トップページsoccer
1002コメント660KB

【J3リーグ】 U-22選抜チーム part3©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001U-名無しさん@実況・転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net2015/03/25(水) 08:40:19.96ID:+um5sdLC0
U-22選抜
公式サイト http://www.jleague.jp/club/j22/day/
Facebook  https://www.facebook.com/J22official


前スレ
【新たな】U-22選抜チーム part2 【J3門番】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1396283284/
0002U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/03/25(水) 08:41:35.00ID:+um5sdLC0
2015明治安田生命J3リーグ 第2節 レノファ山口FC戦
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.701847636604724.1073741833.504540033002153&;type=1

0-8という非常に悔しい結果となりました。次節こそは初勝利をお届けします
0003U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/03/25(水) 19:56:04.94ID:Be2DflBt0
>>1
0004U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/03/25(水) 20:00:08.59ID:0Vp7jmSR0
>>1おつ
0005U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/03/25(水) 21:37:59.88ID:GW8b9WqS0
愛称のJ-22選抜にしろよスレタイ
0006U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/03/26(木) 01:47:08.41ID:DE1Ivf4c0
ソースは失念したが、「Jリーグ・アンダー22選抜」が正式名称で、
略称は「U-22選抜」と「J-22」だったはず。
0007U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/03/26(木) 09:05:56.19ID:sjvHVhXu0
Jリーグ・アンダー22選抜
http://ja.wikipedia.org/wiki/J%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC22%E9%81%B8%E6%8A%9C
0008U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/03/28(土) 17:45:59.59ID:Pp01d/cU0
【J-22】明治安田J3 第3節のメンバーに14名が初招集
http://www.jleague.jp/news/article/985

GK:田尻 健(G大阪)
GK:高木和 徹(清水)
DF:進藤 亮佑(札幌)
DF:永坂 勇人(札幌)
DF:松原 后(清水)
DF:佐藤 祥(千葉)
MF:大西 勇輝(京都)
MF:井手口 陽介(G大阪)
MF:白井 永地(水戸)
MF:和田 達也(松本)
MF:榊 翔太(札幌)
MF:石井 圭太(横浜FC)
FW:柳下 大樹(松本)
FW:奥川 雅也(京都)
FW:金子 翔太(清水)
FW:岩元 颯オリビエ(磐田)
0009U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/03/28(土) 18:17:49.39ID:Pp01d/cU0
【J-22】明治安田J3 第3節に向けて前日練習 柳下 大樹コメント
http://www.jleague.jp/news/article/986
0010U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/03/29(日) 15:44:05.42ID:TBFhqJbn0
今期初得点やな
0011U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/03/29(日) 21:22:59.92ID:h6inO2o10
U−22選抜、3戦連続退場者を出し開幕3連敗

【J-22】明治安田J3 第3節 琉球戦後の監督・選手コメント
http://www.jleague.jp/news/article/992
0012U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/03/30(月) 04:10:20.60ID:rx94uMxu0
この選抜専門のサポーターとかいるのかな?
0013U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/03/30(月) 04:44:01.62ID:FQa0GxVT0
やっぱりJ1・J2連合軍になるんでない。
かつて水戸でやってた男祭りみたいな応援が理想的だが。
0014U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/03/30(月) 06:37:53.87ID:4F0/Micv0
【U22】リオ五輪向け新たな強化策!リーグ出番ない選手を強制招集へ
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20150329-OHT1T50288.html
>16年リオデジャネイロ五輪を目指すU―22日本代表が最終予選(16年1月、カタール)に向け
>新たな強化策として、各所と連携して所属クラブで出場機会が少ない選手をJ3のU―22選抜に
>強制招集する可能性が29日、浮上した。
>代表関係者は「リーグ戦で出場機会が少ない選手に対し、試合勘を鈍らせないことはとても重要」と指摘。
>関係先と連携を取り、これまではクラブ事情により断られることもあった招集に強制力を持たせるなど、
>五輪世代強化を目的とするU―22選抜を最大限活用する構えだ。
0015U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/03/30(月) 06:54:45.57ID:W5Tocigg0
強制力を持たせるなら、もう、このチームは廃止にしなきゃダメだよ。
試合に出したいなら協会が移籍金を払って引き抜いて
協会が給料を払って自前で保有すべきであり、
強制力とか言い出すバカが出てくるから選抜チームの参加には反対だったのだが、
あくまでも「20代前半までに引退コースまっしぐら」の
使い物にならない若手でやる必要がある。
0016U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/03/30(月) 07:14:27.65ID:HOVhBd/b0
本気でこようとJ2に昇格するようなクラブには勝てないよ。

去年の金沢みたいにね。

本気の選抜が良くてJ2下位レベルってのが情けない話だけど
0017U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/03/30(月) 09:48:52.97ID:o6kW4ewp0
何を必至になってんの
0018U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/03/30(月) 10:54:41.62ID:hSxQ/BIb0
日本のことだからやるとしても「事実上の強制」みたいな形だろうが
なんにしても強制はいかん

どうしても強制するならチームを全て「代表」として扱えよ、せめて「代表候補」
自クラブでろくに出場できないただ若いだけのやつと組まされたら代表級のメンバーもかわいそうだ
0019U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/03/30(月) 11:53:06.25ID:W5Tocigg0
今こそライターが立ち上がり糾弾する必要がある。
そして、次の試合は全チームが派遣を拒否してメンバーが足らず没収試合に追い込むこと。
それでも強制するならFIFAにタレ込め。
FIFAの定めない強制を拒否したチームに制裁を与えたりしたら
国際試合からの締め出しだからな。
0020U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/03/30(月) 12:32:29.80ID:3cBKdZgG0
強制力持たせるなら、現在クラブ側になってる費用を協会で出してほしいなあ
0021U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/03/30(月) 22:42:51.18ID:PI+jMaqZ0
【サッカー】明治安田生命J3第3節 福島、鳥取、長野、秋田が
アウェーで勝利 琉球今季初勝利 盛岡富山ドロー
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1427611953
0022U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/03/31(火) 06:53:26.55ID:YaiL4Npj0
同年代とはいえ会ったこともない仲間と、 前日召集だから実質数時間しか連携の練習はできないままピッチに放り込まれるわけだからな。
結局仲間が信用できないから自分だけで何とかしようとして迂闊にカードもらったり守備が穴あいたザルになる。

そういう意味でこの選抜の実力は高畠の采配よりメンバーのコミュニケーション能力が重要だと思うんだ。
どれだけ短時間に初対面の仲間の指向や特長を理解できるかが実力を左右するんだと思う
0023U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/03/31(火) 07:42:00.55ID:UHAtQAn00
シーズンも進めば連続召集される奴も何人か出てきて部分的に連携もマシになったんだが、
怪我人、疲労の蓄積、カードの累積も溜まる終盤で
何回も派遣できるのは完全に必要されてない証拠なので赤信号を越えている。

あと、強制召集には反対。
せいぜい出来る事と言えば「交渉」ぐらいだろう。
強制的にやったらFIFAに
0024U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/01(水) 00:30:27.64ID:QjtF4ZhB0
J3第4節age
0025U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/01(水) 01:13:12.34ID:SOwCxsze0
手倉森の正規U-22代表、ツマンネーチームだな
高畠から手倉森に代えて、J22選抜でフル活動しろ
そして3連敗したら監督更迭ルール
0026U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/01(水) 22:22:36.20ID:3qg0ttun0
今の枠組みで不満なら特別チームの参加は廃止にせよ。

出場機会が無いから上達しないのではなく
実力が無いから出場機会が無いという事を、いい加減認めろ
そして、三年でクビにするような若手は最初から穫るのを止めておけ。
0027U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/01(水) 22:35:27.57ID:ctboghVt0
J3のクラブにレンタルした方がマシだな
0028U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/01(水) 23:20:23.02ID:/t6olFiq0
>>27
当面ベンチ入りの可能性が無く、かつ借り手があるならな
0029U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/02(木) 00:29:58.19ID:WKLsL6vx0
だから代表じゃないっつーに馬鹿が
予備軍養成が目的なの
0030U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/02(木) 01:30:12.44ID:q4fIy0dl0
1チームお休みがあるのは不公平だから潰せよこのチーム
数合わせのときだけでいい
0031U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/02(木) 11:54:40.84ID:X/TdvTEd0
まだ言うか馬鹿が
こっちのほうが優先順位が高いんだよ
奇数が嫌ならオマエのところが県リーグに戻れ
0032U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/02(木) 12:30:54.53ID:lEnxSME80
U22 チーム強化へ徹夜会議「J―22選抜をフル活用したい」
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2015/04/02/kiji/K20150402010094740.html

 手倉森監督らU―22日本代表スタッフが徹夜会議で今後の強化を話し合った。
16年リオデジャネイロ五輪アジア1次予選を3戦全勝で突破したU―22日本代表は、マレーシア戦から一夜明けた1日、ホテル内で軽めのメニューをこなした。
眠い目をした手倉森監督は「食事が終わったのが午前1時すぎ。その後、朝方までミーティングをしていました」と明かした。
 議題はチーム強化。一つにはJ3に参戦中のJ―22選抜をより活用すること。
「クラブで試合に出てない選手を一気に招集するようなトライをしたい」と、選手招集について積極的に口を出していく考え。
さらには7月以降、毎月合宿を行う計画があるが、A代表の活動で手倉森監督がチームから離れる時は秋葉コーチが代行を務めることなどを確認した。
 「本大会で歴史を変えるためには選手に伸びてもらわないと困る」という指揮官が最大限の環境づくりをする。
0033U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/02(木) 13:34:02.61ID:Js0YEDBC0
フル活用したときにJ-22選抜と当たるチームは災難だなwwww
五輪代表が見たくて観客は増えるだろうけど
0034U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/02(木) 13:35:20.47ID:/gluu5+H0
勝ったり、引き分けたら優勝候補

去年は金沢が引き分けました
0035U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/02(木) 15:00:06.00ID:YA3LQrXn0
>>30 >>31
どっちが優先順位高いとかは無いし、Jのボトムリーグは今までも昇格チーム数次第で奇数になったりしてるからそれも問題無い
0036U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/02(木) 17:24:20.14ID:nYQKo+5d0
>>32
>U22 チーム強化へ徹夜会議「J―22選抜をフル活用したい」
>「クラブで試合に出てない選手を一気に招集するようなトライをしたい」と、選手招集について積極的に口を出していく考え。

フル活用も何も選手の派遣は給料を払ってるクラブが決める事だから。
0037U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/04(土) 12:08:09.07ID:bgUwiFSd0
【J-22】明治安田J3 第4節 ガイナーレ鳥取戦の招集メンバーが確定
ttp://www.jleague.jp/news/article/1050

GK:高木和 徹(清水)
GK:吉丸 絢梓(神戸)
DF:木下 高彰(磐田)
DF:酒井 高聖(新潟)
DF:松原 后(清水)
DF:茂木 力也(浦和)
MF:橋本 拳人(FC東京)
MF:石井 圭太(横浜FC)
MF:白井 永地(水戸)
MF:平岡 翼(FC東京)
MF:大西 勇輝(京都)
MF:坂井 大将(大分)
FW:金子 翔太(清水)
FW:柳下 大樹(松本)
FW:岩元 颯オリビエ(磐田)
FW:奥川 雅也(京都)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています