【J3リーグ】 U-22選抜チーム part3©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001U-名無しさん@実況・転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net
2015/03/25(水) 08:40:19.96ID:+um5sdLC0公式サイト http://www.jleague.jp/club/j22/day/
Facebook https://www.facebook.com/J22official
前スレ
【新たな】U-22選抜チーム part2 【J3門番】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1396283284/
0365U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/06/21(日) 23:29:12.06ID:ipISeLrt0良く立て直したな。高畠さん
でもこれがスタートライン。
下部Jリーグ全力主義をナメてた山口0-8戦メンバーの借りが半減しただけ
サッカーは勝たなきゃ。点を獲って笑わなきゃ。そうでないと成長は刻めない
ようやく双方の足が攣るまでの対等の土俵には届いたんだから、次は得点へのサッカー脳でしょう
0366U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/06/22(月) 08:36:33.28ID:lWMUSQs60富山じゃ英雄扱いだろな
0367U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/06/22(月) 11:57:41.75ID:W4CWwLNu0ほぼ毎週出場してるのは嬉しい
この子J-22が無ければ絶対フェードアウトしてた
0368U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/06/22(月) 14:15:16.31ID:H+YctoWp0ウチも去年から5人ほど選ばれてるかな。J22って面白いよね
手倉森さんのU-22選抜のネット中継観てる。これまでこのスレでお馴染みの名前が沢山出てきそうで楽しい
https://www.youtube.com/watch?v=stFkfBwUiWA
0369U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/06/22(月) 14:21:45.54ID:H+YctoWp0U-22日本代表コスタリカ戦メンバー
GK
櫛引政敏
牲川歩見
山田元気
D
櫛引一紀
亀川諒史
伊東幸敏
奈良竜樹
川口尚紀
岩波拓也
植田直通
高橋壮也
MF
遠藤航
矢島慎也
野津田岳人
喜田拓也
中島翔哉
前田直輝
井手口陽介
FW
金森健志
豊川雄太
浅野拓磨
0370U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/06/22(月) 15:17:23.95ID:H+YctoWp0▽GK
1 牲川歩見(磐田)
18 櫛引政敏(清水)
21 山田元気(京都)
▽DF
2 伊東幸敏(鹿島)
4 岩波拓也(神戸)
5 植田直通(鹿島)
6 亀川諒史(福岡)
15 櫛引一紀(札幌)
17 川口尚紀(新潟)
22 高橋壮也(広島)
23 奈良竜樹(FC東京)
▽MF
3 遠藤航(湘南)
8 野津田岳人(広島)
10 中島翔哉(FC東京)
11 前田直輝(松本)
12 矢島慎也(岡山)
13 喜田拓也(横浜FM)
20 井手口陽介(G大阪)
▽FW
14 金森健志(福岡)
16 浅野拓磨(広島)
19 豊川雄太(鹿島)
朝日新聞サッカー担当?@asahi_soccer1
U22コスタリカ戦、本日発表されたメンバーは21人ですが、2名今後追加される見通しです。クラブと調整中とのこと
0371U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/06/22(月) 15:18:32.42ID:H+YctoWp07と9が欠番だけど、南野と久保だろうな
あんまり印象は良くない人選だった
高畠さんや秋葉さんは今、どう感じているのだろう。
0372U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/06/22(月) 15:37:02.93ID:H+YctoWp0http://www.football-lab.jp/j-22/
高橋壮也(広島)
http://www.football-lab.jp/player/1400067/
2分け4敗だけど接戦試合が多い
井手口陽介(G大阪)
http://www.football-lab.jp/player/1300486/
召集3試合だけだけど、1勝1分1敗は見事な戦績。なるほど納得
0373U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/06/22(月) 15:50:43.95ID:ooedoqby00374U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/06/22(月) 15:59:56.63ID:e2VaTN+R00375U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/06/22(月) 16:33:08.37ID:PxBGW6z70先週のゴール
https://www.youtube.com/watch?v=PykxQwkw0r0
0376U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/06/22(月) 17:15:52.73ID:H+YctoWp0南野と久保を招集できるかどうかはともかく
7/1コスタリカ戦→7/5盛岡戦は、たぶん手倉森体制の連戦で来るんだろうけど
ちょっとニヤニヤしてしまうくらい楽しみだな・笑
J3は魔境だからねえ
0377U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/06/22(月) 18:03:14.46ID:H+YctoWp0http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=9788
松本の前田のゴール数は酷いw
0378U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/06/22(月) 18:27:46.02ID:QB4PmavT0背番号が22だからしかたないね
0379U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/06/22(月) 20:17:19.10ID:H+YctoWp0https://www.youtube.com/watch?v=6TM8XH4W29E
高畠さんにとっては盛岡戦は譲って一休みだろうから、次の福島戦は特に勝ちたいだろうな
今度は東日本勢の出番でしょう。楽しみ
0380U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/06/22(月) 21:01:31.51ID:7ehqcqut0http://web.gekisaka.jp/news/detail/?165734-165734-fl
0381U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/06/22(月) 21:30:12.56ID:p08n+hRR0それはU-22選抜じゃなくU-22日本代表だぞ。
0382U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/06/22(月) 22:31:06.28ID:H+YctoWp0ごめん。間違えたー
にしても>>380にはツッコみ処満載ですな。
手倉森さん兄弟は長く長く知っていますが、この人選はどうだったか。
南米つるべ式4-4-2には、サントス翁(鹿島→神戸)や熊谷浩二のように、ボランチの身長にはどうしてもこだわって欲しかった。。
0383U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/06/27(土) 11:39:55.31ID:3aPj/E9Z0http://www.jleague.jp/release/post-36312/
初招集3人
0384U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/06/27(土) 13:15:26.35ID:34Mb/fTB0おおー!右クリックが可能になった代わりに、今回は背番号を非公開にしてきたのかw
さすがJFA。巧妙というか意地汚いというか…
GK
牲川歩見 (磐田)1994/5/12 195/90 11
高木和徹 (清水)1995/4/15 185/80 5
DF
中谷進之介(柏) 1996/3/24 184/79 1
麦倉捺木 (水戸)1996/5/22 177/67 2
高山和真 (大宮)1996/7/14 179/72 8
茂木力也 (浦和)1996/9/27 174/68 9
MF
井手口陽介(G大阪)1996/8/23 171/71 5
中島賢星 (横浜FM)1996/9/23 180/73 9
大橋尚志 (鹿島)1996/12/1 183/73 4
斎藤翔太 (浦和)1996/12/7 170/67 1
三好康児 (川崎F)1997/3/26 167/64 1
FW
鈴木優磨 (鹿島)1996/4/26 181/70 6
西村拓真 (仙台)1996/10/22 178/70 5
大島康樹 (柏)1996/5/30 177/66 3
北川航也 (清水)1996/7/26 179/72 4
個人的予想通りにやっぱり大橋を召集。プラス井手口。左SB麦倉は柏ユース出身で中谷と相性良し。
勿論勝ちに来ました、高畠さん。東日本勢スペシャルは好印象です。茂木はどうかな。山口素氏帯同
明日の秋田県は涼しい雨予報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/5/3210.html
ハリル流の速いサッカーも運動量も可能。交代枠は3人。FWは痩身だけど高さあり。初召集の小柄OMFは緊張大丈夫か。
次々節は手倉森本隊が出陣だから、ひとつの区切り試合。鹿島流4-4-2に近い予感
そろそろFW奮起ですね。J1勢は得点を獲れるかどうか。サッカーは断じて勝つべき。相当楽しみ
0385U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/06/27(土) 13:20:12.74ID:34Mb/fTB0http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/7/?day=1
戦術的幅が広いですよね。チビッコMF三好に縦へのスペースは空くかな。左サイドからのクロスに注目
0386U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/06/27(土) 13:25:24.16ID:34Mb/fTB0http://www.football-lab.jp/j-22/report/?year=2015&month=05&date=17
0387U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/06/27(土) 13:39:08.38ID:BYeotCHv00388U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/06/27(土) 16:19:33.30ID:3aPj/E9Z0【J-22試合前日コメント:明治安田J3 第18節】井手口 陽介(G大阪)「十分に勝機はある」
ttp://www.jleague.jp/news/article/1814
「まだ2勝で最下位という現状なので、内容ともに勝利に向けてプレーします。
(前回の対戦を受けて)福島は前線からプレッシャーに来る印象がありますが、自分たちのプレーをしっかりできれば十分に勝機はあると思います。
U-22日本代表に選ばれた要因として、J-22で90分間プレーできていることが大きいと感じています。
明日の試合も、コスタリカ戦も、攻守にアグレッシブに絡む自分の持ち味を出して、精一杯プレーします」
見どころ
ttp://www.jleague.jp/match/j3/2015/062813/preview
5試合連続負けなしの福島が、J-22をホームで迎え撃つ。
前回対戦では福島の守備が乱れ、FW鈴木 優磨(鹿島)とFW杉森 考起(名古屋)が2得点ずつをマーク。1−4でJ-22が勝利を収めている。
福島は直近の5試合で3勝2分。好調の立役者の1人が、今季に神戸から加入したFW茂木 弘人だ。
開幕戦以来、ゲームから離れていたが、第13節に途中出場でピッチに戻ると、その試合からチームは不敗。
茂木自身も5試合連続で出場し、第15節には加入後初得点を記録するなど、調子を上げている。
地元出身者である彼の活躍によって、ホーム2勝目を収めることができるか。
対するJ-22は前節に富山と対戦。相手を上回る13本のシュートを打ちながらもゴールが遠く、スコアレスドローに終わった。
第12節の福島戦以来、勝利から見放されているように課題も多く見られるが、前節は8試合ぶりに完封できたという収穫もある。
ゲームを重ねるごとに相手の攻撃に粘り強く対応する場面が増えているのは、成長のあかしだ。今節も無失点で進め、勝機を見いだしたい。
0389U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/06/27(土) 16:46:50.19ID:34Mb/fTB0いつも乙。背番号も発表されたね。良かった
GK
1牲川歩見 (磐田)1994/5/12 195/90 11
16高木和徹 (清水)1995/4/15 185/80 5
DF
2高山和真 (大宮)1996/7/14 179/72 8
4中谷進之介 (柏)1996/3/24 184/79 1
6麦倉捺木 (水戸)1996/5/22 177/67 2
15茂木力也 (浦和)1996/9/27 174/68 9
MF
5大橋尚志 (鹿島)1996/12/1 183/73 4
7斎藤翔太 (浦和)1996/12/7 170/67 1
8井手口陽介 (G大阪)1996/8/23 171/71 5
13中島賢星 (横浜FM)1996/9/23 180/73 9
14三好康児 (川崎F)1997/3/26 167/64 1
FW
9大島康樹 (柏)1996/5/30 177/66 3
10鈴木優磨 (鹿島)1996/4/26 181/70 6
11北川航也 (清水)1996/7/26 179/72 4
12西村拓真 (仙台)1996/10/22 178/70 5
ただ新召集はJ2組から呼びたかったかな。水戸の白井は公式戦に帯同だろう
こうして見ると真の実力派選手とは、J2チーム側からごっそり温存されているのが判ってきた
なんか評価の上下関係が逆転しているカンジ
0390U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/06/27(土) 23:31:50.44ID:3aPj/E9Z0http://www.jleague.jp/release/post-36345/
0391U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/06/27(土) 23:57:25.27ID:wuREJSl900392U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/06/28(日) 01:05:08.61ID:vtmsVUaT00393U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/06/28(日) 17:17:44.44ID:gm76rAFi01名足りない中、ラストプレーで鈴木優磨が同点弾を決めての感動試合!?
http://www.jleague.jp/match/j3/2015/062813/live#live
代表組の奈良まで追加召集していて、今日のATは凄いキモチが入ったろうなあ。
最近のJ22選抜はちょっと勝負根性が塗り替わってきたかな。GJ!
とりあえず雨天の692人観衆で、福島スレも沈黙気味ですが。
点を取ったDF星雄次は170cm23才の左SB。井出口の黄色2枚といい、また茂木のサイドが破られたのか・汗?
早々の退場+雨のピッチでSB麦倉は疲れたはず。鹿島コンビはやはりフル出場。
セットプレーだろうとしても、同点ゴールの映像を早く見たい。シュート・CK数が気になる
山口素の帯同試合は、無駄にアツイ試合が多い印象も。良いやら悪いやらw
とりあえず次の盛岡戦はリオ代表組を率いて手倉森さんが采配を採ります。
ひと区切りのついた今日の1-1試合は、高畠さんにとって印象深い1日だったでしょう。雨の中おつかれさまでした!
0394U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/06/28(日) 17:41:04.62ID:oAhNrUyv00395U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/06/28(日) 17:42:32.66ID:ZolS5PUj00396U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/06/28(日) 17:48:28.82ID:gm76rAFi0とりあえず失点も得点も、背番号15の位置には御注目w
0397U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/06/28(日) 18:28:21.53ID:gm76rAFi00398U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/06/28(日) 19:49:59.45ID:O500abvQ0ttp://www.jleague.jp/news/article/1825
28日、Jリーグ・アンダー22選抜は明治安田生命J3リーグ 第18節で福島ユナイテッドFCと対戦し、1-1で引き分けました。以下、監督と選手のコメントです。
■高畠 勉監督
試合の入り方は悪くありませんでしたが、自分たちのミスからピンチを招いて、相手の時間帯を作られてしまいました。
前半の終盤には落ち着いてボールを保持できるようになって、ハーフタイムに攻守の確認をしたうえで後半に選手たちを送り出しました。
後半、いい展開ができていて、更にギアを上げようというところで退場者を出してしまいました。
10人になっても、選手たちはお互いに声を掛け合って焦らずにプレーしてくれました。ただし、身体を張ったディフェンスはしていましたが、相手に先制を許してしまいました。
ここまでの試合ですと、そこから失点を重ねてしまうことがありましたが、今日はビハインドになっても、全員がやるべきことをやったので、
最後にPKで同点にして試合を終えることができました。
タフな試合の中で先制されても、諦めずに全員がしっかりとプレーして、同点に追いついた今日の経験は、選手たちの成長にとって非常にプラスになると思います。
■鈴木 優磨(鹿島アントラーズ)
セカンドボールをなかなか拾えずに相手に主導権を握られる時間もありましたが、途中からは自分もチームも相手に対応したプレーができていました。
後半に10人になりましたが、それもサッカーですし、チームとして臨機応変に対応できたと思います。PKは自分がボールを持ちましたし、キッカーになると伝えました。
シュートはゴールキーパーの動きをしっかり見て狙い通りに逆サイドに決めることができました。
0399U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/06/29(月) 00:40:08.33ID:zXYSrPZ20福島スレより
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1433835980/832-838
内容は微妙、だったのかな?
167cmの三好じゃ、雨のピッチで主導権取られたか
0400U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/06/29(月) 03:43:36.16ID:uRwAULxY0左からのクロスが相手DFの手に当たってハンド、PK。キッカーは冷静に決めてた
0401U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/06/29(月) 17:32:50.43ID:zXYSrPZ20↓ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=G2qXZ3Z3HEs
相変わらず茂木の守備は軽いな・汗(>>396)
全体に体が重そう。6番麦倉が最終ラインに入ってるシーンが見える。映像の情報量が濃い
ロスタイム同点ハンドへ繋がる左からのクロスを上げたのは、フル出場7番斎藤翔太。素晴らしい!
あと、JFATVから
【U-22日本代表in仙台】6/28 J1リーグ所属選手が集合
https://www.youtube.com/watch?v=KRJL9EL2wE8
の動画を貼っておきます。
高畠組より、ちょっと表情がコドモっぽいかな。J3盛岡戦もこのままの布陣でしょう
0402U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/06/29(月) 18:51:42.89ID:VtNOHNqV0ディレイするよりマシだろ
タイミング外されてクリアできずなんてよくある事
0403U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/06/29(月) 20:25:43.71ID:BYoSR5Ld0井手口は空回りしてるね。
0404U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/06/29(月) 20:32:44.16ID:zXYSrPZ201stでは福島に4-1勝ちしていただけに、内容で押し込まれたというのは、やはり初召集組は守備力が落ちたのかね
というより、今年のJ3が強いのだろう。2戦目は負けない
次の盛岡戦は皆さんお待ちかね、手倉森U-22代表本隊の出番だけど、勝つのか?負けるのか?
俺には読みにくい。
少なくともチームとしての「格」が、3勝5分8敗の盛岡であろうとも、早々にナメて掛かれる試合には見えない
今年はファウルの審判基準が甘いんだから、ボールの経由選手に腰をブツけてハーフカウンターを縦に走らせる戦術は
昼間開催でピッチの悪いJ3の条件において、手倉森4-4-2にはまた別の守り方を必要とされるし
それはカタールで行われる最終セントラル予選においても、よほど実践的
勿論、攻撃力の総和では、U-22代表の方が上回るだろうが
J3リーグの勝敗を観察する限り、たいていカギはボランチが握る
井手口、J3リーグ盛岡戦には出場停止が掛かると思うが、布陣は大丈夫なのかな
0405U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/06/30(火) 02:54:27.49ID:+TmiJFAx0ここまで明確に足引っ張られると
0406U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/06/30(火) 08:23:50.60ID:2nU+EZbg00407U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/06/30(火) 11:29:28.61ID://nsyyXC0コスタリカ戦のターンオーバーで、ボランチの連携を軽視した布陣を組んだら
J3盛岡のハーフカウンターに喰われるかも
手倉森U-22代表
0408U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/06/30(火) 12:29:28.54ID:/uJTrWt10キチガイが多くてお前と気が合うぞ?
0409U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/06/30(火) 14:07:18.29ID:tD7ei5Rv00410U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/06/30(火) 17:58:20.35ID://nsyyXC0勘違いした。すまない
>>408
盛岡戦に限ってはU-22代表コスタリカ戦と召集メンバー同一だろうから仕方ないべ
0411U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/01(水) 01:08:31.45ID:jffh0ec70諦める
0412盛岡
2015/07/01(水) 08:47:36.95ID:6OY9OBHJ00413U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/01(水) 09:11:59.92ID:S3viR5Ft00414U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/01(水) 09:58:40.88ID:ZXRLVorK0たぶんコスタリカ戦の控え組中心
0415U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/01(水) 11:02:27.91ID:UdjdGVbg0いいのに。大卒で3年間出場機会がない選手ってプロとしてかなりやばいけど、能力は
あるのにチーム事情で出られない人って結構いると思うんだ。
0416U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/01(水) 12:18:49.52ID:ZXRLVorK0どこかでの区切りは年代別代表の都合もあるから妥当じゃない?
ただJチームからは「次節に不必要」とされた選手しか召集されないんだから、構造的に矛盾まみれ
そんな中でも懸命にバランスを採らなきゃならない高畠さんの苦闘が伝わるから、このJ22選抜という企画は魅力的なんだけど
この処は、高卒2年目の19才世代を意図的に厚くしているように見えるよね
0417U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/01(水) 13:03:56.34ID:UdjdGVbg0出場機会がない大卒2年目のFWは是非出して欲しいんですけど・・・みたいな
シチュエーションは結構あると思うんだよな。世代代表チームの育成が第一義である
ことに全く異論はないけど、クラブでくすぶってる選手に出場機会を与えるっていう
ことにもう少し重心をよせてもいいんじゃないかと思う。
0418U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/01(水) 14:40:33.51ID:NhkPiDCM0プロは厳しいんだ、そんなモラトリアムは大学時代で終わりだよ。
0419U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/01(水) 18:55:27.09ID:72ckgtbX00420U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/01(水) 21:14:20.77ID:ZXRLVorK0喜田は去年のメンバーに多く居たよね。
ユアスタの好雰囲気の中、コスタリカが激しく汚く本気で来ただけに、ミスもあったけど面白くて密度濃い試合だった。
手倉森さん、良いモチベーターとして見事にメンバーを切り替えてくれた。最近閉塞していたU-22にとって素晴らしい仕事
個人的にはJ2勢レギュラー組が、その実力の高さを示してくれたようで嬉しい(>>239)
あと、大島と武蔵が居ないチームは、新鮮スッキリしてて良いなあと。
震災喰らった仙台市民への「大和魂を示してくれた」コメントは重かった。
さて次はJ3盛岡戦。このスレの出番。今日の気合ぶりを見ると、なかなか楽しみになってきた。盛岡側にとってはシンドイかな
0421U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/02(木) 21:23:52.66ID:T536u6Ga00422U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/03(金) 15:08:28.97ID:9k9JCrbU00423U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/04(土) 00:03:33.64ID:qIxmmn6h0まさかとは思うが、J1組は全員出すべき。日本代表の強化に向けて、迷う余地は1ミリも無いぞ
0424U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/04(土) 07:49:50.66ID:9FV7FQg200425U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/04(土) 11:33:48.07ID:I7B9r9i90ttp://www.jleague.jp/release/post-36541/
1 磐田 GK 1 牲川 歩見 Ayumi NIEKAWA 1994/5/12 195/90 12
2 神戸 GK 16 吉丸 絢梓 Kenshin YOSHIMARU 1996/3/27 183/72 11
3 柏 DF 3 中谷 進之介 Shinnosuke NAKATANI 1996/3/24 184/79 2
4 水戸 DF 6 麦倉 捺木 Natsuki MUGIKURA 1996/5/22 177/67 3
5 大宮 DF 12 高山 和真 Kazuma TAKAYAMA 1996/7/14 179/72 9
6 京都 DF 2 大西 勇輝 Yuki ONISHI 1996/7/30 176/66 3
7 柏 DF 4 中山 雄太 Yuta NAKAYAMA 1997/2/16 180/70 4
8 山形 MF 10 汰木 康也 Koya YURUKI 1995/7/3 182/63 6
9 FC東京 MF 7 平岡 翼 Tasuku HIRAOKA 1996/2/23 165/62 8
10 C大阪 MF 8 阪本 将基 Masaki SAKAMOTO 1996/6/24 170/62 1
11 大宮 MF 15 小島 幹敏 Masato KOJIMA 1996/9/17 177/67 1
12 横浜FM MF 13 中島 賢星 Kensei NAKASHIMA 1996/9/23 180/73 10
13 大分 MF 14 坂井 大将 Daisuke SAKAI 1997/1/18 165/59 6
14 京都 FW 9 三根 和起 Kazuki MINE 1993/4/18 190/81 5
15 群馬 FW 5 大津 耀誠 Yosei OTSU 1995/8/7 187/80 1
16 柏 FW 11 大島 康樹 Koki OSHIMA 1996/5/30 177/66 4
初招集3名
0426U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/04(土) 12:24:15.27ID:qIxmmn6h0一体、なぜこうなった?コスタリカ戦の試合の後に差し替えやがったか。
霜田正浩の戦わないでパスを回したがる、保身な精神性がにじみ出ている
J1勢は今節ガラ空きだぜ。組織体質にガックリ萎えた。。
0427U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/04(土) 12:32:40.31ID:DS9pf0rj00428U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/04(土) 12:35:58.89ID:1Hkrb2d70若手だけじゃJ3リーグ無理
0429U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/04(土) 13:11:15.76ID:qIxmmn6h0この初召集3人=J2は、相当スネてるわ。普通は今節こそ、J1勢で染めるぜ
一体ナニが、日本のサッカー=連携・献身・運動量・チームワークだなんてホザいているんだか。。
0430U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/04(土) 13:12:17.55ID:k4pzUpUB0急造チームでも簡単に勝てるような相手と試合しても鍛錬にならん
0431U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/04(土) 13:36:05.74ID:qIxmmn6h0ある意味正論だが、0-8や0-6で負けても態度が緩んでるようなJ22選抜ってのは
日本サッカー界の土台を腐らせていくからな
今回、J1勢こそ呼びやすい日程なのに、全部J2から呼びまくったってのは、高畠さんからのメッセージが籠ってると思う
0432U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/04(土) 16:39:41.18ID:C5wbo3OH00433U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/04(土) 17:16:22.17ID:I7B9r9i90ttp://www.jleague.jp/news/article/1881
「いつものチームでの練習とは違い、初めて会う選手もいる同世代と練習することは新鮮で刺激になります。
短い時間ですが、選手ごとの特長を理解したうえでチーム一丸となってプレーします。
明日の試合では、オリンピックを目指すメンバーの一員として、チームとしての結果はもちろん、
自分自身の特長である運動量と前線への飛び出しを発揮してアピールしたいです。」
見どころ
ttp://www.jleague.jp/match/j3/2015/070501/preview
10位の盛岡が12位のJ-22と対じする。昨季の対戦では盛岡が3連勝と負けなしを誇ったが、今季初対戦となった第5節では、
J-22のDF奈良 竜樹(FC東京)とFW三根 和起(京都)が得点をマーク。盛岡はMF吉岡 航平が1点を返すのがやっとだった。
開幕から11試合連続で勝星がなかった盛岡だが、ここ5試合は3勝1分1敗と調子は上向き。
第17節の長野戦は、85分に奪ったMF高橋 悠馬の得点で勝利を収めた。休み節を挟んで挑む今節のカギはオフェンス面。
5試合連続で無得点という苦境を乗り越えて現在は5試合連続でゴール中と、結果が出ている。
スペースを突く素早い攻撃でネットを揺らし、4勝目を挙げたい。
J-22は前節に福島と対戦した。前半は無失点で折り返したが、54分にMF井手口 陽介(G大阪)が2枚目の警告を受けて退場。
以降は守勢に回り、先制点を決められた。それでも、終了間際にFW鈴木 優磨(鹿島)がPKを決めて同点に。
厳しい状況の中でも勝点1をつかめたことは収穫といえる。タフな戦いができるようになってきた若武者たちは、盛岡戦では何を見せてくれるのか。
0434U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/04(土) 19:00:36.96ID:jUpuXKk+0試合が無くとも練習でチームにアピールしなくてはならない。
むしろ、このチームに呼ばれて所属クラブでのアピールの
機会が奪われたら、ますます所属クラブでポジションを取るのは難しくなる。
0435U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/04(土) 20:29:23.98ID:AT9yxQzY00436U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/04(土) 21:40:47.03ID:qIxmmn6h0GK:21山田(京都)
DF:6亀川(福岡)15櫛引(札幌)22高橋(広島・ケガ)
MF:12矢島(岡山)20井手口(G大阪・前節赤紙)
FW:14金森(福岡)24オナイウ(千葉)
J3盛岡戦に召集可能だったメンバーは
GK:1牲川(磐田控え)18櫛引(清水)
DF:2伊東(鹿島)4岩波(神戸)5植田(鹿島)17川口(新潟)23奈良(F東京)
MF:3遠藤(湘南)7大島(川崎)8野津田(広島)10中島(F東京)11前田(松本)13喜田(横浜M)
FW:9武蔵(新潟)16浅野(広島)19小屋松(名古屋)
左SBだけは薄いけど、ほれぼれするような好メンバー。
当然迷わず、こう来るだろうと思ってたさ
田嶋JFAって相変わらずモヤモヤ閉塞してるって印象
0437U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/04(土) 22:06:40.87ID:FMyNzkiN0GK:櫛引
DF:2伊東4岩波5植田17川口
MF:3遠藤7大島8野津田10中島11前田13喜田
FW:16浅野19小屋松
ここ等辺は普通に所属先でスタメン、交代で試合出てる勢で11日にはもう2nd開幕なんだから呼ばれる訳ないだろ
まあ武蔵、奈良なんかは今回呼ばれるべきだったと思うが
中島なんかは武藤移籍で空いたポジ+戦術及びスタメン変更で正念場なんだから今練習に参加しないとだからやはり呼ばんよ
所属先で控えの牲川は普通に呼ばれたんだからそこまで荒探す様な事かね
0438U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/04(土) 22:59:56.07ID:DS9pf0rj00439U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/04(土) 23:10:25.19ID:Vy2zZGLQ00440U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/05(日) 12:27:59.51ID:CE9tm9At0たった一人だけの脳内常識で罵倒される方もたまったもんじゃないなw
0441U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/05(日) 12:49:23.00ID:EMyNm3M+00442U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/05(日) 16:59:21.93ID:VfVERR1l0固定HNはまだ不採用。メリット寡少
自分は高畠さんに大きな影響を与えた関塚さんのジーコイズム=猛烈な負けず嫌いを
住金鹿島グラウンドから観てきたオフト世代だから
今の田嶋エリートプログラムのヒョロっ子甘っちょろさが、どうにもイラついて仕様がないだけさ
0443U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/05(日) 17:11:41.27ID:VfVERR1l0http://www.jleague.jp/match/j3/2015/070501/live#live
最初っから悪い予感はしていた。サッカーって、絶対に闘うメンタルが必要
今節の霜田正浩には全く勝利主義を感じなかった。それは必ず選手たちに降りてくるモノ
雨もあったし、初出場も多い。交代前は踏み止まってた
それでも今晩はJFAにこそ猛省して欲しい。公式戦の価値をナメてるのは、当のJ3関係者なのでは
0444U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/05(日) 17:14:51.88ID:r3wodMH40うちが
0445U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/05(日) 17:25:52.51ID:CE9tm9At0高山よりむしろ中島・汰木の中盤下げたことで
バランス悪くなって決壊したんじゃね
0446U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/05(日) 17:40:44.53ID:VfVERR1l0阪本、小島、大津と、ズラリ初出場組はベンチスタートだったのね。
雨もあったし、よほど高畠さんは人選が不安だったんだな。その通り、経験豊かなメンバー時点なら0-1
盛岡スレはまだ情報不足だけど、GK吉丸には条件可哀想だった
ただ今回はモヤモヤ閉塞感が酷い。これで更に彼らは、J3界で小馬鹿にされるのだから。悔しい
0447U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/05(日) 17:59:13.34ID:VfVERR1l0時間的にもCB高山を下げたのはアクシデントのような気がするなあ。左SB麦倉がCBに回ったのだろうか?
セットプレーでのマークのズレで、かなり失点したのかも
0448U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/05(日) 22:45:29.81ID:cStD2xMq0ttp://www.jleague.jp/news/article/1897
5日、Jリーグ・アンダー22選抜は明治安田生命J3リーグ 第19節でグルージャ盛岡と対戦し、0-5で敗れました。以下、監督と選手のコメントです。
■高畠 勉監督
0-5という結果がすべてだと思います。全く歯が立たなかったとは言いませんが、
体を張って守る相手からゴールを奪うだけのスピードとパワー、精度がまだまだ足りませんでした。
前半はある程度、チャンスをつくれましたが、後半は時間の経過とともに相手に対応されてしまい、厳しい戦いとなりました。
特に3失点後、点を取りにいくことは大事ですが、安易にカウンターを受けて失点してしまうというのは、
一人ひとりがもっと高い意識でプレーしないといけないと痛感しました。
選手たちにはプロとして今日の試合を糧に、自チームに戻って日々のトレーニングで成長して欲しいです。
久しぶりの大敗を受けて、こうしたことを選手たちにもっともっと指導して伝えなければいけないと感じています。
■大島 康樹(柏レイソル)
0-1の状況で途中出場だったので、得点につながるプレーをしなければいけませんでした。
一方で、気持ちが前がかりになって攻めながらも、もっとリスク管理をする必要がありました。
個人個人の能力がまだ足りないと感じたので、クラブに戻ったら練習の時から、試合と同じように球際の厳しさや戦う姿勢を見せていきたいです。
0449U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/05(日) 23:01:31.09ID:EMyNm3M+0つーか、コテ付けてくれって。NGすっから。
0450U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/06(月) 00:27:00.40ID:c9gngIgs0批判ばっかりするんだったら、J22選抜が小馬鹿にされないような向上案レスを付けたら?
0451U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/06(月) 00:38:19.44ID:c9gngIgs0にしても「大敗」という表現。高畠さんが元気ないのが気になる。
前半の時点で内容がかなり悪かったのは判るが、高山を下げたのはアクシデントでもあったのだろうか
この後半メンツにチームリーダー不在も要記憶
今回多かった柏ユース勢にはこういう側面もあるのか
0452U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/06(月) 02:00:47.50ID:0BVXVHLy0お前こそ妄想ばかりしてないで、自分が小馬鹿にされないようにどうにかしろよ。
0453U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/06(月) 02:26:03.10ID:c9gngIgs0さて、このスレを覗いているかもしれないJFA関係者にとって、ウザいのは誰かねw
http://www.jleague.jp/match/j3/2015/070501/live#recap
https://www.youtube.com/watch?v=rE-rpZk9xpg
>高い位置からの積極的なプレスで優勢に進める盛岡は18分にPKを獲得。
>FW高橋 悠馬がど真ん中に力強く決め、先制点を挙げる。
>J-22も30分過ぎから、相手陣内に攻め込むシーンが増えるも、ゴールには至らない。
>後半に入っても盛岡の勢いは衰えず、決定的なシーンを幾度となく作り出す。
>71分と80分にCKからDF小林 亮太が連続でネットを揺らすと、
>終了間際にはともに途中出場のMF谷村 憲一、FW住田 貴彦にも得点が生まれ、5ゴールを奪った盛岡が連勝を飾った。
やはり的中してた。コーナーキック2失点か。柏ユース勢の伝統的悪癖って印象があるな。
ひょっとして一部の選手はゾーンでCK守る癖がついてたのかな。バラついてるけど、相手も高い
今年のJリーグ全チーム中で、セットプレーをマンツーマンで守ってるのか、ゾーンで守ってるのか、内訳を知ってみたい処
7割方はマンツーマンだが、一部にはゾーン派が居るはず。年度(指導者)によっても替わる。関塚さんなら南米流マンツーマンだったろう
0454U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/06(月) 02:54:59.16ID:9Fo+uUP90つかJ3でいいからレギュラーで見たい
0455U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/06(月) 06:25:15.75ID:WXO88shp0すげー良い動きしてたよ
0456U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/06(月) 06:53:41.93ID:4neMGvE10ああ、マジうぜぇ。
0457U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/06(月) 14:05:30.22ID:Yqwkys9+00458U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/06(月) 17:19:17.51ID:c9gngIgs0http://www.football-lab.jp/sagm/report/?year=2014&month=10&date=12
>>454の平岡翼も経験選手だが、とにかく中盤連動守備の声出しできる選手を揃えないと、今年のJ3審判基準では戦えないだろう
「J22選抜の上手なドリブラーたちを無効化するには、前線からの激しい守備」
って方策が、各チームにバレつつある
19才と29才が球際で競り合うと、やっぱり体幹が弱いのよね
これは近年の世代別代表が、世界で負け続けてきた原因でもある
0459U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/06(月) 20:14:20.51ID:IwPY83VX0高畠さんは長期間指導に関われるアカデミーの方が合ってる
代表は短い指導期間でも選手を変えられる森山みたいなタイプの方が合ってる
0460U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/06(月) 20:37:14.42ID:c9gngIgs0森山ゴリさんは15年くらい前から大尊敬してますよ。最高峰のライバル
特に>>186の提言は、J22選抜の関係者には必読かと→霜田正浩
0461U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/06(月) 20:38:59.17ID:SxphyZd20アジア枠とか在日枠とか要らないだろ
0462U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/07(火) 09:17:55.37ID:BSYkwIBy0戸惑って敗退してる側面もあるんだから、アジア選手をJで育ててアジア予選で
勝つか負けるかの真剣勝負ができるようにしないとダメだろ。あと、アジアが弱すぎると
W杯の枠減らされるかもしれんし。
0463U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/07(火) 10:31:46.56ID:uERCoVMs0要は外国人2枠+アジア人1枠にすりゃ良いって事か?w
とりあえず軍艦島強制徴用の件で朝鮮系は一切嫌いになった。
Jリーグからは追放して欲しいわ
0464U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2015/07/07(火) 15:17:21.66ID:BSYkwIBy0ブラジル人ばっかり連れてきても結局ブラジルサッカー文化の裾野を広げてるだけ。
外人枠1にしたら、何年か日本にいるブラジル人は帰化を考えるだろう。日本に
帰化したブラジル人は子供の指導とかで日本サッカーに貢献する可能性はあるが
帰化しなければブラジルに帰って日本とは関わりのない暮らしをするだけ。それでは
意味がない。アジア枠を広げるのはさっきも書いた通りアジアのレベルを上げるため。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています