ )/ ...||   |口| ||ω゚ )
.                   (   ) /し/  ||...||   |口| |⊂ )
                 (=====)  /   ||...||   |口| ||し
               (_(_ ヽ       ||...||   |口| ||
                  /  `J  ....    ||...||   |口| ||
   ""    :::''     /\/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
   :: ,, ::::: ,,  ;    ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
0461 2009/07/13(月) 22:04:54ID:ZhflaQkf0
        ⊂ニニニ⊃               |
            |           ⊂ニニニニニニニニ⊃
            |  ∧_∧            |
            ヽ( ´_ゝ`)ノ       ⊂ニニニ⊃
        (`Д´)  ( ,,ノ             /
        (  つーo皿             /
        (_ ̄)'^◎            /⊂ニニニ⊃
         |/(_)  \ ____ /
        ◎

__ ,⌒ヽ                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \ ' ヽ )                  | 田  田
 田 田|   ) )              | 田  田
 田 田|    )               | 田  田
0462名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/13(月) 22:48:37ID:yaZ+fa5b0
ほめたいとは思わんが、このスレにとってはむしろコピペ荒らしこそが良心なのかもなw
0463名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/14(火) 01:49:59ID:c7aRUKRg0
バージョン11.0.5497.6285なのに、解除できないッス・・・><

昨日までは確かに解除できてたんだが・・・。
04644632009/07/14(火) 02:49:58ID:c7aRUKRg0
自己解決しますた。
お騒がせスマソ^^;
0465名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/14(火) 12:20:38ID:l4SVQdux0
終わったな・・
http://www.gyao.jp/yxg/
0466名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/14(火) 12:22:52ID:/vIFgN+f0
ギャホー?
0467名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/14(火) 19:35:29ID:5k9jbHKK0
GyaoもYahoo動画も最近見てなかったんだけど
どっちかがフラッシュ形式になったんだっけか
0468名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/14(火) 20:23:33ID:H0dVNgeb0
GYahOo!

ギャフン(ノ_・。)
0469 2009/07/14(火) 21:47:57ID:l3dgdFjL0
Silverlight
0470名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/16(木) 18:28:30ID:PITO/bKt0
>>465
DRM解除なんてもう時代遅れのテクニックなのか・・・
0471名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/17(金) 20:22:04ID:59EQm2cQ0
DRM解除しようとしたらこんな表示が出たんですが、どうしたらいいですか?
よくわかりません。

C:\Documents and Settings\============.wmv does not appear to be licensed to you.
0472名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/17(金) 22:00:24ID:Rxsd7zqa0
>>471
>does not appear to be licensed to you.

って事じゃん
0473名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/17(金) 22:04:49ID:WAPho5ge0
わかんないやつはわかんないでいいの。あきらめろ。
0474名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/17(金) 22:30:50ID:Q8GRxD7a0
ダウンロードエラー
すれ違いじゃボケ
0475名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/17(金) 22:30:53ID:oue7jNJX0
>>471
まず、おまえの「わからない」はどの段階なんだ?
それを教えてくれないと的確に答えられないよ

1.英語が読めない
2.英語は読めるけど、意味が分からない
3.自分が何をやろうとしているのかわからない
4.自分の存在自体が意味不明
0476名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/17(金) 22:51:36ID:xvtOp4hq0
DRM解除の手順を復習すると・・・

まずパンツを脱ぎます
次に綿棒を用意します
そして尿道に
ゴマ油を塗っても駄目な場合は、替わりにジッポオイルを塗ります。
十分に乾燥させたら次に
猫を用意します
ここからは猫に聞きます
にゃー  ←今ココ。
04774712009/07/18(土) 00:13:20ID:0WY6FUdb0
>>472
あなたには許可がありません。て自分がダウンロードしたのに
なんで許可が必要なんでしょうか・・やはりもう1回ダウンロードしたほうがいいんでしょうか?
0478名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/18(土) 00:15:24ID:wr07gu7UP
再生のたびにライセンスを要求するタイプなんだろ。
0479名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/18(土) 00:21:16ID:PHlHlTvb0
今の映画館は、どこも総入れ替えでチケット1枚では1回しか観られないだろ
毎回認証するしかない
0480名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/18(土) 00:52:50ID:pCl9gKKA0
どうせ別パソコンってオチw
0481名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/18(土) 02:18:45ID:y56HmWX/O
XPのネットブック買おうと思うのですが、DMM.AKB48のDRMって解除出来ますか?
0482名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/18(土) 02:39:34ID:hXTRogFI0
調べないタイプの人間はネットブックを買うべきじゃない
あれはいろいろ弄る人用の玩具だ
04834712009/07/18(土) 08:35:53ID:0WY6FUdb0
>>480
そんなの関係あるんでしょうか?たしかに動画を買ったのは別のパソコンですが
ダウンロードには関係ないはずです同じアカウントですし
0484名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/18(土) 09:08:27ID:FD4HRIer0
>>483
釣りかアホ?
1分だけダウンロードしろ (キー取得)
0485名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/18(土) 09:16:32ID:M9tD9Uu30
>>483
このスレに小島よしおはいません
04864712009/07/18(土) 09:57:14ID:0WY6FUdb0
>>484
正式に言うと動画を購入したのがEeeのパソコンで
動画をダウンロードしたのが富士通のパソコンです。

それでも駄目なんでしょうか・・富士通のほうがDRM解除できるほうなんで
あえてこのパソコンにDLさせました
0487名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/18(土) 09:57:42ID:tCALLWF60
>>483
ワロタ
04884712009/07/18(土) 10:03:32ID:0WY6FUdb0
>>478
要求ていうか開くたびにランセンスを取得しましたていう
表示が出てくる。
0489名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/18(土) 10:12:50ID:wr07gu7UP
>>488
あのさ、頭を使いたくなくても、質問者っていう設定なんだから、それなりの応対をしないとダメよ。

分かってないくせに、勝手な判断で断言してみたり、他人のアドバイスに被せてみたり。
金でも貰ってなきゃ、マトモに相手をする気にならない。

まあ、そんな事が分かっていれば、こんなトコで訊く破目にはなってないだろうけどな。
0490名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/18(土) 11:07:13ID:UIJ+beUGO
あたしゃあね〜、フレッツのリモートサポートに毎月500円払ってんだよ!フレッツに聞けば全部解決なんだよ!!
0491名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/18(土) 11:51:39ID:lOFSXXr20
>>490
えええお尻の中にですか?
0492名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/18(土) 12:06:03ID:U1/ctkaU0
フレフレコージ 頑張んなさいよ コージ!
0493名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/18(土) 15:18:49ID:5BLGxoBu0
>>471

>>476を読んで、最初からやり直してみろ。出来なきゃ馬鹿。
0494名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/18(土) 15:28:12ID:ZO836IMC0
>>489
クソみたいな餌に釣られちゃだめだよ


じゃあの
0495名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/18(土) 20:55:06ID:xu6YziLK0
>>486
>正式に言うと動画を購入したのがEeeのパソコンで
>動画をダウンロードしたのが富士通のパソコンです。
>
>それでも駄目なんでしょうか・・富士通のほうがDRM解除できるほうなんで
>あえてこのパソコンにDLさせました

パソコンに対してライセンスが与えられてるんです
ダウンロードしたファイルに対してライセンスが与えられてるのではありません
当然別のパソコンにダウンロードすればそのパソコンではライセンスは無効です。
0496名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 07:15:09ID:+I0IfMVd0
あ〜あ、言っちゃった
0497名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 07:46:37ID:tVZvuVt20
>>495
本気にしたらどうするんだ。
0498名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 09:06:36ID:ueMKrsjc0
風流の流布ってやつだな
0499名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 19:39:45ID:VLp3CBhS0
そんな風流な
0500名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 20:27:20ID:DNswFFVG0
風説ですよ、と一応突っ込んでおく。

購入とダウンロード(当然再生も含む)は別でも問題無い筈だけど?
どういうシステムだ?
0501名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 20:55:51ID:+E2ptzku0
>>500
へー、そんなシステムもあるんですね
0502名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 21:27:09ID:YQ5RIock0
音楽や動画の販売元の規約によりけり。
一般的にはPCに対して再生のライセンスが与えられてる。

何でかっていうと、コピーコントロールを行うためね。
違うPCで再生しまくりんぐなら、コピー制限かけられんから。
0503名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 22:21:17ID:lPolZ46m0
今さら初歩から説明することになってんのか
何のためにWMPやkeyのバージョン気にしてると思ってんのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています