【J3リーグ】 U-22選抜チーム part3©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001U-名無しさん@実況・転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net
2015/03/25(水) 08:40:19.96ID:+um5sdLC0公式サイト http://www.jleague.jp/club/j22/day/
Facebook https://www.facebook.com/J22official
前スレ
【新たな】U-22選抜チーム part2 【J3門番】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1396283284/
0955__
2015/10/24(土) 23:46:19.05ID:9ap69tFK0おおー!バタバタしてたんで背番号欠番見逃してた・汗。
なんと望月も呼んだのか。これはみんなの同窓笑顔をぜひ見たいー!
0956U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/10/24(土) 23:56:13.04ID:hBv9nYvk0久々に呼ばれたCBはミスでやらかす未来しか見えないんだけど
0957__
2015/10/25(日) 14:01:39.07ID:fj2x4ZvE0後半も、泥臭く仲良くガンバレー!高畠J22選抜!
0958U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/10/25(日) 15:08:55.46ID:kULDquG700959__
2015/10/25(日) 15:11:12.91ID:fj2x4ZvE0http://www.jleague.jp/match/j3/2015/102514/live/#live
嬉しい。ありがとう。良くぞこのタイミングで跳ね返してみせた。
泥臭く仲良く。お見事。おめでとう。J22選抜たちの友情。詳報待ちっ!
0960U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/10/25(日) 16:13:11.79ID:rwU95MP40このレベルだったら、そこそこ使えるのか。
0961U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/10/25(日) 19:27:59.32ID:g9PaagDY0ttp://www.jleague.jp/match/j3/2015/102514/coach
[ 高畠 勉監督 ]
今日の藤枝さんとのゲームは、前半の立ち上がりの得点に尽きるかなと思います。非常に選手たちは良い入りをしてくれた。
第3クールで1勝しかしていない現状で、メンバーは替わっているが「君たちの力を100%出し切らないとなかなか勝てないよ」と。
選手たちもそういったことを考えて、踏まえてくれた中で、立ち上がりの入りなんかは非常に個々の特長が出て、得点をしっかりと奪ってくれたなと。
前半を3点のリードで折り返せたのは大きかったかなというところです。ハーフタイムにこのリードを守るのではなく、
相手が点を取り返しに来ると思うので、そこをしっかりしのぎながらカウンターで追加点を重ねていこうと送り出しました。
選手たちはゲームコントロールのところでバタバタするところもあったが、プラン通り追加点を取ってくれたかなと思います。
0962U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/10/25(日) 19:29:05.67ID:g9PaagDY0ttp://www.jleague.jp/match/j3/2015/102514/player
[ 杉森 考起(名古屋) ]
今日は早い時間(2分)に先制点が取れたので、すごく良い感じでゲームに入れたと思います。
(相手の)裏を狙う速い攻撃は良い感じで何本かできていたので、あとはゆっくりやるところはゆっくりやって、ボールロストを減らせたらもっと良かったと思います。
−−自身の1点目について。
1点目は自分の中ですごく良い感じで取れて、そこから自分もうまくゲームに入れました。
あの時は、空いたスペースに走ってパスをもらって、コースが見えたのでイメージ通りのシュートが打てました。
−−自身の2点目について。
流し込むだけでした。それ以外にもチャンスは結構あったんですけど、外す場面もあったので、そこをもっと練習して、もっときちんと点を取れるように頑張りたいです。
[ 汰木 康也(山形) ]
−−先制点の場面について。
試合前に、立ち上がりは大胆に裏を狙っていこうとチームで話していたので、センターバックのフミ(北谷 史孝)がすごく良いところを見てくれたので、
ほぼフミのおかげだと思います。(シュートの場面は)相手DFは勢いがついていたので、落ち着いて切り返して打つだけでした。
(サイドからの攻撃は)サイドバック、FW、ボランチとみんな良い距離で連係しながら勢いよく突破していけたので、すごくチームとしても勢いが出たと思います。
監督からも、もっと特長を出して前に仕掛けていけと言われていたので、自分でも試合前から意識していました。
0963U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/10/25(日) 19:52:32.78ID:g9PaagDY0ttp://www.jleague.jp/news/article/3537
「試合序盤に先制できたので、チームとしていい流れで試合を進めて、追加点も取ることができました。
ただ、個人的にはもっとプレーの精度を上げる必要があると感じました。
自分のサイドからのピンチはゼロにしたいですし、ゴールに絡むプレーもしなければいけません。
更に上のレベルを目指してまた練習に取り組みます」
0964__
2015/10/25(日) 19:55:51.16ID:fj2x4ZvE0まあでも良かった!不調藤枝のミスを突けたのも実力のウチ。
これで明日からの手倉森本隊・佐賀合宿の方にも張りの糸が通るだろう
もし負けていたらダレそうな状況だったからね
藤枝スレの方も覗いているけど、動画が楽しみ!
0965__
2015/10/26(月) 03:06:22.90ID:CJSr8YeD0https://www.youtube.com/watch?v=DzVVZ0FDmg4
いや、予想以上に素晴らしい。ぶっ飛んだ。凄く泥臭くて仲の良さそうなゴールばかり!
なんというか自分は、この実験室へ「キャプテン翼」風なファミリー成長物語を夢見ていたんだけど
今日のメンバーには、去年からの継続組が要所に座っていたから期待してた
「やればできるじゃん!」って軽い評じゃないな。
チーム解散試合が視野に入ってきてからこその、ド真剣勝負。これがサッカー。ひとつひとつのプレーに責任を取る
さて判っているのかどうか?今週の大人たちは…
ともあれおつかれさまでした!おめでとう。ありがとう。次は強豪長野戦です。前回は1-0勝利してます!(>>653)
0966U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/10/27(火) 11:00:20.87ID:Z0xNXNSa0あぼーんして接点持たずに済むようにしてるのに表示されて困る。
0967__
2015/10/29(木) 22:01:08.80ID:V0dzfICH0福岡大戦0-0
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?175000-175000-fl
鳥栖B戦7-0
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?175107-175107-fl
という結果で幕を下ろしましたけど。
評価がヘンテコリンで難しい。
ハリルが観ている試合・観ていない試合でのキモチ格差が大きすぎる傾向
これが何を意味するのか。
日本国民が望んでいるリオ五輪出場に向けて、総体として最善の2試合セッティングだったのか
実戦経験がまだ足りないんだったら、J1勢の多くはこのまま、中2日の長野戦に雪崩込むべきではなかったのか
特に気になるのが審判基準。
佐賀戦は両者納得の甘い甘ーいJ1仕様だったのだろうけど、緒戦の福岡大戦は九州大学リーグ戦モードだったのではないか
今日の試合は、誇り高き代表選手たちが
「え、こんなに寄せが厳しいのかよ!?」という刻印を、これまでの逆立場に、試合の入り10分間で狙い通りに刻み込める事ができた大完勝試合だったのだと思う
だってJ22選抜町田戦・秋田戦の超悔しさを記憶している選手たちが何人も居たし。
GJ!それでこそ、J22選抜というこれまでの実験室の成果。やって足りない努力はない。
でも北朝鮮代表、タイ代表、サウジアラビア代表は、今日のフ抜けた鳥栖Bより遥かに×8、強いっ。
準備が、ありとあらゆる渾身の準備が必要。それがサッカー。負けた者が負け。
どうなんですかね
J22選抜vs長野戦メンバープレスリリースは、土曜のお昼頃でしょうか
住金鹿島出身の手倉森さん
>「TRABALHO(献身)」「LEALDADE(誠実)」「RESPEITO(尊重)」
自分でしたらぜひ「コーチ 手倉森誠」の責任背負った文字列を見てみたい処です。。
0968__
2015/10/30(金) 13:32:48.15ID:5vgFcBYR0http://www.nikkansports.com/soccer/news/1559338.html
>会議ではセカンドチームのJ3参入やサテライトリーグの実施についても意見交換。
>J3参入については、リーグの最下位となってJFLに降格扱いになった場合など実施にはクリアすべき課題が山積している。
しかしどうやらJ3チーム側は相当抵抗している様子。
当然だよね。
だってこれは「特定のビッグチームに戦力を集中させて一般人気を盛り上げる」という夏野構想の典型だけど
裏を返せば「そのコストは貧乏チームへの分配金を大幅に減らして充てる」という毒饅頭が丸見えな訳で。
Jリーグ機構側の人員と手間を無駄に増やし続けておいて、将来のしわ寄せなどどうせ自分は電通に帰社すれば良いだけ。無責任
根本的にプロ興行というのは、観客側の出費が支えています
だがJリーグスタンドに居る彼らは、電通が大嫌い
いやそれどころか、これから掘り返すべき無関心層こそ、電通が大嫌い
こういう無関心層は、なるたけ電通の魔手に染まっていない面白いコトだけを、嗅覚とネットワーク良く探し出しては、自主的に盛り上げたがっている訳で。
(BABYMETAL、初音ミク、ガールズ&パンツァー、小林幸子@ニコニコ動画、ブレイブブロッサムズetc)
セカンドチーム構想は虚飾のスターでっち上げ狙いが、今から見え透けすぎている
>>922の動画の通り「欧州ではこういうやり方を採っているから」論なんて、もう俺らには通用しない。
俺たちは勉強を積み重ねてきた。そして数多く失敗してきた。
JFAアカデミーはどれだけの巨費を投じて、さて実利はあったのか?その責任はどうなっているのか?
どうも悪い嗅覚ばかりが利いてしまうセカンドチーム構想
悪い事は言わないから、辞めておいた方が良いと思うな。。
0969U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/10/30(金) 18:29:55.78ID:fipA34l8O0970U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/10/31(土) 11:33:12.97ID:xR4xmf1O0ttp://www.jleague.jp/release/post-39464/
明治安田生命J3リーグ 第36節 AC長野パルセイロ戦の招集メンバー15名が確定しましたので、お知らせ致します。
1 京都 GK 16 杉本 大地 Daichi SUGIMOTO 1993/7/15 186/79 2
2 磐田 GK 1 牲川 歩見 Ayumi NIEKAWA 1994/5/12 195/90 22
3 名古屋 DF 6 佐藤 和樹 Kazuki SATO 1993/5/18 175/66 4
4 広島 DF 2 高橋 壮也 Soya TAKAHASHI 1996/2/29 168/65 10
5 柏 DF 4 中谷 進之介 Shinnosuke NAKATANI 1996/3/24 184/79 7
6 札幌 DF 12 進藤 亮佑 Ryosuke SHINDO 1996/6/7 178/60 13
7 磐田 DF 5 石田 崚真 Ryoma ISHIDA 1996/6/28 168/65 5
8 柏 DF 3 中山 雄太 Yuta NAKAYAMA 1997/2/16 180/70 11
9 岐阜 MF 15 清本 拓己 Takumi KIYOMOTO 1993/6/7 168/64 2
10 横浜FC MF 8 石井 圭太 Keita ISHII 1995/6/22 173/66 7
11 山形 MF 10 汰木 康也 Koya YURUKI 1995/7/3 182/63 14
12 群馬 FW 9 大津 耀誠 Yosei OTSU 1995/8/7 187/80 9
13 磐田 FW 11 岩元 颯オリビエ Ryuolivier IWAMOTO 1996/4/3 183/68 12
14 柏 FW 7 大島 康樹 Koki OSHIMA 1996/5/30 177/66 11
15 C大阪 FW 14 前川 大河 Taiga MAEKAWA 1996/6/13 171/64 1
0971偽_
2015/10/31(土) 12:09:19.54ID:2Hm2tzsm0とりあえず、ポジションでソート。
U-22代表候補の合宿とは無関係なのかな。
1 磐田 GK 牲川 歩見 Ayumi NIEKAWA 1994/5/12 195/90 22
16 京都 GK 杉本 大地 Daichi SUGIMOTO 1993/7/15 186/79 2
2 広島 DF 高橋 壮也 Soya TAKAHASHI 1996/2/29 168/65 10
3 柏 DF 中山 雄太 Yuta NAKAYAMA 1997/2/16 180/70 11
4 柏 DF 中谷 進之介 Shinnosuke NAKATANI 1996/3/24 184/79 7
5 磐田 DF 石田 崚真 Ryoma ISHIDA 1996/6/28 168/65 5
6 名古屋 DF 佐藤 和樹 Kazuki SATO 1993/5/18 175/66 4
12 札幌 DF 進藤 亮佑 Ryosuke SHINDO 1996/6/7 178/60 13
8 横浜FC MF 石井 圭太 Keita ISHII 1995/6/22 173/66 7
10 山形 MF 汰木 康也 Koya YURUKI 1995/7/3 182/63 14
15 岐阜 MF 清本 拓己 Takumi KIYOMOTO 1993/6/7 168/64 2
7 柏 FW 大島 康樹 Koki OSHIMA 1996/5/30 177/66 11
9 群馬 FW 大津 耀誠 Yosei OTSU 1995/8/7 187/80 9
11 磐田 FW 岩元 颯オリビエ Ryuolivier IWAMOTO 1996/4/3 183/68 12
14 C大阪 FW 前川 大河 Taiga MAEKAWA 1996/6/13 171/64 1
0972__
2015/10/31(土) 15:50:57.47ID:GBoB0kr00乙!
佐賀合宿組、手倉森+秋葉コーチ、来ませんでしたね。この実験室の1年間とは、一体何だったのでしょう?
何故足を動かさない?JFA・怒
この手のソートは、欠番と追加招集を予想する為のものですけど(ハイライト動画見る際に背番号を記憶する利点も)
今回は13番が欠番。どう見てもMF。前回からの良い流れを継続したければ何となく予想できるかも
帯同コーチに入ったのは木村康彦氏。
筑波大からレバークーゼン留学を経て、北信越でU-15世代を指導していた井原・中山世代
まぁーた筑波大卒だ。特にJ2の監督さんには筑波大まみれ。そろそろやりすぎな気もする。これもエリートプログラム?
メンバー的には、もう1人のMF次第で大きく変わりますが、DFラインは計算できるでしょう。今のところ藤枝戦ほどの「おおっ!」ほどではない
前回対戦は感動の1-0勝利しましたが、第3クールのJ3は更に強くなった。大難敵です
泥臭く仲の良い高畠J22選抜。長野の街並みは紅葉が鮮やかな頃なのでしょうか。
2015年。ラスト3試合。
彼らには1秒1秒を大切に集中して、セットプレーも守り切って、素晴らしい笑顔を待ちたいです
0973U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/10/31(土) 17:24:04.79ID:xR4xmf1O0ttp://www.jleague.jp/news/article/3617
気温が1桁の菅平高原でトレーニング。まずはしっかりと身体を温めるようにジョギングからスタートしました。
2組に分かれてのパスゲーム、2人1組のパス交換の後は、明日の試合をイメージしたミニゲーム。
ポジショニングを確認しつつ、ボールへのアプローチのタイミングなどを共有しました。
大津 耀誠(群馬)
「J-22に何度も呼んでもらいながら、まだ1ゴールしか決められていません。
ここでしっかりとゴールという結果を出すことが、自分のクラブでの出場にもつながります。
明日は、素晴らしいスタジアムでプレーできるので、それを自分の力に変えて結果にこだわったプレーを目指します。
自分が前線でしっかりと身体を張って、攻撃の起点になれるようにしたいです」
見どころ
ttp://www.jleague.jp/match/j3/2015/110114/preview
2位の町田を勝点差7で追う長野が、12位のJ-22と対戦する。昇格を目指す長野にとっては勝利以外許されない一戦。
プレッシャーに打ち勝ち、望み通りの結果を得られるか。
長野は前節に首位の山口とアウェイで対戦。28分に相手の一瞬の隙を突き、MF有永 一生が先制点を奪う。
一度は試合を振り出しに戻されたが、74分にMF菅野 哲也が強烈なシュートを決めて勝負あり。上位対決を制し、昇格に望みをつないだ。
この試合では、後半は山口にペースを握られたものの、選手交代を機に息を吹き返した。今節も交代カードを有効活用し、勝利をつかみ取りたい。
対するJ-22は、昨季の長野戦は全敗。3試合で無得点10失点と歯が立たなかったが、今季は1勝1敗と互角の戦いを演じている。
前節の藤枝戦では、FW杉森 考起(名古屋)が2点を奪うなど攻撃陣が大暴れし、1−4で快勝。勢いそのままに今節も得点力を発揮し、
今季二度目の連勝を飾りたい。カギを握るのは先制点。ここまでに挙げた7勝は、全て先にゴールを奪ったゲームでのもの。先にネットを揺らせるか注目だ。
0974__
2015/11/01(日) 15:28:48.92ID:HyDqmoq20http://www.jleague.jp/match/j3/2015/110114/live/
悔しい悔しい悔しい悔しい!
長野スレによれば疑惑のPK決勝点だったの評もあるが如何に。
高畠さんとの縁が太い関塚さん@千葉も、全く同時刻に逆転負けを喰らったようですが。
サッカーって残酷です。残酷です
おつかれさまでした。自分も疲れた。でも懸命にその向こうにある成長を掴み取って欲しい。詳報を待ちます。。
ttp://www.jleague.jp/match/j3/2015/110114/coach
[ 高畠 勉監督 ]
非常に悔しい敗戦となった。選手たちは本当にタフに戦ってくれた。
(長野の)昇格が懸かった中、素晴らしいスタジアムで試合をできる喜びを感じてプレーしようと選手を送り出し、
その期待に応えるパフォーマンスを出してくれて、タフできっ抗した試合となった。
ただ、得点したところまでは素晴らしかったが、試合の終わらせ方の部分で非常に学ばされたゲームだった。
長野さんは力があるので、リードを奪った後のゲームコントロールは一言では済ませられない難しさがある。そこで経験不足を露呈してしまった。
同点に追い付かれ、その3分後に失点したのはまさにその表れだと思う。ここで得た貴重な経験をチームに持ち帰って成長につなげてほしいと伝えた。
選手コメント
ttp://www.jleague.jp/match/j3/2015/110114/player
[ 石井 圭太(横浜FC) ]
J2昇格が懸かっている相手と試合をする機会はなかなかないので、思い切ったプレーを心掛けた。
それがミドルシュートや長い距離を走るスプリントにつながったと思う。
(カウンターから奪った先制点は)チャンスだと思った時にスプリントできたのがゴールにつながった。
ただ、先制してからは相手が前に来るのが分かっていたのに、受けに回って流れを渡してしまった。
そこで引かずにいくことも大事だと思うので、ボランチとしては声を掛けて修正できれば良かった。
0976__
2015/11/01(日) 20:28:42.82ID:HyDqmoq20試合後の高畠さんの口から漏れた「悔しい」の語句。
今日のJ2リーグでは、スカパー越しだった東京Vや栃木のイレブンにも感じましたが
これがサッカー。負けたら負け。
この実験室に残された時間から私たちは、一体何を後世に残していけるのか。
「ハイ、来年からはこういうやり方に決まりましたから」by電通系のオールリセットで良いのか。
スーツ姿には今晩の栃木サポのキモチが判っているのか
長野スレなどからも80分間の内容は非常に立派だったらしい
でも惜しいなあ。惜しい。このチームは「あと一歩」が足りないんだ。昇格するチームとは何かが違うんだ
それは…○○。
まだ情報不足です。まだ動揺してます。もう少し整理してから、夜の動画を待ちたいです。
0977U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/11/01(日) 22:22:08.08ID:kgafVtMo00978__
2015/11/01(日) 22:50:33.37ID:HyDqmoq20動画のUPは深夜ですけど、別に決勝点はPKじゃなかったです。3得点とも綺麗に崩しきった好ゴール。
ただ高畠さんの会見はなかった。スカパーでの扱いがどんどん軽くなってるのは悪印象。
シュート数9対7で上回ったように、けっして悪い試合じゃないのに。
先制点は、汰木がカウンターで右サイドを駆け上がって崩したクロスを石井が軽く決めた。あれは長野側の油断
もっともJ22選抜側の2失点も、やはりサッカーは油断した方が負ける。
スタミナ切れていたのかなあ。ちょーっとラインが深いですかね。問題あり。長野サポの歓喜が凄かった
そう、サポの歓喜。
ギラバンツ北九州のイエローブリッジさんが大モメしていますが、日本のサッカーを支えてきたのはサポーターです。判るはず。特にJ3界ではその影響は濃い。
↑に提起した「○○」の中には、サッカー脳優秀な当事者さんたちなら20ヶも30ヶも挙がるでしょうが、今年の実験室で最も脆弱で軽視してた部署は”サポ”ではなかったのでしょうか
もう間近にも決定されそうな来季のセカンドチーム構想では、どう準備されるのか。そんなのは考えてないのか。また繰り返すのか
J22選抜のみなさん、おつかれさまでした。悔しいです。口惜しいです。
残るは2戦だけ。ひょっとすると最期の高畠采配(?)福島戦へ向かって、考えるべき事は沢山あるでしょう
こんな実験室経験は、遠い将来の指導者の道にとって最高の宝物になるのですから。
今晩はお風呂にでも入って、ゆっくり体を休めてください。そして泥臭く仲の良いチームの勝利を待っています。
0979__
2015/11/02(月) 10:09:05.31ID:70TqVQym0https://www.youtube.com/watch?v=vF8WjLBzg_g
0980U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/11/02(月) 13:15:48.05ID:51viy6NQ00981U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/11/04(水) 20:47:48.28ID:g5C76TZB0なんか天皇杯とかぶるから弱メンバーになるって聞いたけど。
0982U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/11/04(水) 20:50:34.29ID:lnceuCXx0なんか合宿のニュースとかみるとガチメンじゃなさそうな気配が
0983U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/11/05(木) 13:41:42.39ID:GddWZvbn0この記事書いた人間から通した人間まで全て即刻クビにした方がいいと思うわw
>J3参入については、リーグの最下位となってJFLに降格扱いになった場合など実施にはクリアすべき課題が山積している。
J3からJFLへ降格する規定なんぞ存在しねぇっつーの!
ったくマスゴミが!!
0984__
2015/11/05(木) 14:58:37.54ID:SslX5T7i0以前の移籍らスレより。
>11/14、VS山口でJ22召集できそうなJ1チーム
>天皇杯敗退組 鹿島、新潟、湘南、清水、名古屋
>11/11に試合あるチーム(中2日OKなら) 浦和、瓦斯、広島
>プラスJ1、J2いつものサブメン
>あとA代表に選ばれないのが条件
> 野津田 浅野
>中島 ○○ 遠藤 関根
>○○ 奈良 植田 伊東
> 櫛引
>山口サポは浅野遠藤のA代表を願うしかない
>ボランチは瓦斯の野澤、左SBは広島の高橋壮、控えFWは鹿の鈴木優あたりかな
結局、ハリルジャパンに呼ばれたU-22世代は遠藤航と南野の2名でした。
浅野は落ちた。柴崎や大迫やマイクはOUT。柏木と金崎がIN
0985U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/11/05(木) 19:37:21.46ID:CqDWBB3W0てか天皇杯敗退組も本当に呼べるんか?中途半端なメンバーになって強化の意味無さそうだけど。
0986U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/11/05(木) 22:04:10.69ID:yMC/txHp00987U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/11/05(木) 23:04:28.67ID:dtS+7jEi00988U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/11/06(金) 01:22:45.51ID:tdhKLMWBO中2日でもベンチにすら入れない可能性もあって影響が無いし事もあれば、
試合が無くとも本当に必要なら手元に置いて練習させたい場合も、ある。
あまり関係ない
0989__
2015/11/06(金) 11:10:19.17ID:0eETRJ7F0実は手倉森氏が采配しそうな山口戦の前に、高畠さんが最期に監督できそうな福島戦の人選こそが、自分にとっては遥かに重要なんだけどね
泥臭くて仲の良い2015年のJ22選抜という実験室は、福島戦までは間違いなく純真に応援できるのだから
ところで次スレは今日までギリギリ先延ばしにしていたけど、俺が立てるしかないのだろうか?苦笑
サブタイトルに【セカンドチーム構想】【内山篤J19選抜】とか付ける可能性もあったけど
>>927に反して、やはり来季構想は固まっていない。
この差別主義的構想を、故高円宮さまが好んでくれるかどうかは誰にも判らない
とりあえずテンプレを仮に考えてはみたけど
【2015年】Jリーグ・アンダー22選抜 part4【2016年】
JFA公式サイト
http://www.jleague.jp/club/j22/day/
JFA Facebook
https://www.facebook.com/J22official
FootBall Labサイト
http://www.football-lab.jp/j-22/
J's GOAL_Jリーグ公認ファンサイト
http://www.jsgoal.jp/
youtube「アンダー22選抜」映像リンク
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC22%E9%81%B8%E6%8A%9C
前スレ
【J3リーグ】 U-22選抜チーム part3
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1427240419/
”これからのJリーグの若手育成を担っていく、通称=J22選抜について語りましょう”
という文面でも挟むか。シンプル1直線の方が良いか。
サッカーダイジェストあたりのリンクも含めるか。大型サッカー系サイトはまだ他にもある
http://www.soccerdigestweb.com/tag_list/tag_search=1&tag_id=52
さて。どうしましょうかね?
0990U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/11/06(金) 12:19:31.33ID:bDtGoQzB0ttp://www.nikkansports.com/soccer/news/1562529.html
J2磐田の名波浩監督(42)は5日、J3に参戦しているJ・U−22選抜への選手派遣しないことを明かした。
今季はJ3第36節まで毎試合のように選手を送り出してきたが、現在は悲願のJ1昇格を目指した一番大事な時期となる。
同監督は「残り3試合は選手を(J3へ)出さないで、戦うことにした」と明言。全31選手という“全員の力”でリーグに専念する姿勢を明確に示した。
0991U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/11/06(金) 15:05:02.64ID:tdhKLMWBO誰でも良いから立てて、俺は無理。
>>990
この時期になっても派遣して大丈夫な奴なんて、
かなり高い確率で来年は今のチームには、いないぞ。
0992U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/11/06(金) 15:08:42.75ID:LowB59qN00993__
2015/11/06(金) 19:52:15.03ID:0eETRJ7F0【2015年】Jリーグ・アンダー22選抜 part4【2016年】©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1446806890/l50
0994U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/11/06(金) 20:29:19.86ID:bDtGoQzB0ttp://www.nikkansports.com/soccer/news/1562734.html
Jリーグの若手強化策としてJ3に参戦している「U−22(22歳以下)選抜」が廃止となることが6日、分かった。
来季はJ1、J2クラブの2軍に当たるセカンドチームのJ3参加や、J1クラブの控え選手による定期的な強化試合の実施が検討されている。
東京都内で行われたJリーグ強化担当者会議に出席した日本サッカー協会の霜田正浩強化担当技術委員長は
「(選抜の)役目は終わり次のステップにいった方がいいという話をした」と述べた。
U−22選抜はJ1とJ2で出場機会の少ない若手に公式戦を経験させる目的でつくられたが、試合ごとにメンバーが変わり、
練習時間も限られるなどの問題点が指摘されてきた。J3が発足した昨季は9勝6分け18敗で10位、今季はここまで7勝6分け21敗で12位。
0995U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/11/06(金) 20:53:46.63ID:LowB59qN00996__
2015/11/06(金) 21:26:59.70ID:0eETRJ7F0悪いコトは言わないから、辞めておけ。辞めておけ。辞めておけ!
ジェフリザーブズのように、Jチームサポから見棄てられて、組織は内部から自壊するぞ
0997U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/11/07(土) 00:19:41.33ID:yZtW+uYgO戦力にならない奴を獲得する事が間違ってるんだろ。
戦力として計算出来るようになってから契約すれば良いの。
0998U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/11/07(土) 00:34:06.64ID:iFxI/pdH00999U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/11/07(土) 00:40:46.64ID:OJHyipbV0な、ガラケーだろw
1000U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/11/07(土) 01:00:01.76ID:PFF7dIWT0http://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1446806890/
10011001
Over 1000Threadノ `'ーァ、 このスレッドは1000を超えました
,,.- ‐、ノ ./゙/ @ 新しいスレッドを立ててください
;<,.-‐ァ|実| `ヽ,//
`ヽi,. / |況| .,∧ l l 実況はサッカー実況板で
.l |禁| ,l .l l l ∧,,∧ http://live2ch.net/
| ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
.l, .l, ヽ、__.l \\ (⊃ J ミ´
.l 'l l. l ,|. Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
゙i,,__'|,l,._l,_l \)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。