【J3リーグ】 U-22選抜チーム part3©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001U-名無しさん@実況・転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net
2015/03/25(水) 08:40:19.96ID:+um5sdLC0公式サイト http://www.jleague.jp/club/j22/day/
Facebook https://www.facebook.com/J22official
前スレ
【新たな】U-22選抜チーム part2 【J3門番】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1396283284/
0431U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/04(土) 13:36:05.74ID:qIxmmn6h0ある意味正論だが、0-8や0-6で負けても態度が緩んでるようなJ22選抜ってのは
日本サッカー界の土台を腐らせていくからな
今回、J1勢こそ呼びやすい日程なのに、全部J2から呼びまくったってのは、高畠さんからのメッセージが籠ってると思う
0432U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/04(土) 16:39:41.18ID:C5wbo3OH00433U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/04(土) 17:16:22.17ID:I7B9r9i90ttp://www.jleague.jp/news/article/1881
「いつものチームでの練習とは違い、初めて会う選手もいる同世代と練習することは新鮮で刺激になります。
短い時間ですが、選手ごとの特長を理解したうえでチーム一丸となってプレーします。
明日の試合では、オリンピックを目指すメンバーの一員として、チームとしての結果はもちろん、
自分自身の特長である運動量と前線への飛び出しを発揮してアピールしたいです。」
見どころ
ttp://www.jleague.jp/match/j3/2015/070501/preview
10位の盛岡が12位のJ-22と対じする。昨季の対戦では盛岡が3連勝と負けなしを誇ったが、今季初対戦となった第5節では、
J-22のDF奈良 竜樹(FC東京)とFW三根 和起(京都)が得点をマーク。盛岡はMF吉岡 航平が1点を返すのがやっとだった。
開幕から11試合連続で勝星がなかった盛岡だが、ここ5試合は3勝1分1敗と調子は上向き。
第17節の長野戦は、85分に奪ったMF高橋 悠馬の得点で勝利を収めた。休み節を挟んで挑む今節のカギはオフェンス面。
5試合連続で無得点という苦境を乗り越えて現在は5試合連続でゴール中と、結果が出ている。
スペースを突く素早い攻撃でネットを揺らし、4勝目を挙げたい。
J-22は前節に福島と対戦した。前半は無失点で折り返したが、54分にMF井手口 陽介(G大阪)が2枚目の警告を受けて退場。
以降は守勢に回り、先制点を決められた。それでも、終了間際にFW鈴木 優磨(鹿島)がPKを決めて同点に。
厳しい状況の中でも勝点1をつかめたことは収穫といえる。タフな戦いができるようになってきた若武者たちは、盛岡戦では何を見せてくれるのか。
0434U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/04(土) 19:00:36.96ID:jUpuXKk+0試合が無くとも練習でチームにアピールしなくてはならない。
むしろ、このチームに呼ばれて所属クラブでのアピールの
機会が奪われたら、ますます所属クラブでポジションを取るのは難しくなる。
0435U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/04(土) 20:29:23.98ID:AT9yxQzY00436U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/04(土) 21:40:47.03ID:qIxmmn6h0GK:21山田(京都)
DF:6亀川(福岡)15櫛引(札幌)22高橋(広島・ケガ)
MF:12矢島(岡山)20井手口(G大阪・前節赤紙)
FW:14金森(福岡)24オナイウ(千葉)
J3盛岡戦に召集可能だったメンバーは
GK:1牲川(磐田控え)18櫛引(清水)
DF:2伊東(鹿島)4岩波(神戸)5植田(鹿島)17川口(新潟)23奈良(F東京)
MF:3遠藤(湘南)7大島(川崎)8野津田(広島)10中島(F東京)11前田(松本)13喜田(横浜M)
FW:9武蔵(新潟)16浅野(広島)19小屋松(名古屋)
左SBだけは薄いけど、ほれぼれするような好メンバー。
当然迷わず、こう来るだろうと思ってたさ
田嶋JFAって相変わらずモヤモヤ閉塞してるって印象
0437U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/04(土) 22:06:40.87ID:FMyNzkiN0GK:櫛引
DF:2伊東4岩波5植田17川口
MF:3遠藤7大島8野津田10中島11前田13喜田
FW:16浅野19小屋松
ここ等辺は普通に所属先でスタメン、交代で試合出てる勢で11日にはもう2nd開幕なんだから呼ばれる訳ないだろ
まあ武蔵、奈良なんかは今回呼ばれるべきだったと思うが
中島なんかは武藤移籍で空いたポジ+戦術及びスタメン変更で正念場なんだから今練習に参加しないとだからやはり呼ばんよ
所属先で控えの牲川は普通に呼ばれたんだからそこまで荒探す様な事かね
0438U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/04(土) 22:59:56.07ID:DS9pf0rj00439U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/04(土) 23:10:25.19ID:Vy2zZGLQ00440U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/05(日) 12:27:59.51ID:CE9tm9At0たった一人だけの脳内常識で罵倒される方もたまったもんじゃないなw
0441U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/05(日) 12:49:23.00ID:EMyNm3M+00442U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/05(日) 16:59:21.93ID:VfVERR1l0固定HNはまだ不採用。メリット寡少
自分は高畠さんに大きな影響を与えた関塚さんのジーコイズム=猛烈な負けず嫌いを
住金鹿島グラウンドから観てきたオフト世代だから
今の田嶋エリートプログラムのヒョロっ子甘っちょろさが、どうにもイラついて仕様がないだけさ
0443U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/05(日) 17:11:41.27ID:VfVERR1l0http://www.jleague.jp/match/j3/2015/070501/live#live
最初っから悪い予感はしていた。サッカーって、絶対に闘うメンタルが必要
今節の霜田正浩には全く勝利主義を感じなかった。それは必ず選手たちに降りてくるモノ
雨もあったし、初出場も多い。交代前は踏み止まってた
それでも今晩はJFAにこそ猛省して欲しい。公式戦の価値をナメてるのは、当のJ3関係者なのでは
0444U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/05(日) 17:14:51.88ID:r3wodMH40うちが
0445U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/05(日) 17:25:52.51ID:CE9tm9At0高山よりむしろ中島・汰木の中盤下げたことで
バランス悪くなって決壊したんじゃね
0446U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/05(日) 17:40:44.53ID:VfVERR1l0阪本、小島、大津と、ズラリ初出場組はベンチスタートだったのね。
雨もあったし、よほど高畠さんは人選が不安だったんだな。その通り、経験豊かなメンバー時点なら0-1
盛岡スレはまだ情報不足だけど、GK吉丸には条件可哀想だった
ただ今回はモヤモヤ閉塞感が酷い。これで更に彼らは、J3界で小馬鹿にされるのだから。悔しい
0447U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/05(日) 17:59:13.34ID:VfVERR1l0時間的にもCB高山を下げたのはアクシデントのような気がするなあ。左SB麦倉がCBに回ったのだろうか?
セットプレーでのマークのズレで、かなり失点したのかも
0448U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/05(日) 22:45:29.81ID:cStD2xMq0ttp://www.jleague.jp/news/article/1897
5日、Jリーグ・アンダー22選抜は明治安田生命J3リーグ 第19節でグルージャ盛岡と対戦し、0-5で敗れました。以下、監督と選手のコメントです。
■高畠 勉監督
0-5という結果がすべてだと思います。全く歯が立たなかったとは言いませんが、
体を張って守る相手からゴールを奪うだけのスピードとパワー、精度がまだまだ足りませんでした。
前半はある程度、チャンスをつくれましたが、後半は時間の経過とともに相手に対応されてしまい、厳しい戦いとなりました。
特に3失点後、点を取りにいくことは大事ですが、安易にカウンターを受けて失点してしまうというのは、
一人ひとりがもっと高い意識でプレーしないといけないと痛感しました。
選手たちにはプロとして今日の試合を糧に、自チームに戻って日々のトレーニングで成長して欲しいです。
久しぶりの大敗を受けて、こうしたことを選手たちにもっともっと指導して伝えなければいけないと感じています。
■大島 康樹(柏レイソル)
0-1の状況で途中出場だったので、得点につながるプレーをしなければいけませんでした。
一方で、気持ちが前がかりになって攻めながらも、もっとリスク管理をする必要がありました。
個人個人の能力がまだ足りないと感じたので、クラブに戻ったら練習の時から、試合と同じように球際の厳しさや戦う姿勢を見せていきたいです。
0449U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/05(日) 23:01:31.09ID:EMyNm3M+0つーか、コテ付けてくれって。NGすっから。
0450U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/06(月) 00:27:00.40ID:c9gngIgs0批判ばっかりするんだったら、J22選抜が小馬鹿にされないような向上案レスを付けたら?
0451U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/06(月) 00:38:19.44ID:c9gngIgs0にしても「大敗」という表現。高畠さんが元気ないのが気になる。
前半の時点で内容がかなり悪かったのは判るが、高山を下げたのはアクシデントでもあったのだろうか
この後半メンツにチームリーダー不在も要記憶
今回多かった柏ユース勢にはこういう側面もあるのか
0452U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/06(月) 02:00:47.50ID:0BVXVHLy0お前こそ妄想ばかりしてないで、自分が小馬鹿にされないようにどうにかしろよ。
0453U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/06(月) 02:26:03.10ID:c9gngIgs0さて、このスレを覗いているかもしれないJFA関係者にとって、ウザいのは誰かねw
http://www.jleague.jp/match/j3/2015/070501/live#recap
https://www.youtube.com/watch?v=rE-rpZk9xpg
>高い位置からの積極的なプレスで優勢に進める盛岡は18分にPKを獲得。
>FW高橋 悠馬がど真ん中に力強く決め、先制点を挙げる。
>J-22も30分過ぎから、相手陣内に攻め込むシーンが増えるも、ゴールには至らない。
>後半に入っても盛岡の勢いは衰えず、決定的なシーンを幾度となく作り出す。
>71分と80分にCKからDF小林 亮太が連続でネットを揺らすと、
>終了間際にはともに途中出場のMF谷村 憲一、FW住田 貴彦にも得点が生まれ、5ゴールを奪った盛岡が連勝を飾った。
やはり的中してた。コーナーキック2失点か。柏ユース勢の伝統的悪癖って印象があるな。
ひょっとして一部の選手はゾーンでCK守る癖がついてたのかな。バラついてるけど、相手も高い
今年のJリーグ全チーム中で、セットプレーをマンツーマンで守ってるのか、ゾーンで守ってるのか、内訳を知ってみたい処
7割方はマンツーマンだが、一部にはゾーン派が居るはず。年度(指導者)によっても替わる。関塚さんなら南米流マンツーマンだったろう
0454U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/06(月) 02:54:59.16ID:9Fo+uUP90つかJ3でいいからレギュラーで見たい
0455U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/06(月) 06:25:15.75ID:WXO88shp0すげー良い動きしてたよ
0456U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/06(月) 06:53:41.93ID:4neMGvE10ああ、マジうぜぇ。
0457U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/06(月) 14:05:30.22ID:Yqwkys9+00458U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/06(月) 17:19:17.51ID:c9gngIgs0http://www.football-lab.jp/sagm/report/?year=2014&month=10&date=12
>>454の平岡翼も経験選手だが、とにかく中盤連動守備の声出しできる選手を揃えないと、今年のJ3審判基準では戦えないだろう
「J22選抜の上手なドリブラーたちを無効化するには、前線からの激しい守備」
って方策が、各チームにバレつつある
19才と29才が球際で競り合うと、やっぱり体幹が弱いのよね
これは近年の世代別代表が、世界で負け続けてきた原因でもある
0459U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/06(月) 20:14:20.51ID:IwPY83VX0高畠さんは長期間指導に関われるアカデミーの方が合ってる
代表は短い指導期間でも選手を変えられる森山みたいなタイプの方が合ってる
0460U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/06(月) 20:37:14.42ID:c9gngIgs0森山ゴリさんは15年くらい前から大尊敬してますよ。最高峰のライバル
特に>>186の提言は、J22選抜の関係者には必読かと→霜田正浩
0461U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/06(月) 20:38:59.17ID:SxphyZd20アジア枠とか在日枠とか要らないだろ
0462U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/07(火) 09:17:55.37ID:BSYkwIBy0戸惑って敗退してる側面もあるんだから、アジア選手をJで育ててアジア予選で
勝つか負けるかの真剣勝負ができるようにしないとダメだろ。あと、アジアが弱すぎると
W杯の枠減らされるかもしれんし。
0463U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/07(火) 10:31:46.56ID:uERCoVMs0要は外国人2枠+アジア人1枠にすりゃ良いって事か?w
とりあえず軍艦島強制徴用の件で朝鮮系は一切嫌いになった。
Jリーグからは追放して欲しいわ
0464U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/07(火) 15:17:21.66ID:BSYkwIBy0ブラジル人ばっかり連れてきても結局ブラジルサッカー文化の裾野を広げてるだけ。
外人枠1にしたら、何年か日本にいるブラジル人は帰化を考えるだろう。日本に
帰化したブラジル人は子供の指導とかで日本サッカーに貢献する可能性はあるが
帰化しなければブラジルに帰って日本とは関わりのない暮らしをするだけ。それでは
意味がない。アジア枠を広げるのはさっきも書いた通りアジアのレベルを上げるため。
0465U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/07(火) 18:05:34.14ID:uERCoVMs0領土や拉致問題を抱える国籍のサッカー選手はJリーグ排除で
0466U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/07(火) 18:45:38.48ID:B5VcBspz00467U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/08(水) 02:59:37.08ID:XmnC1hHg0> (ボロも出したくない原/手倉森の方針で)コスタリカ戦の後はU―22に国際試合の予定が一切なく、
> 実戦や合宿等の機会の少なさも懸念されているが、(弱体化の外患は、経費節減で役職ボーナス増さえ生み〜)
▽ J3僕らのサッカー〜J22の腐臭〜 (2015/07/05 更新) @約17.5試合終了
順13┯11┯ 9. 8.@ 7. 6. 5. 4. 3. 2. 1. 勝点 (↑ 反則金)
13┼●┼┼┼┼ 5.┼┼┼┼/╂┼
12┼┼\┼┼┼ 4.┼┼┼/┼╂┼
11倶┼┼\┼┼ 3.┼┼/┼┼╂┼
10┼┼┼┼\┼ 2.┼/┼┼模╂┼
.9 ┼┼┼┼┼\ 1./┼┼┼┼╂鰒
@.6 .5 .4 .3 .2 .1 × 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 平均
.7 ┼┼┼┼┼/ 1.\┼┼重┼╂┼
.7 ┼┼┼┼/┼ 2.┼\┼┼┼蕎┼
.6 ┿┿┿/┿富 3.┿┿\┿┿╋┿ ↓ フェアプレー賞
.5 ┼┼/┼┼┼ 4.琉┼┼\┼╂┼
.4 ┼/枝┼┼┼ 5.┼┼┼┼\╂┼
.3 /┼┼秋┼┼ 6.┼┼┼┼┼\┼
.2 ┼┼┼┼盛┼ 7.┼┼┼┼┼╂\
.1 ┼┼┼┼┼┼ 8.┼蟹┼┼┼╂┼
反 平 →
則 均 昇
格
0468U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/09(木) 16:36:04.77ID:MOTomC3V0日本代表なら、まだしも
日本の三部リーグのために国籍変えるかよ。
0469U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/10(金) 15:45:45.89ID:CRAi9wjj0http://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1435677128/282-294
>非常に申し訳ないけど対戦相手で一番魅力ないのがJ22
>招集された選手たちにも罰ゲーム感がありありと見えてしまう
>正直J3にはいらないのでJ2にでも参加させればいいと思う
前節で、故高円宮様の全力主義・フェアプレー主義をナメくさりやがった、ムカつくJFA霜田正浩には、このレス群は届くのだろうか
どうせJサポからの声なんて、今でもナメてるんだろうな。
0470U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/10(金) 23:46:00.50ID:kULBM3Ni0「J3にはいらないのでJ2にでも」なんて言ってる馬鹿の意見を取り上げる必要なんてない
0471U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/11(土) 14:41:10.63ID:D0XIwnAr0ttp://www.jleague.jp/release/post-36625/
1 G大阪 GK 1 田尻 健 Ken TAJIRI 1993/6/11 182/76 7
2 磐田 GK 16 牲川 歩見 Ayumi NIEKAWA 1994/5/12 195/90 13
3 FC東京 DF 3 奈良 竜樹 Tatsuki NARA 1993/9/19 180/77 4
4 柏 DF 4 中谷 進之介 Shinnosuke NAKATANI 1996/3/24 184/79 3
5 千葉 DF 5 乾 貴哉 Takaya INUI 1996/5/12 187/67 1
6 G大阪 DF 15 平尾 壮 So HIRAO 1996/7/1 170/68 7
7 大宮 DF 12 高山 和真 Kazuma TAKAYAMA 1996/7/14 179/72 10
8 松本 MF 14 和田 達也 Tatsuya WADA 1994/6/21 164/58 11
9 名古屋 MF 7 望月 嶺臣 Reo MOCHIZUKI 1995/1/18 167/57 6
10 G大阪 MF 8 井手口 陽介 Yosuke IDEGUCHI 1996/8/23 171/71 6
11 横浜FM MF 13 中島 賢星 Kensei NAKASHIMA 1996/9/23 180/73 11
12 鹿島 MF 6 大橋 尚志 Hisashi OHASHI 1996/12/1 183/73 5
13 川崎F MF 2 三好 康児 Koji MIYOSHI 1997/3/26 167/64 2
14 鹿島 FW 10 鈴木 優磨 Yuma SUZUKI 1996/4/26 181/70 7
15 仙台 FW 9 西村 拓真 Takuma NISHIMURA 1996/10/22 178/70 6
16 名古屋 FW 11 杉森 考起 Koki SUGIMORI 1997/4/5 171/58 7
0472U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/11(土) 16:22:09.38ID:GbImEyDk00473U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/11(土) 16:32:27.43ID:D0XIwnAr0神奈川二連戦となる模様
0474U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/11(土) 20:26:25.98ID:/l8COpgj0ほう。連戦強制は過去にない初のケースでは?
0-5盛岡戦の不甲斐なさに、これだけ波紋が広がったら、最強ボランチの可能性を秘める大橋+井手口。FWにも鈴木優と杉森
初召集枠1名以外は高畠さんの全身全霊を掛けた、下手したら進退も賭けたガチ。途中投入枠もちゃんと4名確保。
…ってプロ興行たる公式戦ならば当たり前なんだけどね。
JFAは選手たちに「最後まで走り切れ」とか指導しているのであれば
JFAこそ自らのオフィスワークぶりから「最後まで走り切れ」を証明すべき。故高円宮様ならば。
0475U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/11(土) 20:34:17.64ID:/l8COpgj0このメンバーなら言い訳出来ないな
J1勢多めだけど、これ以上J3チームからナメられてたまるか。
0476U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/11(土) 23:10:48.42ID:D0XIwnAr0ttp://www.jleague.jp/news/article/1950
「2回目の招集で、前回よりもチームのコンセプトは理解できてきました。
前回は前向きでボールを受けた時にはドリブルで仕掛けたり、周りを使ったりはできましたが、
守備の面では自分もチームも狙いをもってボールを奪いにいけなかったことが反省点でした。
前回、僕が来た時は引き分けだったので、明日は勝利を目指してプレーします」
見どころ
ttp://www.jleague.jp/match/j3/2015/071212/preview
勝点7差で首位の山口を追い掛ける相模原が、12位のJ-22と対戦する。
開幕戦で相まみえた際はFW井上 平の得点を皮切りに計3得点を奪った相模原が勝利を収めている。
前節にYS横浜と対戦した相模原は、ビッグチャンスを生かすことができず、前半を無得点で折り返した。
後半は一転して相手に押し込まれる展開となったが、隙を突いたDF大森 啓生がJリーグ初得点をマーク。
苦しみながらも勝点3を獲得し、試合のなかった長野を抜いて2位に浮上した。山口との勝点差を詰めるためにも、勢いを保ちたい。
J-22は6月の4試合は3分1敗。それまでの13試合で32失点を喫していた守備に改善が見られ、4試合で4失点に抑えた。
だが、前節の盛岡戦では要所での軽い対応が響き、5−0で敗北。
今節の相手である相模原は、前節は1得点にとどまったとはいえ、オフェンス陣はタレントぞろいだ。
互角以上の戦いを演じるためにも、高畠 勉監督には選手たちに「闘う気持ち」を植え付けることが求められる。
0477U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/12(日) 15:03:36.08ID:pEsJ/3mT00478U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/12(日) 15:11:41.93ID:6SM7RkXo00479U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/12(日) 15:14:26.92ID:KQc7VbQx0http://www.jleague.jp/match/j3/2015/071212/live
イエローや選手交代が乱れ飛んだ気温31度の相模原。帯同16人準備が大きな分岐だった
最後の方の速報では、リロード毎にヒイヒイしたぜ。
望外のゴール決めた中島。今までだったら何かが足りなかったチームだ。これこそ勝って成長するというコツ
にしても良かった。これで高畠さん解任派も黙るだろう。続報が楽しみ
0480U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/12(日) 16:36:33.58ID:KQc7VbQx0http://www.jleague.jp/photo/article/3988#photoDatail
井手口、良い笑顔をしてるね
0481U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/12(日) 20:33:18.57ID:i5C9Oq1R0レッドカードの場面ではバックスタンドから
相当な野次もあったしね。
http://i.imgur.com/98tQ3eh.jpg
0482U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/12(日) 20:55:48.81ID:KQc7VbQx0この試合で実力負けしたら、自分も諦め付けていたかも
最後10分間のリロードは脳ミソがフットーしたw
0483U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/12(日) 21:20:00.29ID:lA3FHKfr00484U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/12(日) 22:10:59.59ID:KQc7VbQx0>>458ね
選手・監督コメントとレポートがUPされた。動画は深夜2時すぎか。
http://www.jleague.jp/match/j3/2015/071212/live#recap
にしてもボランチ大橋が出る試合は、今日も被シュート数が少なかった。注目中
0485U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/13(月) 02:48:41.66ID:Wy2mPiz40https://www.youtube.com/watch?v=y53avZ0J-oQ&feature=youtu.be
シュートを2度外した11番は杉森。逆転アシストした10番は鈴木優
凄いミドルでゴールしたのも、相模原の同点に最後スライディングしてたのも8番井手口
この3人は動画時点でなんとなく直感できてたよw
みんな良い表情してるね。これは好ゲームだ
0486U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/13(月) 11:58:17.14ID:Wy2mPiz40http://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1434898769/301
>スカパーのハイライトで確認しようとしたら全部カット
コレ。自分も妙に映像が不自然だと感じてた
昨日の帯同は斉藤俊秀U-16監督だったけど、今の村井満+電通JFAは、審判ゴトに関して全く信用できない(>>423)
U22代表組としては牲川と奈良と井手口が入っていたけど、故高円宮さまが怒るような振る舞いは、絶対に我が身に戻ってくるモノだ
せっかく選手たちは献身を奉げたのに、なーんかキモチが削がれたな。。
0487U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/13(月) 13:02:45.68ID:Lvk0HK8z0順13┯11┯ 9. 8. 7. 6.@ 5. 4. 3. 2. 1. @勝点 (反則金 ↑ )
13┼●┼\┼┼┼┼ 5.┼┼┼╂/
12┼┼┼┼\┼┼┼ 4.┼模┼/┼
11┼┼┼┼┼\┼┼ 3.┼┼/町┼
10倶┼┼┼┼┼\┼ 2.┼/┼╂┼
.9 ┼┼┼┼┼┼┼\ 1./┼┼╂鰒
@.8 .7 .6 .5 .4 .3 .2 .1 × 1. 2. 3. 4. 5
.8 ┼┼┼秋┼┼┼/ 1.\┼┼╂┼
.7 ┼┼┼┼┼┼/┼ 2.┼\蕎╂┼
.6 ┿┿┿┿┿/┿┿ 3.重┿\╋┿ フェアプレー賞 ↓
.5 ┼┼┼┼/富┼┼ 4.┼┼┼\┼
.4 ┼┼┼/┼┼琉┼ 5.┼┼┼╂\
.3 ┼┼枝┼┼┼┼┼ 6.┼┼┼╂┼
.2 ┼/┼┼┼┼┼蟹 7.┼┼┼╂┼
.1 /┼┼┼盛┼┼┼ 8.┼┼┼╂┼
@ 昇
反 格
則 →
0488U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/13(月) 16:35:15.45ID:czFCTXjZ0ラフプレーは多過ぎるし審判はこんな癌のようなチームを贔屓するし
これからは全部わざと負けろよそれが人生やクラブの未来を掛けて戦っている
他のチームの選手たちに対しての最低限の礼儀だぞ
0489U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/13(月) 17:58:05.96ID:MhlXUwdE00490U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/13(月) 20:23:10.67ID:Wy2mPiz40地域的には東日本勢中心の布陣でしょうかね
町田みたいな前線プレスを積極的に組むチームには、ボコボコ失点しやすい悪癖をどうするか?
http://www.football-lab.jp/j-22/report/?year=2015&month=04&date=26
0491U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/14(火) 23:16:36.21ID:PJlQ9cab00492U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/15(水) 00:57:56.44ID:e6GTHlVr0前回の町田戦0-6負け試合の動画を探してきた。シュート数36vs8
https://www.youtube.com/watch?v=QlD49l9t1OA
0493U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/15(水) 08:31:31.08ID:PfU+vSel0お前んとこが弱いだけだろ
0494U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/15(水) 18:40:07.56ID:R7R5vcSg00495U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/17(金) 15:58:00.47ID:DqFUrf4x00496U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/18(土) 14:29:03.12ID:+8FLSBhU0http://www.jleague.jp/release/post-36637/
台風で交通の便が狂った?いや大丈夫だべ
最近のJFAは組織がうまく連携してないのかな。心配
0497U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/18(土) 14:54:14.08ID:tYMSKFmL00498U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/18(土) 16:21:38.96ID:+8FLSBhU0http://www.jleague.jp/sp/release/post-36760/
G大阪 GK - 田尻 健 1993/6/11 182/76 8
神戸 GK - 吉丸 絢梓 1996/3/27 183/72 12
G大阪 DF - 平尾 壮 1996/7/1 170/68 8
G大阪 DF - 西野 貴治 1993/9/14 187/73 1
千葉 DF - 乾 貴哉 1996/5/12 187/67 2
鹿島 MF - 大橋 尚志 1996/12/1 183/73 6
G大阪 MF - 井手口 陽介 1996/8/23 171/71 7
名古屋 MF - 望月 嶺臣 1995/1/18 167/57 7
松本 MF - 和田 達也 1994/6/21 164/58 12
清水 MF - 金子 翔太 1995/5/2 162/58 8
大宮 MF - 大山 啓輔 1995/5/7 174/62 1
鹿島 FW - 鈴木 優磨 1996/4/26 181/70 8
仙台 FW - 西村 拓真 1996/10/22 178/70 7
名古屋 FW - 杉森 考起 1997/4/5 171/58 8
背番号は未発表。大ケガ明けのG大阪西野が入った
0499U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/18(土) 16:28:25.97ID:+8FLSBhU0大橋+井手口のボランチはガチ。けっして悪くない。追加メンバー次第
0500U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/18(土) 16:29:07.00ID:9SAxtu3v00501U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/18(土) 16:40:11.89ID:+8FLSBhU0西野は4月に、左第5中足骨骨折で全治約3カ月からの復帰戦
この世代では超有名人だけど長谷川監督に「負けても構わないテストマッチ」扱いされたのだったら異議あり
平尾は右SBだろうから左SBが欲しい処
町田はガチ強い。西野の守備次第
0502U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/18(土) 16:42:49.22ID:9SAxtu3v00503U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/18(土) 17:59:32.40ID:/feq+SQ+00504U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/18(土) 18:56:43.90ID:+8FLSBhU0J1で通用していたDFなんだからJ3でも大丈夫だろう、とかは勘違いしない方が良いよ
0505U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/18(土) 19:16:18.33ID:8AziJ6B00高畠だって毎回くだらないことばっかやってる薄っぺらいチームに戻れんだろ!
やばいってこんなクソチームを考えつく人間って
自分の行動で相手がどれだけ不愉快な思いをするかとか考えられないんだからさ
0506U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/18(土) 19:58:15.94ID:9sWg9ZVC00507U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/18(土) 21:09:10.40ID:+8FLSBhU0今年のJ3とは、献身と努力と連携しないとけっして勝てない激しいリーグ。それはJFA側にとっても同じ
0508U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/19(日) 00:59:45.19ID:KJFOg4Gs0メンバーの決定がギリギリで交通の手配も余裕が無く、
みんながバラバラの地域から集まるから
そういう問題も出てくるわな。
全員が同じクラブだったら移動不可能による試合中止もしやすいが、
選抜の何人かが交通の乱れで来れないぐらいじゃ中止に出来ないだろうし
>>505
本気でやっても中々勝てないし
いずれ帰る場所すら失う奴しか召集出来ないんだってば。
0509U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/19(日) 06:02:10.12ID:OJD8ESBR0でも追加招集で柏勢の2名が入ったね。台風の影響だったのかな。
http://www.jleague.jp/sp/release/post-36776/
1 G大阪 GK 田尻 健 1993/6/11 182/76 8
16 神戸 GK 吉丸 絢梓 1996/3/27 183/72 12
2 G大阪 DF 平尾 壮 1996/7/1 170/68 8
3 千葉 DF 乾 貴哉 1996/5/12 187/67 2
4 柏 DF 中谷 進之介 1996/3/24 184/79 4
5 G大阪 DF 西野 貴治 1993/9/14 187/73 1
13 柏 DF 中山 雄太 1997/2/16 180/70 5
6 大宮 MF 大山 啓輔 1995/5/7 174/62 1
7 名古屋 MF 望月 嶺臣 1995/1/18 167/57 7
8 G大阪 MF 井手口 陽介 1996/8/23 171/71 7
10 松本 MF 和田 達也 1994/6/21 164/58 12
11 清水 MF 金子 翔太 1995/5/2 162/58 8
12 鹿島 MF 大橋 尚志 1996/12/1 183/73 6
9 鹿島 FW 鈴木 優磨 1996/4/26 181/70 8
14 仙台 FW 西村 拓真 1996/10/22 178/70 7
15 名古屋 FW 杉森 考起 1997/4/5 171/58 8
これでバランス良くなった。町田戦は楽しみ。0-6負けのまま終わって堪るもんか
0510U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/19(日) 08:10:07.30ID:xaz2k6ZH00511U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/19(日) 08:20:27.60ID:OJD8ESBR0今年のJ3のプレスはJ1よりもJ2よりも激しいよ。西野じゃ連携が不安だ
…いやこれは、煽りでも冗談でもない。そう記憶しておいてくれ
今節はガチメンバーだから、素晴らしい好試合になると信じてるけど
0512U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/19(日) 09:21:21.73ID:rnmZuqK00とにかく応援したってくれ。
0513U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/19(日) 10:34:57.61ID:IFJsHJ5F0審判はこいつらに有利な判定ばかりするし
相模原の須藤のプレーなんてファールですらないあれに笛を吹くなんて信じられない
0514U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/19(日) 10:38:18.65ID:3dOeUfwN00515U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/19(日) 13:31:37.97ID:Y9E1cy6t00516U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/19(日) 16:26:46.24ID:7ETpl5wv0お役所仕事っぽくてやだねえ
0517U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/19(日) 19:18:49.20ID:OJD8ESBR0http://www.jleague.jp/match/j3/2015/071913/live
0518U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/19(日) 20:12:35.25ID:OJD8ESBR0https://www.facebook.com/J22official
西野の45分縛りには同情するけど、投入選手に声出し期待は無理だったか。最近のJ1勢のテンプレはコレなんだよな。声出し
うーん、U22代表・井手口様にはキツい3失点だろうな。電通組のプライド丸つぶれだ
杉森の同点速報には超燃えたんだが。
暑い暑い試合。とりあえず町田スレの情報待ちだけど、この交代起用は高畠さんが一番ノタ打ち回っていそう。悔しい
0519U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/19(日) 23:30:54.67ID:1FxbyvHU0恥ずかしいからどっか転勤しろ
0520U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/20(月) 00:18:21.86ID:OIFzATHA0ttp://www.jleague.jp/news/article/2011
19日、Jリーグ・アンダー22選抜は明治安田生命J3リーグ 第21節でFC町田ゼルビアと対戦し、1-3で敗れました。監督と選手のコメントです。
■高畠 勉監督
町田さんとの対戦は非常にタフなゲームになるということで、一人一人しっかり、強い町田さんを相手に自分のパフォーマンスを出し切るようにと言って
(ピッチに)送り出しました。ゲームは本当にタフな戦いとなったのですが、選手はよく戦ってくれたと思います。
点差は1−3になったのですが、その差を感じさせないパフォーマンスは見せてくれたかなと。
ただ、後半の立ち上がりの失点や追加点を奪われているところなどは、まだまだ隙を与えてしまっているなというところです。
後半の立ち上がりに失点をした後からよく追い付いたと思いますし、勝越そうと思いパワーを持ってゴールを奪いにいってくれた姿勢というのは
評価ができると思うのですが、やはり失点を重ねてしまったところに反省点があるかなと思います。
■杉森 考起(名古屋)
最近はずっといい形で攻撃ができていたけど、今日は相手(町田)が良くて、なかなかパスがつながらなかった。
それで後半立ち上がりに失点をしてしまい、(その後)自分のゴールで同点とすることができた。
前節(の相模原戦/2−1)では決定機を2回外してしまったけど、今日はしっかりチャンスで決めることができてよかった。
最近は勝ったり引き分けたりして粘り強く戦えていたのに、負けてしまってすごく悔しいし、結局勝つことができなくて悔しい。
0521U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/20(月) 03:40:39.11ID:EPzg2+XL0動画がUPされた。3分07秒あって長め。29.9度は暑そう。そして試合は熱い
https://www.youtube.com/watch?v=-2bx0duOnNw
http://www.football-lab.jp/j-22/report/?year=2015&month=07&date=19
相馬さんと高畠さんのサッカー観は、フロンターレ育ちで共通項多いはず。コンパクト4-4-2。シュート数=10vs10
最後まで足は止まってないな。戦うキモチが伝わってくる。13番中山と4番中谷は眠れない。当日合流?
杉森は良くフカさなかった。CK崩れか。やっぱりFW陣にヘディンガーは欲しい
町田の野武士のような胸板の鍛え方が印象的。今年の緩い審判基準に3失点喰らった後半。そろそろ低身長な選手の扱いは見直すべきでは
コメントにも前回0-6負け以来の感情がにじみ出ている。GKはあえて吉丸で臨ませてみたかった
やはりJ3は強い。J22選抜は弱い。この3-1という数字こそがプロの結果。JFAはなぜ手倉森当人をいまだに帯同させない?
悔しいな。やっぱり悔しい。次は酷暑15時からの藤枝戦。。
0522U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/20(月) 06:29:46.37ID:0HRv8kRd00523U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/20(月) 16:02:08.29ID:jz6Nu6MK00524U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/20(月) 23:58:49.54ID:UgITDOR/0体格は良いがまだまだだな
0525U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/21(火) 01:02:07.27ID:uuI8qfu40http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1437381850/44-45
> ▽ 得失点パラメーター・2015J3_21節 ( @ 19.3 試合終了 ) @23.23(+1.08)
>
> 順: LKJIHGFEDCB A @
> 名: 倶混秋盛枝富琉重蟹模町 蕎 鰒
0526U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/21(火) 21:49:54.09ID:RErftp220>梅澤高明氏、冨山和彦氏、夏野剛氏、西内啓氏、堀江貴文氏とアドバイザー契約を締結
したらしいが
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?167687-167687-fl
特に夏野剛!
https://twitter.com/tnatsu/status/623422590099456000
https://twitter.com/tnatsu/status/481652556045615104
>そもそもJリーグのチーム数は多すぎて覚えられないし、選手が分散しているのではないか。
>外国人枠なんてさっさと取っ払って、もっとたくさんの外国人選手が来るようにしたら試合のレベルが上がるんではないか?
>選手の給与水準ももっと引き上げた方がいいのではないか?などなど。
コイツラ海外なサッカー好き(笑)とは、殊に過疎貧乏J3リーグ関連なスレの、破壊敵になりかねない
つまり外国人枠4+アジア枠1の、秋冬制に向かわせたいたいんでしょ?グルージャ盛岡はどうなる!?
この締結が、J22選抜という実験室企画に加わってきた選手たちや高畠さんたちにとって、凄く重大な舵切りになりそうで怖い。
極論すれば。
これまで今シーズンの、エリート勢=J22選抜のボロ負けぶりにも、ちょびっとくらいの責任はあると思う。。
0527U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/25(土) 12:34:42.38ID:Cq7IJN0M0ttp://www.jleague.jp/release/post-36893/
1 磐田 GK 牲川 歩見 Ayumi NIEKAWA 1994/5/12 195/90 14
2 清水 GK 高木和 徹 Toru TAKAGIWA 1995/4/15 185/80 6
3 清水 DF 三浦 弦太 Genta MIURA 1995/3/1 183/77 4
4 水戸 DF 麦倉 捺木 Natsuki MUGIKURA 1996/5/22 177/67 4
5 浦和 DF 茂木 力也 Rikiya MOTEGI 1996/9/27 174/68 10
6 柏 DF 中山 雄太 Yuta NAKAYAMA 1997/2/16 180/70 6
7 清水 MF 石毛 秀樹 Hideki ISHIGE 1994/9/21 170/68 4
8 仙台 MF 茂木 駿佑 Shunsuke MOTEGI 1996/10/2 168/64 1
9 浦和 MF 斎藤 翔太 Shota SAITO 1996/12/7 170/67 2
10 松本 MF 和田 達也 Tatsuya WADA 1994/6/21 164/58 13
11 清水 MF 金子 翔太 Shota KANEKO 1995/5/2 162/58 9
12 川崎F MF 三好 康児 Koji MIYOSHI 1997/3/26 167/64 3
13 山形 MF 汰木 康也 Koya YURUKI 1995/7/3 182/63 7
14 磐田 FW 岩元 颯オリビエ Ryuolivier IWAMOTO 1996/4/3 183/68 9
15 仙台 FW 西村 拓真 Takuma NISHIMURA 1996/10/22 178/70 8
0528U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/25(土) 13:12:16.88ID:6NRUNosB00529U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/25(土) 13:24:45.80ID:j+Z1QChO00530U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/25(土) 13:43:20.61ID:DQsPZ48K0藤枝のご近所だから清水と磐田が多いとはいえ、MFが小柄
このJ22選抜で一番肝心な声出しボランチ役は大丈夫?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています