マウ筋の設定ファイルうpしていけ!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/23(土) 05:14:34ID:sQzr6c3y00002名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/23(土) 05:22:01ID:P1qD5JW50.┌―――――――-┐
」-――――――――L /⌒ヽ |\ ∧_,,∧
└┬r――――――r┬┘/ (⌒ < `∀´>
|_| .|_| ' レ レレ
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/23(土) 10:23:22ID:SVYiRm1E00004名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/24(日) 14:24:31ID:UxaN7udp00005名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/26(火) 14:25:06ID:yQoY7dOo0ふざけるなよ
つD:\Additional Software\MauSuji133\MauSuji.ini
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/26(火) 19:14:51ID:eQxVFGkv0いただきました 乙
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/29(金) 12:54:28ID:97zMSAi400008名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/29(金) 16:09:04ID:4ee4rWs/0無駄なジェスチャ入れすぎ
ヨガフレイムとか使いにくいだけだろw
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/09(火) 10:41:43ID:5VURTYoT0つttp://a-draw.com/uploader/src/up4549.zip.html
mausuji
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/09(火) 22:01:45ID:ByQEuym40一応落としてみたけどパス違うらしい
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/23(火) 14:31:02ID:+l/YAoIJ00012名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/25(木) 22:25:17ID:xng+sVYs00013名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/03(金) 19:46:43ID:SsLjLc/uOhttp://imepita.jp/20080930/003930
http://imepita.jp/20081002/768730
オヤスミ…
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/03(金) 21:21:12ID:BmOaSJyi00015名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/04(土) 15:54:13ID:T2C8mjEpOZ
z
z
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0016xjlenJRRrPxozaHOdVG
2008/10/04(土) 15:56:50ID:Fb/Fm/420, ptympi, http://freshoesh.cn/mobilepermaxattorney.html Mobile Permax Attorney
, 94303, http://freshkesh.cn/lizbethhawkins.html Lizbeth Hawkins
, =-OOO, http://freshoesh.cn/aladdinbailbonds.html Aladdin Bail Bonds
, beersz, http://freshtesh.cn/denhamspringsfootballphotos.html Denham Springs Football Photos
, 656, http://freshsesh.cn/leyelimpuestoterritorialcr.html Ley El Impuesto Territorial Cr
, ezlv, http://freshnesh.cn/expeditiondownmitts.html Expedition Down Mitts
, awxdvy, http://freshpesh.cn/amandababin.html Amanda Babin
, =[[[, http://freshpesh.cn/loganmcroberts.html Logan Mcroberts
, rmhn, http://freshsesh.cn/tormentwalkthrough.html Torment Walkthrough
, dmi,
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/04(土) 17:14:30ID:hLrDZe6z0特定のソフトの設定だけをうpしてそれをコピペして取り込むのが難しいんだよな。
いずれデータ構造を再考して欲しい。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/05(日) 15:23:32ID:8LG3CYmzO幽体離脱
∧∧ ∩
(`・ω・)/
⊂ ノ
(つノ
(ノ
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/05(日) 16:48:06ID:EW31vENM00020名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/06(月) 19:10:34ID:Hy4OlvBAOうp待ち
∧ ∧
(´・ω)
_|⊃/(___
/ ヽ_(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/07(火) 01:37:26ID:04WtqZgV0オレさっきみたら207kだった
もうね、病気だわ
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/07(火) 03:53:24ID:DhbigWCa0継承・継承でなんとかやってるけど、234k
起動にメチャクチャ時間がかかるんだよね。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/08(水) 01:02:42ID:ILLKBuPCOマダカナ マダカナァ
∧∧
(・ω・ )
_| ⊃/(__
/ ヽ-(___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/08(水) 11:38:38ID:Ar2O9J/Q00025名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/09(木) 06:52:38ID:VXIf5R1Z0どうもうまくいかないんだよな
低スペがあの重いfoxで使ってるのせいなのかもわからんが
0026London
2008/10/09(木) 07:00:18ID:7ddX4hSl00027名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/09(木) 07:47:06ID:t/FoFFWq0どうして普通のスレタイで立てられないかね
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/09(木) 08:56:24ID:glvjU6ix00029名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/10(金) 10:56:18ID:INKOUYpOOオハヨー!!
∧∧ ∩
(`・ω・)/
⊂ ノ
(つノ
(ノ
___/(___
/ (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/04(火) 23:47:48ID:FTtgAPsJ00031名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/05(水) 21:52:15ID:QvkLyqHA00032名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/11(火) 09:54:24ID:I4+9iEY200033名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/11(火) 17:26:19ID:UGcQlisH00034名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/05(金) 22:29:31ID:vfMNGqRGO∧,,∧
( `・ω・) ウーム…ここは?
/ ∽ |
しー-J
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/16(火) 09:21:31ID:Ha/TPeNi00036名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/16(火) 13:53:24ID:75506s1E00037名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/17(水) 08:49:10ID:yxTjvkYU0FireFox も All-in-One Gestures + マウ筋で超快適。
その他、めぼしいアプリもマウ筋マンセー。
でも、パスワードもマウ筋に入れてるから、(編集)面倒なんでうpしない。
m(_ _)m ゴメンネ!
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/17(水) 09:59:58ID:Ctr+P2WB00039名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/17(水) 21:31:54ID:YW81YSV800040名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/18(木) 11:44:35ID:SiJYNu6400041名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/21(水) 14:15:42ID:gUz0Mm+v00042名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/01(日) 12:16:42ID:J7lRRiuO0例えば、マウスを画面左端に持って行って、そこで右クリックした場合にF11を送るようにしたいのです。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/01(日) 14:12:41ID:NKjZg3tY00044名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/04(水) 17:11:51ID:j+tdi9lp00045名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/05(木) 13:36:29ID:fddGSI8i0win 押したまま ドロップダウンメニューで D を選ぶ.
ていうかスレ違い.
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/05(木) 23:02:07ID:hvUHEQts0しかもIntelliPointはたまに謎のタイミングで動かなくなる。
今まで勝手に必須だと思ってたけどアンインストールしたらトラブルが完全になくなった。
0047fwlNEVgmJHmbrMAC
2009/02/05(木) 23:04:57ID:rLXY6rs80www.lorensblog.typepad http://jmjaruu.tripod.com/creativeloafing.typepad.com-thefstate.html creativeloafing.typepad.com thefstate
creativeloafing.typepad.com thefstate http://jmjaruu.tripod.com/www.wild-will.com.html www.wild will.com
here http://jmjaruu.tripod.com/adamboulton.typepad.com-beszant.html adamboulton.typepad.com beszant
typepad c0m http://jmjaruu.tripod.com/renaissance-park-ft.-worth.html renaissance park ft. worth
adamboulton.typepad.com beszant http://jmjaruu.tripod.com/typepad-c0m.html typepad c0m
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/07(土) 14:14:42ID:KK7lgz3700049名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/11(水) 19:51:08ID:Gy0WmBYX00050名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/23(月) 20:53:55ID:LxeblCQxP0051名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/25(水) 21:36:44ID:SrzguD+80非アクティブのウィンドウがスクロールされないんですけど
なにか他に設定することがあるんでしょうか?
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/11(水) 16:58:11ID:w1kbKlBU0フォルダの階層を一つ上に行く場合の設定を教えてください。
マウスポインタで移動する場合は、↑キーを押していきますし
一度たどった場合は、BackSpaceで行けるんですが
まるっきりの新規でフォルダを開いた場合はBSが効かないため
マウ筋でどう設定していいのかが分かりません。
自分なりに調べたんですが、見つけ切りませんでした。
アドバイスをお願い致します。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/16(月) 18:53:32ID:q7xDpW9J0できた人いる?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/17(火) 11:10:02ID:oPfPB/hG0Alt + カーソル上
ってかスレ違いって言われそうだけどマウ筋に本スレってあるの?
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/21(土) 15:49:54ID:SOHDj7xz0ちょいちょいと動かして反応させるようにしたいのだけど、みんな感度どのぐらいに設定してますか?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/21(土) 16:22:11ID:SOHDj7xz0ttp://www.tokix.net/txt/000106.html
かなりよくなった
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/09(木) 14:38:00ID:5tzSOTJI0キーを押し続ける Win
キーを送る Tab
アクション終了後に実行
キーを離す Win (このとき「待ち時間(30msくらい)」を入れる)
キーを送る Enter
と設定した場合ホイールをいくら回転させても一つ右のタスクにしか移動しません
どこか設定がおかしいところがあるのでしょうか?解決策を教えてもらえないでしょうか。
マウ筋バージョンは1.34。osはxpです。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/29(水) 01:06:33ID:JySogeVH0http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1204635377/
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/12(日) 20:18:51ID:aGvFlzG40suretai tsukeroyo
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/15(水) 09:09:44ID:b+CNPSTn00061名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/15(水) 16:24:48ID:52l2Gwah0時代はかざぐるマウスだよ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/15(水) 18:12:28ID:59lFJ5bH00063名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/28(火) 13:13:23ID:oEs5heb600064名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/04(火) 10:35:25ID:OwJimiiV0世界標準とかほしいです
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/08(火) 01:49:07ID:SSgRnzmY0指先や手首あたりの筋肉のことだよ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/09(水) 23:55:15ID:lOr8FUrP00067名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/29(火) 20:26:51ID:6XVnUAHb0Win+Mでウインドウが最小化されてデスクトップ画面が表示されるんだが、
そのジェスチャーがどうしてもできない。
お願い致します。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/29(火) 20:43:51ID:Ih1f/aXo0うちは問題無くできてるなぁ〜。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/30(水) 09:13:42ID:nuFeLxm00なんか64bitのDLLは32bitのプログラムにはフックできないとか聞いたけど・・・。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/02(金) 19:59:22ID:YjR+9Y3e0ブラウザバックとフォワードしか設定してないんだけどね
スクロールは効くみたい
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/13(火) 21:20:05ID:vtOUS47N0完全に乗っ取られるやら(他のでも起こるんならしょうがないがマウ糞のみ。)
ウィンドウ操作でいちいち待たなきゃならないとかでウンコだわ。
chrome並にインスト・アンスコ繰り返した後に結局捨てた。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/14(水) 20:19:04ID:0/jQnjfI064bit7で昨日ちょこっと使ってみた。
んで、まあ環境にもよるんだろうけど電源オプションの詳細設定タブ開いて設定
いじろうと思ったらダイアログが強制終了した。マウ筋終了させてから同じ作業し
たら強制終了しなくなった、もしかすると他にも落ちる箇所あるかもしれん
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/16(金) 01:07:04ID:rxdWTn8000074名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/26(月) 10:58:30ID:skdvahFh0相変わらずエクスプローラやらタスクマネージャが落ちる
エンドレス
正式対応いつになるんだろう、期待してます
ちなみに、ほかのジェスチャーソフトでお勧めは?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/21(土) 08:03:30ID:sdiUcoul00076名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/21(土) 15:36:42ID:nCrH2riLP0077名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/26(木) 16:00:58ID:sC+6kfZo0かざぐる最強伝説
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/26(木) 16:22:04ID:SNXw/vZkPそれさえなければいいソフトなのになー。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/03(木) 14:57:59ID:siOd94dh00080名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/26(火) 11:14:40ID:Pp82s8pl0開発者も気合入るだろ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/26(火) 19:09:28ID:fhkyidus00082名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/26(金) 17:21:57ID:avwHfRKj0マウスジェスチャを登録できるの?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/27(土) 15:39:59ID:AF7lImX30かざぐるマウスをやたら推す奴って、
知ってるショートカットコマンドが少ないから使いこなせてないだけな気がする。
マウ筋って、長年ノート使ってるユーザとかキーボード操作に慣れてる人が
MGに移行するのにはいいと思うんだけど。
と、別のMGソフトに乗換えようか検討中の俺が言ってみる
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/27(土) 17:41:17ID:F5VMlVAQ00085名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/14(日) 08:13:17ID:ZHJQCm0p00086名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/14(日) 15:46:18ID:1Ftq1G4s00087名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/23(火) 14:37:57ID:fCdz4fdM00088名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/25(木) 01:56:47ID:ZSnsjLvW00089名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/13(木) 22:23:12ID:at9vPBMN0たとえば Explorer.Exe でクラス名を含めると
Explorer.Exe ToolbarWindow32
Explorer.Exe Shell_TrayWnd
Explorer.Exe ShImgVw:CZoomWnd
Explorer.Exe Photo_Slideshow_FrameWindow
Explorer.Exe Photos_PhotoCanvas
Explorer.Exe DirectUIHWND
Explorer.Exe SysListView32
とあるが、おれの記憶力が悪いせいでどれが何だったか
分からなくなってしまう。
これらをExplorer.Exeのグループにして折りたたみできる
ようにするとか、表示名を変えれるとかすればかなりわか
りやすくなる。
マウ筋の機能は素晴らしいんだが、追加や編集に時間が
かかるのが玉に瑕だ。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/19(水) 15:16:34ID:lQiqtLdf0このボタンにジェスチャーを割り当てると、ブラウザだとジェスチャーの機能と
は関係なく「戻る」「進む」機能が効いてしまう。
これは、マウ筋側で「マウスメッセージを横取りする」に設定してもだめだ。
何らかの設定で、ブラウザに「戻る」「進む」させずに、マウ筋にはX1, X2
ボタンとして認識させることができるかを調べてみたんだが、分からなかった。
色々試したんでたぶん無理だとは思っているが...........。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/19(水) 18:47:45ID:CapI3KkCP_,. -‐:'´: : : : : | , :'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.丶
,.イ ,.-:'´: : : : : : : : : : : ! /::.::.::.;.ィ::; ヘ::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\
/: ∨: : : : : : : : : : : : : : :l'/l:/::./ ,':/ i::.:ト、::.l、::.:!::.::.::.::.',
,. -:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : -┴-'.._l/ l:| i::| i::l::.::.::.::.::i
ー‐ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ーァ l| l| l:|::.::.::.::.::|
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/ ー‐‐---、!ヘ::.::.::.::|
,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/ ┬--、 }::.:/::.!
! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;.イj {辷リ ′/::/!::/ここは貴方達の日記帳じゃないわ。
ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.. : :、/ ; /〃ノ:/
´. .:.:.:.:.:.:.:.: : : .:.: : : .:.:.:.. : : :.:.:.:.:.:.:__:.:.ヽ r―-, /-:'´::;′ チラシの裏にでも書いてなさい。
`ー---;.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.V ̄`ヽ、 `ー‐' ィ;、:::∧:{
/:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|'´ヽ rく` ト、. -‐'´ | `:く ` ね!
厶-‐'´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.| _,.-‐! \ __,,. -‐''´ }‐:、
_l;.ィ´ヽ:./ヽ:|'´ ,>‐'´: : く ∨ > \
_,r{`7  ̄{ ̄} ̄¨`‐く__ヽ_;,: -‐; :\ _,.-:'´: : : : : :>、
,.イ | 〉´ ̄ ̄ ̄:  ̄`ー‘v'´>‐_く : : : \___,,. -‐:'´: : :ト-、_;,.-'´ ヽ
r'l ! ,し′: : : : : : : : :}_ノ/ __,,.ヽ: : : : : : : : : : : : : : V l
,Jー'´: : : : : : : : : : :`辷'_,,、 '; : : ∧: : : : : :_; -'´ |
l´: : : : : : : : : : : : }´ l l`ー':.:.:`ー:.'"´:〈 v'
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/19(水) 21:30:14ID:w2UoWlIg0X Wheel NTで幸せになれるかもね
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/21(金) 10:53:23ID:eaYEpr1t00094名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/22(土) 07:42:33ID:keb72M740を一切受け付けないという状況に陥り、再起動により回復させるも次は
マウスクリックとキー入力も受け付けない状況になり、電源を切って
回復させました。
X Wheel NTはWin7でも使えるという人もいますが、残念ながら私の場合
(32bit)は相性が悪かったようですグスン。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/29(火) 16:27:04ID:7xCru/aB0大幅にジェスチャー弄んなきゃ
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/02(金) 22:34:54ID:dvRMbVIU0ブラウザOperaで"Corner←B"に「Ctrl+B」を追加割り当てしたのですが、無反応です。
何か設定する漏れでもあるんでしょうか?
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/03(土) 17:30:10ID:Mu26ke2T0Ver.1.41beta3でも登録したアプリが殆どが動作しない…
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/24(日) 12:44:55ID:r7WSSUJb0これ使ってるのですがx1ボタンが認識されません
ドライバで動作を標準の「戻る」に設定しても駄目です
何か設定があるのですか?
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/17(水) 01:09:25ID:qehS8nCu0コピペを楽にする方法ない?
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/17(水) 07:27:30ID:ax0w8YjN0F4を割り当てれば、うまくいくよ。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/17(水) 22:07:47ID:Z4/oRi8K0・ホイール以外に割り当ててるジェスチャは動くことを確認
・IEでタブの切り替えられることを確認
・別マシンで同じ設定でやったらそっちは動作を確認
どこに問題があるのでしょうか?
使っているiniです(ろだの都合上txtにしてあります
ttp://a-draw.com/src/a-draw_0906.txt.html
OS:XP
マウ筋:1.31a
chrome:7.0.517.44
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/18(木) 10:03:58ID:3zQL383l0Ctrl+Tab,Ctrl+Shift+Tabをを割り当てればOK。
ただし、opera画面の中央に一覧が表示されて切り替えすりようで、他のブラウザと違うね。
マウ筋は1.40が最新。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/18(木) 21:00:37ID:udKfuujQ0マウ筋のバージョンを1.40にあげて
chrome.exeで
R Wheel ↓:キーを送る Ctrl+Tab
R Wheel ↑:キーを送る Ctrl+Shift+Tab
を設定してるのですが、相変わらずタブが切り替わらないです・・
他にどこに問題があるでしょうか・・
お願いします
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/18(木) 21:42:56ID:0Lnb+luL0ごめん、Operaと勘違いした。
Chromeのショートカットキーは、Ctrl+Tabだった。
ショートカットキーでは切り替わるけど、マウ筋では反応しないね。
どっちに原因があるかわからない。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/18(木) 22:23:20ID:udKfuujQ0同じ設定で会社に入れてるchrome+マウ筋は問題なく
タブ切替られるんですけどね・・
問題の家のもタブ切替以外のジェスチャは動くので原因もわからずですね・・・
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/28(土) 15:09:48.94ID:HhD1iKc000107名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/27(火) 00:30:00.15ID:tgwnIurT0FireFox は Windows 7 32bit と全く同じ環境にしてるんだが、なぜか分からん。
分かる人教えてくだされ。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/27(火) 11:53:54.95ID:K2t9K8rV00109名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/02(月) 23:23:48.91ID:5pQsKLGi00110名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/08(日) 00:49:51.36ID:4e7MJs4o0右クリックに反応しなくなるけど、そういう仕様でしょうかな?」
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/08(日) 10:37:46.16ID:F3AGgyeN0>110 聞いたことないな
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/08(日) 17:25:56.03ID:4e7MJs4o0マウ筋ライトって、
本家マウ筋とは無関係なひとが作ったソフトなんでしょ。
しかもその人って、他のオンラインソフトもパクって
自分のソフト名をつけて公開しているから気をつけたほうがいいよ。
ファイルもzipでなくてexe形式だから
気持ち悪い
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/15(日) 02:54:57.03ID:OJ/+2npt00114名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/26(木) 09:17:29.14ID:PNxgM6W90http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20120125_507023.html
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/26(木) 14:46:16.02ID:nxVLN+r40おー64Bit対応したか。情報有り難う。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/10(金) 16:36:21.93ID:x8PGEpqo0で、0,82のエアロに対応て何なによ?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/10(金) 22:55:58.01ID:I05/jCIi00118名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/12(日) 21:14:01.11ID:9xi1m/vY0よう作者!
たまに他のアプリの右クリックが
使えなくなるんだよ。
治してくれ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/13(月) 21:33:20.17ID:sApIFJqw0直し方を教えてください
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/14(火) 12:06:19.88ID:wznhLtlS0でも、そんな不具合初耳だ。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/15(水) 08:39:03.35ID:Y7lOix6+0他のパソコンから設定ファイルをコピーしたから画面の外に飛び出てただけだった。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/15(水) 20:43:48.29ID:o+G7PxRt0そんなオッチョコチョイもLite盤なら対策してくれてるから。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/16(木) 17:44:26.13ID:hDYfIA4a0まじですか。ちょっと試してみる
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/17(金) 19:23:23.47ID:+BSriFfj0まうきんLiteを二重起動したら「設定」画面に移って欲しいと思うの俺だけ?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 18:16:02.88ID:g4ADCbkt0公式では解消されたとアナウンスしてるけど出るの俺だけ?
windows7でver0.8.3を使っているけど設定で解消できるのかな
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/18(日) 23:56:42.35ID:kD6+/L8L00127名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/19(月) 17:46:24.43ID:s1hJ9E820サイトに直でアップロードしてほしいわ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/26(月) 05:09:50.50ID:uIqYql340一瞬登録できてもすぐに「 ALT+ 」になってしまう
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/26(月) 09:46:47.92ID:E3k/asKZ0しかし右クリックに割り当てるとコンテキストメニューが一回一回出てしまうのは俺だけ?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/26(月) 17:50:00.36ID:ruz1Gfzi0>ベクターのライブラリページではまだ公開されていないようだ。」
この厭らしい書き方が何ともw。ネラーが書いているのか?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/27(火) 19:20:06.20ID:W2i14vWm00132名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/04(水) 01:09:10.81ID:ddTmLy0B0・ジェスチャーに指定可能な修飾キーに「Alt」、「Win」キーを追加
・ロッカージェスチャーにおいて、ジェスチャー開始ボタン以外のボタンイベントが発生する問題を修正
・実行コマンドのリストをコマンド1つ分広くした
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/20(金) 23:50:18.08ID:PuZw4NZG00134名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/21(土) 16:16:16.89ID:Zw13tjpc00.8.4 に戻すと問題なく起動するんだが
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/21(土) 17:01:20.28ID:Zw13tjpc00136名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/03(木) 19:19:08.47ID:s0nvTIST0・ターゲット設定に「コメント」を実装
・ターゲット設定にコメントが指定された場合、ターゲットリスト、コマンド設定の対象およびターゲット設定の継承には従来の「ファイル名 クラス ID」型式でなく、コメントを表示するように変更
・フリースクロールのスクロール感度の最小値を5から1に変更
・フリースクロールのスクロールの速度を調整する「スクロール速度」を実装
・ウィンドウの任意の位置でスクロールバーを動かすコマンド「どこでもスクロール」を実装
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/23(水) 10:31:30.28ID:I+jpe9yD0起動するといつも4方向に戻っている 俺だけ?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/23(水) 15:32:46.26ID:hhnorQ1C00139名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/17(金) 18:42:03.42ID:Augz1QYQ0http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120817_553657.html
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/23(木) 14:06:06.82ID:OV+xXrNg00141名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/02(日) 17:01:00.18ID:RkMJXCOiO0142名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/06(木) 14:47:31.29ID:SeCdpH6EPhttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120906_557790.html
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/06(木) 14:51:59.98ID:mWs8v1fQ0MouseGesture.ahkに移行してるおいらには関係ないことだが
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/06(木) 15:05:42.03ID:z9+lfoO8Pしかもぼったくり杉ワロタ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/06(木) 17:30:31.33ID:mWs8v1fQ0なかなか強気な価格設定ですな
長い更新のブランクでユーザーの多くは離れてるだろうに
まあ反感買うのは承知のうえでしょうか
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/06(木) 22:08:21.27ID:V3izdrEW0俺も移行しようかな
マウ筋と比べて不便な点とかない?
X1・X2キー指定できる?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/06(木) 23:05:38.71ID:ub+lYcqL0名前がマウ筋のほうがかっこいい
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/07(金) 07:22:49.15ID:Pu8bJRHv0X1・X2指定できるよ
MouseGesture.ahkのマウ筋と比べて不便な点
・設定画面がしょぼい
・autohotkeyをインストールしないといけない
・右ドラッグできない(最新版とかではできるのかも)
・マウスホイールで下のウィンドウをアクティブにしつつスクロールみたいなのが(俺には)できない
逆に良い点は
・動作は軽快
・単なるスクリプトだから自分で改良できる
・他のahkファイルが使用可能で夢がひろがりんぐ ホットキーとか(むしろこっちがahkの本分)
・世界で活発に使われてるので将来的にもサポートされるはず。
・無料。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/08(土) 05:03:08.74ID:1K02A9ka0年を食うと、ソフトウェアの変更がものすごい面倒に感じるよね。
携帯電話と同じ感覚・・
昔だと逆に色々なソフトに興味があって試してたけど、
もう気力が無くなり、いまだブラウザはDonutPだという。
その体質により7で不具合抱えた今もマウ筋使ってる。
マウ筋はホント良いソフト。
ちなみに私のマウ筋はピロさんに要望出した際、
その要望を組み込んで私あてに作って頂いた世界唯一品。
(まぁ逆に採用が見送られた要望と解釈できるわけだが)
使わなくなったとしても、捨てることはできないな。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/08(土) 07:06:23.70ID:PUyzjhIR0とことこんまで追い込んで完全勝利()したものだが
今は人がいないし、マウ筋も過去のアプリとなりつつあったしな
個人的には許した
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/08(土) 07:09:58.65ID:1K02A9ka0サイトにあれば今頃炎上している。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/08(土) 12:56:45.16ID:HhznqSSG0MouseGestureL.ahkのヘルプを作っているものです。以前マウ筋を使っていました。
>設定画面がしょぼい
慣れたらこの方が使い易い。Example.zipの非公式版はボタンを大きくしてある。
>autohotkeyをインストールしないといけない
インストールはファイルを間違わなければ簡単
◆◆ただ使い込むにはautohotkeyのスクリプトの知識が必要になります。◆◆
>右ドラッグできない(最新版とかではできるのかも)
右ドラックを使いたいならMGの設定で
条件HogeでRB_始動のジェスチャを無効
[Hoge]
Exe=Hoge.exe
[RB_]
Hoge=MG_Abort()
>マウスホイールで下のウィンドウをアクティブにしつつスクロールみたいなのが(俺には)できない
MG_SendWheel()を使って可能。
アクティブにするにはWinActivate【TAB】ControlFocus,,ahk_id %MG_HCTL% などを先頭に追加
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/08(土) 14:00:15.51ID:jr/8ZS2N00154名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/08(土) 15:07:42.56ID:PUyzjhIR0右クリ使いたいけど右ボタン始動のジェスチャも使いたいときは?
タイムアウトしてくれたらいいだけなんだけど
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/08(土) 15:47:34.08ID:HhznqSSG0設定画面の認識が打ち切られるまでの待ち時間(ms)を調整して,
右クリック→しばらく静止→ドラッグ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/08(土) 15:55:39.04ID:HhznqSSG0タイムアウトの判定を開始するカーソル移動量 も絡むので
右クリック→わずかに移動→しばらく静止→ドラッグ
少しコツがいるけどこれで出来る。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/08(土) 17:47:45.53ID:PUyzjhIR0なんとかできた
ありがと
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/08(土) 18:43:37.86ID:HhznqSSG0右クリック→わずかに移動を繰り返す→マウスカーソルの表示が変わったら→ドラッグ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 15:57:35.20ID:JlF6HOwS00160名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 15:58:30.52ID:JlF6HOwS00161名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 19:07:50.29ID:JK+658Xi00162名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 14:54:17.90ID:retg3z3Z00163名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 04:53:47.01ID:YLEVQ6da0シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
0164オハ
2012/11/03(土) 11:35:57.49ID:iPO/G/bC00165名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/19(火) 12:41:00.43ID:KBHFoOVB0他のジェスチャソフトも当たってみたけどやっぱピンと来ないわ
Openの作者さんありがとうございます
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/04(木) 21:23:37.10ID:O/3PCyuY0できますか
具体的にはchromeでgrooveshark(というストリーミングの音楽サービスです)を
聴いているときにスペースで一時停止/再生をコントロールしたいのよね
sendmessegeとかそのあたりにしかるべき設定をすればできるのかな?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/05(金) 07:18:56.95ID:e7kpz0bN0ただスペースはやめた方が良いと思うけど
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/06(土) 01:35:21.36ID:Ju+gZPgv0スペースでもOK
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/02(日) 20:33:49.02ID:cYAvI3mJ0どなたか助けてください。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:RpMuqGn/0タイムアウト250くらいにして中クリ長押しでタブ閉じたりしてるけどマウス横取りがうまく機能してない感じもある
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/10(木) 04:01:27.34ID:/Z5gaxeL00172名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/03(日) 17:24:19.19ID:dQDFJ80S0ザマーwwwww
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/05(火) 10:29:59.57ID:NINyVTtA0アプデ時かと思ってサイト行ったら、シェアになってんだけどナニコレ…
…もういいや、このまま使い続けて完全に駄目んなったら他探そ
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/05(火) 10:34:34.61ID:NINyVTtA0「お前が」良かったんだろうが…
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/05(火) 14:13:59.31ID:fS0OMrO40/ ̄ ̄\ / ⌒ \. ■■■■■
/ ⌒ \ ____| (●)(●) ■ ■
|:::::: ( ●)(●) / \ (__人__). ii ⌒ ⌒ ii
. |::::::::::: (__人__) / ⌒ ⌒\ `⌒ ´ノ. | _\ ./_ |
|:::::::::::::: ` ⌒´ノ/ (●) (●)\ ::::::| 〈 ___ || ___ 〉. 同じ日本人として、
. |:::::::::::::: } | (__人__) | :::::::/ | ● ● | 恥ずかしいニダ
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ ノ \ ` ⌒´ /
ヽ:::::::::: ノ | \ \ / \
/ヽ三\´ | | | | | | | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴┴┴―――┴┴―――-┴┴――――
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/07(木) 23:23:06.79ID:2rfDpXHa0マウ筋オプーナがあるぞよ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/14(木) 17:21:16.17ID:2te68kmM0ヘルプください。それから、config.xmlください。
できれば、斜め矢印のフォントが斜め矢印として反映されている設定ファイルください
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/18(月) 23:57:13.76ID:i5TozEhq00179名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/22(金) 23:53:26.49ID:vzpWTfW+0とくにSendkey.ll。キーを送るが二箇所に増えてもイミフ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/10(火) 23:00:38.16ID:6QesdhsX00181名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/12(土) 20:07:15.78ID:7f+zmB/M0マウ筋のジェスチャーで送るとエラーになるようになったんだけど
これってオレだけか?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/20(土) 12:59:39.46ID:oKjUw0Zx00184名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/03(火) 19:56:03.33ID:/kEDWFUM00185名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/22(日) 18:33:02.90ID:oAe25bwp0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています