トップページsoccer
1002コメント660KB

【J3リーグ】 U-22選抜チーム part3©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001U-名無しさん@実況・転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net2015/03/25(水) 08:40:19.96ID:+um5sdLC0
U-22選抜
公式サイト http://www.jleague.jp/club/j22/day/
Facebook  https://www.facebook.com/J22official


前スレ
【新たな】U-22選抜チーム part2 【J3門番】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1396283284/
0768__2015/09/22(火) 08:41:07.52ID:oeABeghy0
>ID:O6cecTWU0
センスなさすぎ。全部破棄だ。作り直してこいw
0769__2015/09/22(火) 09:04:34.25ID:oeABeghy0
>>767
長野戦の1-0勝ちの時点で、今季の最強メンバーは、俺にはほぼ見えていた
なのに奇妙に復活した、チビッコボランチ構想
琉球戦0-6負け、YS横浜戦0-4負け、相模原戦2-3負け
口を瞑っていたが、この3試合には、戦力外選手最終通告マッチの風体すら一部に感じてた
そこに来ての、U22のガチ選抜にハリルが来る。これは霜田正浩が
「ほら、最近はこんなに大敗してたのに、真のフルメンバーなら魅力的でしょ♪」
という仮面の偽りを言い訳したいが為に、演出を裏指示されたようにすら感じるのは組織不信すぎるだろうか

まあボランチの2名を見定めれば、大体の先読みはできるんだわさ
その視点なら、喜田が入った今メンバーは強いよ。相馬さんは大変だ
でもだからこそ、増長エリートを倒すべく、サッカー監督職として燃えてくるかもしれない
双方の、全サッカー界の成長の為にも、そんなアツい好試合に明日は期待してみたい
0770U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/09/22(火) 11:59:57.55ID:bfssOS5v0
【J-22試合前々日コメント:明治安田J3 第30節】浅野(広島)「ゴールという結果を出して、チームを勝利に導きたい」
ttp://www.jleague.jp/news/article/3120

21日、U-22日本代表としてプレーした経験の多いメンバーが集まり、練習をスタート。
前の時間帯にグラウンドを利用していた子供たちを含む、多くの方が練習見学に来てくれました。
先週末にリーグ戦や練習試合でプレーした選手が大半だったため、疲労を考慮したトレーニング。
特にプレー時間が長かった選手たちはジョギングとストレッチのみとなりました。
その他の選手たちは動きを多く加えたパス練習、2人1組で手をつないでの他の組とのパスゲーム、ワンタッチのパス回しからのシュート練習を実施しました。
以下、J-22の選手コメント

■喜田 拓也(横浜F・マリノス)
「短い活動期間ですが、チームとして個人としてもレベルアップできるように頑張ります」

■岩波 拓也(ヴィッセル神戸)
「結果につながるプレーをして、試合に勝って、アピールをできるように頑張ります」

■川口 尚紀(アルビレックス新潟)
「この世代で集まる機会は多くないので、チームのコンセプトを理解して、プレーで表現したいです」

■浅野 拓磨(サンフレッチェ広島)
「フォワードとしてゴールという結果を出して、チームを勝利に導きたいです」

■宮原 和也(サンフレッチェ広島)
「チームの勝利に貢献できるように全力でプレーします」

■井手口 陽介(ガンバ大阪)
「自分が出場したら、勝利につながるプレーをしたいです」

■野津田 岳人(サンフレッチェ広島)
「貴重な試合の機会なので、結果にこだわったプレーをして、ゴールを決めたいです」
0771U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/09/22(火) 12:03:05.09ID:bfssOS5v0
見どころ
ttp://www.jleague.jp/match/j3/2015/092336/preview

優勝争いを展開する2位の町田が、12位のJ-22と対じする。通算の対戦成績は4勝1分。
町田としては得点17、失点2と相性の良い相手からきっちりと勝点3を奪い、首位の山口にプレッシャーを掛けられるか。
はたまたJ-22が町田戦初勝利を手にするのか。

町田の命運を握るのはエースFW鈴木 孝司だろう。昨季は第8節のJ-22戦で4得点と大暴れ。第19節でも、見事なシュートで先制点を決めた。
今季も相性の良さは変わらず、第7節の対戦時には2ゴールをたたき込み、勝利に貢献している。
前節で山口に敗れたショックを払拭するのは、9番のゴールラッシュだ。

一方、J-22の勝敗を左右するのは、町田との試合で毎回のように大崩れしている守備陣のパフォーマンス。
試合ごとの集合で練習機会が限られるため、コンビネーションの熟成は難しいが、今回は2日間の練習時間が取られた。
時間の許す限り連係を図って粘り強い守備を構築したい。チーム全体で守備意識を高めることで無失点を保ち、才能豊かな攻撃陣の得点を待つ。
0772U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/09/22(火) 14:37:50.44ID:bfssOS5v0
明治安田生命J3リーグ J-22招集メンバー変更のお知らせ(第30節 FC町田ゼルビア戦)
ttp://www.jleague.jp/release/post-38242/

明治安田生命J3リーグ 第30節 FC町田戦の招集メンバーにおいて、鎌田 大地選手(鳥栖)が怪我のため離脱し、
代わって豊川 雄太選手(鹿島)を招集することになりましたので、お知らせ致します。

10 鹿島 MF 12 豊川 雄太 Yuta TOYOKAWA 1994/5/4 173/62 3
0773U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/09/23(水) 09:07:40.65ID:bdYEOhWv0
今回のメンバーはハリルホジッチに視察する価値すらないと思われたみたいだね
0774__2015/09/23(水) 09:43:03.80ID:9tUcoH9a0
>>773
ヘ!?スッパ抜けたのは日刊スポーツだけかよ
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/1542466.html

こりゃ代表板は長く大荒れするわ
これ、霜田正浩セッティングに対する、あからさまな冷水じゃね?
今回のJ1中心なメンバーは、既にほとんど観た事があったはず
ハリルはこれまで全く見ていない、いや霜田から見させて貰っていない、J2組に期待したから承諾していたんじゃないだろうか?
それが蓋を開ければ、このスレですら相馬町田応援に回り気味だった、食傷人選だったからなあ
ハリルは人物評価へのレッテル貼りが早いけどそれは、ついに現組織の霜田+手倉森に回り始めた気がする

にしても、この記事にリークした日刊スポーツだけは、反霜田派に通じているのかしらん??
詳報を待ちたいけど、今朝のJFAの中は責任問題で大喧噪だろうよ
手倉森U22の選手たち以上に、順位に懸命だった相馬町田の選手たちには可哀想だし
J22選抜という魅力的な実験室にとって、大人たちで連携をブチ壊しているのは、これから不安に感じる
0775U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/09/23(水) 11:51:59.02ID:lqb6lu2N0
前日コメントようやくきた…

【J-22試合前日コメント:明治安田J3 第30節】大島(川崎F)「勝利できるようにチーム一丸で臨みます」
ttp://www.jleague.jp/news/article/3130

2日目の練習は、心拍数を測定しながらのインターバル走などによるフィジカルメニューからスタート。
動きを加えたダッシュでウォーミングアップの後、対面でのヘディングやワンタッチパスに一つひとつのプレーの精度を意識しながら取り組みました。
続いてはミニゲーム。ボールの受け方、出し方を止めて確認するシーンもありました。
実戦の崩しをイメージしたフォーメーション練習、セットプレーの確認でトレーニング終了。

■大島 僚太(川崎フロンターレ)
「チームとしてのコンビネーションやコミュニケーションの確認が中心の2日間でした。明日の試合では、それが公式戦でどれだけ通用するのかが分かります。
チームとして勝利できるようにチーム一丸で臨みます。個人的には、川崎フロンターレのサポーターも来やすいスタジアムですし、
町田の相馬直樹監督は自分がプロサッカー選手人生をフロンターレでスタートしたときの監督です。そうした皆さんに自分のプレーをしっかりと見せたいと思います」
0776__2015/09/23(水) 14:00:32.16ID:9tUcoH9a0
>>775
一部には「鎌田が離脱したから大相撲を優先した説」なんかも流れているみたいけど
このチビッコ揃いチームがハリルから、ほぼ興味失いつつあるのは濃厚なのだと思う

こんな無様にバラバラな組織。どうするのよ?JFA。責任
「ひとつひとつのプレーに責任持って!」とか指導しているのは、大人たちの側なんじゃないの?
0777U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/09/23(水) 16:08:27.07ID:KzNsvPIY0
相撲なんて明日いけばええやん
0778__2015/09/23(水) 16:42:46.06ID:9tUcoH9a0
(………。)
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1442991401/441
0779U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/09/23(水) 19:08:50.46ID:TMZ71NhB0
ハリルの思惑通り、J22に世界に通用するような選手は居ないなー
0780__2015/09/23(水) 19:37:32.87ID:9tUcoH9a0
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?172564-172564-fl

今日に関しては、実は代表板に主な活動を移していたのですけど
>相馬町田。やはり敵ボランチへ肉弾圧迫戦を挑んだのだろうか
>全部が予想通り。全部が準備不足。手倉森さん、完敗ですか。
>ナメてるから負ける。弱いから負けるのが、サッカーです。。

なんていうか、虚脱。空虚。サッカーって、大人たちの責任って、こんなモノなのだろうか?
高畠さん。手倉森さん。J22選抜の選手たちへ。
ちょっと気力が湧かなくて、テキストが浮かばないです。。
0781U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/09/23(水) 19:42:04.66ID:ZNYX6Y8k0
>>779
プロですら通用しないからな。
0782U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/09/23(水) 20:17:37.03ID:EIEV42+b0
ハリル相撲観戦してた意味が判った・・・
0783__2015/09/23(水) 20:39:37.60ID:9tUcoH9a0
自分がJ22選抜を大好きになったのは、>>618での大山啓輔(大宮)のコメント
http://www.jleague.jp/match/j3/2015/080905/player
>チームが1つになって90分間しっかり戦えて

こんな家族みたいな相互の纏まりは、さて、今日の試合に在ったんですかね?
ウルトラスとインファイトの応援スタイルの違いでも、纏まりは欠けていたらしいし。噂

とにかく弱いチームは、負けるんです。

せっかくFACEBOOKという交流の場は用意されているんだから
https://www.facebook.com/J22official
今こそ大人たちは、再復活に向けて、あらゆる努力を重ねて欲しい。
それがクラマーさん以来の、けっして諦めないJFAサッカー伝統のはず。。
0784U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/09/23(水) 21:06:06.16ID:DWTUT9zJ0
テグが指揮してたわ
試合はテストで3バックやったから失点したけどガツガツいってた
0785U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/09/24(木) 00:09:08.76ID:chj7l+Nx0
監督コメント
ttp://www.jleague.jp/match/j3/2015/092336/coach

[ 高畠 勉監督 ]
このチームはリオ五輪に向けて活動をしています。(今節は)その強化試合の一環となりました。目指すところは(リオデジャネイロオリンピックの)最終予選です。
町田さんは(明治安田)J2昇格を目指す中で、お互いに目標は異なる中での試合となりましたが、お互いにリスペクトをし合ったゲームになった。
試合の中で0−1という敗戦になったが、町田さんのわれわれに対する思い、すごく気迫の入ったプレーがあり、なかなか力を発揮できませんでしたが、
こういう苦しいゲームを、真剣勝負の場で、J-22選抜のチームとして、U−22代表候補メンバーが経験できたことは貴重な経験となりました。
この悔しい思いを糧に最終予選に良い準備で臨んでほしいと思っています。

[ 手倉森 誠コーチ ]
負けたという事実をしっかり受け止めないといけないと、選手たちに話した。相手の(明治安田)J2昇格への思いが勝った。
今日はわれわれにとってはリオデジャネイロ五輪最終予選の組み合わせが決まって、初めての強化試合でもあった。攻撃で相手をなかなか破れなかった。
リスクを冒せなかった。コンビネーションや精度を高めて、個人とグループも含めて残り3ヵ月、点を取れるチームにしていかないといけない。
選手たちには少し手綱を緩めて、伸び伸びプレーさせないといけない。
0786U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/09/24(木) 00:10:38.96ID:chj7l+Nx0
選手コメント
ttp://www.jleague.jp/match/j3/2015/092336/player

[ 大島 僚太(川崎F) ]
すごくボールにプレッシャーが掛かっていたので、慌てて突っ掛ける必要もないなと思いながらプレーしていたけど、そんなにうまくいかなかった。
裏を走る選手のタイミングをもう少し合わせないといけないなと思う。

−−町田に負けたことをどう受け止めていますか?
いろいろなことがあると思うけど、(植田)直通がFWをやることは普段では考えられないことだけど、
失点をして自分たちが点を取らないといけない状況で前に行ったにもかかわらず、ゴールにつながらなかったことは残念だった。
自分たちが点を欲しいときに、あのような形を作ることもあると思う。
負けたことは悔しいけど、同じようなシチュエーションもあるだろうから、ある程度イメージはできたと思う。

[ 奈良 竜樹(FC東京) ]
相手につながせる場面も多かったし、相手のカウンターが速いことも情報として入っていたけど、それを自由にやらせてしまった。
それ以前に球際の部分や切り替えなどアジアで戦っていくための土台ができていないと思う。
それは誰がということではなくて、チームとしてそういう雰囲気になっていないと思う。コンビネーションや連係は集まらないと深まらないこと。
ただ戦う部分や切り替えなど、最後に体を張る部分は集まらなくても高められるし、個人の意識次第で変わると思う。
そこができて、連係とかきれいに崩すとかそういう話になる。町田も勝負を懸けて熱い気持ちでやっている中で、それに受けて立つというか、のまれてしまった。
それをはね返していかないと。アジアで戦う相手も国を懸けて、命を懸けて戦ってくるわけだから、もっとそういう意識を持たないといけない。
0787U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/09/24(木) 00:45:31.22ID:chj7l+Nx0
【J-22試合後コメント:明治安田J3 第30節】大島 僚太(川崎F)「負けたことは悔しいですが、次につなげたい」
ttp://www.jleague.jp/news/article/3143

■大島 僚太(川崎フロンターレ)
「パスを出すタイミングと受けるタイミングをもっと合わせる必要があると感じました。負けたことは悔しいですが、次につなげたいと思います」

■岩波 拓也(ヴィッセル神戸)
「一つのセットプレーで試合を決められてしまったことが非常にもったいないです。
これを繰り返さないように、個々がこれからのトレーニングで意識を高く持って取り組む必要があると思います」

■浅野 拓磨(サンフレッチェ広島)
「チーム全体でもっとプレーのイメージを共有できるようにしたいです。たとえば、パワープレーをするのであれば、全員で徹底する必要があると思います。
今回の敗戦で全員が危機感を持って、自分の持っている力を100パーセント発揮できるようにしていきます」

■野津田 岳人(サンフレッチェ広島)
「もっとボールを回して、チャンスを作りたかった。テンポが遅くなって相手に対応する時間を与えてしまった。
みんなでスイッチを入れるタイミングについて意識を揃えられるようにしていきたい」
0788U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/09/24(木) 01:59:59.77ID:nx5WBWZq0
コメントコピペいらんよ。リンクがあれば十分。
代表メンバーつってもこの程度かー、という感じかなあ。もっと良くなるんかな。
あとメンバー的にはそうでも代表とJ-22は違うくね?
と思った応援だった。
0789__2015/09/24(木) 06:51:31.69ID:u/G6EL990
高畠さんと奈良のコメントには、普段の好チームのJ22選抜と、今日のチームの悔しい比較が、アリアリと滲み出ているね
俺らも泣けてくる…。ホント。哀しい。虚脱

J22選抜招集でのJ1勢「精神的に子供」って評も、J1代表組での上位モノサシに合わせて育まれてきたのかな
>選手たちには少し手綱を緩めて、伸び伸びプレーさせないといけない
なんて発言は、これちょっと構造的にヤバいんじゃないか?
彼らには(守備の)責任を背負ったプレーはできない、って断じられたから、無責任プレーサッカーに舵を変えるって事だろ
でもそれってサッカー指導者職として、自分の責任から逃げてるだけじゃないか
0790__2015/09/24(木) 07:10:09.76ID:u/G6EL990
相馬町田の中盤ソリッドで堅いサッカー戦術とは、
カタール最終予選での格下対戦相手が当然仕掛けてくる、教科書的サッカー
その捕食対象はチビッコボランチ
おまけに審判基準は中東の笛。ピッチも暑いし荒い
このままじゃ喰われちゃうよ。負けちゃうよ

弱い方が負けるのが、サッカー。手倉森U22代表が勝つ為に採るべき戦術とは、霜田正浩には見えているのか?

にしても、戦う前には(>>758
>ただ気候も冷涼になったし、中盤の制圧力はさすがに高い
>普通に前半先制点を取れれば、2点差勝ち程度は目論める戦力だと思う
>昨晩の町田1-3山口戦は、さすがにメンタルに堪えたと思うし、スタミナ面でのハンディが酷い
>コンディション的に走力差がありすぎる。
>左右に振り回してピッチを広く使えば、常道的に町田にはファウルが増える
>セットプレーで植田でも飛び込ませれば、必ず誰かフリーは空く
と思っていたのに。
広島風味にワイドに振り回してドリブラー勝負などには振らず、単調な縦1本だけでサッカー脳は硬直したのか?
一体、ナニやってるんだよ…。落胆。
0791__2015/09/24(木) 07:43:42.64ID:u/G6EL990
動画を食い入るように見ているけど
https://www.youtube.com/watch?v=HTfv_cnLV_M
>一つのセットプレーで試合を決められてしまったことが非常にもったいないです(by岩波)
とか、サッカー脳は大丈夫か?いや強弁の演技力だろ・苦笑。そう信じている。

あと相馬町田には長く知ってる選手も居たけど、肩と肩のブツけあいを逆に好むように変わった印象
昔は避けていたんだけど、それだけ自分を鍛え上げてきた自信
そして相手を見て、勝てると踏んだ観察眼
カタールの最終予選では、対戦相手国の監督は、チビッコボランチに肩と肩をブツまくるように指示を出すと思う
相馬さんなら、そう見抜いたはず
つうか高畠さんこそが、去年に比べて体躯に溢れるJ3サッカーの荒海の中で「球際で負けない」を、既に長くコメントで連呼してきた

まあ予想通りだったよなあ。J3のサッカーには、国際ガチ予選に近似している戦術要素は、絶対あると思ったんだ
でも広島勢が居るから、さすがに振り回しサッカーに振るだろうと安心してたのに、それすら監督から鎖に繋がれてしまったとは。
一体、これまでどれだけ無駄な時間を繰り返してきたんだよ?JFA
カタールシミュレーションで縦1本は無いぞ。ありえない。
前園がサウジ相手に躍動した、昔の五輪アジア予選でも観てやがれ・怒
五輪最終予選は、キモチが弱い選手では、勝てない。勝てない
0792U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/09/24(木) 12:27:57.27ID:aoE/Zb+dO
どうせU22では、南野頼みだろ
0793U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/09/24(木) 13:48:21.87ID:+2jG8cPK0
>>768
注)試合数の差は得点及び失点数の1試合平均値で、偏差値を出してみました。(30節終了)
守備力は話題のカルト集団の学力並みという結果になりましたw

偏┯39┯41┯43┯45┯47┯49@51┯53┯55┯57┯59┯61┯63┯65┯67┯69┯71┯73┯75┯77┯79 @攻撃
25┼┼┼混┼┼┼┼┼┼┼┼25┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼/┼┼┼┼
26┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼24┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼/┼┼┼┼┼
27┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼23┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼/┼┼┼┼┼┼
28┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼22┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼/┼┼┼┼┼┼┼
29┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼21┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼/┼┼┼┼┼┼┼┼
30┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼20┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼/┼┼┼┼┼┼┼┼┼
31┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼19┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼/┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
32┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼18┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼/┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
33┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼17┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼/┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
34┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼16┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼/┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
35┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼15┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼/┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
36┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼14┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼/┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
37┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼13┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼/┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
38\┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼12┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼/┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
39┼\┼┼┼枝┼┼┼┼┼┼11┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼/┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
40┼┼\┼┼┼┼┼┼┼┼┼10┼┼┼┼┼┼┼┼┼/┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
41┼┼┼\┼┼┼┼┼┼┼┼ 9.┼┼┼┼┼┼┼┼/┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
42┼┼┼┼\┼┼┼┼┼┼┼ 8.┼┼┼┼┼┼┼/┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
43┼┼┼┼┼\┼┼┼重┼┼ 7.┼┼┼┼┼┼/┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
0794U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/09/24(木) 13:50:23.61ID:+2jG8cPK0
44┼┼┼┼┼┼\┼┼┼┼┼ 6.┼┼┼┼┼/┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
45倶┼┼┼┼┼┼\┼┼┼┼ 5.┼┼┼┼/┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
46┼┼┼┼┼┼┼┼\┼┼┼ 4.┼┼┼/┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
47┼┼┼┼┼┼┼┼┼\┼┼ 3.┼┼/┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
48┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼\┼ 2.┼/┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
49┼┼┼┼┼┼盛┼┼●┼\琉/┼┼┼┼┼模┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
@┿11┿.9 .8 .7 .6 .5 .4 .3 ◎.1 × 1. 2.蟹 4. 5. 6. 7. 8. 9.┿11┿13┿15┿17┿19┿21┿23┿25┿27┿29
51┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼/ 1.\┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
52┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼/┼ 2.┼\┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
53┼┼┼┼┼┼秋┼┼/┼┼ 3.┼┼\┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
54┼┼┼┼┼┼┼┼/┼┼┼ 4.┼┼┼\┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼鰒
55┼┼┼┼┼┼┼/┼┼┼┼ 5.┼┼┼┼\┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
56┼┼┼┼┼┼/┼┼┼┼┼ 6.┼┼┼┼┼\┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
57┼┼┼┼┼/┼┼┼┼┼┼ 7.┼┼┼┼┼┼\┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
58┼┼┼┼/┼┼┼┼┼┼┼ 8.┼┼┼┼┼┼┼\┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
59┼┼┼/┼┼┼┼富┼┼┼ 9.┼┼┼┼┼┼┼┼\┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
60┼┼/┼┼┼┼┼┼┼┼┼10┼┼┼┼┼┼┼┼┼\┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
61┼/┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼11┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼\┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
62/┼┼┼┼┼┼┼┼┼蕎┼12┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼\┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
63┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼13┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼\┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
64┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼14┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼\┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
65┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼15┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼\┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
0795U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/09/24(木) 13:51:57.85ID:+2jG8cPK0
66┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼16┼┼┼町┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼\┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼


0796U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/09/24(木) 15:16:17.30ID:qZi14q/40
よくわかんない表を作る人にも粘着されたか
末期だな
0797__2015/09/24(木) 18:39:21.33ID:u/G6EL990
攻撃の形を作れずに敗れたJ-22選抜。司令塔・大島僚太に求められるチームへのアジャスト
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=11483
>司令塔の大島は予想した落胆の表情は見せず、冷静に試合を振り返った

こういう冷温な選手こそが「田嶋エリートプログラム」勢の完成品なのかよ!?

自分は宮本征勝さんの熱血泥臭イズムに感動して、サッカーが大好きになった世代だから。
普段の高畠さんの「球際で絶対に負けるな!」指示を、ピッチでアタマに入れていないような選手を、到底好きにはなれない。
0798U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/09/24(木) 20:14:05.66ID:A4nDGh240
>>783 そのFBに応援に関して苦言があるね。
ツイッターも大荒れだったけど、FBの意見で集約されてるということ?
0799__2015/09/24(木) 23:23:22.72ID:u/G6EL990
>>798
太鼓隊の件では、自分は全く一筋縄ではないんだわ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1441712854/167-176
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1441712854/238-266
スレが大荒れするから一旦保留するけど、自分の基本は宮本征勝イズム

あと、昨日の惨敗を受けて村井満がJ3セカンドチーム参加に関わる記者会見したらしいけど
http://www.asahi.com/articles/ASH9S6HHPH9SUTQP02H.html
よほどF東京やG大阪閥ってロビイ活動が強いのかね?
自分としては>>692-694のままなので、瓦斯のユニを応援する姿なんて、想像するだにドッチラケですな。。
0800U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/09/25(金) 12:06:35.09ID:cvArkIOL0
U22代表 J3での惨敗をハリル監督から酷評「8点は取られてた」
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2015/09/25/kiji/K20150925011198580.html

 U―22日本代表がハリルホジッチ監督から酷評された。同代表の手倉森監督が前日(23日)に主力を大量招集して
Jリーグ・U―22選抜として対戦し、敗れたJ3町田戦について「(ハリルホジッチ監督から)8点取られていたな、と言われました」と明かした。
 相手の決定機の多さを“やり玉”に挙げられた。町田戦での課題を今後、毎月行う合宿で解消していく。
10月25日から佐賀県内で行われる候補合宿は30人程度を招集する予定。
福岡大、鳥栖との練習試合を予定し、来年1月のリオデジャネイロ五輪アジア最終予選(カタール)へ向けて強化を図る。
0801U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/09/25(金) 13:01:17.09ID:XDTpEHma0
町田のシュート7本なんですが8点目はどうしたらいいですか
0802U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/09/25(金) 13:02:22.46ID:snJRZL1A0
町田の助っ人オウン・ゴールさんが点を入れて8点目
0803U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/09/25(金) 14:01:05.69ID:ZAhK1LCn0
>>801
枠内シュート1本なのに3点取って勝ったチームがあってな
0804__2015/09/26(土) 02:41:02.06ID:g4JtzQh20
この記事はエルゴラの町田担当の人か。信用できる
http://j-ron.jp/jijijron20150925.php
>球際の部分で、特にファーストインパクトで相手に強く行けば相手は嫌がる。
>意識的に大島選手、井手口選手に厳しく行きました」(李漢宰主将)

>自分がU-22を観ていて強く感じたのは、"プレー"がほとんどなかったこと。
>能動的なアクションがなく、選手たちは淡々と、無難に90分を過ごそうとしていた。
>"俺はこれがやりたい"という意思、工夫を感じ取れなかった。

まあ全部が予想通りだったんだけど、ホントは広島勢のサッカーで調味料を掛けてくると思っていた
それは出来ると思っていたのに、させなかった手倉森「縦一本」の上位下達
これまでの高畠さんの指導なら、選手たちが自分で修正策を考えられる過程→成長こそを、一番リスペクトしていたはずだけど(>>653
どうもなあ。組織全体にデカい勘違いがあるような気がする。モヤモヤモヤ…
FACEBOOKの方も信じられないくらい過疎ってるし→「修正力」

とにかく日曜13時〜は秋田戦。
お口直しって言ったら酷な表現かもだけど「高畠J22選抜らしいサッカー」に触れ直してみたいな。スキッとしたい
仲の良い泥臭さみたいな処か。それは絶対世界でも通用すると思う。。
0805U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/09/26(土) 02:53:18.03ID:lX7nhw9S0
ふーん
0806U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/09/26(土) 11:30:08.18ID:3fprx8zg0
次はどういうメンツなんかな
0807U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/09/26(土) 12:02:59.73ID:v4HNoglo0
U-22選抜に五輪予選チームが集結。
J3町田に完敗した、有意義な経験。
http://number.bunshun.jp/articles/-/824217

明治安田生命J3リーグ J-22招集メンバー確定のお知らせ(第31節 ブラウブリッツ秋田戦)
http://www.jleague.jp/release/post-38332/

1 磐田 GK 1 牲川 歩見 Ayumi NIEKAWA 1994/5/12 195/90 19
2 京都 GK 16 山田 元気 Genki YAMADA 1994/12/16 187/77 6
3 柏 DF 6 山中 亮輔 Ryosuke YAMANAKA 1993/4/20 171/65 3
4 広島 DF 2 高橋 壮也 Soya TAKAHASHI 1996/2/29 168/65 8
5 柏 DF 3 中谷 進之介 Shinnosuke NAKATANI 1996/3/24 184/79 5
6 札幌 DF 13 進藤 亮佑 Ryosuke SHINDO 1996/6/7 178/60 11
7 G大阪 DF 5 平尾 壮 So HIRAO 1996/7/1 170/68 9
8 仙台 MF 4 藤村 慶太 Keita FUJIMURA 1993/9/2 180/65 2
9 札幌 MF 10 中原 彰吾 Shogo NAKAHARA 1994/5/19 177/68 1
10 柏 MF 8 秋野 央樹 Hiroki AKINO 1994/10/8 176/68 3
11 京都 MF 12 石田 雅俊 Masatoshi ISHIDA 1995/5/4 178/69 6
12 山形 MF 11 汰木 康也 Koya YURUKI 1995/7/3 182/63 11
13 川崎F MF 15 三好 康児 Koji MIYOSHI 1997/3/26 167/64 5
14 水戸 MF 9 宮市 剛 Tsuyoshi MIYAICHI 1995/6/1 186/72 1
15 柏 FW 7 大島 康樹 Koki OSHIMA 1996/5/30 177/66 8
16 仙台 FW 14 西村 拓真 Takuma NISHIMURA 1996/10/22 178/70 13
0808__2015/09/26(土) 12:04:22.08ID:g4JtzQh20
>>806
これまでJ22選抜が勝利した試合は5試合
4/12 盛岡戦2-1
http://www.jleague.jp/match/j3/2015/041210/live
5/17 福島戦4-1
http://www.jleague.jp/match/j3/2015/051712/live
7/12 相模原戦2-1
http://www.jleague.jp/match/j3/2015/071212/live
8/9 YS横浜戦3-0
http://www.jleague.jp/match/j3/2015/080905/live
8/16 長野戦1-0
http://www.jleague.jp/match/j3/2015/081614/live

引き分けた試合が6試合
4/19 藤枝戦1-1
http://www.jleague.jp/match/j3/2015/041914/live
4/29 YS横浜戦0-0
http://www.jleague.jp/match/j3/2015/042923/live
6/7 鳥取戦1-1
http://www.jleague.jp/match/j3/2015/060713/live
6/21 富山戦0-0
http://www.jleague.jp/match/j3/2015/062115/live
6/28 福島戦1-1
http://www.jleague.jp/match/j3/2015/062813/live
8/2 秋田戦0-0
http://www.jleague.jp/match/j3/2015/080204/live

この11試合の全メンバー表を睨みつけていれば、大体、どういうメンバーなら好試合を刻めるかは、想像つきますよ
http://www.football-lab.jp/j-22/
0809__2015/09/26(土) 12:21:34.39ID:g4JtzQh20
>>807
…と油断してたら、今日は早めの12時にメンバー発表がキター!背番号清書版

1 磐田 GK 牲川 歩見 Ayumi NIEKAWA 1994/5/12 195/90 19
16 京都 GK 山田 元気 Genki YAMADA 1994/12/16 187/77 6

2 広島 DF 高橋 壮也 Soya TAKAHASHI 1996/2/29 168/65 8
3 柏 DF 中谷 進之介 Shinnosuke NAKATANI 1996/3/24 184/79 5
5 G大阪 DF 平尾 壮 So HIRAO 1996/7/1 170/68 9
6 柏 DF 山中 亮輔 Ryosuke YAMANAKA 1993/4/20 171/65 3
13 札幌 DF 進藤 亮佑 Ryosuke SHINDO 1996/6/7 178/60 11

4 仙台 MF 藤村 慶太 Keita FUJIMURA 1993/9/2 180/65 2
8 柏 MF 秋野 央樹 Hiroki AKINO 1994/10/8 176/68 3
9 水戸 MF 宮市 剛 Tsuyoshi MIYAICHI 1995/6/1 186/72 1
10 札幌 MF 中原 彰吾 Shogo NAKAHARA 1994/5/19 177/68 1
11 山形 MF 汰木 康也 Koya YURUKI 1995/7/3 182/63 11
12 京都 MF 石田 雅俊 Masatoshi ISHIDA 1995/5/4 178/69 6
15 川崎F MF 三好 康児 Koji MIYOSHI 1997/3/26 167/64 5

7 柏 FW 大島 康樹 Koki OSHIMA 1996/5/30 177/66 8
14 仙台 FW 西村 拓真 Takuma NISHIMURA 1996/10/22 178/70 13

背番号欠番なし!バランスも良いし、今週は追加召集なさそう。コーチ陣も最小限
…ただ、諸印象は口を瞑っておく。(>>769
0810U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/09/26(土) 12:28:18.52ID:1pG8OhVj0
月1の合宿時にJ22は五輪代表化するわけか。
0811U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/09/26(土) 14:12:20.02ID:Fnft8xyG0
ほら代表メンバー混じってるぞ
応援行けよウルトラスよー
0812U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/09/26(土) 17:54:09.24ID:v4HNoglo0
【J-22試合前日コメント:明治安田J3 第31節】宮市(水戸)「形にこだわらず、とにかく得点を決めたい」
ttp://www.jleague.jp/news/article/3176

小雨のなか、ブラウブリッツ秋田戦に向けてトレーニングを開始。気温が高くないため、まずはしっかりとジョギングで身体を温めました。
次は鬼ごっこ。区切られたエリアの中で、プロサッカー選手たちが追いかけ、逃げ回りました。
その後、長短のパスでキックを確認したうえで、コンビネーションからのシュート練習。
クロスからのシュート、スルーパスからのシュートなど次々とゴールを決めて、明日へのイメージを膨らませました。
攻守に分かれてフォーメーション確認後は、全員でストレッチをして練習を終えました。

■宮市 剛(水戸ホーリーホック)
「フォワードとしてゴールに向かう意識を強く持って、裏に抜け出したり、クロスに合わせたり、形にこだわらず、とにかく得点を決めたいです」


見どころ
ttp://www.jleague.jp/match/j3/2015/092712/preview

盛岡との「東北ダービー」を制した9位の秋田が、最下位に転落したJ-22と対戦する。今季の対戦成績は秋田の1勝1分。
秋田が負けなしを継続するか、それともJ-22が初勝利を飾るか。結果はいかに。

秋田はリーグ戦3連勝と好調を維持している。その要因は守備の安定。
第16節の福島戦から7試合中6試合で複数失点を喫していたが、第23節のYS横浜戦以降は7試合で1失点と強度を増している。
さらに、第3クールに入ってからはチャンスをものにする勝負強さも出てきた。今節も堅い守りをベースに戦い、訪れた好機を生かせるか。

前節に町田と対戦したJ-22は、同日に開催された明治安田J1の試合が1試合のみだったため、U-22日本代表といっても過言ではない陣容で臨んだ。
しかし、連係面でちぐはぐな部分もあってチャンスを思うように作れず。守ってはCKから失点を喫し、1−0で敗れた。
今節の相手である秋田からは、今季は1ゴールも取れていない。
前節から大幅に入れ替わるだろうメンバーの中で、所属チーム、そしてU-22日本代表へのアピールにつながるパフォーマンスを披露するのは誰だ。
0813__2015/09/27(日) 12:33:20.36ID:I+VHQ3+f0
秋田戦のメンバー発表
http://www.jleague.jp/match/j3/2015/092712/live#live

フットボールラボから布陣を想像
http://www.football-lab.jp/j-22/
     西村
  汰木 中原 三好
   秋野 藤村
山中 中谷 進藤 高橋
     牲川
SUB:宮市、大島、石田、平尾、山田

ついでに「2015 日本代表 強化指針」から抜粋
https://www.jfa.jp/about_jfa/report/PDF/h20150514_01.pdf
>全員攻撃、全員守備。チームの勝利のために闘う。
>攻守ともに相手に走り負けない。
> Duelでの勝負強さ。簡単に倒れない。
>自分たちの望む展開にならずとも、したたかに闘い勝点を得る。
>闘う姿勢を90分続ける、あきらめない、下を向かない

特にボランチ秋野には期待。自分に負けるな。J22選抜
0814__2015/09/27(日) 15:55:53.22ID:I+VHQ3+f0
うーん、速報にカジリついている時点ではドキドキしていたんだけど、シュート数4本vs11本の試合内容だったのか
http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/game/score/2015092712
今日の中盤の選手には詳しくなかったから映像待ちだけど
これまでの高畠流は上意下達されて、よもや大嫌いな「縦1本」に振られていないかどうかが懸念要因
秋田は3バックなんだけど、宮市弟の最前線に放り込むのは、それは猛烈に見込み違いだったと思うんだが
たぶんボランチ秋野+藤村は、守備には機能したと信じたい(←攻撃には不信)

とりあえずおつかれさまでした。悔しい。若い選手たちの爽やかな勝利の報を、早く再び聞きたい。
0815U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/09/27(日) 20:16:51.47ID:wffXENvc0
監督コメント
ttp://www.jleague.jp/match/j3/2015/092712/coach

[ 高畠 勉監督 ]
今日のゲームも非常にタフになったんですが、選手たちはよく90分間、やろうとしていること、攻撃と守備で最後まで諦めずにプレーしてくれたと思います。
ただ、結果は0−1という敗戦。それを踏まえた中で、前半の試合の入りは第3クールが始まってから、(失点が)多かったところで注意していたんですが、
非常にいい入りをしてくれたと思います。前半にあったチャンスを決めたかったなというところでした。ただ、後半の立ち上がりすぐでの失点。
やはり、前半だけでなく、後半の試合の入りというのは大事なんだなというところですね。そこを選手たちにも訴え続けてはいるんですが、
失点の場面では隙を作ってしまったなというところです。非常に集中して、選手たちは(ピッチの)中で話してくれてはいたんですが、失点の場面では
相手に隙を見せてしまった。また、攻撃の方も結局、チャンスはありましたが決められなかったというところでは、やはり課題が残ったなというところです。
でも、選手たちはよく諦めず、本当に戦ってくれたと思います。第3クールが始まってこれで5連敗になって、非常に苦しい戦いが続いています。
毎回メンバーが変わっている中で、この年代の課題というのは共通しているのかなというのは痛感しているので、引き続きタフなゲームが続きますが、
選手の持っている能力を引き出した上で、チームとして勝利に導いていけるようにしていきたいと思います。
0816U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/09/27(日) 20:17:40.15ID:wffXENvc0
選手コメント
ttp://www.jleague.jp/match/j3/2015/092712/player

[ 山中 亮輔(柏) ]
どちらもつないでいくサッカーをしたというか、両チームが自分たちのサッカーをやり切ったと思う。
自分たちは寄せ集めで、そういう難しい状況で試合をしなければいけないのは分かっていたので、結果を出せなかったのは残念。
自分のチームに帰ってもしっかりやっていければいいと思う。

−−左サイドで攻撃の起点になっていたが?
自分の持ち味は攻撃だし、最年長でキャプテンでもあって、チームを引っ張る気持ちがあった中で、
あのようなプレー(ドリブルやクロスなどによるチャンスメイク)はできて当然だと思っている。
ゴールやアシストという目に見える結果を残していかないと、難しいなと思う。

−−チーム全体でシュート数が4本と少なかったが?
(チームとして集まってから時間がなく)アタッキングサードでの連係は難しい部分もあるが、
個の能力で違いを出してシュートまで持っていく形を作っていかないといけないと思う。
0817__2015/09/27(日) 22:14:39.17ID:I+VHQ3+f0
>>815-816
良かった。ちゃんとつなぐサッカーは継続していたらしい。
このチームの人選は必ずバラバラになるんだし、コンセプトだけは不変に置かないと訳判らなくなるんだから、前節の手倉森コメント
>選手たちには少し手綱を緩めて、伸び伸びプレーさせないといけない
にだけは怖れていた。サッカーチーム作りに、ドイツ車みたいな車検ズルは駄目。神様に報復される

ただ
>この年代の課題というのは共通しているのかなというのは痛感している
とは、宮市弟に代表される前線の収まりの弱さだろうか。MFのミドルシュート意識への逃げだろうか。体幹だろうか
田嶋エリートプログラム→つまりは誰も責任を取らない構造欠陥
もう成長期には手遅れかもしれないが、このチームの関係者にはご同情申し上げる。

映像を待たないとならないけど、連携不足DFでややラインを下げざるをえない試合だと、シュートは4本だけ
審判基準の緩いJ3リーグでは、野瀬秋田あたりにリサーチされるとこの程度の立ち位置でしかない実験室
もう新顔テストの時期などではなかったと振り返っても、既に結果は出た。出てしまった。
一切の手抜きをしなかった全力秋田イレブンには感謝したい

秋田戦0-1負け。秋は組織判断を下すべき季節。
おつかれさまでした。今晩はお月さんがすごく綺麗ですよ。
ゆっくりお風呂にでも入ったら、1週間後の好チームJ22選抜に、また期待しています。
0818U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/09/27(日) 22:19:55.83ID:QiHYuzEd0
田嶋の悪あがきに期待したい。 
彼ならJ-22を強者にすべくJ4リーグを立ち上げてくれるだろう。
0819__2015/09/27(日) 22:20:22.56ID:I+VHQ3+f0
神様すみません!野瀬→間瀬秀一監督です。
0820U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/09/27(日) 22:42:28.66ID:wffXENvc0
【J-22試合後コメント:明治安田J3 第31節】宮市 剛(水戸)「チームとしてもっと共通理解を持ってプレーできればよかった」
ttp://www.jleague.jp/news/article/3198

■宮市 剛(水戸)
後半から出場して、53分に失点してしまったので、チームとして苦しい展開となってしまいました。
ディフェンスの裏を取ることを意識して試合に臨み、何度かはうまく抜け出せましたが、
チームとしてもっとコミュニケーションを取って、共通理解を持ってプレーできればよかったです。
0821U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/09/27(日) 23:32:46.68ID:eLvak1CnO
・毎回メンバーが変わっている中で
・チームとして集まってから時間がなく

この言い訳を五輪予選でも言うか?こいつら
0822__2015/09/28(月) 00:02:02.43ID:lpIL8e3X0
J3ハイライトを見たけど(扱いが短いっ)、最初の西村幻オフサイドが惜しいな。確かに前半に決定機が2回あった

ただそれより印象に残ったのが、他のJ3チームの選手たち。監督さんたちの表情群

覚悟と責任が、目のギラギラさと負けた哀しさが、全然違う。大人と子供。いやそれ以上

まあ自分の応援してるチームも今、壮絶な戦いをしてる。当たり前だ。これがニッポンの下層Jリーグだ。おK

もっともそれだけに>>785の手倉森コメントには、今更ながらムカツキが尽きない。覚悟と責任が足りない。

これが、田嶋エリートプログラムのなれの果て。関係者たちは、どっぷりズブズブ。。
0823__2015/09/28(月) 07:01:42.32ID:lpIL8e3X0
動画UP。
https://www.youtube.com/watch?v=espV2z9ENDY
0824U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/09/29(火) 12:39:43.09ID:/NNAwdvA0
実質的五輪代表のJ−22がJ3で敗戦
内容のない町田戦に感じた寂しさ
http://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201509270002-spnavi
0825__2015/09/29(火) 15:24:46.64ID:N46UWnc40
>>824
このエルゴラライターの大島和人氏(39)って、早稲田大卒のラグビーにも造詣が深い人物だったのか
じゃあ、大西鐡之祐先生著「闘争の倫理」も読んでいるのかな?
ごく個人的に、そんな印象を感じる。。
0826U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/09/29(火) 22:00:15.15ID:CgtHBZ/y0
>>825 この人、結構いい加減だし信用していない。
こういう人がライターになっちゃうんだなあ、刺のあること書ける人がなれないんだなと
よっぽどコミケでJ22本出してる人の方が信用できるよ。
0827U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/09/29(火) 22:31:04.24ID:HEOz6KR80
その人町田の番記者だから町田は強いって言いたいだけだぞ
0828U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/09/29(火) 23:07:31.42ID:cknV016o0
確か町田に住んでたよね
確かに色んな競技に詳しいけど、そこまで深くは無い印章
そんなに悪いライターじゃないけど
0829__2015/09/29(火) 23:42:37.59ID:N46UWnc40
>>826
ふーん。サンクス
ただこの人は、自分と経歴が似てる処あるわ
0830U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/10/02(金) 20:19:46.48ID:SDb1n1ar0
ライターの真似事しながら上手いこと番記者に収まったクチだからなぁ・・・
0831__2015/10/02(金) 20:45:05.41ID:B7JnXCMz0
ドーハの悲劇が22年前だから高校2年生か
羨ましいくらい、サッカーに最高の世代だな
当時のカズさんが、いまだにJリーグに試合出てるし、この22年間はもの凄く速かった
そしてJ22選抜の選手たちは丁度、生殖細胞が減数分裂した頃w
0832U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/10/02(金) 21:53:01.58ID:j1p1Hzhg0
>>830
そのルートのトップランナーがひしゃくだと思うけど
ライターになってからの仕事で評価するならまだしも
なる前の過程なんてどんなでも別に関係ないんじゃね
0833__2015/10/02(金) 22:39:10.71ID:B7JnXCMz0
こういうルートのライターは、俺ら無責任ネット界草莽からの、見事な(笑)成り上がりだと思うし
Jリーグのアドバイザーに混ぜてみれば、それなりに機能するだろうに。
http://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20150721/332862.html
ひしゃくさんとか、最近は良く知らないけど、一体何歳だ?
0834U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/10/02(金) 23:23:28.68ID:j1p1Hzhg0
何いってんのかよくわからんけど
ひしゃくなら今、ラオスに取材に行ってるでしょ
0835U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/10/02(金) 23:30:54.80ID:TOE0BHXI0
ひしゃくは黄金世代だったはず
0836U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/10/03(土) 12:13:54.84ID:RrPkXclq0
明治安田生命J3リーグ J-22招集メンバー確定のお知らせ(第32節 グルージャ盛岡戦)
ttp://www.jleague.jp/release/post-38473/

明治安田生命J3リーグ 第32節 グルージャ盛岡戦の招集メンバー14名が確定しましたので、お知らせ致します。

1 清水 GK 16 櫛引 政敏 Masatoshi KUSHIBIKI 1993/1/29 186/82 3
2 京都 GK 1 山田 元気 Genki YAMADA 1994/12/16 187/77 7
3 千葉 DF 3 乾 貴哉 Takaya INUI 1996/5/12 187/67 6
4 札幌 DF 13 進藤 亮佑 Ryosuke SHINDO 1996/6/7 178/60 12
5 浦和 DF 2 茂木 力也 Rikiya MOTEGI 1996/9/27 174/68 13
6 仙台 MF 4 藤村 慶太 Keita FUJIMURA 1993/9/2 180/65 3
7 C大阪 MF 6 小暮 大器 Daiki KOGURE 1994/5/17 174/68 1
8 札幌 MF 10 中原 彰吾 Shogo NAKAHARA 1994/5/19 177/68 2
9 清水 MF 8 石毛 秀樹 Hideki ISHIGE 1994/9/21 170/68 6
10 山形 MF 11 汰木 康也 Koya YURUKI 1995/7/3 182/63 12
11 川崎F MF 15 三好 康児 Koji MIYOSHI 1997/3/26 167/64 6
12 水戸 FW 9 宮市 剛 Tsuyoshi MIYAICHI 1995/6/1 186/72 2
13 群馬 FW 5 大津 耀誠 Yosei OTSU 1995/8/7 187/80 6
14 仙台 FW 14 西村 拓真 Takuma NISHIMURA 1996/10/22 178/70 14
0837__2015/10/03(土) 14:02:07.77ID:nSdmJaoa0
>>835
へー、ひしゃくさんって36才前後?もうちょっと年上かと思ってた

>>836
いつも乙!いつも通りの背番号修正版
1 京都 GK 山田 元気 1994/12/16 187/77 7
16 清水 GK 櫛引 政敏 1993/1/29 186/82 3

2 浦和 DF 茂木 力也 1996/9/27 174/68 13
3 千葉 DF 乾 貴哉 1996/5/12 187/67 6
13 札幌 DF 進藤 亮佑 1996/6/7 178/60 12

4 仙台 MF 藤村 慶太 1993/9/2 180/65 3
6 C大阪 MF 小暮 大器 1994/5/17 174/68 1
8 清水 MF 石毛 秀樹 1994/9/21 170/68 6
10 札幌 MF 中原 彰吾 1994/5/19 177/68 2
11 山形 MF 汰木 康也 1995/7/3 182/63 12
15 MF 川崎F 三好 康児 1997/3/26 167/64 6

5 群馬 FW 大津 耀誠 Yosei OTSU 1995/8/7 187/80 6
9 水戸 FW 宮市 剛 Tsuyoshi MIYAICHI 1995/6/1 186/72 2
14 仙台 FW 西村 拓真 Takuma NISHIMURA 1996/10/22 178/70 14

見ての通り、背番号7と12が不在。今晩、ボランチと左SBあたりが追加されるのだろうか。移動疲労が大変そう

ただなあ。緊張感と勝利主義が感じられないというか。社会人として空気読んでいないというか。
今のこの情勢で、新しい素材型選手のテストとか、霜田正浩氏の判断はどうだろう。
自分だったら、ピッチで連携と声が出ていない対処へ最優先に臨みたかった
J22選抜という実験室へ、最近急速に視線が冷めている実感は切実に感じている
好チームを造って試合に勝たないと、サッカー選手や関係者の秋には戦力外通告が背後に迫る
とにかくチームが声出して纏まる事。明日はやりきって走り切って、彼らの笑顔を楽しみにしたい
0838__2015/10/03(土) 16:06:00.30ID:nSdmJaoa0
なお。
ちょっと、気になった記事です。。
http://blogola.jp/p/59525
0839U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/10/03(土) 16:45:22.62ID:RrPkXclq0
【J-22試合前日コメント:明治安田J3 第32節】藤村(仙台)「ゴールやアシストでチームの勝利に貢献したい」
ttp://www.jleague.jp/news/article/3266

岩手県フットボールセンターで前日練習をスタート。まずはピッチを広く使って、2人1組でサッカービリヤード。
相手のボールを狙って交互にボールを蹴るゲームです。ストレッチを挟んで、パスゲーム。
その後、長短のキックを確認したうえで、フォーメーション・コンビネーションを意識してシュート。
4対4のミニゲームでは常にゴールを意識してプレーし、2組に分かれての紅白戦で練習を終えました。

■藤村 慶太(ベガルタ仙台)
「久々に地元の盛岡に帰ってきました。明日のスタジアムである盛岡南公園球技場では学生時代に何度も試合でプレーしました。
知り合いも試合に来てくれるので、自分の特徴である得点に絡むプレーをして、ゴールやアシストでチームの勝利に貢献したいです」


見どころ
ttp://www.jleague.jp/match/j3/2015/100430/preview

11位の盛岡が、最下位のJ-22と対じする。過去の対戦成績は盛岡の4勝1敗。J-22としては勝点差を5から2に縮めるチャンスだが、結果はいかに。

盛岡は前節に3位の長野と対戦。
28分に先制点を献上したものの、前半からいいプレーを見せていたFW工藤 光輝が48分にミドルシュートをたたき込んで同点に追い付く。
さらに、相手に退場者が出ると、そのファウルで得たFKをMF松本 圭介が直接決めて逆転に成功。しかし、終盤に同点に追い付かれ、勝点1を分け合う結果となった。
第23節の町田戦を最後に8試合連続で白星なしとなっているが、攻守ともに状態は悪くない。
前回対戦では5−0と大勝を収めた相手から再び勝利を挙げ、浮上のきっかけをつかめるか。

対するJ-22は、前節の秋田戦では前半から好機を作ったが、生かせず。53分に失点を喫し、白星を逃してしまった。
第3クールに入ってからは5連敗と、苦しい戦いが続く。チームの課題は、前後半の立ち上がりに隙を見せてしまうこと。
それを解消するためにも、選手間で綿密なコミュニケーションを取りたい。
0840U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/10/03(土) 17:49:52.97ID:RrPkXclq0
明治安田生命J3リーグ J-22追加招集メンバー確定のお知らせ(第32節 グルージャ盛岡戦)
ttp://www.jleague.jp/release/post-38675/

明治安田生命J3リーグ 第32節 グルージャ盛岡戦の追加メンバー1名が確定しましたので、お知らせ致します。

10 水戸 MF 12 白井 永地 Eiji SHIRAI 1995/9/26 176/66 10
0841__2015/10/03(土) 20:38:28.62ID:nSdmJaoa0
>>839-840
お!これは意外でドンピシャな人選が来た。
実はJ22選抜の試合で3勝2引き分けを経験している(他は奈良くらい)ボランチ白井永地
DF陣は長野戦1-0メンバー(>>645)に一気に近似したから、これで茂木は安心できる
どうせなら左SB麦倉も呼びたかったが、水戸にもTRMの事情があるから厳しかったか
とにかく、ライターにも触れられてしまったこの4連敗中の
>選手間で綿密なコミュニケーション
とは凄く大事。大事!これこそが、キャプテン翼以来のニッポンのサッカー
明日の進藤、白井、乾、茂木、西村といった中枢メンバーたちは、自分が将来サッカー指導者を採る覚悟で、自分にも盛岡にも勝って欲しい。期待
0842U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/10/04(日) 05:36:30.53ID:SJl3lF4j0
櫛引がいるw
裏U19−22という感じだ
0843__2015/10/04(日) 15:04:13.32ID:DfP2fuH80
とうとう駄目だったか。0-1。ワクワクしていた同点弾の報は入らず…
http://www.jleague.jp/match/j3/2015/100430/live#live
ボランチ白井は先発自重。FW西村も先発自重。
でもあと1点状態を長く体験したのは悪くなかった。仲の良い泥臭さはそこにあったはず
まずはおつかれさまでした。詳報待ち
0844U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/10/04(日) 18:49:05.21ID:au7DCX4i0
監督コメント
ttp://www.jleague.jp/match/j3/2015/100430/coach

[ 高畠 勉監督 ]
今日の試合も残念な結果に終わってしまったというのが率直な感想です。全体を通して見れば、選手たちはよく戦ってくれていると思います。
非常にきっ抗したゲーム内容になって、攻守にやりたいことはピッチ上で表現してくれている時間帯もあった。
ですが、やはり前半の失点のところでは、ディフェンスラインのところで足が止まっていた。
あそこで動き出せる、防げる選手たちが出てきてほしいというところです。決定的なチャンスもなかなか作り切れなかった。
タフな試合の中で、セカンドボールとか球際でよく戦ってくれているとは思うが、そういうところも相手に上回られてしまった。
そういうちょっとした差が0−1という結果になったと思います。
選手たちもそういうところは痛感していると思うので、この経験を自分の成長につなげていってほしいというところです。

−−岩手県出身の藤村 慶太選手の評価について。今日はボランチを経由して組み立てることができなかったが?
藤村選手の評価としては、今日のパフォーマンスで言うとオフェンス面の良さは出し切れなかった。
ボールが走らないピッチということもあって、ちょっと慎重になってしまっていた。
そこはディフェンスラインも含めて、ビルドアップ時のボールの動かし方が問題だった。
ただ、チームとしてはボランチを経由して、つないでいける時には(前に)行くということは選手たちに求めていることなので、
そのあたりができなかったのは、盛岡さんの圧力に慎重になってしまったというところです。
0845U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/10/04(日) 18:51:09.60ID:au7DCX4i0
選手コメント
ttp://www.jleague.jp/match/j3/2015/100430/player

[ 大津 耀誠(群馬) ]
シュートを打つこともできず、自分としてはとても難しい試合でした。
前線で一度ボールを受けてから、サイドに展開してクロスに合わせるというイメージがありましたが、その形で攻撃することができませんでした。
もっとゴールへの嗅覚を高めて、得点を決められるFWにならなければいけないと感じました。

[ 藤村 慶太(仙台) ]
久々の(地元の)岩手での試合だったので、勝ちたかったですけど、決めるべき場面を決められずに悔しい試合になりました。
ずっと一緒に練習しているチームではないので、細かい部分で合わないところはあるんですけど、個々の能力はいいものを持っている選手が多いので、
そこの部分をしっかり出せれば問題ないんですけど。そういうところの難しさは感じています。

−−盛岡の印象については?
(所属している仙台と)よく練習試合とかもやっていますけど、(攻撃は)縦に速く、守備が堅いチームです。

−−盛岡商業高校の先輩の松田 賢太や林 勇介とのマッチアップもあったが?
何度か(ボールを)奪われることもあったので、ああいう場面でしっかり奪われないような選手になれるようにトレーニングしていきたい。

−−アディショナルタイムでのFKの場面については?
GKとの駆け引きの中で少し読まれていた部分もあったのかな。もう少し左に蹴れていれば良かったです。

−−今後に向けては?
所属クラブ(の仙台)でもしっかり(明治安田J1)残留を決めて、個人的にももっと活躍できるようにしたいと思います。
0846__2015/10/04(日) 22:13:17.25ID:DfP2fuH80
>>844-845
うーん…。シュート数7対9はともかく(悪くない)、CKが2対8
前線に宮市弟を置くと、キープの弱さがゆえチームが押し上げられなくなるから、CKが減って単調なサッカーになる
コメントからは守備は機能している。前線が全然ダメ。可能性の低いシュート多く、宮市のスピードが活きるシーンは見えてこない
これらは昨晩の時点で、ほぼ見慣れた風景として予想できただけに根が深い
これは個人の問題ではなく、日本サッカー界のFW共通して豊田や大久保哲、鈴木隆行タイプの、背中でDFを背負うポストプレイヤーが、審判基準の緩和直撃を喰らっているのが大きい。

ただ、こういうJ3サッカーのスタンダード=中盤ソリッド・守備固めてショートカウンター雪崩れ込みとは、リオ五輪代表のタイあたりですら採ってくるかもしれない
その勝敗のカギを握るのは、広島風味ミシャ式振り回しサッカーの為にも、ボランチコンビのサッカー脳と習熟が重要なのに。
J22選抜も、U22代表も、ボランチがいまだに練度上がってこないのは、凄く痛い

ねえ。責任と中期戦略は理解してるの?霜田正浩サン。

秋です。どんどん天候は変わっていく季節。時間は無い。
悪い試合じゃなかったのかもしれませんが、このチームは最下位なんです。
自分は本当のフルガチ本気の向こうにしか、真の成長はないと思ってる宮本征勝信者。
鳥取戦には彼らの、勝利と笑顔を期待しています
0847U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/10/04(日) 23:34:32.28ID:jJql42VC0
> ほぼ見慣れた風景として予想できた
とか言ってるけど宮市キレキレだったぞ。
妄想と言い訳ばかりで見苦しい。
0848U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/10/05(月) 02:33:17.52ID:1JbXvn8Q0
この人も毎回試合観てるわけじゃないだろうに
よくもまあいつもこんな長文書けるよなってちょっと感心するわ
0849__2015/10/05(月) 09:07:38.75ID:TSZNQflO0
動画UP
https://www.youtube.com/watch?v=eHRqIKd4ryY
総じてハイライトシーンのカタチが悪い。茂木の右サイドが押し込まれてるか

>>847の宮市弟のキレキレぶりは映像からは一切見えず
→と思ったら写真発見
http://www.jleague.jp/photo/article/8523#photoDatail
ボランチ小暮の退場は、機能していたんだろうけど金髪染め含めて痛しかゆし
一番気にしている相互のチームワークはどうだったんだろうか。宮市は口が下手
高畠さんの「攻守にやりたいこと」は、攻撃だとアーリークロスからの高空戦なの?良く判らん。847に補足期待
スカパーの映像が短め。つまり局からも興味がどんどん削がれている。良い印象じゃない。
盛岡は貧乏チームだった。それでも負けて6連敗。5勝6分19敗-42。
J22選抜の来季存続は未締結。早く早く反発力を望みたい。次は鳥取戦。西日本勢の出番
08502015/10/05(月) 10:26:36.31ID:fFkaTb5b0
小暮をボランチで使ったのか
あいつ 天職ウィング 現職サイドバックなのに・・・
0851__2015/10/05(月) 14:40:16.62ID:TSZNQflO0
>>850
あ、すまない。映像の位置から見ただけで確証なし。先発時点では小暮は左SBの可能性高い
後半に選手3枚替えてるから、配置が変わったんじゃないかと
0852U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/10/05(月) 14:58:42.86ID:WrxgP13n0
小暮は右SBだが
0853__2015/10/05(月) 15:15:53.96ID:TSZNQflO0
>>852
すまん!じゃあ茂木が左SBに回ったのか?かなり無理あるだろうに…
0854U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/10/05(月) 15:17:43.19ID:fFkaTb5b0
>>851
いや、謝らなくてもいいですよw
ありがとう

うちでも、人手不足の練習試合でボランチの位置に入ったことはあったんで、
選抜チームなら、そういうこともありうるかなと。
0855U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/10/05(月) 15:21:53.23ID:WrxgP13n0
バックラインは乾 茂木 進藤 小暮
0856__2015/10/05(月) 15:38:33.93ID:TSZNQflO0
>>854
明治大だった長友もそうだけど、純正4バックSBってのは、何処のユースチームもチビッコ選手を置く事が多いから
TOPへのユース昇格はスルーされて、体重が増えた大学放流後に大卒獲得される事が多い
今のJチームの左SBの大卒率は凄く高いはず

…と、構造的には上手くバランス取れているように見えて
こういう過程で、18〜22才世代の左SB候補ってのは、極端に何処のJチームでも層が薄くなってしまった訳で
J22選抜がCK数で圧倒される試合は、本職左SB不在のケースが多い

右のWBは昔から日本人に一番多いんだけどね。
WBとSB(ラテラウ)は全然違う。茂木が左SBに回ったのなら同情するわ
だから来季は、J22選抜4バックと、J22選抜3バックの2チームで臨めば良いって言ってるのに。
0857__2015/10/05(月) 15:48:19.32ID:TSZNQflO0
>>855
サンクス!いや、茂木がCBかい?映像から見てよもやとは思ったが
4バックの人選、超大変だねえ。高畠監督
そろそろ鹿島の植田や脚の西野、瓦斯の中島あたりは、J22選抜に常駐させるべき季節だと思うんだが
0858U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/10/06(火) 12:16:55.95ID:UwxNkcN30
J3にもG大阪 来季4クラブセカンドチーム参入
ttp://www.nikkansports.com/soccer/news/1548870.html

◆来季のJ3リーグ
現在の12クラブ+Jリーグ・アンダー22選抜(U−22選抜)から拡大し「5」増の18クラブになる見通し。
現行の3回戦総当たりなら09年のJ2に並ぶ51試合、ホームアンドアウェー1試合ずつの2回戦総当たりに変われば年間34試合になる。


来季もJ-22存続する模様
0859U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/10/06(火) 12:24:07.28ID:s6VvYF+y0
リオ五輪ダメだったらなくせばいいのにね東京五輪の次の五輪の予選もセントラル方式だろうしその時また作ればいい
0860U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/10/06(火) 13:34:46.57ID:yMx9erfyQ
セカンドチームが増えれば選手を集める事すら困難になり、自然消滅するだろう。
それでも11人集まらなくても粘りそうだが。
たしか7人いれば試合成立する。
0861__2015/10/06(火) 20:03:58.79ID:VEEGlAog0
>>858
はあーぁっ!!??JFA!
現在のたった1チームの選抜でも左SBをロクに貸してくれなくて、チームの結束が不安定で
J3チームにボロ負けの6連敗中を喫している選手層の薄さなのに、大人たちは責任持って目を見開いているの?
これまでの田嶋エリートたちが精神的に子供だから、懸命にJ2勢が不足成分を泥臭く頑張っているのに
そんな電通っぽい軽薄な計画ぶりじゃ、ジェフリザーブズの二の舞のモチベーションの大混乱をきたすだけだと思う

おい、悪い事は言わん
1チームの次は2チーム。最終的に5〜6チーム造りたいとしても、クラマーさんの教えの通り、階段は1段ずつサボらずに昇っていけって。
にしても、京都出身の霜田正浩。
自チームでの今季の成績とユース育成の悪しき過去を、社会人が良くぞはばからずにこんな暴論を吐けるよなあ。
良い加減に、イライラしてきた。はあ。そもそも田嶋流エリートイズムはクラマーさん流に似合う訳がないんだ。。
0862U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/10/06(火) 21:22:32.24ID:rDfVmcni0
>>858

えっ、オレはJ-22が撤退だと思ったけどなぁ。
JFLから1チームが参入(前期1位の八戸は参入資格なし)なので、それに4チームで18かと思ったが。

ということは来年は最大で、現在の12クラブ+J-22+JFL1チーム+セカンドチーム4で19チームかな?
0863__2015/10/06(火) 21:30:09.80ID:VEEGlAog0
ガンバにせよF東京にせよ、TOPチームにケガ人出たらどうするんだろうね?(ACLの可能性もある)
ユースっ子で埋めるの?
おい。J3リーグってのは、入場料を取っているプロ興行なんですよ。
「負けても構わない」だなんてTRMまでだ。ナメるな。サッカー文化を。
そんな姿勢で続けていると、八百長ゴトに直結してきたのが世界のカルチョなんだぜ?
0864U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/10/06(火) 23:32:42.22ID:yMx9erfyQ
>>861
U-22選抜は自分ン所が給料を払ってるのに参加費35000円プラス税を払って交通費自腹。
セカンドは自前の戦力なんだから根本的な所からして違うしU-22選抜は勝つためのチームでは無い。

あと、少しずつチーム数を増やそうとすると試合数が
ちょうど良くならない時期が出てくるから
一気に増やすというのは
そういう難しい時期をスキップしたい意図も、あるんじゃないの?


>>862
地域分割する再来年こそ解散じゃね?
来年が最後の予想、実質リオ五輪の本番前の合宿直前までが目的で
五輪終了後は単なる形だけ、出場権を逃したら丸ごと1シーズン形だけ。

地域分割したら選抜は、どっちのブロックに入るのかと言う問題。
このスレで何度も出てきた選抜の2チーム編成は論外、2チーム分も過剰戦力は残ってない。

どちらか一方のブロックに入ったら入らなかったブロックの地域のクラブからの派遣が難しくなる。
やはり分割したら潮時なんじゃないかな。


>>863
別にベンチを全て埋める必要は無い、今のU-22選抜だって16人集まらない事も、ある。
J1/J2でもユースの選手が出る事もある。
ユースの選手が出るのが反対ならJ1/J2で出るのも反対であり、
セカンドチームとは違う話。
0865__2015/10/07(水) 09:16:49.53ID:DLssL04t0
>>864
セカンドチームを擁する、ガンバ、瓦斯、桜、鳥栖の4チームの若手・中堅だけはトクベツ扱い(笑)する、この構想に賛成なのかい?
そんなのやったら、日本サッカー界の若手育成が混乱して腐るだけ
この4チームのユースに、来年から更に応募者が殺到するのは当たり前じゃん
そして女遊びと厚遇で、また成長が停滞していく?
霜田正浩京都ユースが携わった奥川の人格性を、俺は信用していない。
反対!大反対だ!
こんなスターシステムへの毒饅頭を食べされたら、高円宮様は絶対に怒る
ビッグクラブを作りたい・リーグをプレミア化したいなどの、夏樹たちの虚言ハナシ(電通?)と根っこは一緒だろうが
現状=J3最下位からの反省は逆だ。ムラ社会日本民族でエリート選手は伸びなかった
こんな韓国4強システムの真似っこだった田嶋思考派は追放して、一刻も早く、丸っきりの水平競争社会に帰すべき
0866U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/10/07(水) 09:30:21.04ID:vreri53D0
>>865
他のクラブも追随するんでないかい?
0867__2015/10/07(水) 09:33:00.93ID:DLssL04t0
つまり「大都市圏にビッグチームを造って、電通一緒に人気を引っ張らせたい」という夏野剛構想が裏の狙いでしょ?(除く鳥栖)
そんなミエミエの疑似餌、昨今のネット社会じゃ見透かされて大崩壊するに決まってるじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています