トップページsoccer
1002コメント660KB

【J3リーグ】 U-22選抜チーム part3©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001U-名無しさん@実況・転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net2015/03/25(水) 08:40:19.96ID:+um5sdLC0
U-22選抜
公式サイト http://www.jleague.jp/club/j22/day/
Facebook  https://www.facebook.com/J22official


前スレ
【新たな】U-22選抜チーム part2 【J3門番】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1396283284/
0301U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/12(金) 16:39:27.98ID:qmyhDRYs0
>>92
おいおい!?相変わらずコピペができないからリンク貼りで速報だけど
http://www.jleague.jp/release/post-35743/
せっかく代表ウイークで手倉森リオ五輪のフルメンバーが来ると予想されていたのに
清水の櫛引、F東京の中島と鹿島の豊川くらいで、随分迷走してる印象。
あとコーチに山口素が加わってるのか。JFAはカネ、贅沢だなあ

>>300
とりあえず、航空運賃的にJ2勢の少な目は判った。ただ前線に大型FWは居ない。
どうせ柏と鹿島勢は毎回のカギ。要所のCBは押さえているけど、GK櫛引はJ3の経験浅い
そして中島には一番注目が集まりそう。大丈夫かな
0302U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/12(金) 16:52:16.94ID:qmyhDRYs0
>>300
GK:1櫛引(清水)、16牲川(磐田)
DF:2伊東(鹿島)、3三浦(清水)、4中山(柏)、6高橋(広島)、12高山(大宮)
MF:5藤村(仙台)、7豊川(鹿島)、9鎌田(鳥栖)、10中島(F東京)、11石田(京都)、13秋野(柏)、14前田(松本)
FW:8西村(仙台)
DFラインの高い、密集パスサッカーをしたいんだろうな。横浜C風の山口素指向が現れるかも
0303U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/12(金) 20:07:02.82ID:tbCxcZ6m0
>>301
今回の大注目は鳥栖の鎌田だろ
0304U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/12(金) 21:01:36.30ID:qmyhDRYs0
>>303
そうだね。鎌田他、1.5列目に歯ごたえのある良選手が揃っただけに
琉球が如何にボールの経由点を、腰をブツけて消していくか
初召集が多いけど展開が読みにくい
山口素にとっては、初陣を勝つか負けるかで今後の指導者評価が一変する試合
0305U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/12(金) 22:57:03.30ID:TH28+n510
【J-22試合前々日コメント:明治安田J3 第16節】伊東 幸敏(鹿島)「年が上の方なので、自分がチームを引っ張っていきたい」
ttp://www.jleague.jp/news/article/1697

「このメンバーの中だと年が上の方なので、自分がチームを引っ張っていこうと思います。
試合では沖縄の暑さの中でも、要所要所をしっかりと抑えて気持ちを出してプレーしたいです。
そのなかで自分の特長であるサイドを駆け上がる時の勢いとスピード・タイミングをアピールしていきます」


見どころ
ttp://www.jleague.jp/match/j3/2015/061416/preview

8位の琉球と最下位のJ-22が対戦する。第2クールに入ってから勝利を手にしていない両チーム。この試合を上昇のキッカケとしたい。

これまで黒星が先行している琉球。前節の相模原戦はMF岩渕 良太がサイドからチャンスを作ると、19分にはMF富所 悠がFKを直接決めて試合を動かした。
守備では相手の縦パスを抑えていたものの、79分に同点弾を献上。
そのまま引き分けに終わったが、相手を上回るシュート数を記録するなど、戦い方に手応えを得た。今節こそ、勝点3の獲得を狙う。

J-22は前節の鳥取戦で、初招集されたGK杉本 大地(京都)を中心に守備のテコ入れを図った。これが奏功し、体を張った守りで前半を無失点で切り抜ける。
48分にはFW大島 康樹(柏)が先制点を奪取。50分に同点弾を許したが、攻勢を強めた鳥取に逆転ゴールは与えず。
引き分けに終わったものの、今後の指針となる試合だった。普段と異なり、2日間の練習期間が設けられている今節。
トレーニングで細部をすり合わせ、4試合ぶりの勝利を奪えるか。
0306U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/13(土) 00:09:53.44ID:TE62VmOK0
お、ルーレットの当たり来たかw
0307U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/13(土) 01:49:49.82ID:iqpImM6u0
>>305
J22選抜選手の多くはボールを受けて前向くと怖いだけに
琉球側としたらパスの経由元ボランチへ、どれだけイヤらしくプレスが効率的に掛かるか
相互連携の経験は無いだけに、ここで崩れたらDFラインまで下がって0-8試合になる
今年の審判基準は足元MFに苛酷なだけに、これまで悔し泣きしてたJ22選抜
密集パスサッカーは、口で指令するのと実行するのはオフザボールの練度で光景が異なる
鳥取戦は3ボラの様にも見えたが、暑い沖縄
前半と後半で采配も差し変わりそう。サッカー脳が試されるのは、選手側にも。指導者側にも。
0308U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/13(土) 07:09:06.48ID:bKuQ9HJC0
>>307
鳥栖の鎌田、松本の前田にとって密集は日常だからな
それと沖縄は真夏の内地と比較すればそんなに猛暑ってわけじゃ無い
0309U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/13(土) 08:36:34.78ID:E+X1slmz0
沖縄の日差しをナメたらあかんで〜
気温以上に日差しで体力を奪う。
j1では味わえない真夏日のデーゲーム。
個人技と連携で琉球を上回れるか。
琉球の前線プレスはj3屈指だよ。
0310U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/13(土) 10:11:01.13ID:Q6DxZxQe0
気温は大差なくても(気象庁の発表だと大阪あたりより那覇のほうが低いことはざら)
日光の照り付け方はけっこう違うよね
0311U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/13(土) 12:57:16.28ID:iqpImM6u0
今回のJ22選抜は、前線に勤勉な選手が多いだけに読みにくいな
前半は3ボラ、後半は2ボラを採りそうな気もする
元来なら後半はホームの琉球有利だけど、初召集はハーフタイム以降に連携上がったりもするし
琉球のボランチとJ22選抜のボランチで、よりキモチが勝った方が、DFラインも効率的に維持できて全体の走力が持ちそうだね
0312U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/13(土) 15:35:48.57ID:lCTeD5250
【J-22試合前日コメント:明治安田J3 第16節】三浦 弦太(清水)「高いパフォーマンスを発揮したい」
ttp://www.jleague.jp/news/article/1703

昨日に引き続き沖縄の晴天の下、FC琉球戦に向けて練習を実施しました。
ジョギング、パスゲームの後に、ショートスプリントで瞬発力を鍛えました。短い距離ですが、全力で走り切ることをテーマに取り組みました。
その後2チームに分かれてクロスの攻防を確認。攻撃側は受け手と出してのタイミング、守備側はマーキングを意識してトレーニングしました。
沖縄の暑さのなか、昨日に続き負荷のある練習をしたため、最後はスタッフも混じって、ポジションもバラバラにして、リラックスしたミニゲーム。
ゴールキーパーがフィールドプレイヤーとして出場し、みんなが彼らにゴールを決めさせようとするなど、和やかな雰囲気で練習を終えました。
一部の選手は練習場すぐ横の海辺の景色を眺めてリフレッシュしました。

三浦 弦太(清水)
「明日の試合でいいプレーをして勝つことはもちろんのこと、その先の自クラブでの出場、U-22日本代表を目指して、高いパフォーマンスを発揮したいと思います。
センターバックとして競り合いでは絶対に負けないこと、クロスに対応する際の体の向きなどを特に意識して試合に臨みます」
0313U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/13(土) 18:51:30.84ID:iqpImM6u0
>>312
>勝つことはもちろんのこと
明日の琉球戦の結果とは、J2勢>J1勢だなんて口悪く囁かれてきたw
このスレの汚名論争に、大きな影響を及ぼしそうだね
0314U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/13(土) 19:11:11.81ID:3oiZ7ExL0
琉球って、どんなゲームするんだろう。って調べて、相模原戦のスタッツを見た。

http://www.jleague.jp/match/j3/2015/060711/live#recap
動画のサムネでコーヒー噴いちゃったじゃねぇかっw

琉球の今季ゲームハイライトで見てみたが・・・・。
正直、今節のJ-22でも勝てると思えん。
なんで、この順位なんだ?
琉球、良い攻めしてるじゃねぇか。
ゴール前は脅威すぐる。
0315U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/14(日) 15:51:49.33ID:ZsIU+YZ70
うわ!結局90+9分に逆転の、劇的1-2試合かよお
http://www.jleague.jp/match/j3/2015/061416/live#live
これは、GK櫛引と山口素には堪える敗戦だろうな

「沖縄」検索で実況2名されているけど
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1433561935/331-
密集パスサッカーな、J22選抜右サイドで優勢な試合だったようだが。
予想通りの読みにくい試合になったようだ
まあ沖縄の暑さで、やっぱり最後はJ3勢のキモチに負けたかな。。
0316U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/14(日) 16:00:17.81ID:etBxs0Wp0
J3のレベルが上がってJ1やJ2の若手チームが最下位ですか。

協会に泣きついてJ4を作ってもらったら、通用するかもよ。

メンツも栃木や八戸や女川とかだから
このスレのみなさんもいい気分でみられると思うよ。
0317U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/14(日) 16:19:07.75ID:ZsIU+YZ70
今日の敗戦は、今後の高畠体制にとってかなり気になる
それと三浦弦太はなぜ不出場?ケガかな
0318U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/14(日) 16:53:43.81ID:ODHxUF+J0
勝敗は関係ないだろ、この選抜チームで勝つ事より
所属クラブで試合に出れる事の方が重要であり
召集された時点で、もう負けなんだよ。
0319U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/14(日) 17:27:19.46ID:iiRo1X+h0
【J-22試合後コメント:明治安田J3 第16節】石田 雅俊(京都)「強目に蹴ることを意識してワンタッチで決めました」
ttp://www.jleague.jp/news/article/1708

14日、Jリーグ・アンダー22選抜は明治安田生命J3リーグ 第16節でFC琉球と対戦し、1-2で敗れました。以下、監督と選手のコメントです。

■高畠 勉監督
暑さも含めて非常にタフなゲームとなりました。選手たちは精いっぱいやってくれましたが、アディショナルタイムにゴールを許し、逆転負け、力負けとなりました。
前半の苦しい展開でも先制点を決められたのはよかったです。そこから自分たちのペースになりましたが追加点を奪えず、
逆に前半終了前に隙を与えて同点に追いつかれてしまいました。様々な環境の中でもしっかりとゲームコントロールをすること、それをもっと学ぶ必要があります。
後半も攻守に一体感を持ってプレーしチャンスを作っていこうと臨みましたが、チャンスを決めることができませんでした。
10人になってからもワンチャンスを狙っていましたが、最後に悪い奪われ方をして、逆転ゴールを決められました。
今日の試合を惜しかったというだけで終わらせずに、課題をしっかりと持ちかえって、自分のチームでの成長につなげてほしいです。

■石田 雅俊(京都サンガF.C.)
中島(翔哉)選手はこっちを見えていると思ってボールを呼びこんだら、ワンタッチでもトラップしても、シュート狙えるいいパスが来てゴールできました。
自分としては芝が乾いていたので、強目に蹴ることを意識してワンタッチで決めました。
ゴールを決めることはできましたが、弱い自分が出てしまった試合でした。
暑さは言い訳にならないので、どんな環境でも90分をハイレベルで戦い続けられる逞しさが必要だと感じました。
0320U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/14(日) 17:39:12.60ID:IAYhDBKn0
>>314
( ´,_ゝ`)プッ
0321U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/14(日) 17:40:22.48ID:IAYhDBKn0
あれ、ズレた。こっちで。

>>316
( ´,_ゝ`)プッ
0322U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/14(日) 17:42:48.36ID:IAYhDBKn0
あれ?またズレたぞ・・・

>>313
( ´,_ゝ`)プッ
0323U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/14(日) 20:51:02.83ID:ZsIU+YZ70
>>319
たぶん4-1で勝った福島戦メンバーと(>>176
http://www.jleague.jp/match/j3/2015/051712/preview#recap
2-1で勝った盛岡戦メンバー(>>62
http://www.jleague.jp/match/j3/2015/041210/preview#recap
それに今日の1-2琉球戦メンバー
http://www.jleague.jp/match/j3/2015/061416/preview#recap
この3チームの良い処採りが最良なのかな

特に守備陣には、なるべくJ2勢多めの方が90分間走り切れる傾向
0324U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/14(日) 22:19:41.72ID:22Gm6NOH0
チームとしての強さなんて期待してないし
0325U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/15(月) 07:08:16.80ID:Nx35PawZ0
>>324
いや田嶋幸三のJFAアカデミー構想が、ここまでJ3勢から小馬鹿にされてくると「エリート」って、ただ女遊びしやすいだけ?って疑われてしまう
悪ピッチでの競り合い、体幹、スタミナ、闘争心
そろそろ指導者から一新させた方が良い頃合いかも。。
0326U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/15(月) 07:11:06.11ID:Nx35PawZ0
琉球側の監督・選手コメント。
http://www.fcryukyu.com/information/?id=1434272000
0327U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/15(月) 09:12:48.65ID:a/+VZRyw0
DFはもうやる気無しのJ1からは必要無いよ返って参加させるだけ邪魔かも
寄せは甘いしATの失点シーンで意味もプレッシャーも無く2人重なるって何なのさ
0328U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/15(月) 09:34:41.78ID:a/+VZRyw0
J-22の経費は全てJFA持ちくらいのことした方がいいよ
招集に意義を見出せないなら参加してもらわなくても結構くらいな姿勢は見せて欲しい
参加無料ならJ2から若手がどんどん出て来そうに思う
せっかくの実戦出場機会もJ-22銀行で勝ち点配りまくっているようじゃね
代表ルーレット大当たりのチームは一方的に不利だろ
0329U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/15(月) 12:06:54.36ID:Nx35PawZ0
>>327
J1出身のDFが、特にセットプレーでの失点を簡単に喰らい易いってのは何なんかね?
セットプレーのマークは、J1もJ2もマンツーマンが主流で
ゾーンで守るのは、むしろ一部の変わりダネJ2だと思うんだが

鹿島のセレーゾが嘆いていたけど、近年のエリートDFは対空守備の基礎が酷いってのが、J22選抜の負け方を観てると凄く良く判るよ
特にA代表に台頭してきた若手CB=広島の塩谷だなんて、雑草中の雑草選手。代表歴とは一切無関係
これまでの田嶋幸三の無責任ぶりには、本当にムカつくな
0330U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/15(月) 19:12:30.23ID:H6+y66FZ0
何このキチガイw
妄想入ってるし
0331U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/15(月) 20:11:42.70ID:Nx35PawZ0
>>330
JFAアカデミーに代表される田嶋幸三路線が始まって以来、そのエリート勢が、雑草J3勢に養分扱いされている以上
選手育成の方向性自体にハナシが振れるのは仕方ないと思うが?

海外に行け、海外に行けっていう風潮は。
裏を返せば、日本の田嶋流サッカー風土じゃ、結局海外サッカーに通用しないというアイツラの言い訳なんだぞ

で。海外に渡ってちゃんと予想以上の成功を納めた選手には
香川や乾や久保や田中順や瀬戸や赤星など、若い頃悪ピッチで鍛えられたJ2勢系選手が不思議に多い訳で

J1勢選手が結局走り負けた(6番高橋は熱射病?)今回の琉球戦は、色々示唆が多かったと思う
0332U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/16(火) 00:03:48.57ID:TGgHJSqB0
何か言いたいのか分かんないから代表スレから出てくんなw
0333U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/16(火) 17:26:31.93ID:LSMBlqkM0
選抜っていっても基本的にポンコツの寄せ集めだからなあ
代表クラスのガチメン以外はもう勝ち目ないよね
0334U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/16(火) 18:10:06.08ID:3cO5IDxH0
>>332
結局>>283が言いたいだけ・笑
0335U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/16(火) 22:17:16.27ID:iQe1dxYV0
エリートプログラムに入れるのって、どう足掻いても早熟タイプに限られるよね。
つまり4月生まれ、5月生まれのアドバンテージで先行逃げきりをしただけであり、
特に才能とかがある訳では無いのがエリートプログラムの網に引っかかったという事。
上の世代と争えば化けの皮がはがれる。
0336U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/16(火) 22:33:43.10ID:TGgHJSqB0
キチガイ代表ヲタが常駐してしまったな
0337U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/16(火) 23:37:11.23ID:KVPlTdNW0
雑草J3勢ねぇ。J1の若手精鋭が沖縄に来ると聞いて現地観戦した。
五輪代表数名加えての今回の対戦だったけど、確かにパススピードは早いし、個人技も琉球を上回ってたね。
だけど、琉球は攻撃のスイッチが入ると1段、2段とギアを上げてJ22を圧倒してたね。琉球の1点目なんて完全に崩されてるじゃん。上のカテでもベストゴールに入るようなゴールだね。
もうこれは雑草とは呼べないな。3部とはいえ立派なプロチームだよ。
ロングパズでのサイドチェンジも、琉球の精度の方が高かったしね。
これを機に琉球を応援することにしたよ。気づかせてくれてありがとう。J22
0338U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/17(水) 00:33:29.87ID:pLJktC110
琉球スレで往生しろよ
二度と書くな
0339U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/17(水) 00:43:20.84ID:a6H6RtNF0
おおぉ。こわっ
このスレって怖いね

それはそうと、三浦弦太が出なかった理由ってわかる?
0340U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/17(水) 06:38:39.19ID:gpkj19O00
知ってるわけではなくただの推測ですが


昨年の開幕戦では戦前に
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20140309-1267961.html
> 体調不良の選手が出た

実際のスタッツが
http://data.jleague.jp/SFMS02/?match_card_id=16441
出場しなかった選手が一人

これは、ふつうに考えれば「体調不良の選手は出場させなかった」ということでしょう
体調不良ならベンチに入れないで代わりの選手を登録するのが常識だが
J-22はそれが簡単にはできないから


今回もこれと同じだと考えれば合点がいく、もちろん当たってないかもしれませんが
0341U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/17(水) 15:02:30.91ID:0ZP89JJH0
>>337
レポサンクス。琉球には良く知っている選手が2名居たんで、微妙に文面でも応援の意を籠めていた
気候でも政治でもサッカー経営でも、強風が吹くかもしれない夏〜秋のFC琉球だけど
ぜひサッカー好きとして彼らを応援してやって欲しい。
日本の下位リーグ選手たちの汗と笑顔は、本当に魅力的だから。
0342U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/17(水) 15:27:55.30ID:0ZP89JJH0
昨日の日本0-0シンガポール戦でもそうだけど
今年の日本国内審判基準は、球際の腰のブツけ合いに甘くなったから、中盤のボールの経由点を簡単に潰しやすくなった
つまり、原ヒロミ大好きなバルサ風パスサッカーが、後半の走力切れに苦しむようになった
システム的には、南米系4バック攻撃的チーム、特に鹿島などがノタ打ち回ってる。
逆にJ2の金沢みたいな、対人責任を掴まえ易い、部活風3バック根性サッカーが大健闘する傾向

そんな中で高畠J22選抜は出自的に、JFA原ヒロミ大好きバルサ風サッカーに回帰しなきゃならない事情はあるんだけど
当然の如く毎節、懸命なJ3チームにはハイプレスの好餌になって、選手たちには悪しき負け癖=最下位がついてしまった

琉球戦はある程度区切りの試合だったし、夏にも向かうだけに、本来なら弱者向けドン引きサッカーに舵を切りたい処だが
そこはそこで、田嶋と原のプライドが政治的に邪魔をし続ける

高畠さん、富山戦に向けてこれからどうするんだろう
0343U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/18(木) 00:43:56.05ID:FcBBly9m0
今の沖縄暑くてヤバいって金子も言ってたw
0344U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/18(木) 11:56:57.92ID:aDqN+yPN0
第14回 【Jリーグ女子マネ 佐藤美希の「大好き!Jリーグ」】Jリーグ・アンダー22選抜編
http://www.jleague.jp/video/detail/896

明治安田生命J1リーグ1stステージはいよいよクライマックス。
各クラブが切磋琢磨する中、22歳以下の選手はJリーグ・アンダー22選抜(J-22)の一員としても明治安田J3の舞台で奮闘しています!
Jリーグ女子マネージャーに就任した佐藤美希がJ-22の高畠 勉監督に直撃!
0345U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/18(木) 21:08:59.87ID:FcBBly9m0
>>344
いい説明してるな
勘違いの馬鹿はこれを100回くらい見て理解しろ
0346U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/18(木) 22:04:10.34ID:jG+64OmQ0
勘違いの馬鹿といっても本気で勘違いしていていつまでも正されないのではなく
勘違いした馬鹿のふりをして荒らして喜んでいるだけだからなあ
精神病にはなにを言っても無駄
0347U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/18(木) 22:36:22.88ID:FcBBly9m0
荒らしのわりには書き方が真面目だぞあの馬鹿
0348U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/19(金) 10:33:33.23ID:HrOS2xNk0
文章からして、ただの勘違いとか馬鹿とかじゃなくて本物の病気の方だと思われる。
触らぬ神に祟り無し。
0349U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/20(土) 11:34:23.62ID:Z7wbKgia0
明治安田生命J3リーグ J-22招集メンバー確定のお知らせ(第17節 カターレ富山戦)
http://www.jleague.jp/release/post-36017/

初招集なし
0350U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/20(土) 12:49:22.36ID:0qDgqvPX0
ガンバから3人か
0351U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/20(土) 12:51:19.41ID:rzi4hsMy0
>>349
お!相変わらず手打ちはメンドいけど
高畠監督、西日本勢多めで勝ちに来た!
http://www.jleague.jp/release/post-36017/

GK:1田尻(G大阪)、16吉丸(神戸)
DF:2高橋(広島)、3三浦(清水)、4高山(大宮)、5奈良(F東京)、7平尾(G大阪)
MF:6上原(磐田)、10井出口(G大阪)、13中島(横浜M)、14和田(松本)
FW:9三根(京都)、11北川(清水)、12西村(仙台)

ただ、交代枠2名は哀しいなあ。8番が急遽欠場?なんとかならんのか。山口素は不在
それと今シーズン初?の3バックで来るのかな。大宮のCB高山が出ると安心感ありますね。真夏に向けては充分アリだと思うんだ。

FW三根は190cm81kg。この三根と奈良と田尻と和田が年長組。他は19才中心。平均身長はやや高め

17時開始の赤帽=岸野富山戦。3バック系は個人の責任が判り易い。FKを獲った数で勝敗の先読みはできるかも
0352U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/20(土) 12:58:27.94ID:rzi4hsMy0
3バックが初って事はないな。やや久しぶりくらい
明日の富山は涼しくて小雨っぽいですね。パスが良く回りそう
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/16/5510/16201.html
0353U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/20(土) 17:37:47.96ID:Z7wbKgia0
【J-22試合前日コメント:明治安田J3 第17節】高橋 壮也(広島)「積極的に前に上がって、自分のストロングポイントを出したいです」
ttp://www.jleague.jp/news/article/1756

「何度もこのチームでプレーしていますが、なかなか勝利できず最下位になってしまっています。
もちろん内容は大切ですが、明日は勝ちにこだわって試合に臨みます。
自分としては、自チームとはフォーメーションもポジションも異なりますが、僕の特長は上下の運動量、ボールを持った時の1対1の仕掛けなので、
明日の試合では積極的に前に上がって、自分のストロングポイントを出したいです。 」


見どころ
ttp://www.jleague.jp/match/j3/2015/062115/preview

8位の富山が最下位から抜け出せないJ-22と対じする。
前回対戦ではJ-22が3分に先制したものの、2点を奪われて逆転負け。二度目となる今節の展開はいかに。

富山は指揮官が志向する前線からの果敢な守りが機能するようになり、第9節の長野戦から3連勝を飾るなど浮上の兆しを見せていたが、
第12節からの4試合では勝点3を奪えず、調子は下降気味。前節は休みだっただけに、チームを向上させる時間は十分にあったはず。
攻守ともに課題を修正できているかが、勝敗を左右することになりそうだ。その上での注目は、FWの出来。
第11節にFW苔口 卓也が得点を挙げたのを最後に、FWとして出場した選手のゴールがない。勝利に導く活躍を見せるのは誰か。

対するJ-22は、GK櫛引 政敏(清水)やMF豊川 雄太(鹿島)などを初招集し、琉球に挑んだ。
序盤から好機を作り、24分にはMF石田 雅俊(京都)が先制点を奪取。
しかし、前半のうちに追い付かれると、後半は沖縄の暑さにも苦しみ、終了間際に逆転されてしまった。
前節の結果と富山との前回対戦を踏まえれば、今節は最後まで走り抜くこと、そしてゲームをコントロールすることが求められる。
0354U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/21(日) 12:07:24.32ID:o6PFERf+0
名古屋の望月と杉森が追加招集されてた
http://www.jleague.jp/release/post-36121/
0355U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/21(日) 12:30:46.66ID:ipISeLrt0
>>354
これは好感。サッカーとは全力で勝ちにいかなきゃプロ興行じゃないぜ。高畠さん。
今日の富山戦は楽しみだ。190cm三根も居るし選手交代後の戦術幅がめっさ広がった。後は監督+選手のサッカー脳
0356U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/21(日) 12:42:50.76ID:QlGChz/f0
前節の琉球戦と比較して、どちらが戦力高いのかな?
0357U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/21(日) 12:45:08.79ID:Qj8sUZwA0
招集されるGKは3,4人でいつも同じ面子だな
他のGKも呼んでほしいが
0358U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/21(日) 13:20:09.73ID:ipISeLrt0
>>356
一見したら五輪代表組の前節だけど、奈良が居る分、守備力は今日の方が安定しそう
西日本勢としたら、これで負けたら受け入れるさ
0359U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/21(日) 16:16:29.04ID:O8zpcAUB0
>>354
1 G大阪 GK 1 田尻 健 Ken TAJIRI 1993/6/11 182/76 6
2 神戸 GK 16 吉丸 絢梓 Kenshin YOSHIMARU 1996/3/27 183/72 10
3 FC東京 DF 5 奈良 竜樹 Tatsuki NARA 1993/9/19 180/77 2
4 清水 DF 3 三浦 弦太 Genta MIURA 1995/3/1 183/77 3
5 広島 DF 2 高橋 壮也 Soya TAKAHASHI 1996/2/29 168/65 7
6 G大阪 DF 7 平尾 壮 So HIRAO 1996/7/1 170/68 6
7 大宮 DF 4 高山 和真 Kazuma TAKAYAMA 1996/7/14 179/72 7
8 松本 MF 14 和田 達也 Tatsuya WADA 1994/6/21 164/58 10
9 名古屋 MF 8 望月 嶺臣 Reo MOCHIZUKI 1995/1/18 167/57 5
10 G大阪 MF 10 井手口 陽介 Yosuke IDEGUCHI 1996/8/23 171/71 4
11 磐田 MF 6 上原 力也 Rikiya UEHARA 1996/8/25 174/64 5
12 横浜FM MF 13 中島 賢星 Kensei NAKASHIMA 1996/9/23 180/73 8
13 京都 FW 9 三根 和起 Kazuki MINE 1993/4/18 190/81 4
14 清水 FW 11 北川 航也 Kohya KITAGAWA 1996/7/26 179/72 3
15 仙台 FW 12 西村 拓真 Takuma NISHIMURA 1996/10/22 178/70 4
16 名古屋 FW 15 杉森 考起 Koki SUGIMORI 1997/4/5 171/58 6

JavaScript無効にすればコピーできるか
0360U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/21(日) 17:26:01.71ID:ipISeLrt0
>>359
こんなカンジ?
     西村  
  北川 望月 杉森 
   和田 井出口 
高橋 三浦 奈良 平尾
     田尻
サブ:吉丸、高山、中島、上原、三根
今日は涼しいから、手慣れた4バックできた
表記では一応1トップとしたけど3トップに近いかも
攻撃陣には縦への迫力を感じる。サブもバランス良い
0361U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/21(日) 19:16:23.65ID:ipISeLrt0
0-0のスコアレスドローだけど内容は素晴らしかったみたいだね。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1434264387/241-
全力で勝ちに行ってこそサッカーは成長する。超悔しいだろうけど惜しかった!
0362U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/21(日) 19:56:56.92ID:w5E2MLTX0
試合前に富山県特産品の西瓜が贈られてた。
西瓜まだシーズンオフだから、出荷時期来てから現物送るんだろうけど、誰が食べることになるのか?
0363U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/21(日) 21:47:30.31ID:KQoWTvO0O
22に勝てなかったとこのスレは
例外なく荒れるね
0364U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/21(日) 22:36:55.63ID:o6PFERf+0
【J-22試合後コメント:明治安田J3 第17節】西村 拓真(仙台)「期待に応えるようなプレーができず、悔しさだけが残っています」
ttp://www.jleague.jp/news/article/1768

21日、Jリーグ・アンダー22選抜は明治安田生命J3リーグ 第17節でカターレ富山と対戦し、0-0で引き分けました。以下、監督と選手のコメントです。

■高畠 勉監督
予想通り、90分間を通して非常にタフな試合となりました。攻撃・守備ともにやろうとしたサッカーで、いい戦いができたと思います。
交代選手を含めて、自分の力を出してくれました。拮抗した展開のなかで、90分間をハードワークし続けられたことは評価できます。
ピンチに身体を張って守り、無失点に抑えることもできました。
ただし、チャンスがあるなかで決められないのは、公式戦での冷静さと公式戦でのゲーム体力がもっと必要です。
今日のパフォーマンスを最低限のレベルとして、クラブに戻ってもトレーニングをして、個々の成長につなげて欲しいです。

■西村 拓真(ベガルタ仙台)
高校時代を過ごした富山に戻っての試合。本当に多くの人が応援に来てくれましたが、期待に応えるようなプレーができず、悔しさだけが残っています。
もっとやれると思いますし、実際にもっとやってそれを証明する必要があります。
J1でゴールを決める姿を応援してくれる人たちに見せられる ように、クラブに戻ってまた頑張ります。
0365U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/21(日) 23:29:12.06ID:ipISeLrt0
>>364
良く立て直したな。高畠さん
でもこれがスタートライン。
下部Jリーグ全力主義をナメてた山口0-8戦メンバーの借りが半減しただけ
サッカーは勝たなきゃ。点を獲って笑わなきゃ。そうでないと成長は刻めない
ようやく双方の足が攣るまでの対等の土俵には届いたんだから、次は得点へのサッカー脳でしょう
0366U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/22(月) 08:36:33.28ID:lWMUSQs60
西村って富一のか
富山じゃ英雄扱いだろな
0367U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/22(月) 11:57:41.75ID:W4CWwLNu0
何処サポとは言わないが
ほぼ毎週出場してるのは嬉しい
この子J-22が無ければ絶対フェードアウトしてた
0368U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/22(月) 14:15:16.31ID:H+YctoWp0
>>367
ウチも去年から5人ほど選ばれてるかな。J22って面白いよね

手倉森さんのU-22選抜のネット中継観てる。これまでこのスレでお馴染みの名前が沢山出てきそうで楽しい
https://www.youtube.com/watch?v=stFkfBwUiWA
0369U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/22(月) 14:21:45.54ID:H+YctoWp0
川端 暁彦 ?@gorou_chang 8秒8秒前
U-22日本代表コスタリカ戦メンバー
GK
櫛引政敏
牲川歩見
山田元気
D
櫛引一紀
亀川諒史
伊東幸敏
奈良竜樹
川口尚紀
岩波拓也
植田直通
高橋壮也
MF
遠藤航
矢島慎也
野津田岳人
喜田拓也
中島翔哉
前田直輝
井手口陽介
FW
金森健志
豊川雄太
浅野拓磨
0370U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/22(月) 15:17:23.95ID:H+YctoWp0
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?165708-165708-fl
▽GK
1 牲川歩見(磐田)
18 櫛引政敏(清水)
21 山田元気(京都)
▽DF
2 伊東幸敏(鹿島)
4 岩波拓也(神戸)
5 植田直通(鹿島)
6 亀川諒史(福岡)
15 櫛引一紀(札幌)
17 川口尚紀(新潟)
22 高橋壮也(広島)
23 奈良竜樹(FC東京)
▽MF
3 遠藤航(湘南)
8 野津田岳人(広島)
10 中島翔哉(FC東京)
11 前田直輝(松本)
12 矢島慎也(岡山)
13 喜田拓也(横浜FM)
20 井手口陽介(G大阪)
▽FW
14 金森健志(福岡)
16 浅野拓磨(広島)
19 豊川雄太(鹿島)

朝日新聞サッカー担当?@asahi_soccer1
U22コスタリカ戦、本日発表されたメンバーは21人ですが、2名今後追加される見通しです。クラブと調整中とのこと
0371U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/22(月) 15:18:32.42ID:H+YctoWp0
>>370
7と9が欠番だけど、南野と久保だろうな
あんまり印象は良くない人選だった
高畠さんや秋葉さんは今、どう感じているのだろう。
0372U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/22(月) 15:37:02.93ID:H+YctoWp0
それぞれの選手の勝ち癖負け癖は、FootBall Labサイトでチェックするのが、一番判り易いね
http://www.football-lab.jp/j-22/

高橋壮也(広島)
http://www.football-lab.jp/player/1400067/
2分け4敗だけど接戦試合が多い

井手口陽介(G大阪)
http://www.football-lab.jp/player/1300486/
召集3試合だけだけど、1勝1分1敗は見事な戦績。なるほど納得
0373U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/22(月) 15:50:43.95ID:ooedoqby0
見覚えのある名前があるな
0374U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/22(月) 15:59:56.63ID:e2VaTN+R0
J2でも活躍してない金森とかいうのもなんで呼ばれてるんだ
0375U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/22(月) 16:33:08.37ID:PxBGW6z70
金森活躍してるだろ

先週のゴール
https://www.youtube.com/watch?v=PykxQwkw0r0
0376U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/22(月) 17:15:52.73ID:H+YctoWp0
>>195
南野と久保を招集できるかどうかはともかく
7/1コスタリカ戦→7/5盛岡戦は、たぶん手倉森体制の連戦で来るんだろうけど
ちょっとニヤニヤしてしまうくらい楽しみだな・笑
J3は魔境だからねえ
0377U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/22(月) 18:03:14.46ID:H+YctoWp0
サカダイの出場試合%は判り易いけど
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=9788
松本の前田のゴール数は酷いw
0378U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/22(月) 18:27:46.02ID:QB4PmavT0
>>377
背番号が22だからしかたないね
0379U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/22(月) 20:17:19.10ID:H+YctoWp0
やっぱり富山戦はアツい試合だったみたいだね。惜しかった!
https://www.youtube.com/watch?v=6TM8XH4W29E

高畠さんにとっては盛岡戦は譲って一休みだろうから、次の福島戦は特に勝ちたいだろうな
今度は東日本勢の出番でしょう。楽しみ
0380U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/22(月) 21:01:31.51ID:7ehqcqut0
キーワードは「J3」と「手倉森ジャパン」…チームで苦しみながらもU-22代表選出の選手たち
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?165734-165734-fl
0381U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/22(月) 21:30:12.56ID:p08n+hRR0
>>368
それはU-22選抜じゃなくU-22日本代表だぞ。
0382U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/22(月) 22:31:06.28ID:H+YctoWp0
>>381
ごめん。間違えたー

にしても>>380にはツッコみ処満載ですな。
手倉森さん兄弟は長く長く知っていますが、この人選はどうだったか。
南米つるべ式4-4-2には、サントス翁(鹿島→神戸)や熊谷浩二のように、ボランチの身長にはどうしてもこだわって欲しかった。。
0383U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/27(土) 11:39:55.31ID:3aPj/E9Z0
明治安田生命J3リーグ J-22招集メンバー確定のお知らせ(第18節 福島ユナイテッドFC戦)
http://www.jleague.jp/release/post-36312/

初招集3人
0384U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/27(土) 13:15:26.35ID:34Mb/fTB0
>>383
おおー!右クリックが可能になった代わりに、今回は背番号を非公開にしてきたのかw
さすがJFA。巧妙というか意地汚いというか…
GK  
牲川歩見 (磐田)1994/5/12 195/90 11
高木和徹 (清水)1995/4/15 185/80 5
DF  
中谷進之介(柏) 1996/3/24 184/79 1
麦倉捺木 (水戸)1996/5/22 177/67 2
高山和真 (大宮)1996/7/14 179/72 8
茂木力也 (浦和)1996/9/27 174/68 9
MF
井手口陽介(G大阪)1996/8/23 171/71 5
中島賢星 (横浜FM)1996/9/23 180/73 9
大橋尚志 (鹿島)1996/12/1 183/73 4
斎藤翔太 (浦和)1996/12/7 170/67 1
三好康児 (川崎F)1997/3/26 167/64 1
FW
鈴木優磨 (鹿島)1996/4/26 181/70 6
西村拓真 (仙台)1996/10/22 178/70 5
大島康樹 (柏)1996/5/30 177/66 3
北川航也 (清水)1996/7/26 179/72 4

個人的予想通りにやっぱり大橋を召集。プラス井手口。左SB麦倉は柏ユース出身で中谷と相性良し。
勿論勝ちに来ました、高畠さん。東日本勢スペシャルは好印象です。茂木はどうかな。山口素氏帯同

明日の秋田県は涼しい雨予報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/5/3210.html
ハリル流の速いサッカーも運動量も可能。交代枠は3人。FWは痩身だけど高さあり。初召集の小柄OMFは緊張大丈夫か。

次々節は手倉森本隊が出陣だから、ひとつの区切り試合。鹿島流4-4-2に近い予感
そろそろFW奮起ですね。J1勢は得点を獲れるかどうか。サッカーは断じて勝つべき。相当楽しみ
0385U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/27(土) 13:20:12.74ID:34Mb/fTB0
秋田じゃなーい!福島ユナイテッド戦
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/7/?day=1
戦術的幅が広いですよね。チビッコMF三好に縦へのスペースは空くかな。左サイドからのクロスに注目
0386U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/27(土) 13:25:24.16ID:34Mb/fTB0
前回対戦:福島1-4J22選抜の経験者が非常に多い。特にボランチ大橋+井手口
http://www.football-lab.jp/j-22/report/?year=2015&;month=05&date=17
0387U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/27(土) 13:39:08.38ID:BYeotCHv0
茂木はもう呼ばんでいい
0388U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/27(土) 16:19:33.30ID:3aPj/E9Z0
J3スレに誤爆してしもたorz

【J-22試合前日コメント:明治安田J3 第18節】井手口 陽介(G大阪)「十分に勝機はある」
ttp://www.jleague.jp/news/article/1814

「まだ2勝で最下位という現状なので、内容ともに勝利に向けてプレーします。
(前回の対戦を受けて)福島は前線からプレッシャーに来る印象がありますが、自分たちのプレーをしっかりできれば十分に勝機はあると思います。
U-22日本代表に選ばれた要因として、J-22で90分間プレーできていることが大きいと感じています。
明日の試合も、コスタリカ戦も、攻守にアグレッシブに絡む自分の持ち味を出して、精一杯プレーします」


見どころ
ttp://www.jleague.jp/match/j3/2015/062813/preview

5試合連続負けなしの福島が、J-22をホームで迎え撃つ。
前回対戦では福島の守備が乱れ、FW鈴木 優磨(鹿島)とFW杉森 考起(名古屋)が2得点ずつをマーク。1−4でJ-22が勝利を収めている。

福島は直近の5試合で3勝2分。好調の立役者の1人が、今季に神戸から加入したFW茂木 弘人だ。
開幕戦以来、ゲームから離れていたが、第13節に途中出場でピッチに戻ると、その試合からチームは不敗。
茂木自身も5試合連続で出場し、第15節には加入後初得点を記録するなど、調子を上げている。
地元出身者である彼の活躍によって、ホーム2勝目を収めることができるか。

対するJ-22は前節に富山と対戦。相手を上回る13本のシュートを打ちながらもゴールが遠く、スコアレスドローに終わった。
第12節の福島戦以来、勝利から見放されているように課題も多く見られるが、前節は8試合ぶりに完封できたという収穫もある。
ゲームを重ねるごとに相手の攻撃に粘り強く対応する場面が増えているのは、成長のあかしだ。今節も無失点で進め、勝機を見いだしたい。
0389U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/27(土) 16:46:50.19ID:34Mb/fTB0
>>388
いつも乙。背番号も発表されたね。良かった
GK  
1牲川歩見 (磐田)1994/5/12 195/90 11
16高木和徹 (清水)1995/4/15 185/80 5
DF  
2高山和真 (大宮)1996/7/14 179/72 8
4中谷進之介 (柏)1996/3/24 184/79 1
6麦倉捺木 (水戸)1996/5/22 177/67 2
15茂木力也 (浦和)1996/9/27 174/68 9
MF
5大橋尚志 (鹿島)1996/12/1 183/73 4
7斎藤翔太 (浦和)1996/12/7 170/67 1
8井手口陽介 (G大阪)1996/8/23 171/71 5
13中島賢星 (横浜FM)1996/9/23 180/73 9
14三好康児 (川崎F)1997/3/26 167/64 1
FW
9大島康樹 (柏)1996/5/30 177/66 3
10鈴木優磨 (鹿島)1996/4/26 181/70 6
11北川航也 (清水)1996/7/26 179/72 4
12西村拓真 (仙台)1996/10/22 178/70 5

ただ新召集はJ2組から呼びたかったかな。水戸の白井は公式戦に帯同だろう
こうして見ると真の実力派選手とは、J2チーム側からごっそり温存されているのが判ってきた
なんか評価の上下関係が逆転しているカンジ
0390U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/27(土) 23:31:50.44ID:3aPj/E9Z0
FC東京の奈良竜樹が追加招集されました
http://www.jleague.jp/release/post-36345/
0391U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/27(土) 23:57:25.27ID:wuREJSl90
ガチな匂いがしてきたな
0392U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/28(日) 01:05:08.61ID:vtmsVUaT0
いつもよりいいメンバー揃ってるね
0393U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/28(日) 17:17:44.44ID:gm76rAFi0
ぐわ。リオ五輪代表組の井手口が54分に退場を喰らって先制された先に
1名足りない中、ラストプレーで鈴木優磨が同点弾を決めての感動試合!?
http://www.jleague.jp/match/j3/2015/062813/live#live
代表組の奈良まで追加召集していて、今日のATは凄いキモチが入ったろうなあ。
最近のJ22選抜はちょっと勝負根性が塗り替わってきたかな。GJ!

とりあえず雨天の692人観衆で、福島スレも沈黙気味ですが。
点を取ったDF星雄次は170cm23才の左SB。井出口の黄色2枚といい、また茂木のサイドが破られたのか・汗?
早々の退場+雨のピッチでSB麦倉は疲れたはず。鹿島コンビはやはりフル出場。
セットプレーだろうとしても、同点ゴールの映像を早く見たい。シュート・CK数が気になる
山口素の帯同試合は、無駄にアツイ試合が多い印象も。良いやら悪いやらw

とりあえず次の盛岡戦はリオ代表組を率いて手倉森さんが采配を採ります。
ひと区切りのついた今日の1-1試合は、高畠さんにとって印象深い1日だったでしょう。雨の中おつかれさまでした!
0394U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/28(日) 17:41:04.62ID:oAhNrUyv0
お前内田信者かw
0395U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/28(日) 17:42:32.66ID:ZolS5PUj0
井手口って退場多くね?
0396U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/28(日) 17:48:28.82ID:gm76rAFi0
>>394
とりあえず失点も得点も、背番号15の位置には御注目w
0397U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/28(日) 18:28:21.53ID:gm76rAFi0
福島スレによれば最後の同点弾はPK?
0398U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/28(日) 19:49:59.45ID:O500abvQ0
【J-22試合後コメント:明治安田J3 第18節】鈴木 優磨(鹿島)「チームとして臨機応変に対応できた」
ttp://www.jleague.jp/news/article/1825

28日、Jリーグ・アンダー22選抜は明治安田生命J3リーグ 第18節で福島ユナイテッドFCと対戦し、1-1で引き分けました。以下、監督と選手のコメントです。

■高畠 勉監督
試合の入り方は悪くありませんでしたが、自分たちのミスからピンチを招いて、相手の時間帯を作られてしまいました。
前半の終盤には落ち着いてボールを保持できるようになって、ハーフタイムに攻守の確認をしたうえで後半に選手たちを送り出しました。
後半、いい展開ができていて、更にギアを上げようというところで退場者を出してしまいました。
10人になっても、選手たちはお互いに声を掛け合って焦らずにプレーしてくれました。ただし、身体を張ったディフェンスはしていましたが、相手に先制を許してしまいました。
ここまでの試合ですと、そこから失点を重ねてしまうことがありましたが、今日はビハインドになっても、全員がやるべきことをやったので、
最後にPKで同点にして試合を終えることができました。
タフな試合の中で先制されても、諦めずに全員がしっかりとプレーして、同点に追いついた今日の経験は、選手たちの成長にとって非常にプラスになると思います。

■鈴木 優磨(鹿島アントラーズ)
セカンドボールをなかなか拾えずに相手に主導権を握られる時間もありましたが、途中からは自分もチームも相手に対応したプレーができていました。
後半に10人になりましたが、それもサッカーですし、チームとして臨機応変に対応できたと思います。PKは自分がボールを持ちましたし、キッカーになると伝えました。
シュートはゴールキーパーの動きをしっかり見て狙い通りに逆サイドに決めることができました。
0399U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/29(月) 00:40:08.33ID:zXYSrPZ20
>>398
福島スレより
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1433835980/832-838
内容は微妙、だったのかな?
167cmの三好じゃ、雨のピッチで主導権取られたか
0400U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/29(月) 03:43:36.16ID:uRwAULxY0
スカパーのハイライト映像見た限りじゃ1枚黄紙もらってる選手がやるプレーじゃないな、井手口

左からのクロスが相手DFの手に当たってハンド、PK。キッカーは冷静に決めてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています