ハッブル宇宙望遠鏡
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クリンゴン人
NGNGついでに「すばる」の倍率も?
0002名無しさん
NGNGいうふうには言いませんな。
焦点距離がなんぼ、といいますな。
0003およ ?
NGNG焦点距離はなんぼ?
1じゃーないけど、、、
0004すばるって
NGNG150億光年先の銀河が見えるとか?
宇宙が出来てすぐの時代の銀河ですな。
0005名無しさん
NGNG口径が8mだからF値に8mをかけたものが焦点距離
でござる。
0006名無しさん
NGNG0007>4
NGNG天体観測も変わったもんだよねえ。
0008ハッブル宇宙望遠鏡で
NGNG見ると、点ではなく、星の表面像を直接見られないでしょうか?
0009Chopin
NGNG事実、ベテルギウスは、スバル望遠鏡を使うと
視直径を持って見えるらしいです。
でも、
八ップルが凄いのは倍率よりも
分解能です。
なにせ、アンドロメダ銀河の星々を全て分解した観測で知るのですから。
0010>ショパン殿
NGNG惑星も含みますか?
そいからちょっと話し外れますけど、ハッブルは地上何キロぐらいの所にあるんでしょう?
さらに軌道をぐるぐる動いているのにどうやって地上に固定されているかのような
観測ができるんでしょう。わかる範囲内で教えてくだされ
0011Chopin
NGNG惑星は無理ですね〜。
銀河系の中でも惑星を確実に確認できているのは
太陽系ぐらいです。
たしかに太陽系以外でも惑星を持っていると
されている星はいくつかあります。
しかしそれらは、実視的に確認されたわけではなく
そこの親分星(太陽系で言えば太陽。)の見え方が、
なにものかの重力によって重心がぶらされているように
観測されたために、惑星が存在するのではないかと
予測されているだけにすぎません。
ハップルは、スペースシャトルによって打ち上げられ
光軸合わせなどの作業もシャトルで行っていたので、
おそらく、シャトルの地球周回軌道内
(300〜450Km)くらいのところにいると思います。
(ちがってたら、ごめん。)
望遠鏡自体がぐるぐる地球の周りを回っていても
望遠鏡の口がつねに一点を向いていればいいわけです。
その、指令ぐらいは勿論、地球から出来るようになっています。
よく考えると、地球上の望遠鏡も地球が自転しているために
ぐるぐると回っていることに成ります。
(地球からは星が地球の周りを回っているようにみえてますが・・・・。)
つまり、地上でも星の写真を撮る時は、
一点に望遠鏡の口を向けつづける努力は不可欠なのです。
0012そうですか
NGNG影になってるのが確認されたと記事を読んだような気がします。
やっぱり微調整しながら観測してるんですよね。不思議に思うのは
地球上だと地面は固定されてるものとして微調整できますが
宇宙空間だと支点にできるようなものはないのにどうやってるんだろうと不思議に思うわけです。
ガスかなんかで動かすと慣性が働いて今度は止めるのが大変だろうに、、、
0013ハッブルやスバルで
NGNGアポロの着陸跡とか見えないかなあ?
0014とても
NGNG0015名無しさん
NGNGだよね。ハッブルのように、口径2.5mなら5千kmの距離にある
1mの大きさのものが確認できる程度。だから、月面だとせいぜ
い数十mの大きさまでなんで、アポロの着陸跡は識別できんと
思うよ。
スバルだと理論上はその1/3まで細かく見えるはずだけど、実
際は空気のゆらめきのせいでハッブルの1/10の能力も出せませ
ん。問題外。
0016ノー・キリスト
NGNGハッブルの1/10かぁ・・・。
じゃあ、あのプロジェクトって無意味なんすか?
電波とかでがんばるんかな?
ようわからんけど。
0017名無しさん
NGNG0018名無しさん
NGNG限界分解能近くまでの能力を引き出す努力はしてると思う。
0019Chopin
NGNGでも、できれば、宇宙空間に出してしまいたいよね。
スバル望遠鏡の弱点は、勿論、地上にあるために大気の揺らぎの
影響を受けてしまう事なんだけど、
実はもうひとつ、スバルならではの問題があった。
それは、余りにも反射凹面鏡が、大きすぎる(重すぎる)ために
反射鏡自体が、地球の重力の影響で
凹面部が曲がってしまい、光軸が合わなくなってしまったこと。
もちろん、この問題はコンピューターで光軸を合わせる
努力をしていることで解決しているようだが、
やっぱり、宇宙にもっていきたいな〜。
でも、そんなお金、日本にはないからな〜。
技術的にも今のシャトルじゃ難しいだろうし、
ハワイに、作っただけでもよくやった方か・・・・・?。
(多分、シーイングは日本なんかよりは格段にいいだろうからね。)
0020名無しさん
NGNGすが、皆さん知ってます??HSTを日本語に訳すと
「ハッブル宇宙望遠鏡」ではなく「ハッブル宇宙空間望遠鏡」
だったって事!!私もついこの間知ったばかりです。本当か
どうかは知りませんが・・・。何かに確かに書いてあったんですよ!!
0021名無しさん
NGNG通訳さんの機嫌次第でいかようにも変わりますよ,そんなの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています