トップページsky
1002コメント256KB

***関東降雪情報スレッドVOL.681***

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しSUN (ワッチョイ 275d-tI1A)2022/02/13(日) 23:27:59.55ID:DwyuKrB00
!extend:checked:vvvvv:1000:512

気象庁
https://www.jma.go.jp/jma/
WNI
https://weathernews.jp
日本気象協会
https://tenki.jp
ウェザーマップ
https://forecast.weathermap.jp
気象人
https://kishojin.weathermap.jp

東電レーダー
https://thunder.tepco.co.jp
東京アメッシュ
https://tokyo-ame.jwa.or.jp
防災情報提供センター
https://www.mlit.go.jp/saigai/bosaijoho/
XRAIN(PC)
https://www.river.go.jp/kawabou/pc/rd
XRAIN(スマホ)
https://www.river.go.jp/kawabou/mb/rd

前スレ
***関東降雪情報スレッドVOL.679***
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1644742403/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

***関東降雪情報スレッドVOL.680***
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1644753404/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しSUN (オイコラミネオ MM5f-xdmZ)2022/02/13(日) 23:28:47.76ID:wgNuds+CM
乙カレーライス
0003名無しSUN (ワッチョイ 92ab-cVUn)2022/02/13(日) 23:28:50.27ID:LGe7n/X00
イチモツ
敗北の越谷より
0004名無しSUN (スップ Sd32-iYCs)2022/02/13(日) 23:29:16.54ID:dPAUSUmQd
山梨のエコーが活発化、朝まで降るよ
0005名無しSUN (ワッチョイ 637a-GCKb)2022/02/13(日) 23:29:18.55ID:e9f3vguf0
川崎多摩区 気温0.5 降雪中 積雪なし
0006名無しSUN (ワッチョイ debc-rCQD)2022/02/13(日) 23:29:29.13ID:i2UZcd3K0
いちおつ
ついに東京0℃台突入か、横浜も1.2℃まで下がってる
秩父は積雪2cmに
0007名無しSUN (ササクッテロレ Spc7-JBH4)2022/02/13(日) 23:29:44.68ID:CSbctp6Hp
おつ
やっと雪になった@かすみがうら市
0008名無しSUN (ワッチョイ 921a-bsYT)2022/02/13(日) 23:29:49.80ID:vkHFGK0A0
松戸競輪ライブ映像はじまた
0009名無しSUN (ワッチョイ 167d-B80Q)2022/02/13(日) 23:30:03.37ID:yvDMkuyz0
雪寄りになりつつあるさいたま市
0010名無しSUN (ワッチョイ 637d-sEfd)2022/02/13(日) 23:30:10.64ID:nGKDDnS00
横浜北部
外確認したら積もりそうな雪が降ってたわ
この前より芝生が白くなるのが早い
0011名無しSUN (ワッチョイ dff3-IGU9)2022/02/13(日) 23:30:17.15ID:Io+9VQ4c0
横浜市港北区
完全に雪だが今からだとどうだろ
0012名無しSUN (ササクッテロロ Spc7-Bo6N)2022/02/13(日) 23:30:29.46ID:Ui2KN8t9p
ここが本スレやな
0013名無しSUN (スッップ Sd32-0Ayv)2022/02/13(日) 23:30:29.55ID:BZPfb71Jd
勝どきめっさ降ってきた
これはワクワクが止まらん
0014名無しSUN (ワッチョイ d2cc-VbG8)2022/02/13(日) 23:30:31.24ID:oKJ4QeS30
1おつ、真犯人フラグを観てる間に外は完全に雪化粧してた、これはさらに積もりそう@立川東部
0015名無しSUN (ワッチョイ c664-0F+a)2022/02/13(日) 23:30:33.15ID:Apbxn0Rp0
>>8
はじまた!
youtu.be/ik6m4lgz4q0
雪だわwww
0016名無しSUN (ワッチョイ 5e48-QsFI)2022/02/13(日) 23:30:42.99ID:M5Fp632a0
流山やっと今雪混じりだわ
0017名無しSUN (ワッチョイ cb7d-ShCo)2022/02/13(日) 23:30:46.69ID:wL3Z8R/W0
長野静岡あたりの雨雲復活してきたな
0018名無しSUN (ワッチョイ 9ef6-pz3a)2022/02/13(日) 23:30:46.97ID:49AUZYj40
やっと霙@ひたちなか
0019名無しSUN (スップ Sd32-iYCs)2022/02/13(日) 23:30:51.18ID:dPAUSUmQd
諏訪 20cm

いつの間に
0020名無しSUN (ササクッテロ Spc7-zPc3)2022/02/13(日) 23:31:15.51ID:/c0bMfplp
さっきから新宿新宿騒いでるやついるけどこの前より大したことねーだろ
0021名無しSUN (ワッチョイ de0d-nCGA)2022/02/13(日) 23:31:18.59ID:tulUyXgp0
>>8
雪よりもこんな雪舞う深夜に自転車レースやらされるとか可哀相すぎて
0022名無しSUN (ワッチョイ 0b6c-mW+T)2022/02/13(日) 23:31:30.49ID:PZHdAyDn0
八王子は雪になってる
0023名無しSUN (ワッチョイ 33bc-lcxL)2022/02/13(日) 23:31:44.06ID:DzL2xpjs0
ミッドナイトというよりナイトメア
絶対風邪引くし、事故りそう
0024名無しSUN (スッップ Sd32-2FUw)2022/02/13(日) 23:31:59.88ID:XvmAhUdrd
ウェザーニュースだと深夜2時までの降水結構あるな
0025名無しSUN (ワッチョイ 1264-yBQb)2022/02/13(日) 23:32:05.41ID:xhqp+7H+0
さっきまで雨だったのに外見たら白くなってる@武蔵野
0026名無しSUN (ワッチョイ efb6-dE9X)2022/02/13(日) 23:32:13.35ID:VtQaIXwG0
植木鉢に積もり始めました。
@東村山
0027名無しSUN (ワッチョイ a716-QjZb)2022/02/13(日) 23:32:14.75ID:tLf/h0xp0
霙てキター
0028名無しSUN (ワッチョイ df16-BJ9G)2022/02/13(日) 23:32:15.78ID:o4rdcg4O0
東京 0.8℃ (23:30) 積雪いける
0029名無しSUN (ワッチョイ ebeb-B80Q)2022/02/13(日) 23:32:16.97ID:HHwZwrUf0
9割雨。1割くらい雪? @埼玉北部
0030名無しSUN (ワッチョイ d614-v0o9)2022/02/13(日) 23:32:17.72ID:nph10Amo0
この雪の中自転車漕ぐの寒そう(小並感
0031名無しSUN (スップ Sd32-iYCs)2022/02/13(日) 23:32:28.55ID:dPAUSUmQd
競輪はギャンブル依存症のために命賭けてるな
0032名無しSUN (スップ Sd32-7+uu)2022/02/13(日) 23:32:52.95ID:8LTxvCS0d
https://youtu.be/EDrDtQ_jNRY
練馬関町、歩道が少し白くなりつつある
0033名無しSUN (ワッチョイ de0d-8G37)2022/02/13(日) 23:32:53.54ID:MG58DROU0
東京 0.9
横浜 1.1
0034名無しSUN (ワッチョイ df16-aM00)2022/02/13(日) 23:33:00.92ID:Eb55rvo10
未だに完全な雨@海浜幕張
0035名無しSUN (ワッチョイ c21a-B80Q)2022/02/13(日) 23:33:08.20ID:jH+Sue4i0
くこけ?
0036名無しSUN (アウアウウー Sac3-aa8Y)2022/02/13(日) 23:33:31.08ID:6ayHp7g4a
所沢某所は終始雨で終わりそう
新宿いいなー、はぁ…
0037名無しSUN (ワッチョイ 9ef6-pz3a)2022/02/13(日) 23:33:41.33ID:49AUZYj40
水戸はE成分が無くなって、一気に降温
0038名無しSUN (ワッチョイ a716-tpmN)2022/02/13(日) 23:33:50.15ID:/KsafBPF0
都心冷えてるなあ
0039名無しSUN (スップ Sd32-6i8m)2022/02/13(日) 23:34:03.11ID:cJGI+N9ad
ライブカメラみると新宿はかなり降ってるけど
渋谷は雨だね
天気って不思議だ
0040名無しSUN (ワッチョイ b725-piVT)2022/02/13(日) 23:34:09.51ID:OD7uFODM0
真犯人フラグやってる時間だけ
がっつり雪降っとったわ
雪もドラマも前半クソやったのに
なんでここでピーク迎えるんよ
0041名無しSUN (ワッチョイ 1f25-SzxH)2022/02/13(日) 23:34:11.75ID:SwzsNdnK0
もう止むやろ
0042名無しSUN (ワッチョイ ef83-v0o9)2022/02/13(日) 23:34:17.90ID:vCCWNFTl0
横浜別所

凍雨っぽい
降ってくるのが雪ではなく細かい氷
0043名無しSUN (ワッチョイ eb43-piVT)2022/02/13(日) 23:34:31.04ID:Fgjr/1gN0
レーダー見る限り東京も1時間くらいで止みそうじゃない?
0044名無しSUN (アウアウクー MM07-eqoe)2022/02/13(日) 23:34:38.11ID:Ec5EwBsOM
八王子雪だけどこりゃ積もらんな
0045名無しSUN (ワッチョイ de0d-nCGA)2022/02/13(日) 23:34:41.03ID:tulUyXgp0
雪舞ってるけど弱いなこれは積もらん
0046名無しSUN (アウアウウー Sac3-IVG1)2022/02/13(日) 23:34:43.90ID:GyWoe0xFa
最近雨が雪とか、雪が雨みたいな予報の言い方しないね
0047名無しSUN (ワッチョイ debc-rCQD)2022/02/13(日) 23:35:03.95ID:i2UZcd3K0
LFMだとこの時間も都心1.5℃くらいの予想になってる
今回はLFMが外したな
0048名無しSUN (ワッチョイ 33cb-jxiC)2022/02/13(日) 23:35:24.29ID:aTrVvxt70
市川ゴリゴリに降ってきた
0049名無しSUN (ワッチョイ df16-rCQD)2022/02/13(日) 23:35:26.03ID:M7e7P6aJ0
板橋区北西部は土の上に積もりはじめた
0050名無しSUN (ワッチョイ a38a-5yRo)2022/02/13(日) 23:35:36.03ID:tXy9ppVt0
横浜市青葉区は霙です
おやすみ
0051名無しSUN (スップ Sd52-088w)2022/02/13(日) 23:35:40.72ID:FnjpJMi9d
いつも思うけど場所書かずに実況してる奴ら何なの
0052名無しSUN (アウアウウー Sac3-Bfaf)2022/02/13(日) 23:35:45.48ID:1VVSwHsKa
だめだな気温下がってるけど遅すぎる 2.5度@佐倉
0053名無しSUN (ワッチョイ df16-vYsV)2022/02/13(日) 23:35:59.79ID:WEMeOdTT0
水っぽいが粒大きめの雪@鳩山
0054名無しSUN (ワッチョイ 37ed-TxqZ)2022/02/13(日) 23:36:03.32ID:DTqMWtKT0
雨に みぞれが混じってはきたが…@さいたま市見沼区
0055名無しSUN (オイコラミネオ MM6e-AlSg)2022/02/13(日) 23:36:08.75ID:eZiLtAuYM
>>39
西の山から新宿まで一直線にちんこ寒気が刺さってるのかな
この前もだけど意外と局地的なんだよな
0056名無しSUN (ワッチョイ d225-XiBS)2022/02/13(日) 23:36:18.20ID:Q64pOf+a0
めちゃ降ってるけど積もりそうにはないなあ
0057名無しSUN (ワッチョイ df16-aM00)2022/02/13(日) 23:36:27.73ID:Eb55rvo10
雨雲ゆっくりしていってね
0058名無しSUN (ワッチョイ 92ed-20zb)2022/02/13(日) 23:36:40.77ID:bDz2qvbr0
アスファルトにもうっすら積もってきた@練馬区
0059名無しSUN (スップ Sd32-8tsD)2022/02/13(日) 23:36:41.94ID:9LmUKLDed
川越
雨優勢の霙
0060名無しSUN (ワッチョイ 7224-rna+)2022/02/13(日) 23:36:58.01ID:OjUZisQj0
これが日中から降る予定だったんだろスカには変わらん
0061名無しSUN (スップ Sd52-088w)2022/02/13(日) 23:36:58.74ID:FnjpJMi9d
>>56
だからどこだよ
0062名無しSUN (ワッチョイ df16-v0o9)2022/02/13(日) 23:37:02.04ID:JOz2xv9n0
また埼玉はのけ者か

北のほうに行くにつれ降らないな
0063名無しSUN (ワッチョイ 7706-36RZ)2022/02/13(日) 23:37:19.86ID:Zs9Xpe7l0
>>28
ここまで下がればいけるな
3cmくらいかね最終的に
0064名無しSUN (ワッチョイ b725-piVT)2022/02/13(日) 23:37:26.52ID:OD7uFODM0
八王子は20分ほど目を離した隙にすごい雪になって
芝生があっという間にうっすら白くなった
今は降水自体が弱い
0065名無しSUN (ワッチョイ 33cb-v0o9)2022/02/13(日) 23:37:36.03ID:LTsKXv2N0
>>56
コイツ極上の馬鹿だなw
0066名無しSUN (ワッチョイ 637d-zyG0)2022/02/13(日) 23:37:40.13ID:AW4m2aDV0
横浜緑区みぞれ?積もらないとは思うが
0067名無しSUN (スップ Sd32-iYCs)2022/02/13(日) 23:38:03.35ID:dPAUSUmQd
気象庁「積もってくれー!!!!」
0068名無しSUN (スッップ Sd32-feLr)2022/02/13(日) 23:38:13.72ID:94gl3I2Nd
今の所首都高も雪封鎖になってないな
0069名無しSUN (ブーイモ MMde-XXhX)2022/02/13(日) 23:38:27.61ID:H/Ad0hq+M
気象庁、見逃し、空振り、空振り
バッターアウト!
0070名無しSUN (アウアウウー Sac3-fIfs)2022/02/13(日) 23:38:38.68ID:icd5fzIIa
ようやく雨と判別の分からない物が混じってきたか?@新狭山駅近く
Twitter見ても川越や狭山の雪報告ほぼないな
0071名無しSUN (ワッチョイ efbc-kCuw)2022/02/13(日) 23:38:41.86ID:TgrAp1Kt0
西東京1cm
0072名無しSUN (ワッチョイ d225-XiBS)2022/02/13(日) 23:38:49.64ID:Q64pOf+a0
>>65
は?死ね
0073名無しSUN (ワッチョイ 1216-lhb6)2022/02/13(日) 23:39:03.76ID:UNq7lMfu0
最新MSMは03時に都心辺りも975T-1℃以下になる予想。
降水量1mm/h以上は4時くらいまでだから、上手く行けば氷点下降雪するかも。
0074名無しSUN (ワッチョイ 33bc-81kh)2022/02/13(日) 23:39:15.26ID:D6hkcaDs0
神奈川そろそろ降水抜けそう
0075名無しSUN (スプッッ Sd52-0HB+)2022/02/13(日) 23:39:21.34ID:bJY57qRgd
>1
東京都西部 東京都23区内より
某ターミナル駅、
15分前から、本格的な、降雪中〜
これが、明日午前9時まで、降雪を続けたら

トーキョー スノーマゲドン
トーキョー アイス アポカリプス
トーキョー ギガ ロックダウン
トーキョー ペタ フリーズ

令和 ジャパン ハイパーインフレ
令和 ペタ総量規制 令和ギガ増税
令和 ペタ緊縮財政 財産税 デノミ
令和 超重スタグフレーションギガ不況

ここらが、いまから、
米欧日安保同盟vs露中チョンイスラム枢軸との、
ウクライナ侵攻危機から、北京オリンピック中に、天体衝突級な、
アルマゲドン、アポカリプス 
マッポーの世で、ジャッジメントデーな
第3次世界大戦 全世界全面核戦争が、
おきなくても、
いまから、くるんじゃねえw
0076名無しSUN (ササクッテロロ Spc7-Bo6N)2022/02/13(日) 23:39:23.88ID:Ui2KN8t9p
積雪は0度台前半まで来ないとなかなか厳しい
少なくとも0.5まではいきたい
0077名無しSUN (ワッチョイ 167a-B80Q)2022/02/13(日) 23:39:27.14ID:vl6DOCmr0
>>39
新宿は標高40m、渋谷は標高10mそこそこじゃないのか道玄坂下は

てか、地名見れば凡そ地形がわかることが多いのは面白い
0078名無しSUN (アウアウクー MM07-IS80)2022/02/13(日) 23:39:59.43ID:gpJShsXkM
>>74
はやっ。電車に影響が出るレベルではないな
0079名無しSUN (ササクッテロラ Spc7-umyE)2022/02/13(日) 23:40:01.71ID:+Vb/emsJp
WNIリポだと渋谷も普通に雪だが
0080名無しSUN (アウアウキー Sa6f-pORb)2022/02/13(日) 23:40:39.75ID:Vi3Crud8a
良い感じになってきたのに、雨雲が抜けるとか酷だな。
0081名無しSUN (ワッチョイ dff3-IGU9)2022/02/13(日) 23:40:51.31ID:Io+9VQ4c0
なんか神奈川は西の方からそろそろ雨雲スカスカっぽいな
0082名無しSUN (ワッチョイ 637a-GCKb)2022/02/13(日) 23:40:58.29ID:e9f3vguf0
川崎多摩区 降り方が弱くなった
積雪なしと判断する
0083名無しSUN (スップ Sd52-ddEx)2022/02/13(日) 23:41:40.45ID:Cy9orAH2d
埼玉☔w
気象庁ふざけんなよ
0084名無しSUN (ササクッテロロ Spc7-Bo6N)2022/02/13(日) 23:42:14.73ID:9HKie6Ilp
降水はあと1時間〜2時間だな

これ当初の演算通り雪転してたらそれこそ10cmどころではなかったな
0085名無しSUN (スップ Sd32-iYCs)2022/02/13(日) 23:42:23.17ID:dPAUSUmQd
23区の最高地点は練馬区関町の58メートル

ただ、港区北青山で35メートル、新宿でも50メートル弱の地点がある。
0086名無しSUN (ワッチョイ de0d-8G37)2022/02/13(日) 23:42:26.63ID:MG58DROU0
横浜昇温してしまった。。
0087栃木県佐野市 (ワッチョイ de4c-TxqZ)2022/02/13(日) 23:42:41.19ID:YJCnznzp0
雪になってきました
積もりはしなさそう
0088名無しSUN (ワッチョイ 33bc-81kh)2022/02/13(日) 23:42:48.99ID:D6hkcaDs0
>>84
まあその演算自体が間違いだったわけで
0089名無しSUN (ワッチョイ df16-078U)2022/02/13(日) 23:42:52.88ID:Qaa2KoEQ0
柏よりの松戸だが雨やな
0090名無しSUN (ワッチョイ 637d-sEfd)2022/02/13(日) 23:43:26.37ID:nGKDDnS00
東京 0.8℃
0091名無しSUN (ワッチョイ 4759-piVT)2022/02/13(日) 23:43:59.19ID:ufdN1qQI0
かれこれ2時間近く雨優勢霙@守谷
いっとき半々くらいまでいったが一向に完全雪転しないなあ
気温が1度台後半から下がらんし薄っすらもキツイかなあこれ
0092名無しSUN (ワッチョイ 9efc-CFke)2022/02/13(日) 23:44:00.20ID:wetECeeF0
栃木市都賀町はほとんど雨だけどたまに大粒の白っぽいものが降ってる
引っ越して4年くらい経つけど全然雪積もらない土地なのかな
0093名無しSUN (ワッチョイ 16a8-TbVp)2022/02/13(日) 23:44:11.32ID:OU46o1p+0
みぞれだな
船橋北東部
0094名無しSUN (アウアウウー Sac3-ePUD)2022/02/13(日) 23:44:15.70ID:jPD1IgDla
高崎 雨
0095名無しSUN (ワッチョイ df16-aM00)2022/02/13(日) 23:44:17.68ID:Eb55rvo10
東京都心がこんなに下がるのは何故?
0096名無しSUN (ワッチョイ 92ab-cVUn)2022/02/13(日) 23:44:55.00ID:LGe7n/X00
越谷ほぼ雨のみぞれ
0097名無しSUN (ワッチョイ 167a-+a2P)2022/02/13(日) 23:45:00.02ID:WTAW5xP70
こういう強雨ゴリ押しタイプは降水が弱くなるとすぐ雨転するから終盤の降水域は積雪期待できないよ
0098名無しSUN (ワッチョイ debc-O85L)2022/02/13(日) 23:45:14.70ID:My8lr61S0
明日午前9時以降に都心で車使わんといかんのだが凍結するかね、、
積もらなそうな雪ではあるが
0099名無しSUN (ワッチョイ 1fed-piVT)2022/02/13(日) 23:45:18.82ID:9cr/s38I0
ライブカメラでは山梨の降雪はまだ勢いがある
山中湖:https://www.ktr.mlit.go.jp/koufu/livecamera/michi/yamanakako.html
籠坂:https://www.ktr.mlit.go.jp/koufu/livecamera/michi/kagosaka.html
笹子:https://www.ktr.mlit.go.jp/koufu/livecamera/michi/sasago.html
0100名無しSUN (アウアウウー Sac3-fUoL)2022/02/13(日) 23:45:36.35ID:3mQhTiKka
鎌ケ谷寒い寒すぎる
もちろん雪です
0101名無しSUN (スプッッ Sd52-+Z2h)2022/02/13(日) 23:45:36.62ID:iTcaASRUd
やっと雪混じりに変わった@川越
慰めでしかないけど、嬉しいね
0102名無しSUN (ワッチョイ a716-AlSg)2022/02/13(日) 23:45:39.60ID:fTfpAcAw0
茅ヶ崎は霙っぽいのが降ってる
0103名無しSUN (ワッチョイ 92ed-B80Q)2022/02/13(日) 23:45:43.90ID:2/2/1ems0
おー冷え込んできたな
0104名無しSUN (ワッチョイ 927c-B80Q)2022/02/13(日) 23:45:51.49ID:rbw7tbfa0
鶴ヶ島完全雪転したけどもう2-3時間早ければなぁ
0105名無しSUN (ワッチョイ 5384-Sq2O)2022/02/13(日) 23:45:57.89ID:4hXkIz2A0
まだ雪だな@松戸
0106名無しSUN (ワッチョイ 33bc-piVT)2022/02/13(日) 23:46:01.02ID:EFH5wQ270
東京湾〜横浜川崎臨海部・横須賀市のラインにさっき房総半島に出現したような強いエコーが。
0107名無しSUN (ワッチョイ a716-ShCo)2022/02/13(日) 23:46:05.31ID:gZV/Qmv40
最近は北関東より都心の方がよっぽど雪が降るんだな
0108名無しSUN (スップ Sd52-9xcG)2022/02/13(日) 23:46:05.41ID:oYxp/vUOd
横浜中心部にやや強めの降水域
積雪いくかな
そもそも雪なのだろうか
0109名無しSUN (スップ Sd32-ruLB)2022/02/13(日) 23:46:35.32ID:mEXLwBbsd
埼玉北部本当ゴミだわ
0110名無しSUN (ササクッテロレ Spc7-JBH4)2022/02/13(日) 23:46:35.85ID:CSbctp6Hp
車に積雪開始@かすみがうら市
1℃ピッタリ
0111名無しSUN (スップ Sd32-iYCs)2022/02/13(日) 23:46:38.92ID:dPAUSUmQd
>>95
気象庁の陰毛
0112名無しSUN (ワッチョイ c21a-ShCo)2022/02/13(日) 23:46:46.91ID:Z7j5PZKT0
まさかの東京だけ全地点0℃台とは
0113名無しSUN (ワッチョイ 6368-mXOH)2022/02/13(日) 23:46:52.41ID:jaQ8JH+L0
足立
車と室外機に積雪
0114名無しSUN (ワッチョイ 12ed-yiPS)2022/02/13(日) 23:46:56.25ID:LjF7VJey0
そろそろ止みそう
相模原市中央区 標高100m
0115名無しSUN (ワッチョイ c21a-2jaq)2022/02/13(日) 23:46:56.92ID:tVQxS1/a0
太田ずっと雨
0116名無しSUN (ササクッテロロ Spc7-Bo6N)2022/02/13(日) 23:47:01.21ID:9HKie6Ilp
東京0.8度か
あと1時間は降水堅いから
1cmはクリアしそう
3cm狙うなら0.1度でも下げたい。
0117名無しSUN (ワッチョイ 16f3-rCQD)2022/02/13(日) 23:47:05.51ID:A6ekv/K+0
御岳山山頂のライブカメラではざんざん降ってるのに
滝本駅は降雪無し
なんだこれ
0118名無しSUN (ワッチョイ 33bc-81kh)2022/02/13(日) 23:47:06.08ID:D6hkcaDs0
>>109
産業的にも何の取り柄もないよね
0119名無しSUN (ワッチョイ df16-oZpN)2022/02/13(日) 23:47:08.09ID:LsAbQTj20
船橋まで霙なのに、稲毛は大雨(泣)
0120名無しSUN (スップ Sd32-iYCs)2022/02/13(日) 23:47:11.81ID:dPAUSUmQd
>>95 
気象庁の陰謀

予測変換死ねや
0121名無しSUN (ワッチョイ 12bc-g9LN)2022/02/13(日) 23:47:50.04ID:Dhit+L1L0
>>112
羽田w 2度台だw
0122名無しSUN (スップ Sd52-OMj8)2022/02/13(日) 23:48:08.60ID:miH7FhPHd
こういう雪かどうか微妙な時って何で羽田だけ南国なの?
他0度台なのに2.6度って
0123名無しSUN (スプッッ Sd52-IqUd)2022/02/13(日) 23:48:19.17ID:9YE7K83Fd
>>117
えっ
0124風魔 (ワッチョイ 1f33-yyQb)2022/02/13(日) 23:48:20.75ID:HBCMT08I0
降水域抜ける寸前。
足柄平野は4℃台前半までしか下がらず、南低最弱を発揮だねぇwww

海老名や横浜は雪転してそうな1℃。
やはり相模川以東は強いねぇ〜

それにしても、確定申告の書類作成で一日終わってしまったわwww
0125名無しSUN (ワッチョイ df16-tn2T)2022/02/13(日) 23:48:30.34ID:8DQ8nS+U0
いつの間にか雪が降ってるがもう積もらないわ
数時間には雨に変わりやがて止むからな
0126名無しSUN (ワッチョイ df16-ShCo)2022/02/13(日) 23:48:45.21ID:GaPSs+ZY0
>>109
イオンだけバカでかいとこか
0127名無しSUN (スッップ Sd32-feLr)2022/02/13(日) 23:48:48.21ID:94gl3I2Nd
汐留日テレ2.2℃
0128名無しSUN (スプッッ Sd52-IqUd)2022/02/13(日) 23:48:51.97ID:9YE7K83Fd
滝本駅前はもう真っ白だぞ
0129名無しSUN (ワッチョイ ebed-kghQ)2022/02/13(日) 23:48:56.11ID:5DxAWaUA0
江戸川区ベランダ透明屋根に積もってきた
道路はまだ黒い
0130名無しSUN (ササクッテロロ Spc7-Bo6N)2022/02/13(日) 23:49:01.08ID:9HKie6Ilp
>>122
海風が入るから仕方ない
0131名無しSUN (アウアウウー Sac3-Bfaf)2022/02/13(日) 23:49:23.54ID:1VVSwHsKa
船橋まできてからこっちこないパターン 最悪
0132名無しSUN (ワッチョイ 9ef6-pz3a)2022/02/13(日) 23:49:49.77ID:49AUZYj40
>>118
ネギ
0133名無しSUN (アウアウエー Saaa-DyNh)2022/02/13(日) 23:49:56.37ID:R8Xr6OFDa
雪@白井市
降水弱すぎてすぐ雨転しそう
0134名無しSUN (ワッチョイ 33bc-81kh)2022/02/13(日) 23:49:58.57ID:D6hkcaDs0
ここからそろそろ暖気が入る頃だな
0135名無しSUN (アウアウウー Sac3-eVia)2022/02/13(日) 23:50:12.76ID:xYl2/SAya
気象庁にごめんなさいしないの?
0136名無しSUN (ワッチョイ 375d-tI1A)2022/02/13(日) 23:50:13.80ID:DwyuKrB00
外の電灯の明かりで降雪の強さが良く分かるが
一気に強くなってきた。
船橋は今季最後の雪かな
0137名無しSUN (ワッチョイ dffd-TxqZ)2022/02/13(日) 23:50:16.28ID:eJPkNCNN0
NHK 深夜の大雪関連臨時ニュースの放送予定なし
0138名無しSUN (ワッチョイ de0d-B80Q)2022/02/13(日) 23:50:18.57ID:zbsw9mqQ0
>>130
逆に夏は海風が入って熱帯夜が少ないんだっけ?
0139名無しSUN (アウアウウー Sac3-64k7)2022/02/13(日) 23:50:24.20ID:9Fx5OYcva
江戸川臨海まで0℃台とは
0140名無しSUN (スップ Sd32-iYCs)2022/02/13(日) 23:50:32.04ID:dPAUSUmQd
相模原市、橋本で150m、淵野辺で標高100メートル以上あるんやね
0141名無しSUN (ワッチョイ c21a-ShCo)2022/02/13(日) 23:50:46.48ID:Z7j5PZKT0
>>121 すまんほんとに羽田見落としてた
訂正 羽田以外の東京の地点0℃台突入
0142名無しSUN (ワッチョイ cf59-osVF)2022/02/13(日) 23:50:56.19ID:xFSzukpV0
まさかお前らの完全勝利とは…
0143名無しSUN (ワッチョイ 16f3-rCQD)2022/02/13(日) 23:50:59.87ID:A6ekv/K+0
滝本駅、カメラの角度と光の加減で
降ってる雪が映らない時があるのか
0144名無しSUN (アウアウアー Sa6e-4vLe)2022/02/13(日) 23:51:15.60ID:8OdlAyLSa
もうじき止むとか言ってるがまだ西にビッシリ雨雲控えとるがな
0145名無しSUN (ワッチョイ 5eb1-90Kd)2022/02/13(日) 23:51:47.68ID:Mb2aIYQ/0
東村山、霙から雪転したと同時に一気に積もってきた
0146名無しSUN (アウアウウー Sac3-XnCv)2022/02/13(日) 23:52:03.26ID:fPUKoMama
ようやく鴻巣で雪片見る事だけはできたよ
0147名無しSUN (ササクッテロロ Spc7-Bo6N)2022/02/13(日) 23:52:11.87ID:9HKie6Ilp
>>134
2時頃から暖気入る演算だね
まぁまともな降水自体もあと1-2時間だろうが
1cmはクリアすると見てる
0148名無しSUN (ワッチョイ 637a-GCKb)2022/02/13(日) 23:52:16.30ID:e9f3vguf0
川崎多摩区 積雪の恐れはなし
反省会
夕方の気温が4度でなかなか下がらず雨だったこと低気圧が弱かった
本命は19日20日だな
0149名無しSUN (ワッチョイ a716-PZfK)2022/02/13(日) 23:52:23.20ID:zKdClZc50
日野雨っぽくなってきた
0150名無しSUN (ワッチョイ a716-ShCo)2022/02/13(日) 23:52:34.52ID:gZV/Qmv40
>>135
都心で積雪を観測するかが勝敗の分かれ目
0151名無しSUN (ワッチョイ b725-piVT)2022/02/13(日) 23:52:50.44ID:OD7uFODM0
新宿のネコカメラすごいな
こっちは降水終わりかけっぽいから最後に楽しむわ
0152名無しSUN (ワッチョイ de0d-B80Q)2022/02/13(日) 23:52:54.27ID:zbsw9mqQ0
マイキーダメだこりゃ
やはりトウマンの頭はドラケンがやるべき
0153名無しSUN (ワッチョイ 92ed-NzJK)2022/02/13(日) 23:53:00.13ID:vdys5JjM0
低気圧本体まだ近畿〜東海付近なんだろ?
0154名無しSUN (スップ Sd32-iYCs)2022/02/13(日) 23:53:20.12ID:dPAUSUmQd
>>144
?? 丹沢までの雲しかかからんよ
0155名無しSUN (アウアウウー Sac3-vYuQ)2022/02/13(日) 23:53:26.27ID:RV3mm4/Fa
水戸市じゃんじゃん雪降ってきてワロタ
0156名無しSUN (ワッチョイ df16-aM00)2022/02/13(日) 23:53:26.74ID:Eb55rvo10
千葉で霙(強)を観測
0157名無しSUN (ワッチョイ debc-rCQD)2022/02/13(日) 23:53:29.28ID:i2UZcd3K0
数字に出ないだけで実はもううっすら観測してるかもしれない
0158名無しSUN (スップ Sd32-iYCs)2022/02/13(日) 23:53:41.40ID:dPAUSUmQd
>>153
俺の股間にいるよ
0159名無しSUN (ワッチョイ de0d-B80Q)2022/02/13(日) 23:53:51.47ID:zbsw9mqQ0
あ、雪スレだったわ・・・
0160名無しSUN (ワッチョイ b725-oh2Q)2022/02/13(日) 23:53:52.41ID:jhuBZoXe0
北の丸では降雪2日の記録だけが残るのか
0161名無しSUN (ベーイモ MM6e-lhb6)2022/02/13(日) 23:54:31.83ID:7YQqdPJOM
雪転したけど、降水弱すぎて霙転@23区北
0162名無しSUN (ワッチョイ d2c0-6i8m)2022/02/13(日) 23:54:41.04ID:D1ZZGIRy0
雨転@世田谷
積雪100%ないです
0163名無しSUN (スップ Sd52-OMj8)2022/02/13(日) 23:54:48.96ID:miH7FhPHd
>>130
江戸川臨海も同じような環境のはずなのに0度台なのが羨ましい
0164名無しSUN (ワッチョイ 97c9-QSC8)2022/02/13(日) 23:54:51.55ID:FHHTKb4i0
鶴見沿岸、ほぼ雨
0165名無しSUN (アウアウクー MM07-IS80)2022/02/13(日) 23:55:08.88ID:gpJShsXkM
>>135
どこが警報級だゴルァ謝罪会見しろ
0166名無しSUN (ワッチョイ 9ef6-pz3a)2022/02/13(日) 23:55:19.78ID:49AUZYj40
雪転@ひたちなか
0167名無しSUN (スッップ Sd32-s/B8)2022/02/13(日) 23:55:40.89ID:iroyCNWOd
>>135
さすがにないわ
0168名無しSUN (ワッチョイ b77a-MwQc)2022/02/13(日) 23:56:07.38ID:WaWSQ1Kd0
>>164
治安の悪い地域で大変だね
0169名無しSUN (ワッチョイ b725-piVT)2022/02/13(日) 23:56:11.77ID:OD7uFODM0
新宿のアルタ前、ちょっとシャーベット状になってきてね?
0170名無しSUN (アウアウウー Sac3-vYuQ)2022/02/13(日) 23:56:14.04ID:RV3mm4/Fa
>>166
おとなりさん、こんばんは
0171名無しSUN (ワッチョイ 676c-WJP5)2022/02/13(日) 23:56:16.10ID:TnDyImhb0
なにが8cmだよ、超絶アホが気象予測してるから当たんねえわ
きちんと謝罪しろよな。
経済マイナス効果を考えるべき
0172名無しSUN (ワッチョイ de0d-B80Q)2022/02/13(日) 23:56:25.42ID:zbsw9mqQ0
>>164
JRの相鉄線直通に乗れば鶴見付近でトンネルだから羽沢横浜国大で出たら
トンネル抜けると雪国だったが体験出来るな
0173名無しSUN (ワッチョイ d225-piVT)2022/02/13(日) 23:56:25.69ID:uUV7FJB+0
これ東京23区はどこも積もらんな。解散。
0174名無しSUN (テテンテンテン MMde-ceIZ)2022/02/13(日) 23:56:36.77ID:q3r/cKpQM
>>85
昔は今の神田駿河台の辺りに、神田山という大きな高い山があったらしいが、
江戸城のすぐ脇の広大な日比谷入江を埋め立てて造成地にするために、全部崩されてしまったのだとか。

徳川家康の土木工事力恐るべしだよな。
0175名無しSUN (ワッチョイ 167a-+a2P)2022/02/13(日) 23:56:39.63ID:WTAW5xP70
>>150
気象庁「1/6並みに降る、少なくとも10日以上」
つってたから少なくとも報道どおり8cm程度がゴールポストかな
0176名無しSUN (スップ Sd32-8tsD)2022/02/13(日) 23:56:50.37ID:9LmUKLDed
川越
大粒の雪
地面に薄っすら積もり始めた
0177名無しSUN (ワッチョイ debc-rCQD)2022/02/13(日) 23:56:59.38ID:i2UZcd3K0
秩父3cmか
0178名無しSUN (ワッチョイ ef7a-s/B8)2022/02/13(日) 23:56:59.92ID:kYuJpC2p0
霙に戻ったな
もうダメだわこれ
0179名無しSUN (スプッッ Sd52-IqUd)2022/02/13(日) 23:57:19.72ID:9YE7K83Fd
>>135
むしろ振り回された業種の方面にご免なさいだろ
0180名無しSUN (ワッチョイ 33cb-0K4/)2022/02/13(日) 23:57:38.50ID:OJpv6O6v0
麻生区岡上 積雪ゼロ見込み
0181名無しSUN (ワッチョイ c664-0F+a)2022/02/13(日) 23:57:50.07ID:Apbxn0Rp0
なんか吹雪。白井
0182名無しSUN (アウアウウー Sac3-I8KQ)2022/02/13(日) 23:57:50.92ID:BmoyWKmsa
>>171
このスレが一番大騒ぎしてたけどね
0183名無しSUN (アウアウクー MM07-IS80)2022/02/13(日) 23:57:53.99ID:gpJShsXkM
>>173
練馬の畑ならワンチャンある
0184名無しSUN (ワッチョイ de0d-8G37)2022/02/13(日) 23:58:02.04ID:MG58DROU0
海老名、横浜 昇温したから神奈川は終わりだね。。。
0185名無しSUN (ササクッテロロ Spc7-Bo6N)2022/02/13(日) 23:58:11.09ID:9HKie6Ilp
しかし南低の雪ってベチャ雪なんだな
名古屋の冬型降雪は路面こんなふうにならない
0186名無しSUN (ワッチョイ 927c-B80Q)2022/02/13(日) 23:58:48.06ID:rbw7tbfa0
>>177
さっき299正丸トンネル行ってきたが正丸トンネルから芦ヶ久保までは雪国だった
0187名無しSUN (ワッチョイ 9624-cReN)2022/02/13(日) 23:58:52.96ID:t3STCgUy0
最近の気象庁は何と闘っているんだろうか…
気象庁もマスコミも東日本大震災からおかしくなった気がする
0188名無しSUN (ワッチョイ df16-KXw0)2022/02/13(日) 23:58:54.87ID:LZvLZ5dA0
新宿ライブカメラ見てる
降ってはいるけどこれは積もらずに終わりそう
0189名無しSUN (アウアウウー Sac3-fIfs)2022/02/13(日) 23:59:20.15ID:icd5fzIIa
>>111
その誤変換ワロタ
0190名無しSUN (アウアウウー Sac3-5drz)2022/02/13(日) 23:59:34.26ID:cYoRFviDa
川崎の多摩区中野島付近は降水弱まってきてミゾレに
神奈川から降水抜けてきてるしもうだめだな
0191名無しSUN (ワッチョイ 97cb-v0o9)2022/02/13(日) 23:59:47.99ID:5S4POQ1L0
さて次のチャンスに期待するか…
0192名無しSUN (ワッチョイ 33cb-4eel)2022/02/13(日) 23:59:59.15ID:KnoEvojt0
>>184
鎌倉はボタ雪だけど
0193名無しSUN (ワッチョイ de84-yvzt)2022/02/14(月) 00:00:00.14ID:7sWj32lN0
もう終わりだね
0194名無しSUN (スップ Sd32-iYCs)2022/02/14(月) 00:00:20.83ID:SMf+3T9bd
君が小さく見える
0195名無しSUN (ササクッテロル Spc7-EfJF)2022/02/14(月) 00:00:54.39ID:Kcm3oPbhp
横浜、金沢区また吹雪いてる
積もりそうな勢い
0196名無しSUN (スプッッ Sd52-IqUd)2022/02/14(月) 00:01:08.50ID:zDXYh+Vbd
今シーズンも見納めか
0197名無しSUN (ワッチョイ ef7a-s/B8)2022/02/14(月) 00:01:18.15ID:eHXUOSUa0
>>182
ヤフーなんてここの数倍は、Twitterなんて数十倍は騒いでたよ
0198名無しSUN (ワッチョイ 97cb-B80Q)2022/02/14(月) 00:01:31.13ID:YPYQ2B6a0
でどこらへんが気象庁のいう大雪なの?
秩父の3cmか?
0199名無しSUN (ワッチョイ 167a-piVT)2022/02/14(月) 00:01:36.13ID:t57q9wHr0
これ、なんならチバラキに至っては10日以下だな
0200名無しSUN (スッップ Sd32-feLr)2022/02/14(月) 00:01:39.55ID:RlO33unCd
道路に何センチも積もる感じじゃなさそうかなぁ
0201名無しSUN (ワッチョイ 375d-tI1A)2022/02/14(月) 00:01:50.25ID:+WyxjUln0
外に出てみたが車の屋根に薄っすら積もっていたが
いかんせん気温が高過ぎて地面に積もりそうな気配はないな
勢いよく降ってきてもこれては積もらない
0202名無しSUN (スプッッ Sd52-+Z2h)2022/02/14(月) 00:01:54.25ID:1PQIs8Kxd
なごり雪か
屋根に残る積もりそうな雪
せめて1時間早く雪転してれば、雪景色が見れたのに
川越が、こんなに雪転しにくい地域に変わってるとはね
残念
0203名無しSUN (ワッチョイ 33cb-hjux)2022/02/14(月) 00:02:24.74ID:oWYt7sDB0
北の丸で降ってるのはみぞれ
積雪はしないで終わりそう
0204名無しSUN (スップ Sd32-iYCs)2022/02/14(月) 00:02:31.54ID:SMf+3T9bd
>>198
河口湖29cm
0205名無しSUN (ワッチョイ 5331-Q0PG)2022/02/14(月) 00:02:31.90ID:VsX2b8FE0
雪になった@日立
0206名無しSUN (ワッチョイ df16-dOc+)2022/02/14(月) 00:02:35.22ID:R2MzhiUV0
雪だが粒が小さく、ぱっと見は雨や霙だな
なんにせよ降水弱い @大田区
0207名無しSUN (ワッチョイ 9ef6-pz3a)2022/02/14(月) 00:02:36.65ID:51dlxr2W0
>>170
こんばんは
水戸は積もりそうだね
0208名無しSUN (ササクッテロロ Spc7-Bo6N)2022/02/14(月) 00:02:45.39ID:1cAZ4eG7p
2時頃から暖気流入する演算だから
チャンスはあと2時間
1cmギリいけるのか?
0209名無しSUN (ワッチョイ df16-AgCQ)2022/02/14(月) 00:02:53.30ID:MKWUXw3G0
気象庁に当たる意味がわからん 外れるのは別にしょうがないでしょ

雪云々よりもっと余裕のある心持とうよ
0210名無しSUN (ワッチョイ 1eed-pORb)2022/02/14(月) 00:03:17.18ID:Rb/aM5w10
横浜磯子区
大粒の牡丹雪
0211名無しSUN (ワッチョイ 1214-5yRo)2022/02/14(月) 00:03:22.01ID:dF2Y+xOj0
鬼滅で泣いてたら雪になってた
0212名無しSUN (アウアウエー Saaa-2p3k)2022/02/14(月) 00:04:03.25ID:5prmfD2wa
九州南の雨雲が本番だったりして
0213名無しSUN (スップ Sd32-SzxH)2022/02/14(月) 00:04:29.14ID:LzGa5bPGd
本駒込は降水が弱まった影響か、細かい雪粒に雨が混じっています。
車に積もっていた雪は全て消えました。
0214名無しSUN (ワッチョイ ff4c-B80Q)2022/02/14(月) 00:04:35.41ID:bnY1KZ0T0
降る雪はまぁまぁ軽そうな感じだけど、地面べしゃべしゃでなかなか嵩増さないですね。庭にうっすら…at町田
0215名無しSUN (スップ Sd32-3CYv)2022/02/14(月) 00:04:38.36ID:4VPg19xwd
一回止んで明け方一時間ちょいもう一度降るんでしょ
0216名無しSUN (ワッチョイ a716-tpmN)2022/02/14(月) 00:04:44.82ID:BO+J85Av0
15日のシアラインに期待
0217名無しSUN (スッップ Sd32-jHSj)2022/02/14(月) 00:05:01.80ID:IUGOeFp8d
>>187
俺は今のような予測でなんの問題もない
データをきちんと公開してくれれば後はこちらで判断する
煽ってるとかいうやつもいるが、ただの情報の一つに煽ってるもなにもないし
0218名無しSUN (ワッチョイ 375d-tI1A)2022/02/14(月) 00:05:11.00ID:+WyxjUln0
しかし会社だと雪予報で喜ぶと変人扱いされるから
雪を喜べる仲間がいるのは嬉しいね。
0219名無しSUN (アウアウウー Sac3-5drz)2022/02/14(月) 00:05:14.68ID:P3AFvJJ2a
千代田区は霙みたいだから北の丸の積雪は厳しいよ
0220名無しSUN (ワッチョイ 33cb-4eel)2022/02/14(月) 00:05:21.03ID:i6qvJwqY0
>>202
2月の中旬の雪はなごり雪とは言いません
0221名無しSUN (アウアウアー Sa6e-XnCv)2022/02/14(月) 00:05:25.90ID:edLQhZyJa
常磐道南下してるが流山icあたりから完全な雪に
0222名無しSUN (ワッチョイ a716-cReN)2022/02/14(月) 00:05:35.26ID:7aQ2j5te0
雪1粒も見てない
0223名無しSUN (ワッチョイ 167a-B80Q)2022/02/14(月) 00:05:41.19ID:GOraLm+Q0
>>186
正丸と芦ヶ久保では別世界だな みなかみー湯沢以上の差かもしれん
0224名無しSUN (ワッチョイ b725-piVT)2022/02/14(月) 00:06:00.48ID:5n3zTOXI0
河口湖はここ3時間で4.5mmで9cmか
0225名無しSUN (スップ Sd32-7+uu)2022/02/14(月) 00:06:16.84ID:NdlJMWcjd
そうだけど昼の段階でこのスレでは気温高すぎて無理じゃね?的な意見が大勢占めていたところに大雪に関する緊急発表してるからなぁ
0226名無しSUN (スップ Sd32-iYCs)2022/02/14(月) 00:06:22.67ID:SMf+3T9bd
気象庁が煽ってくれたおかげで明日はリモートワークになったわ
0227名無しSUN (ササクッテロラ Spc7-z551)2022/02/14(月) 00:06:35.15ID:73DQotsGp
渋谷区雪降ってきたよ
積もらないけど
0228名無しSUN (ワッチョイ d6f3-E3A8)2022/02/14(月) 00:07:12.20ID:BI8zZOIT0
1/6は最大限であの積雪だけど、2/10や今回は20cmクラスになる可能性はあった
結果的に0.5-1℃足りなかったり、降水のタイミングが合わなかったりで1/6以下になってるけどね
0229名無しSUN (ワッチョイ df16-tn2T)2022/02/14(月) 00:07:30.18ID:TlcftS6B0
霙に変わってきてるわ
終了だな
0230名無しSUN (ワッチョイ 7224-MXmG)2022/02/14(月) 00:07:36.25ID:9tAIHQy+0
練馬東部油断したらみぞれになってるが
0231名無しSUN (アウアウウー Sac3-Bfaf)2022/02/14(月) 00:07:42.32ID:OkPV6T9sa
昼間では結構あったのに雪解けちゃったよ馬鹿野郎クソ雨!!!!
0232名無しSUN (スプッッ Sd52-+Z2h)2022/02/14(月) 00:07:55.77ID:1PQIs8Kxd
深谷はどうだろう
深谷の人はいないかな
0233風魔 (ワッチョイ 1f33-yyQb)2022/02/14(月) 00:08:12.22ID:YrD1M5Qc0
ウニは小田原に大雪予報出すんじゃねーよwww
迷惑だ

気象庁は雨か雪だからマシ。ただ、西湘に大雪注意報は不要www


ゴルア(怒) ごるあ(怒)
Gorua!!www
ゴルア(怒) ごるあ(怒)
Gorua!!www
ゴルア(怒) ごるあ(怒)
Gorua!!www
ゴルア(怒) ごるあ(怒)
Gorua!!www
ゴルア(怒) ごるあ(怒)
Gorua!!www
ゴルア(怒) ごるあ(怒)
Gorua!!www
0234名無しSUN (スップ Sd32-IdaV)2022/02/14(月) 00:08:52.61ID:KXJmnotSd
雪が降って喜ぶ←わかる
雪が降らないから謝罪しろ!←は?
0235名無しSUN (テテンテンテン MMde-ceIZ)2022/02/14(月) 00:08:54.56ID:wFA6a5qbM
>>224
標高800mより上は完全に良い雪質となった。
富士山の気温は上がっているが、南風の卓越はかなり高い層の空まで上がった。
0236名無しSUN (アウアウウー Sac3-FMWp)2022/02/14(月) 00:09:41.83ID:9xotcDita
>>233
これスマホの緊急地震速報のリズムだよね
0237名無しSUN (ワッチョイ 33bc-EfJF)2022/02/14(月) 00:09:41.95ID:x1/PUgyQ0
横浜南部マジで積もりそう
0238名無しSUN (オッペケ Src7-EoIg)2022/02/14(月) 00:10:09.58ID:2i429RALr
>>220
なんだとテメェ謝れよ
0239名無しSUN (アウアウクー MM07-IS80)2022/02/14(月) 00:10:14.70ID:kzzDPGmMM
>>234
やれ警報級だの煽っておいてkonozamaは謝罪会見だ
0240名無しSUN (ワッチョイ 5ea0-/HD6)2022/02/14(月) 00:10:47.89ID:qCfnqKQI0
23時過ぎに勢いでうっすらまで持っていったがその後降水が弱まり増やせない。
でもこの冬3回目の雪景色が見れて良かった。@三鷹駅
0241名無しSUN (スッップ Sd32-s/B8)2022/02/14(月) 00:11:04.67ID:p5T20F9kd
>>234
ヤフコメ人もそうだけどそれで迷惑してる人もいるんだよね
天気予報難しいの!!なんて知らないんだよ
だいたい1月のはどうしてなーんも言わなかったんだよ
0242名無しSUN (アウアウウー Sac3-GQFw)2022/02/14(月) 00:11:10.29ID:29qx3Fbda
仙石原乙女峠は降ってるね 横浜はほぼ降らない

https://www.hakone.or.jp/7285
0243名無しSUN (スップ Sd32-PZfK)2022/02/14(月) 00:11:20.81ID:lo0pQtWUd
茅ヶ崎市沿岸部は雨に近い霙
0244名無しSUN (ワッチョイ ef84-L//O)2022/02/14(月) 00:11:25.37ID:GC9s5bJn0
松戸は雪こそ降ってるが降り方弱いし気温もイマイチで積もる感じじゃないな
0245名無しSUN (アウアウクー MM07-IS80)2022/02/14(月) 00:11:30.39ID:kzzDPGmMM
>>202
まだ2月中旬だ。せめて3月中旬越えてからがなごり雪。できれば後半
0246名無しSUN (ワッチョイ 167d-P56H)2022/02/14(月) 00:11:51.59ID:tNIf45SP0
飛行機飛んでないからなあ
予報も外れるよね
0247名無しSUN (ワッチョイ 53a8-+U6d)2022/02/14(月) 00:11:56.23ID:1aljfpXw0
結局10日以上にスカw
どーすんのこれ
0248名無しSUN (スッップ Sd32-S2EY)2022/02/14(月) 00:11:58.20ID:4AZQPp2rd
>>232
0249名無しSUN (ワッチョイ b725-s+M+)2022/02/14(月) 00:12:03.61ID:asPbMpEj0
雪降るのが遅すぎたな
もう積もらん、藤井確定
0250名無しSUN (アウアウクー MM07-IS80)2022/02/14(月) 00:12:30.15ID:kzzDPGmMM
ハッキリと「1月6日に大外れしたので大げさに言うしかなかったんですテヘペロ」
って言ったら許してやる
0251名無しSUN (アウアウウー Sac3-9bkF)2022/02/14(月) 00:12:39.53ID:4hq0sdBna
東京の雪日数7は当確か
なお積雪(ry
0252名無しSUN (ワッチョイ 5244-31H7)2022/02/14(月) 00:13:02.88ID:HhYRR5Hg0
せめて21時頃に雪転してればなー
悔やまれる
0253名無しSUN (スプッッ Sd52-+Z2h)2022/02/14(月) 00:13:32.95ID:1PQIs8Kxd
>>248
ありがとう

そうか
今回は雪化粧は無しだったか
でも、深谷に戻りたい
0254名無しSUN (スップ Sd32-iYCs)2022/02/14(月) 00:13:38.60ID:SMf+3T9bd
伊豆は熱函、船原も雪なんだな
0255名無しSUN (スップ Sd32-PZfK)2022/02/14(月) 00:13:42.71ID:lo0pQtWUd
>>242
なんか遊んでるクルマがいるな
0256名無しSUN (ワッチョイ 1eed-pORb)2022/02/14(月) 00:14:02.57ID:Rb/aM5w10
横浜磯子区
この30分で屋根や芝生が一気に真っ白に
0257名無しSUN (オイコラミネオ MM0f-+U6d)2022/02/14(月) 00:14:17.98ID:oGud3xQjM
雪転が遅すぎたね
終了
0258名無しSUN (スッップ Sd32-s/B8)2022/02/14(月) 00:14:18.84ID:p5T20F9kd
>>234
謝らんと国民が無視して動くようになるだけだぞ
味方はせいぜいヤフコメくらいだよ
0259名無しSUN (ワッチョイ a716-cReN)2022/02/14(月) 00:14:28.20ID:7aQ2j5te0
公式の雪日数7、降雪12、最深積雪10なら、アタリの部類に入れてもいいのかな。
0260名無しSUN (ワッチョイ 63cc-QTNr)2022/02/14(月) 00:14:38.49ID:bD3XZKQ30
普通に小雨だが@立川
0261名無しSUN (ササクッテロラ Spc7-kkYf)2022/02/14(月) 00:14:38.73ID:etbFE5oPp
うちの母ちゃんは朝からこの気温じゃ雪にはならないわよと言っていた
気象庁はうちの母ちゃんを雇うべき
0262名無しSUN (ワッチョイ 676c-WJP5)2022/02/14(月) 00:15:08.45ID:Klk/PYcV0
>>171
コロナでそもそも客足が少ないのに、全くもって無責任な大雪予測で大衆の足を止め、様々な業種にマイナスなインパクトを与えて経済をストップさせた責任はある。

気象庁やその他扇動した予報会社、予報士は全員きちんとした謝罪をすべき。
0263名無しSUN (スプッッ Sd52-IqUd)2022/02/14(月) 00:15:10.62ID:zDXYh+Vbd
練馬区0.6℃が下限かな
0264名無しSUN (テテンテンテン MMde-ceIZ)2022/02/14(月) 00:15:13.65ID:wFA6a5qbM
>>245
卒業シーズンの3月に思い出したように何度も名残惜しく降るのが名残り雪。
けど、19880408みたいに、入学式後にずれ込んだらもはや名残り雪ですらない。
0265名無しSUN (ブーイモ MMde-XXhX)2022/02/14(月) 00:15:14.22ID:2dC17Po2M
もうやめて!気象庁のライフはゼロよ!(古い)
0266名無しSUN (テテンテンテン MMde-QSC8)2022/02/14(月) 00:15:23.96ID:7Ldue0reM
鶴見沿岸、再雪転
0267名無しSUN (ワッチョイ 12c7-7r5o)2022/02/14(月) 00:15:44.46ID:OGhpFsvq0
足立区雪止みそうだな
0268名無しSUN (アウアウウー Sac3-I8KQ)2022/02/14(月) 00:15:45.07ID:pcp9N/Ima
>>258
大袈裟すぎてワロタ
0269名無しSUN (スップ Sd32-SzxH)2022/02/14(月) 00:16:03.67ID:LzGa5bPGd
本駒込は完全な雨、小雨になってしまいました。
0270名無しSUN (ワッチョイ d2c0-6i8m)2022/02/14(月) 00:16:13.88ID:AthS+MU10
このスレにいる人達はそんなこと思わないけど
一般人からしたら気象庁はオオカミ少年って思われても仕方ない
次に大雪予報しても「はいはいまたね」で警戒されないよ
0271名無しSUN (ワッチョイ efbc-Lys8)2022/02/14(月) 00:16:38.87ID:ddAjOEnS0
こちら埼玉川口。
観測所でいうと、さいたまよりも越谷が近い。
今は雪降ってるが、時間当たりの雪量が
前回より最悪。

前回2月10日夜〜11日朝にかけての
降り方、積雪よりも駄目だったわ。
前回は10日夜9時の時点で、積雪が約4〜5センチ。
そこから更に数時間積もったであろうから
おそらく8〜10センチ位は積もったであろう。

今回は、気温の下がり方が鈍く
いつまで経っても気温下がらず。
横ばいの時間が長かった。
下がっても1時間で0.2〜0.5位だし。

雪転の時間も遅いうえに
雪雲も、気象庁レーダーだと
あと2〜3時間で途切れそうだし。

既に通り過ぎた雪雲が、またUターンして
舞い戻ってきてほしいわ。
こりゃ明日朝の通勤時の積雪は全く期待出来ない。

少なくとも予想と同量の積雪があれば
明日出勤控えることもできるんだが
これは無理そうだな。

気象庁は過大予報しすぎ。
前回に続いて今回も不発だろ。
苦情言うレベル。
0272名無しSUN (ワッチョイ ef83-v0o9)2022/02/14(月) 00:16:47.58ID:6MC/sikT0
横浜別所
こちらも屋根や吹き溜まりのところに積もり始めた
雪質が変わった
0273名無しSUN (スップ Sd32-iYCs)2022/02/14(月) 00:16:58.45ID:SMf+3T9bd
東京24区の軽井沢が大雪だから東京は大雪、以上
0274名無しSUN (ワッチョイ b77a-MwQc)2022/02/14(月) 00:17:04.84ID:euOMk9370
>>264
その年は入試、入学説明会、入学式と全部雪が降ったり積雪してたりだったわ
0275名無しSUN (ワッチョイ 9efc-CFke)2022/02/14(月) 00:17:06.30ID:noptDMt70
やっとみぞれになってきた@栃木市都賀町
0276名無しSUN (ワッチョイ 9ef6-pz3a)2022/02/14(月) 00:17:11.82ID:51dlxr2W0
水戸0.8℃
1cmは来るかな
0277名無しSUN (ワッチョイ efbc-kCuw)2022/02/14(月) 00:17:25.76ID:AdIevbQx0
西東京市1cm弱で終了やな
さっきの1cmは測り方間違えた
0278名無しSUN (ワッチョイ ebed-1uOO)2022/02/14(月) 00:17:29.57ID:83B2lcbC0
世田谷区はメッチャ雪ですけど
0279名無しSUN (ワッチョイ 5244-I8KQ)2022/02/14(月) 00:17:34.34ID:k2BZbPyq0
>>270
謝罪して何か変わるのかw
0280名無しSUN (オッペケ Src7-8Sv4)2022/02/14(月) 00:17:36.46ID:boEgSq3qr
気象庁が数日前とかじゃなく当日の数時間前にあそこまで煽るムーブしたのは理解不能
0281名無しSUN (スプッッ Sd52-+Z2h)2022/02/14(月) 00:18:31.77ID:1PQIs8Kxd
雨に戻った@川越
コレが最後のなごり雪になっちゃうかな
本当に短時間だったけど
見れて良かった
0282名無しSUN (オイコラミネオ MM0f-+U6d)2022/02/14(月) 00:18:32.22ID:oGud3xQjM
祭りは終わつた!
さあ、働かう!
0283名無しSUN (テテンテンテン MMde-b83C)2022/02/14(月) 00:18:34.46ID:l/ldmpo6M
しかし警戒して外れた分は幸いです理論もちょっと乱用しすぎだよな最近
オオカミ少年になっちゃう
0284名無しSUN (アウアウウー Sac3-mOTO)2022/02/14(月) 00:18:35.91ID:mbgM+dlDa
気象庁は解体でいいよ
総務省か国交省あたりがコメントだけしてAIに任せろよもう
0285名無しSUN (ワッチョイ 33bc-81kh)2022/02/14(月) 00:18:41.18ID:9qO33nD80
暖気入ってきたな
まあ降水も終わりそうだから別によいが
0286名無しSUN (ワッチョイ de0d-B80Q)2022/02/14(月) 00:18:48.81ID:l31u/WML0
>>273
そんなアニメあるな
0287名無しSUN (ワッチョイ 1fbc-piVT)2022/02/14(月) 00:18:59.12ID:h6CZ9FAN0
八王子高尾
手すりの上に1~2cmで終了っぽい
0288名無しSUN (ワッチョイ 12bc-8TMh)2022/02/14(月) 00:19:12.10ID:Kjcd32bt0
YouTubeで保谷駅付近のライブカメラ見てるけど路上にも少し積雪してる
0289名無しSUN (アウアウウー Sac3-v7iC)2022/02/14(月) 00:19:20.11ID:OkPV6T9sa
最後に雪片くらいみたかったな…
0290名無しSUN (ワッチョイ 9ef6-pz3a)2022/02/14(月) 00:19:29.29ID:51dlxr2W0
>>281
川越はなぜそんなに弱くなってしまったのか
0291名無しSUN (ワッチョイ 1e48-EA1v)2022/02/14(月) 00:19:31.26ID:pwBoB/D30
直近3回で1番の大外しじゃねーかw
0292名無しSUN (ワッチョイ d2c0-6i8m)2022/02/14(月) 00:19:47.27ID:AthS+MU10
>>283
当日に緊急会見までやってるからね
自分たちが目立てるチャンスだから肩に力入りすぎてるのかも
一般人からしたら立派なオオカミ少年
0293名無しSUN (ワッチョイ 12bc-nH7I)2022/02/14(月) 00:19:49.14ID:xQR2BV720
これで包茎級なの?
0294名無しSUN (ワッチョイ 1608-GQFw)2022/02/14(月) 00:19:56.40ID:m3D+m+4j0
>>255
車がクルクル回ってるw
0295名無しSUN (ワッチョイ efbc-kCuw)2022/02/14(月) 00:20:01.92ID:AdIevbQx0
>>288
西東京市は歩道にうっすら積雪確認できた
0296名無しSUN (ワッチョイ a716-rCQD)2022/02/14(月) 00:20:11.69ID:MkI7LtjU0
もしこれで20日にまた雪の可能性があって、気象庁が「積雪の可能性あり」と伝えても、
信用されずに外出する者が多く出そう。

そういう意味で、もっと的確かつ慎重に伝えるべきですね。
6人も雁首並べてたいそうな記者会見やった割には、全然大した事無さそうですから・・・
0297名無しSUN (ワッチョイ 12ed-ZXbX)2022/02/14(月) 00:20:16.24ID:Lm9PEKLD0
>>271

長えよタコ
0298名無しSUN (ワッチョイ 637d-sEfd)2022/02/14(月) 00:20:29.78ID:o0AOw39z0
次のチャンスは火曜朝か
0299名無しSUN (ワッチョイ 33cb-TxqZ)2022/02/14(月) 00:20:33.23ID:V2ujfvps0
しかし酷い予報だったな・・・これじゃ誰も信用しなくなるよ・・
今シーズンの雪はこれで終雪かな?
19,20はまだチャンスなんだっけ?
0300名無しSUN (スップ Sd32-3CYv)2022/02/14(月) 00:20:45.75ID:4VPg19xwd
葛飾区西部、止んだ
0301名無しSUN (ワッチョイ 33bc-81kh)2022/02/14(月) 00:20:48.58ID:9qO33nD80
>>296
テレビ映りたかっただけ説
0302名無しSUN (アウアウアー Sa6e-XnCv)2022/02/14(月) 00:21:33.80ID:edLQhZyJa
降水弱すぎ
0303名無しSUN (ワッチョイ 33cb-Rk3O)2022/02/14(月) 00:21:55.27ID:EUxE+tDb0
さすがに外し方が酷い。
寒気が弱すぎるし、降水も弱い。
これでなんで大雪煽ってるんだろう。
0304名無しSUN (アウアウエー Saaa-ruLB)2022/02/14(月) 00:22:01.50ID:vF4pr2Zxa
20日は無理だろうな
お疲れさまでした
0305名無しSUN (スッップ Sd32-s/B8)2022/02/14(月) 00:22:10.35ID:iQpJw9xEd
>>268
気象庁もそう思ってるだろうな
もうオオカミだよ
0306名無しSUN (スプッッ Sd52-+Z2h)2022/02/14(月) 00:22:18.04ID:1PQIs8Kxd
>>290
同感
10年くらい前は
関東でも埼玉県内でも
結構早く雪転してた地域だったんだけどね
当時のスレの降雪状況が
◎川越になるのが誇らしかったのにな
0307名無しSUN (ワッチョイ 33cb-WAOk)2022/02/14(月) 00:22:22.17ID:uAYeHy2+0
>>284
ほんこれ
無駄に税金使ってドブに捨ててるだけだしウェザーニュースに全部任せればいいと思うわ
0308名無しSUN (ワッチョイ 53a8-+U6d)2022/02/14(月) 00:22:24.01ID:1aljfpXw0
連休中の雪も雨水で綺麗に洗い流して仕事・学校がまた始まる
0309名無しSUN (スップ Sd32-iYCs)2022/02/14(月) 00:22:48.56ID:SMf+3T9bd
大して降らんよ→10cm

めっちゃ降るよ→2cm

警報級だ!→0cm
0310名無しSUN (ワッチョイ 676c-WJP5)2022/02/14(月) 00:22:53.05ID:Klk/PYcV0
これはきちんと苦情をするべき。
無用な警告でたとえ1日でも国民の足、物流その他経済を止めた責任は重い。
0311名無しSUN (スッップ Sd32-s/B8)2022/02/14(月) 00:22:55.71ID:iQpJw9xEd
>>279
少なくとも印象は少しはマシになるしまた話聞いてくれるだろ
これじゃあただのオオカミ少年
0312名無しSUN (ワッチョイ 167a-QTNr)2022/02/14(月) 00:23:30.98ID:53f06WIv0
>>307
それだけは絶対に嫌w
0313名無しSUN (オイコラミネオ MM0f-+U6d)2022/02/14(月) 00:23:59.31ID:MNFPn/HeM
さらば
俺たちのシーズン!
0314名無しSUN (ワッチョイ ef11-Vegy)2022/02/14(月) 00:23:59.29ID:t+gqnsIe0
大 雨 。
0315名無しSUN (アウアウウー Sac3-9bkF)2022/02/14(月) 00:24:02.79ID:4hq0sdBna
で、横の東さんは何処いった?
0316名無しSUN (スッップ Sd32-s/B8)2022/02/14(月) 00:24:19.32ID:iQpJw9xEd
>>279
謝罪するときってお前はなんか利益とか考えて謝るんだなお前は
0317名無しSUN (スップ Sd32-iYCs)2022/02/14(月) 00:24:20.40ID:SMf+3T9bd
>>307
お前WNIだろ
0318名無しSUN (ワッチョイ 167a-+a2P)2022/02/14(月) 00:24:20.88ID:t57q9wHr0
今回は総雨量と強度は及第点だったが寒気の入りが遅れに遅れたな
当初は18時前後に1℃台まで下がる予定が21時まで4℃前後。これじゃ話にならん
3℃以下になってからも1℃台になるまで1,2時間かかってるからこれじゃ無理
0319名無しSUN (ワッチョイ a716-cReN)2022/02/14(月) 00:24:42.58ID:7aQ2j5te0
結局、群栃埼にしてみたら今のところハズレ年でしかない。
それもただのハズレ年ではなく、東横チバラキに2度も完敗してる。
0320名無しSUN (ワッチョイ b725-s+M+)2022/02/14(月) 00:24:45.24ID:asPbMpEj0
>>270
よっぽどトンガの噴火の誤報がトラウマなんだろうな
次回の大雪の時は過小評価してまた炎上する未来まで見えた
0321名無しSUN (アウアウウー Sac3-XnCv)2022/02/14(月) 00:24:47.98ID:bOdTwKQSa
結局1/6が思った以上に降ったから保険かけて煽ってるだけなんよな。。今日このスレじゃ大雪にはならんと殆どの人が嘆いていたよね
0322名無しSUN (ワッチョイ b725-piVT)2022/02/14(月) 00:24:53.69ID:5n3zTOXI0
火曜の朝はどういうメカニズム?
0323名無しSUN (ワッチョイ 1e48-EA1v)2022/02/14(月) 00:24:58.67ID:pwBoB/D30
>>309
これww

科学的な予想ってよりも、最初が予想以上で実害出たからそのあと少し盛って発表するかーって感じww
0324名無しSUN (ササクッテロラ Spc7-umyE)2022/02/14(月) 00:25:00.11ID:qlgsNlIkp
>>307
気象庁も気象庁だがウニも負けず劣らず酷い。
まあ、都心はうっすら程度に訂正した分ウニの方が若干マシかな…
0325名無しSUN (ワッチョイ 37ed-+aBM)2022/02/14(月) 00:25:10.80ID:cwkQze/+0
先日の雪が残ってるあたりの遊歩道積もってきてたわ
@杉並
0326名無しSUN (ワッチョイ de0d-B80Q)2022/02/14(月) 00:25:10.85ID:l31u/WML0
>>307
それで年収は1500万とかなんだろうな
もう小学生程度の知能があれば出来る仕事だわ
0327名無しSUN (ワッチョイ 33bc-81kh)2022/02/14(月) 00:25:35.91ID:9qO33nD80
台風の時もそうだけど、ホント精度落ちたわ
0328名無しSUN (アウアウクー MM07-IS80)2022/02/14(月) 00:26:08.10ID:kzzDPGmMM
>>324
気象庁の奴らは訂正すらしねえからな
0329名無しSUN (ワッチョイ efbc-kCuw)2022/02/14(月) 00:26:14.85ID:AdIevbQx0
結局敗因は何?
北東風?
0330名無しSUN (ワッチョイ 1e48-EA1v)2022/02/14(月) 00:26:17.50ID:pwBoB/D30
緊急発表!
警報級!
注意報発令!

結果、積雪なし


でかけりゃよかった
0331名無しSUN (ワッチョイ b725-s+M+)2022/02/14(月) 00:26:22.88ID:asPbMpEj0
>>321
1/6もそうだが、トンガの噴火の時に津波は起きないと最初言い切ったのも影響ありそう
0332名無しSUN (ワッチョイ 37ed-tJTC)2022/02/14(月) 00:26:29.45ID:DRhLuDik0
気象庁は予報とかは適当にしてていいから観測だけ本気でやってろよ

まあ現実は観測を適当にして減らして予報だけ無駄に力入れてる馬鹿なんだけど
0333名無しSUN (アウアウウー Sac3-v7iC)2022/02/14(月) 00:26:59.78ID:5MtYWYs7a
積雪とは
0334名無しSUN (ワッチョイ 9ef6-pz3a)2022/02/14(月) 00:27:01.25ID:51dlxr2W0
>>306
逆に我がひたちなかは雨で終わることが多かったが、最近は雪転するようになった
2/10も今回も雨で終わると思ってたけど
0335名無しSUN (ワッチョイ a716-rCQD)2022/02/14(月) 00:27:02.85ID:MkI7LtjU0
観天望気という言葉があるが、地方気象台を含めた気象庁の職員が、
外に出て自分の肌身で外気温を体験すれば、「雪になるにはちょっと
暖かすぎる」位の判断が出来そうな気がする。

コンピュータの演算ではじき出された数値に頼り過ぎだと思う。
0336名無しSUN (スッップ Sd32-s/B8)2022/02/14(月) 00:27:05.41ID:MpstRWRPd
>>321
1月6日はなぜか問題ないそこまで積もらないって煽った気象庁の責任とかどうなんだろうな
断言できる状況じゃなかったはずなのに
0337名無しSUN (ワッチョイ a716-2mIY)2022/02/14(月) 00:27:08.00ID:VbOK72Hq0
外見たけど霙どまりで終わりそうだな
この時間でこれなら積もらないな
0338名無しSUN (ワッチョイ 6325-B80Q)2022/02/14(月) 00:27:16.58ID:m67SH5Ue0
>>197
ここはプロとか終了厨とかも多いから
スカでも本気で怒るアホは少ないよね
せいぜいガッカリしたり予報機関やメディアを揶揄する程度
怒るのは基本的に南低で降る雪の難しさを知らない若輩者
0339名無しSUN (ワッチョイ 97cb-P9m1)2022/02/14(月) 00:27:30.22ID:xmxTxJi00
>>262
これまん防じゃ効果薄いから大雪警戒情報出して外出控えさせてコロナ感染者を減らそうとした政府の作戦やろ
0340名無しSUN (ワッチョイ 9ef6-pz3a)2022/02/14(月) 00:27:37.29ID:51dlxr2W0
水戸の降温が止まらない
0341名無しSUN (ワッチョイ 92ed-piVT)2022/02/14(月) 00:27:52.20ID:R9kbQyXY0
南岸低気圧の予報めっちゃ難しいんだろうね
昔は、寒かったから南岸低気圧きたらほぼ大雪パターンだったのかもしれんけど
俺の親父が子供のころ東京あたりでも30cm積もったと言ってたことあるけど
今の時代にもうそんな降るポテンシャルないよね絶対・・・
0342名無しSUN (ブーイモ MMde-XXhX)2022/02/14(月) 00:28:04.32ID:2dC17Po2M
気象庁は空を見てるのか?
0343名無しSUN (ワッチョイ 7224-MXmG)2022/02/14(月) 00:28:17.17ID:9tAIHQy+0
杉並や保谷が積もっててなぜ練馬はみぞれなんだ!!!
0344名無しSUN (スップ Sd32-3CYv)2022/02/14(月) 00:28:25.13ID:4VPg19xwd
一旦やんで冷えてからの明け方が本番でしょ
一時間の降雪でそこそこ積もってトラブル続出の朝
0345名無しSUN (スプッッ Sd52-+Z2h)2022/02/14(月) 00:28:36.85ID:1PQIs8Kxd
>>334
羨ましい
温暖化の影響が出て来ているのかもね
0346名無しSUN (JP 0H8e-b06M)2022/02/14(月) 00:28:55.42ID:J5hnATDcH
千葉は無駄に強い雨
気温の割に寒さは感じない
でも風が吹いてくると寒い

北東風が入って気温の下がりが鈍いのは10日と同じ
違うのは東京などに北西風がほとんど入ってない
0347名無しSUN (ワッチョイ b725-s+M+)2022/02/14(月) 00:29:11.64ID:asPbMpEj0
>>341
ただ寒気が強くなかっただけだよ
0348名無しSUN (ワッチョイ 33bc-81kh)2022/02/14(月) 00:29:42.46ID:9qO33nD80
肌身の感覚や経験則を加味する職人がいなくなって、数値や演算だけで予報するサラリーマン職員ばかりになったんだろな
0349名無しSUN (オッペケ Src7-dOc+)2022/02/14(月) 00:29:44.36ID:qIvBHC8Lr
>>318
降水及第点か?
総雨量は20ミリ前後(大部分が先行降水)、強度は多くの時間2ミリ
特に寒気が入る後半の低気圧本体の降水が貧弱なのが致命的
0350名無しSUN (テテンテンテン MMde-ceIZ)2022/02/14(月) 00:30:01.79ID:wFA6a5qbM
>>341
4年前の20180124をもう忘れたの?
親父さんは、1969の体験者かな?
0351名無しSUN (ワッチョイ c21a-piVT)2022/02/14(月) 00:30:06.38ID:TXm5fRkq0
気象庁はお金減らされすぎて、HPで宣伝を募集しないといけない状況だからねえ。根本は財務省が悪いよ。
ただ、リソースのかけ方は間違っているよね。
今回、大雪になるという演算ってどれくらいの確度だったんですかね。
0352名無しSUN (ワッチョイ 92ed-piVT)2022/02/14(月) 00:30:08.47ID:R9kbQyXY0
>>347
そうだったんですね 今の時代もめっちゃ降るとかないのかなぁ
0353名無しSUN (ワッチョイ 5ea0-/HD6)2022/02/14(月) 00:30:23.10ID:qCfnqKQI0
MSM、GSM、GFS、ECMWF全部外れてるんだ。分かるわけない。
いつの時点の予想が当たってたら当たりなのかという問題はあるけど。
もう訳分からんね。難しいね関東の雪予想は。それが面白いところでもあるんだが。
0354名無しSUN (スップ Sd32-16sH)2022/02/14(月) 00:30:43.74ID:R+VSC1G3d
さすがにこの時間で雪転しないと
大した事なく終わりそう
0355名無しSUN (ブーイモ MMde-XXhX)2022/02/14(月) 00:31:50.97ID:2dC17Po2M
みぞれ厨大勝利(´・ω・`)
0356名無しSUN (ブーイモ MMdb-nI+Q)2022/02/14(月) 00:31:56.01ID:aSvaxkLHM
050115あたりで大スカあったっけ
土曜が高校受験で雨で寒い中向かった記憶がある@つくば
0357名無しSUN (ワッチョイ 37ed-tJTC)2022/02/14(月) 00:31:57.20ID:DRhLuDik0
>>341
東京30センチなら2014と2018とかのつい数年前にあったばかりだが
0358名無しSUN (ワッチョイ d6f3-rCQD)2022/02/14(月) 00:31:57.22ID:9X30Afbq0
荻窪@杉並
やんじゃった・・
ダメだこりゃw
0359名無しSUN (ワッチョイ 167a-+a2P)2022/02/14(月) 00:32:00.76ID:t57q9wHr0
一回止んで積もるのはほぼほぼ無いだろ…
低気圧本体はようやく伊豆諸島通過ぐらいだろうが、降水域がお辞儀しまくってる
0360名無しSUN (ササクッテロロ Spc7-Bo6N)2022/02/14(月) 00:32:19.65ID:ZEgspYocp
降水域抜けてきたな
0だこりゃ
0361名無しSUN (ワッチョイ 92ed-piVT)2022/02/14(月) 00:32:24.22ID:R9kbQyXY0
>>350
そうです 3月なのにものすごい大雪になったと言ってました
尋常じゃないぐらい降ったと今でも言ってますねー
0362名無しSUN (アウアウクー MM07-IS80)2022/02/14(月) 00:32:28.29ID:kzzDPGmMM
>>332
ほんこれ。と言うか気象庁の予報なんてもう良いよ
無用不要以下。状況に応じて訂正すらしねえ害悪なだけ
0363名無しSUN (ワッチョイ a716-cReN)2022/02/14(月) 00:32:32.24ID:7aQ2j5te0
>>353
言われてみれば確かに。
そりゃ気象庁だけがオオカミ少年呼ばわりされるのは酷な気がするわ。
0364名無しSUN (ワッチョイ ffed-HilQ)2022/02/14(月) 00:32:38.15ID:Z2zVYAQ00
さいたま市南区は雨に戻った
0365名無しSUN (ワッチョイ 9ef6-pz3a)2022/02/14(月) 00:32:38.59ID:51dlxr2W0
みんな大好き我孫子がそろそろ氷点下
0366名無しSUN (JP 0H8e-b06M)2022/02/14(月) 00:32:53.97ID:J5hnATDcH
南低の本体どこにあんねんってくらい不明瞭なんだけど
0367名無しSUN (ワッチョイ b725-s+M+)2022/02/14(月) 00:33:04.87ID:asPbMpEj0
>>351
的中しなかった理由:
コロナで観測機飛ばしてないから実態が掴めない
数値や演算に頼りすぎてる
1/6の雪とトンガ噴火の誤報で過小評価を避けようとする動きが強くなりすぎた
肌感覚に頼る職員がいなくなった

こんなもんか?
0368名無しSUN (ワッチョイ a716-rCQD)2022/02/14(月) 00:33:13.27ID:MkI7LtjU0
>>341
まだ昔の予報の方が当たっていた気がするのだが。。。

気象データが少ない時代に、ベテランの予報官が、長年の経験で積み重ねた
知識+僅かなデータを利用して、予報を出していた様な・・・
0369名無しSUN (ワッチョイ 92ed-piVT)2022/02/14(月) 00:33:36.63ID:R9kbQyXY0
>>357
その頃の大雪の時にも話してましたが、俺が経験した3月の雪のほうが凄かったと
言ってたからオヤジの思い出補正かもしれないっす
0370名無しSUN (ワッチョイ 53c4-Bb1j)2022/02/14(月) 00:33:36.79ID:YwLFZVt70
横浜都筑区
雪影が見えなくなったと思ったら雪質変わって1/6のような粒が細かい雪になってた
でももう止みそうね。もう少し早ければなぁ
0371名無しSUN (ワッチョイ 637a-piVT)2022/02/14(月) 00:34:04.79ID:LYa5i55H0
みぞれになった@川崎市高津区
0372名無しSUN (ワッチョイ 37ed-piVT)2022/02/14(月) 00:34:09.68ID:D8aJWnle0
明け方から曇りとなった点は良かったと思ったが南部限定
先行降水も南部限定
内陸部の冷気も抜けきってしまい、そのまま本体の雨雲が到来
上空の寒気がいつどの場所で降りてくるか分からない状況がずっと続き
23時前後にようやく展開 と感じています、、、

本当に難しいですね
0373名無しSUN (テテンテンテン MMde-PZfK)2022/02/14(月) 00:34:11.93ID:mR9jwJfMM
みぞれでーす@よこはま
0374名無しSUN (アウアウエー Saaa-tceV)2022/02/14(月) 00:34:28.43ID:k+8K8KuWa
東京西部だけど雨だ
0375名無しSUN (ワッチョイ 33bc-81kh)2022/02/14(月) 00:34:30.69ID:9qO33nD80
気象庁はもう没落していく一方だよ
HPも改悪して見辛いし
0376名無しSUN (ブーイモ MMde-bWiL)2022/02/14(月) 00:34:43.19ID:iH4n71xNM
はい、解散!
0377名無しSUN (スプッッ Sd52-IqUd)2022/02/14(月) 00:35:04.04ID:zDXYh+Vbd
練馬区昇温開始/(^o^)\
0378名無しSUN (スップ Sd32-3CYv)2022/02/14(月) 00:35:10.85ID:4VPg19xwd
閉店ガラガラ
0379名無しSUN (ワッチョイ b725-s+M+)2022/02/14(月) 00:35:11.48ID:asPbMpEj0
>>375
今からでも前のHPに戻してほしい
何回見ても操作に慣れない
0380名無しSUN (テテンテンテン MMde-PZfK)2022/02/14(月) 00:35:16.23ID:mR9jwJfMM
ただただ寒いだけじゃねーか
明日も仕事だ早く寝よっと
0381名無しSUN (ワッチョイ efbc-kCuw)2022/02/14(月) 00:35:17.92ID:AdIevbQx0
>>365
アメダスだけ見れば我孫子最強
0382名無しSUN (ワッチョイ a716-rCQD)2022/02/14(月) 00:35:39.13ID:ZEDtYzPO0
地域差があるな
ずっと雨だったけど日付が変わってから雪になった@東松山
0383名無しSUN (ワッチョイ a716-rCQD)2022/02/14(月) 00:35:39.14ID:MkI7LtjU0
ちなみに、当地は再びみぞれに・・・ 積雪は無いと判断@南柏
0384名無しSUN (ワッチョイ 33cb-Rk3O)2022/02/14(月) 00:36:01.04ID:EUxE+tDb0
>>352
2014と2018は東京は20p越えたんだけど、
その時は東京に居なかった?
生きてる間に見れるかどうかってレベルだったよ。
0385名無しSUN (ワッチョイ a716-2mIY)2022/02/14(月) 00:36:18.80ID:VbOK72Hq0
兄は夜更け過ぎにみぞれへと変わるだろう
0386名無しSUN (スフッ Sd32-3JJ9)2022/02/14(月) 00:36:19.51ID:bEmM7lFAd
外は冬の雨まだ止まぬ〜♪
0387名無しSUN (ワッチョイ 5ea0-/HD6)2022/02/14(月) 00:36:27.55ID:qCfnqKQI0
まあ言われてみれば今回はECMWFが王道南低予測しててGFSが歩み寄ったんだけど
0388名無しSUN (ワッチョイ 167a-+a2P)2022/02/14(月) 00:36:50.06ID:t57q9wHr0
>>349
総雨量は10日よりかは多いが確かに30mmいってないな
強度も10日以上だったがやはり肝心の寒気がない時間帯が長すぎたかな
寒気さえあれば十分だった気がするが、たらればやな
0389名無しSUN (ワッチョイ c21a-7Efc)2022/02/14(月) 00:37:14.66ID:rdLKDnXv0
横浜は30cmと読んでスコップ買った俺の大勝利
0390名無しSUN (ワッチョイ ffd2-HVad)2022/02/14(月) 00:37:49.95ID:CG+IgtK90
反省会埼玉編
今回下層寒気は埼玉西部から東京方面に流れていったようだ
流出口となったと考えられる所沢の気温降下が顕著だった
そのため秩父はともかくとして十分気温が下がったのは所沢と寄居くらい
それ以外は1℃程度まで下がるのが精一杯で天井まで上がりきった湿度にも阻まれ霙がやっと
という壊滅状態で終わった(終わってないけどもうライフがゼロなので)
0391名無しSUN (ワッチョイ 33bc-81kh)2022/02/14(月) 00:37:53.03ID:9qO33nD80
>>389
明日は雪かきが捗るな
0392名無しSUN (テテンテンテン MMde-ceIZ)2022/02/14(月) 00:37:54.26ID:wFA6a5qbM
>>351
そりゃ、大雪の基準が10センチだもん。
約0度で3ミリの降水が3時間も続いたらあっという間に迫ってしまう数字。

それなりの可能性はあるに決まってる誤差の範囲だから、予想するのは難し過ぎる。

東京の大雪警報の基準は、以前のように20センチか、さもなくば30センチで良い。
それならば、予想するのは簡単だ。

1センチ積もろうが、数センチ積もろうが、精々10センチ程度なら大した問題はない。
数センチの誤差の範囲で片付けて良いだろう。
欧米の都市だってごく当たり前のように降る量だ。
0393名無しSUN (ワッチョイ 12ac-20zb)2022/02/14(月) 00:38:03.57ID:LQZEXalW0
車の上がうっすら白くなってきたけどフケみたいな粉雪で積もりそうもない
@柏市南部
0394名無しSUN (ワッチョイ 92ed-piVT)2022/02/14(月) 00:38:15.96ID:R9kbQyXY0
>>384
あー厳密に言うと東京じゃなく千葉ですね俺は
俺の親父が昔の頃 東京に住んでいたので
昔の3月の大雪の話を雪降る度にこんなもんじゃなかったと
いつも言うから結構うっとおしくなってきたという笑
0395名無しSUN (ワッチョイ c21a-piVT)2022/02/14(月) 00:38:32.74ID:TXm5fRkq0
現在(高い確度で)気候変動の最中なので、過去のデータが当てにならない状況だと思います。
ただそうした中で、過去のデータをベースに構築したシミュレーションを回しているので予測は難しいでしょうね。
徒に危険側の報道をするのでなく、いくつかのシナリオがあるかという形で一般大衆向けにも発信しなきゃだめってことですよね。
リスクコミュニケーションの基本ですよ。
0396名無しSUN (スップ Sd32-3CYv)2022/02/14(月) 00:38:39.35ID:4VPg19xwd
2014年の27cm×2回は伝説だなあ
熊谷60cmオーバー、前橋1メーター近くだっけ?
2018年も20cm超えたのはなぜか記憶にないが、仕事終わりに地下鉄一駅分はしゃいで親切に革靴突っ込みながら歩いた記憶だけはあるのでその時かなあ…
0397名無しSUN (JP 0H8e-b06M)2022/02/14(月) 00:38:56.27ID:J5hnATDcH
>>381
所沢「勝負じゃ」
0398名無しSUN (ワッチョイ df16-KXw0)2022/02/14(月) 00:39:47.26ID:OHWBrY7E0
>>379

> 今からでも前のHPに戻してほしい
> 何回見ても操作に慣れない

https://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news91gsdnii9v11sx6bur.html

※魚拓
https://archive.is/BHEkb
気象庁HP不具合“厳しい財政状況”背景に
東京 2021.08.20 18:19

気象庁のホームページが閲覧しにくくなった問題で、気象庁が謝罪しました。
4県に特別警報が出されていた14日午後、雨雲レーダーや、
危険度分布「キキクル」などの防災情報を掲載するホームページが閲覧しにくい状況となり、気象庁が謝罪しました。
その要因について、「これまでを大きく上回るアクセスが集中したため」と説明しています。

気象庁をめぐっては、経費削減のため、ホームページを職員自らが制作し、
運営費用の一部を民間の広告を掲載してまかなうなど、

厳しい財政状況が続いていて、所管する国交省は、
「情報発信を強化するため、気象庁の予算と人員の確保に全力で取り組む」としています。
0399名無しSUN (ワッチョイ debc-FVRR)2022/02/14(月) 00:39:48.35ID:yU9miXJQ0
鎌ケ谷、車と屋根は白くなってる
だけど降りは弱いですね
0400名無しSUN (ワッチョイ 5244-I8KQ)2022/02/14(月) 00:39:52.24ID:k2BZbPyq0
今日イチの降りだ@津田沼
これで今季の雪は見納めかな
0401名無しSUN (ワッチョイ b725-s+M+)2022/02/14(月) 00:39:58.42ID:asPbMpEj0
>>396
2014年の再来はもう今後ないだろうな
0402名無しSUN (ササクッテロロ Spc7-JBH4)2022/02/14(月) 00:40:10.87ID:TObUXBCnp
0.7℃@かすみがうら市
車と芝生は薄っすら
起きたら雪景色になってるの期待
0403名無しSUN (テテンテンテン MMde-PZfK)2022/02/14(月) 00:40:16.47ID:mR9jwJfMM
都内で裏山でスノボーやってるやついたんだよ
昔は。
0404名無しSUN (ワッチョイ 5ea0-/HD6)2022/02/14(月) 00:40:32.74ID:qCfnqKQI0
一貫して離岸無降水だったのをGFSがECMWFに歩み寄って関東に降水をかけてきた、
くらいが一番当たってたかも。3日前くらい。それこそ10日の昼にみぞれがダラダラ続いてた時。
0405名無しSUN (ワッチョイ 37ed-tJTC)2022/02/14(月) 00:41:03.88ID:DRhLuDik0
>>375
それ言ったら国自体が没落していってるからな
データ改ざん統計不正が横行してたってバレ始めたし
0406名無しSUN (ワッチョイ b77a-swZC)2022/02/14(月) 00:41:15.38ID:QARl1Z9I0
>>389
スコップで頭冷やしたほうが良いな
0407名無しSUN (ワッチョイ 92ed-20zb)2022/02/14(月) 00:41:28.01ID:DjHLISik0
昭和の冬でも南低が来れば雪、なんてのは1984年くらいでしょ
それ以外は今年みたいに雨か積もらない雪で終わってることがほとんど
0408名無しSUN (スップ Sd32-3CYv)2022/02/14(月) 00:41:32.13ID:4VPg19xwd
>>401
北関東と甲府盆地にとっては災害だったんだなあ…
0409名無しSUN (ワッチョイ 33bc-81kh)2022/02/14(月) 00:41:36.82ID:9qO33nD80
>>398
あのHP、職員が作ったのかよ
どおりでセンスゼロなわけだ
0410名無しSUN (ワッチョイ efbc-kCuw)2022/02/14(月) 00:41:40.39ID:AdIevbQx0
>>397
ワロタ
0411名無しSUN (スップ Sd32-3CYv)2022/02/14(月) 00:42:23.03ID:4VPg19xwd
スコップってちっさと思ったけどシャベルのことかよ
0412名無しSUN (ワッチョイ 838a-26XB)2022/02/14(月) 00:42:24.16ID:Q/056T/p0
千葉もようやく雪転 さて積もるかな?
0413名無しSUN (ワッチョイ efbc-kCuw)2022/02/14(月) 00:42:44.05ID:AdIevbQx0
結局今の技術では数センチ単位の誤差は出ることは防ぎきれないんじゃないかな
0414名無しSUN (ワッチョイ 33cb-fINi)2022/02/14(月) 00:43:14.95ID:GTvZH2vL0
都心解散!
0415名無しSUN (ワッチョイ b725-s+M+)2022/02/14(月) 00:43:26.76ID:asPbMpEj0
>>398
「これまでを大きく上回るアクセスが集中したため」
↑意味がわからない?
落ちないようメンテすればお金もあんまり使わずに済んだのでは?
0416名無しSUN (ワッチョイ debc-rCQD)2022/02/14(月) 00:44:06.90ID:cbCfGKh40
さいたま浦和区
気温下がってそれなりの雪が降っている
0417名無しSUN (スプッッ Sd52-IqUd)2022/02/14(月) 00:44:38.55ID:zDXYh+Vbd
>>398
下手したら命に直結するのになぁ
0418名無しSUN (ブーイモ MMdb-nI+Q)2022/02/14(月) 00:45:22.23ID:aSvaxkLHM
>>396
2014の2/8は翌日早朝つくばですら吹き溜まりは70〜80cmぐらいあったから異次元だった
2/14-15は暴風雨で負け組だったが、道路横切って倒木あるわで逆の意味で印象に残ってるw
0419名無しSUN (ワッチョイ b725-s+M+)2022/02/14(月) 00:45:24.19ID:asPbMpEj0
>>407
まあ今年はむしろ降ってる方だからな
平年よりも寒いし
1/6以降期待しすぎたんや
0420名無しSUN (ワッチョイ 33bc-qZRH)2022/02/14(月) 00:45:39.65ID:Nzs20/s+0
気象庁ぶっ殺しキャンペーン実施中
0421名無しSUN (ワッチョイ 1e48-EA1v)2022/02/14(月) 00:45:44.86ID:pwBoB/D30
大雪に備えていろいろ準備してたのに
シャムのオフ会みたいな虚無感
0422名無しSUN (ワッチョイ d6f3-rCQD)2022/02/14(月) 00:45:48.23ID:9X30Afbq0
>>.375
親方日の丸はいいですよね。
民間だったらあんなUI作ったら、プレビューの段階でブチ切れられる。
大企業が利権にもの言わせて作ったアプリもひどいけどw
0423名無しSUN (ワッチョイ cbf3-EeCj)2022/02/14(月) 00:46:06.55ID:PNtixt9/0
明日の朝雪はないのかな?
仕事早く出なくても平気かな?
0424名無しSUN (ラクッペペ MMde-FW66)2022/02/14(月) 00:47:52.41ID:pdLbxuf4M
>>415
アクセス数捌くのってそんな簡単に増やせないよ
お金のないところなら尚更
0425名無しSUN (ワッチョイ c6bc-K4oh)2022/02/14(月) 00:48:41.31ID:La/u0yuU0
>>412
つもらない
0426名無しSUN (スップ Sd32-MlRX)2022/02/14(月) 00:48:44.67ID:+bm4j7Omd
西東京市
植栽にかなり積もっているがしばらく前から雨転
朝にはすっかり消えてるだろう
道の凍結は怖い
0427名無しSUN (ワッチョイ b725-s+M+)2022/02/14(月) 00:49:01.69ID:asPbMpEj0
>>424
そうなのか
ホームページ作る方がお金かかりそうと思ったからさ
0428名無しSUN (ワッチョイ 33cb-Rk3O)2022/02/14(月) 00:49:25.69ID:EUxE+tDb0
都内、海沿いはもう暖気が入ってきて雨転してきてる。
降水の穴も見えてきたから、終わりかな。

氷点下まで下がって、5mm以上の強さで半日くらい降らないと、大した大雪にはならない。
2014を体験してると、今年1月とか量も雪質も悪すぎて積もったとは思えなかった。
20p越えはまた10年近く待つことになるかな。
0429名無しSUN (ワッチョイ 33bc-81kh)2022/02/14(月) 00:49:34.03ID:9qO33nD80
ちなみに明朝の冷え込みは弱い見込み
0430名無しSUN (ササクッテロラ Spc7-z551)2022/02/14(月) 00:49:42.92ID:73DQotsGp
練馬に到着
アスファルトにうっすら
降ってる粒は小さいな
0431名無しSUN (ワッチョイ 92ed-piVT)2022/02/14(月) 00:50:14.64ID:R9kbQyXY0
今年すげぇ火山噴火したけどあれが数年後
天気とかに影響与えるとかないのかな?
0432名無しSUN (ワッチョイ 92ed-CBfF)2022/02/14(月) 00:50:19.50ID:3zMmCTjg0
>>415
経験者がいれば、例えばAWS使ってそれほど時間かけずに分散できるけど、
サイトすら職員自らがやってるとなると、無理だろうね。
0433名無しSUN (ワッチョイ a716-AlSg)2022/02/14(月) 00:50:23.08ID:o9PEmZGX0
ようやく雪混ざってきた

@足利
0434名無しSUN (ブーイモ MMdb-nI+Q)2022/02/14(月) 00:50:42.36ID:aSvaxkLHM
家の気温計で-0.0℃だが未だに雪転せず@つくば
0435名無しSUN (テテンテンテン MMde-ceIZ)2022/02/14(月) 00:50:58.48ID:wFA6a5qbM
>>361
それは、19690312だね。
確かに都心視点では、ここ50年で一番の大雪かもしれません。
19690304や19690417もそれなりにかなり積もった。

でも自分は、19860219と19860323を体験しました。
カーポートや物置きが潰れ、近所の駐車場で危うく遭難しそうになりました。

19860323では、町田では80センチ以上積もり、八王子の映画館が潰れたり、鉄塔が倒壊して高さ100m以上の送電線が落っこちてきて、広い範囲で家や車が真っ二つに裂ける被害があったようです。

送電線網がズタズタになったので、しばらく停電していました。
知人の家のすぐ近くだった田無駅では、大音響がしたと思いきや、吹雪の中追突事故が発生し、積雪の為に救急車も容易に現場には辿り着けずに大変だったそうです。
0436名無しSUN (ワッチョイ b725-s+M+)2022/02/14(月) 00:51:07.74ID:asPbMpEj0
>>428
そうだな
あと北関東の気温が終始氷点下以下にならなかったのも大雪にならなかった原因かと
0437名無しSUN (ワッチョイ decb-eEr6)2022/02/14(月) 00:51:20.21ID:Wxx5dTB/0
西船橋すげー寒いしまだ降ってる。これ朝まで続くのか?!
0438名無しSUN (ワッチョイ de0d-nCGA)2022/02/14(月) 00:51:55.01ID:kxKuFsz80
tps://youtu.be/u0v3Y6zdKp0

やっぱり北多摩は強いわ
西武線沿線あたり
0439名無しSUN (ワッチョイ b725-s+M+)2022/02/14(月) 00:52:40.22ID:asPbMpEj0
>>437
続かない
降ったとしても、積もらない
0440名無しSUN (アウアウウー Sac3-I8KQ)2022/02/14(月) 00:52:55.24ID:mwiNCaGVa
>>428
そりゃ2014の雪は一生に一度経験できるかどうかの伝説だもの
あのクラスは二度と来ないと思った方がいい
東日本大震災クラスが来る来る言ってるのと同じになっちゃうよ
0441名無しSUN (ササクッテロ Spc7-ifZS)2022/02/14(月) 00:53:04.51ID:hdJDegF5p
>>416
浦和三園完全に雨なんだがまじかよ
0442名無しSUN (ワッチョイ ef83-p7Pm)2022/02/14(月) 00:53:17.82ID:pX4mRAmv0
都心で8センチは何だったんだ?
0443名無しSUN (ワッチョイ b725-s+M+)2022/02/14(月) 00:53:21.81ID:asPbMpEj0
>>432
気象庁を蔑ろにしすぎだよね
0444名無しSUN (ワッチョイ a716-piVT)2022/02/14(月) 00:53:35.02ID:5aH/yw5K0
結局千葉北西部が勝つの?
寒気が下りてくるころには西の方は止むからな
0445名無しSUN (アウアウウー Sac3-I8KQ)2022/02/14(月) 00:54:10.64ID:1f4EXf/Ha
>>353
すげえ納得
0446名無しSUN (ワッチョイ 37ed-TxqZ)2022/02/14(月) 00:54:27.66ID:77SCJn+q0
雪…と言いたいが、雨が混じってるなこりゃ@さいたま市見沼区
一応、車のフロントガラスには積もりつつある。
0447名無しSUN (ワッチョイ b725-s+M+)2022/02/14(月) 00:54:34.34ID:asPbMpEj0
>>440
エルニーニョ現象が今度起きるだろうし、雪自体もしばらくお預けだな
0448名無しSUN (テテンテンテン MMde-ceIZ)2022/02/14(月) 00:54:34.34ID:wFA6a5qbM
>>394
千葉方面なら、古くは19510215が千葉のレジェンド級大雪です。
この時は、千葉市の若葉区白井ってとこで、133センチも雪が積もったそうですよ。
0449名無しSUN (ワッチョイ 92ed-piVT)2022/02/14(月) 00:54:46.21ID:R9kbQyXY0
>>435
なるほどそんな凄かったということなんすね
俺の親父がいつもこんなもんじゃないと言うから
完全に思い出補正だと信じていませんでしたわ
0450名無しSUN (アウアウクー MM07-IS80)2022/02/14(月) 00:55:25.87ID:kzzDPGmMM
>>442
1/6で大外れした気象庁がビビって出した大げさな数値
だが10cmでなく8cmって所がビビリを感じるな。結局0a
0451名無しSUN (ワッチョイ de0d-nCGA)2022/02/14(月) 00:55:40.86ID:kxKuFsz80
気象庁夕方に再度注意喚起したのあれなんだったんだマジで
0452名無しSUN (ワッチョイ b725-s+M+)2022/02/14(月) 00:56:14.27ID:asPbMpEj0
>>450
今年2回大外れしたからな、そうなるのも仕方ない
0453名無しSUN (ワッチョイ 9624-cReN)2022/02/14(月) 00:57:30.76ID:vAI88HNy0
>>451
簡潔に言おうか?
「後で叩かれるのが怖かったから。(15文字)」
0454名無しSUN (ワッチョイ 33bc-81kh)2022/02/14(月) 00:57:32.41ID:9qO33nD80
気象庁は余計な注意喚起とかもう要らんよ、どうせ当たらんし
こっちで判断するから、そのほうが当たるし
0455名無しSUN (ワッチョイ 33cb-fINi)2022/02/14(月) 00:57:51.86ID:GTvZH2vL0
>>447
次は2026年。
0456名無しSUN (アウアウエー Saaa-tceV)2022/02/14(月) 00:58:03.28ID:k+8K8KuWa
>>389
今回はともかく雪用スコップは買っておかないとな
0457名無しSUN (ワッチョイ 92a4-v0o9)2022/02/14(月) 00:58:18.27ID:ba1OXORe0
おまえらまだやってんのかww
もう諦めて解散しろ
0458名無しSUN (ワッチョイ 676c-WJP5)2022/02/14(月) 00:58:36.47ID:Klk/PYcV0
>>426
くその役にも立たない組織に大した予算なんか付けれんな。
元のブサイクなUIに戻しとけ
0459名無しSUN (ワッチョイ 12c7-7r5o)2022/02/14(月) 00:58:42.54ID:OGhpFsvq0
残念ながらおやすみずるかな。
0460名無しSUN (ワッチョイ 92ed-piVT)2022/02/14(月) 00:59:06.32ID:R9kbQyXY0
コロナの感染者凄いから大騒ぎするように指示されてるんでは?
でもこれじゃ狼少年みたいになるよね
0461名無しSUN (スッップ Sd32-lYas)2022/02/14(月) 00:59:26.36ID:vrBXz8Tdd
茨城県小美玉市積もってきた
0462名無しSUN (アウアウウー Sac3-FMWp)2022/02/14(月) 00:59:31.70ID:9xotcDita
何が大雪だバカ
0463名無しSUN (ワッチョイ debc-rCQD)2022/02/14(月) 00:59:34.32ID:cbCfGKh40
さいたま浦和区積もり始めた、いったん降水抜けそうだけど
0464名無しSUN (アウアウウー Sac3-ssXX)2022/02/14(月) 01:00:43.13ID:uuIZkpzDa
佐倉辺りも雨?
0465名無しSUN (ワッチョイ 33bc-81kh)2022/02/14(月) 01:01:06.19ID:9qO33nD80
>>461
そんなド田舎情報いいからw
0466名無しSUN (JP 0H8e-b06M)2022/02/14(月) 01:01:58.79ID:J5hnATDcH
>>464
まだ2度台ですので雨じゃないですかね
0467名無しSUN (ワッチョイ 167a-+a2P)2022/02/14(月) 01:01:59.64ID:t57q9wHr0
各機関の予想が外れてるとはいえ、850T以下で0℃以下になるのが夕方以降と予想されてて嫌な予感はあったかな
GFSあたりも寒気の流入の遅れは指摘されていたし
あとは本体Lのトラフとの対応が微妙で、発達が乏しかったことも予想されていた
0468名無しSUN (アウアウクー MM07-eqoe)2022/02/14(月) 01:01:59.67ID:jUu3XZ03M
八王子完全に雨になった
謝罪会見まだか
0469名無しSUN (ワッチョイ a716-piVT)2022/02/14(月) 01:02:03.74ID:5aH/yw5K0
1/6の温度場は神がかってな
ほぼ降水と同時に積雪
しかも昼間に
0470名無しSUN (ワッチョイ 16a8-eYYY)2022/02/14(月) 01:03:14.96ID:zzQ2cq8Q0
四街道ずっと雨
お疲れ様でした
0471名無しSUN (ワッチョイ b725-s+M+)2022/02/14(月) 01:03:44.81ID:asPbMpEj0
>>469
あの時は昼で氷点下行ってたしな
今年はもう無理だよ、寒気がやってこない
0472名無しSUN (ワッチョイ 531e-rCQD)2022/02/14(月) 01:03:47.90ID:qxtnqnlj0
止んでてわろた@池袋
0473名無しSUN (ワッチョイ 9624-cReN)2022/02/14(月) 01:04:02.16ID:vAI88HNy0
コロナも一体何がどうしたんだか
Mr.サンデーで言ってたけど、第6波の特徴はコロナで基礎疾患悪化した80代以上の高齢者が死んでるんだとさ
その人らのために、現役世代の貴重な3年間が失われようとしている
この国には科学的根拠に基づいて行動できる為政者が存在しない
0474名無しSUN (ワッチョイ 92a4-v0o9)2022/02/14(月) 01:04:07.21ID:ba1OXORe0
北関東だけど雷鳴ってきたわ
0475名無しSUN (ワッチョイ 33bc-81kh)2022/02/14(月) 01:04:17.06ID:9qO33nD80
20日は生暖かい雨か
0476名無しSUN (スプッッ Sd52-IqUd)2022/02/14(月) 01:04:57.36ID:zDXYh+Vbd
練馬区降水域も抜けて完全終了
0477名無しSUN (ササクッテロラ Spc7-JRyu)2022/02/14(月) 01:05:09.73ID:kmjXSNsXp
>>473
誤爆 消えて
0478名無しSUN (アウアウクー MM07-IS80)2022/02/14(月) 01:05:16.18ID:kzzDPGmMM
>>469
雨なんて降らずにいきなりドカドカ降って来たからね。凄かった
0479名無しSUN (スプッッ Sd52-2tOL)2022/02/14(月) 01:05:21.89ID:2tbIq4GHd
>>467
しょぼい降水になったのはやっぱりトラフとの対応が噛み合わなかったからか
0480名無しSUN (ワッチョイ 33bc-81kh)2022/02/14(月) 01:06:15.32ID:9qO33nD80
暇人とやらの予想も大概だな
何が5〜10センチだよアホか
0481名無しSUN (テテンテンテン MMde-ceIZ)2022/02/14(月) 01:06:25.37ID:wFA6a5qbM
>>384
20180124 国分寺 40cm(自宅実測)
20140208 国分寺 50cm (自宅実測)
20140115 国分寺 70cm (自宅実測50cm+残雪)
19860219 国分寺 少なくとも30cm以上
19860323 国分寺 少なくとも30cm以上 町田80cm以上(伝聞)
19980115 国分寺35cm(自宅実測) 所沢 50cm(公的な実測)

多摩東部視点での量的なレジェンドは、これらの大雪ですね。

まだこれからも、30〜50cmクラスは時々起こると思います。
0482名無しSUN (アウアウウー Sac3-64k7)2022/02/14(月) 01:06:38.24ID:xBTUQhwua
1/6は降水前から975Tまでマイナスだったな
あの雪質で積もることはめったにない
0483名無しSUN (ワッチョイ 33cb-FZSK)2022/02/14(月) 01:06:58.67ID:HSYpgvm90
>>469
雨からでなく雪から始まるのは23区だと珍しかったわ
0484名無しSUN (ブーイモ MM32-CJ8l)2022/02/14(月) 01:07:04.34ID:kPxZq6OZM
今回925が0℃割るのは夜になってからって予想だったのに曇のち雪て予想出してるところあって驚いたくらいやわ
0485名無しSUN (ワッチョイ 33cb-k7X7)2022/02/14(月) 01:07:49.19ID:e5GPKutl0
フジのニュース、まだ8cm言ってるし。
アホか。
0486名無しSUN (JP 0H8e-b06M)2022/02/14(月) 01:07:55.31ID:J5hnATDcH
佐倉が一気に0.6度下げた
雪になるか
0487名無しSUN (ワッチョイ b725-s+M+)2022/02/14(月) 01:08:01.16ID:asPbMpEj0
1/6は
12:30 0.4℃
13:00 0.0℃
14:00 -0.3℃
15:30 -0.4℃

これだったからな、あまりにも違う
0488名無しSUN (アウアウウー Sac3-DyNh)2022/02/14(月) 01:08:09.93ID:g36fafT3a
家の屋根にはうっすら積もってる@白井市
0489名無しSUN (スップ Sd32-iYCs)2022/02/14(月) 01:09:24.05ID:SMf+3T9bd
1時、フジのニュース「東京都心で朝までに8cmの積雪」

ワロタ
0490名無しSUN (ワッチョイ b725-s+M+)2022/02/14(月) 01:09:27.30ID:asPbMpEj0
あと1/6は相対湿度50%で降り始めたのがデカイ
0491名無しSUN (スプッッ Sd52-+HKo)2022/02/14(月) 01:09:40.92ID:qofkWDu+d
雨@取手
おやすみなさい
0492名無しSUN (スップ Sd32-TVIo)2022/02/14(月) 01:10:09.22ID:bdeYsbXJd
これから明け方まで降水が残るチバラキのターンだな。
千葉、つくば、水戸で1cmの積雪観測なるか?
0493名無しSUN (ワッチョイ cb7d-1EFE)2022/02/14(月) 01:10:34.90ID:bM8Ng+i30
>>458
何を見て言ってんだろうな
0494名無しSUN (ワッチョイ 167a-+a2P)2022/02/14(月) 01:11:07.23ID:t57q9wHr0
>>479
そもそも今年は結局東谷の癖がなかなか取れないね…

温度場に関しては850T = -3℃ぐらいで良いけど 950以下で-1℃以下ないと厳しいかもな
1/10も、今日も0℃以下だけど-1℃以下にはなってない
0495名無しSUN (ワッチョイ cb7d-1EFE)2022/02/14(月) 01:11:09.80ID:bM8Ng+i30
>>485
何を見て言ってんだろうな
最近アンカーミスりまくるなごめん
0496名無しSUN (スップ Sd32-iYCs)2022/02/14(月) 01:11:48.85ID:SMf+3T9bd
気象庁長官は今こそチンコを見せるべき
0497名無しSUN (テテンテンテン MMde-ceIZ)2022/02/14(月) 01:12:46.03ID:wFA6a5qbM
>>440
甲府盆地や熊谷とか秩父、奥秩父の山々の視点では、あんなのは早々あるもんじゃないが、東京視点ではそれなりにあり得る。
19360204、19450222 、19510215など、同等に積もった例は過去にそれなりにあるから。
0498名無しSUN (ワッチョイ 5ea0-/HD6)2022/02/14(月) 01:12:51.14ID:qCfnqKQI0
気象庁を叩くのはどうもねえ。アンサンブルの1つ1つまで見たわけじゃないが、
今回は大雪と騒がないわけに行かない数値モデルの予想で、その予想からして南部平地8cm予測は妥当な線だった。
それでも当てるのが仕事と言われたらまあそうなんだけど。今回は難しすぎた。
0499名無しSUN (ワッチョイ 33bc-81kh)2022/02/14(月) 01:12:58.02ID:9qO33nD80
気象庁OBとか苦々しく思ってたろうな
これで大雪になるわけなかろうが!って
0500名無しSUN (ワッチョイ 37d7-WgG+)2022/02/14(月) 01:14:34.70ID:lOqCL9kl0
熊谷 霙で終了みたい
まぁ雪の欠片をみれたから良いか
0501名無しSUN (ブーイモ MM32-CJ8l)2022/02/14(月) 01:14:56.52ID:kPxZq6OZM
>>469
これだもんな

http://imgur.com/a/sWsrRqv

最高気温出る時間帯に東京全域ほぼ0℃以下!
0502名無しSUN (ワッチョイ b725-s+M+)2022/02/14(月) 01:15:53.28ID:asPbMpEj0
>>501
まず雪質が違ったもんな
スキー場のゲレンデとほぼ同じ雪質だったよ
0503名無しSUN (スップ Sd52-B80Q)2022/02/14(月) 01:17:16.92ID:moJ4JzW7d
気温あがってきてるやん@練馬
日時 気温
01:00 0.8
00:50 0.8
00:40 0.7
00:30 0.7
00:20 0.7
00:10 0.6
24:00 0.6
0504名無しSUN (スップ Sd32-TVIo)2022/02/14(月) 01:17:33.97ID:bdeYsbXJd
なんでもう反省会してんの?
まだ千葉と茨城残ってるんだが。
0505名無しSUN (ワッチョイ 167a-+a2P)2022/02/14(月) 01:18:36.47ID:t57q9wHr0
これで2/20が大逆転大雪になったら笑うけどあともう少しお辞儀してくんないとキツイ
0506名無しSUN (アウアウウー Sac3-DyNh)2022/02/14(月) 01:19:29.48ID:g36fafT3a
雨転@白井市
0507名無しSUN (ワッチョイ 12ac-20zb)2022/02/14(月) 01:20:18.09ID:LQZEXalW0
2014年2月8日

我孫子 2014年2月8日
時 降水量(mm) 気温(℃) 風速・風向(m/s)
10 1.0 -0.3 3.4 北北東 0.0 /// ///
11 0.5 -0.3 3.2 北北東 0.0 /// ///
12 1.5 -0.4 3.4 北北東 0.0 /// ///
13 1.5 -0.5 4.2 北北東 0.0 /// ///
14 1.5 -0.8 3.5 北 0.0 /// ///
15 2.5 -1.6 2.7 北 0.0 /// ///
16 3.0 -1.5 2.6 北 0.0 /// ///
17 3.0 -2.0 3.4 北北西 0.0 /// ///
18 2.5 -2.1 3.4 北北西 0.0 /// ///
19 3.5 -2.1 4.2 北北西 /// ///
20 4.5 -1.6 4.4 北 /// ///
21 6.0 0.0 5.7 北 /// ///
22 4.5 -0.7 3.5 北北西 /// ///
23 1.5 -0.8 /// /// /// ///
24 1.5 -0.8 /// /// /// ///
我孫子 2014年2月9日
1 1.5 -0.5 /// /// /// ///
2 0.0 -0.1 /// /// /// ///
3 0.0 -0.1 /// /// /// ///
4 0.0 -0.2 /// /// /// ///
5 0.0 0.2 /// /// /// ///
6 0.5 0.9 /// /// /// ///

平成26年2月7日から9日にかけての大雪に関する気象速報
https://www.jma-net.go.jp/tokyo/shosai/bocho/bosai/disaster/20140208/20140208_kanku.pdf


https://jp.weathernews.com/wp-content/uploads/2016/04/20140210_4.jpg
https://jp.weathernews.com/wp-content/uploads/2016/04/20140210_5.jpg
0508名無しSUN (テテンテンテン MMd2-O4JT)2022/02/14(月) 01:20:18.38ID:zjuhQlqTM
足立区だけど積もりそう?ウェザーニュースだと2〜5cmになってるけど。
0509名無しSUN (ワッチョイ 33cb-Rk3O)2022/02/14(月) 01:20:22.40ID:EUxE+tDb0
ふと思い立って20180122の、気温と降水量の推移見てるんだけど、
気温が0.3度以下で3mmくらいなら、充分積雪してるね。
それで23p。
20140208は降雪中ほぼずっとマイナスで、降水量は2から3mm
それで27p。
なので5mmは言い過ぎだった。
ただ、どちらも雨で降る時間が短かったみたい。
今回より基本的に5度くらい低い。

降水してから、一気に地上気温が0度近くまで下がらないときは、諦めた方が精神衛生上良いなと思った。
0510名無しSUN (スッップ Sd32-0Ayv)2022/02/14(月) 01:20:55.71ID:0gUWk0ied
雨転終了
0511名無しSUN (ワッチョイ de0d-B80Q)2022/02/14(月) 01:22:21.65ID:l31u/WML0
>>501-502
辻堂ですら氷点下降雪とかマジで神だわ
6日の雪質は北海道旅行に行った時に体験したのを思い出した
0512名無しSUN (ワッチョイ 5ea0-/HD6)2022/02/14(月) 01:22:40.23ID:qCfnqKQI0
GFSは20日に南低予測してるけど動きが不自然で暖気巻き上げで話にならん。だいぶ南偏したけど。
ってか今年はどんないい予想が出ても数値モデルが信用ならないので降水の有無を調べるくらいにしか使えん。
0513名無しSUN (ワッチョイ 9696-wcse)2022/02/14(月) 01:24:32.08ID:dXJgyhFT0
東大宮駅付近は結構ちゃんと雪降ってて植え込みは白くなってきた
0514名無しSUN (ワッチョイ 12ac-20zb)2022/02/14(月) 01:24:54.97ID:LQZEXalW0
千葉(千葉県)
降雪の深さ日合計
(cm)
32(2014/2/8)
25(1994/2/12)
20(1967/2/11)
15(1986/2/19)
15(1984/2/18)
13(1992/2/1)
12(2014/2/14)
11(2014/2/11)
10(1984/2/17)
9(1990/2/1)
1967/22022/2
0515名無しSUN (JP 0H8e-b06M)2022/02/14(月) 01:25:46.36ID:J5hnATDcH
ここに来て千葉気温降下中
千葉1.8度
佐倉1.2度
成田1.7度
0516名無しSUN (ワッチョイ 12ac-20zb)2022/02/14(月) 01:27:01.49ID:LQZEXalW0
東京(東京都)
降雪の深さ日合計
(cm)
27(1994/2/12)
27(1953/2/21)
22(2014/2/8)
18(2014/2/14)
16(1986/2/19)
16(1967/2/11)
15(1975/2/21)
15(1968/2/16)
14(1968/2/15)
13(1992/2/1)
1953/2〜2022/2
0517名無しSUN (スップ Sd32-iYCs)2022/02/14(月) 01:27:06.30ID:SMf+3T9bd
>>515
無意味すぎてワロタ
0518名無しSUN (ワッチョイ 5244-I8KQ)2022/02/14(月) 01:27:13.39ID:k2BZbPyq0
>>514
20140214で12cmってマジで…?
そりゃ幕張BBAが未だにうるさいのも頷けるわ
20180122が抜けてるみたいだけど
0519名無しSUN (ワッチョイ 92bc-5m2k)2022/02/14(月) 01:27:43.16ID:ugDtjDas0
多摩市はまだ霙
0520名無しSUN (スッップ Sd32-48NW)2022/02/14(月) 01:27:57.00ID:b0a45bTVd
>>498
難しいなら難しいですと、言った方がよくない?
受け手はそれ込みで行動を決められる
0521名無しSUN (アウアウウー Sac3-64k7)2022/02/14(月) 01:28:22.97ID:xBTUQhwua
水戸がずっと0.4-0.5℃で降雪してるのになかなか1cmにならない
0522名無しSUN (ワッチョイ 92ed-NzJK)2022/02/14(月) 01:28:38.03ID:GrI+PrSk0
気象庁がマスコミが早めに騒ぐとスカる典型的パターンが連チャンしたな。20日はオオカミ少年になりたくなくて慎重な予報出したら大雪パターンあるで
0523名無しSUN (ワッチョイ c2e6-nI+Q)2022/02/14(月) 01:28:57.14ID:Aa5ylPki0
つくばも20140214-15は15cmくらいだったはず
朝には暴風雨で積雪吹っ飛んでた
0524名無しSUN (ササクッテロ Spc7-ifZS)2022/02/14(月) 01:32:27.79ID:hdJDegF5p
知らんけど20日も降雪チャンスなの?
0525名無しSUN (ワッチョイ de0d-B80Q)2022/02/14(月) 01:32:32.37ID:l31u/WML0
ヤフーのマップはどのくらいの信憑度なんだろうな
今度は得体の知れない腋画像じゃないから安心してくれ
https://a.kota2.net/2202140131302617.png
0526名無しSUN (ワッチョイ 5244-I8KQ)2022/02/14(月) 01:32:35.55ID:k2BZbPyq0
>>522
もうシーズン終了です。
0527名無しSUN (アウアウエー Saaa-tceV)2022/02/14(月) 01:32:55.79ID:k+8K8KuWa
>>501
このくらい下がらないとね
大陸から寒気がしっかり入る気圧配置にならないと
南岸低気圧だけじゃダメなんじゃね
0528名無しSUN (ワッチョイ 97cb-v0o9)2022/02/14(月) 01:34:53.86ID:Q/ekbLI80
久喜も完全雪転したけど後の祭り
0529名無しSUN (ブーイモ MM63-hSVp)2022/02/14(月) 01:35:56.07ID:tcAm0TvIM
>>525
全くあてにならん
前回も降雪表示だったが全くの雨だった
0530名無しSUN (ワッチョイ 37ed-TxqZ)2022/02/14(月) 01:36:24.14ID:77SCJn+q0
完全に雪@さいたま市見沼区
車のフロントガラスくらいかな。
アスファルトは日陰のところも積もっていない。
0531名無しSUN (オッペケ Src7-Y7aK)2022/02/14(月) 01:36:52.10ID:2gjVd99zr
>>507
夜に925T−4℃のちんこ寒気が入り
10mm超のレーダーエコーがかかった伝雪
風も強かったから視界150mくらいしかなかった
0532名無しSUN (ワッチョイ 1625-B80Q)2022/02/14(月) 01:37:44.70ID:KXXvqbrh0
よくわからんけど何で気象庁は8センチ積もると解析したんだ?
0533名無しSUN (アウアウウー Sac3-wGgl)2022/02/14(月) 01:38:20.98ID:3/Bb86q7a
みぞれっぽい雪@春日部
0534名無しSUN (ワッチョイ 12bc-j4pZ)2022/02/14(月) 01:39:26.31ID:XHXWf4kR0
越谷一時ほぼ雪だったけど雨転
0535名無しSUN (ワッチョイ f26a-TxqZ)2022/02/14(月) 01:42:33.74ID:wVcSZ3IH0
>>499
「何処が面白いんだ、この天気予報」
「雪の影響で気象庁に対して誤解してる人が多く、実際に天気予報をやっているプロとして迷惑している」
とかツイッターに書いてるかもね
0536名無しSUN (ワッチョイ 37ed-KIpA)2022/02/14(月) 01:42:38.26ID:D8aJWnle0
>>532
どこも8センチ積もると言ってないが
0537名無しSUN (ワッチョイ 12ac-20zb)2022/02/14(月) 01:43:18.90ID:LQZEXalW0
>>518
すまん2月のみだった
20180122は日ベスト10に入らず

降雪の深さ日合計
(cm)
35(1984/1/19)
32(2014/2/8)
25(1994/2/12)
20(1967/2/11)
16(2001/1/27)
15(1986/2/19)
15(1984/2/18)
13(1992/2/1)
12(2014/2/14)
11(2014/2/11)
1966/4〜2022/2

月最深積雪
(cm)
10(2018/1/22)

東京(東京都)
降雪の深さ日合計
(cm)
33(1969/3/12)
33(1954/1/24)
27(1994/2/12)
27(1953/2/21)
26(1984/1/19)
23(2018/1/22)
22(2014/2/8)
21(1978/1/3)
21(1969/3/4)
18(2014/2/14)
1953/1〜2022/2
0538名無しSUN (ワッチョイ 92ed-piVT)2022/02/14(月) 01:44:07.58ID:R9kbQyXY0
職人とかの人は、これ結構迷惑してると思うよ
俺の甥っ子とか塗装の仕事してるけど
雪積もるか積もらんかで、仕事休みになるかどうか変わるから
困るとぶちぎれていたからなぁ
0539名無しSUN (ワッチョイ dfed-LLT/)2022/02/14(月) 01:44:16.90ID:KoYM4jwZ0
>>532
そっちの方がマスゴミ喜ぶだろ 気象庁のリップサービス信じんなよ
0540名無しSUN (ワッチョイ 33cb-FBAG)2022/02/14(月) 01:44:56.16ID:VB+4MyVl0
なんでこんなに数値予報当たらなくなっちゃったんだろうな
今回MSMに踊らされたパターンだよな
0541名無しSUN (ワッチョイ a716-piVT)2022/02/14(月) 01:45:41.45ID:5aH/yw5K0
国分寺はふわふわした雪が降ってて屋根にも積もってきてる
0542名無しSUN (ワッチョイ 637d-sEfd)2022/02/14(月) 01:45:55.37ID:o0AOw39z0
最後の悪あがきだけど西端の降水域復活してきてる
0543名無しSUN (ワッチョイ 33bc-81kh)2022/02/14(月) 01:48:54.72ID:9qO33nD80
>>542
山越えられないやつな
0544名無しSUN (ワッチョイ ff66-oh2Q)2022/02/14(月) 01:50:05.88ID:DcnME/yI0
足立区 雪 ほそぼそだけどね
0545名無しSUN (ワッチョイ 16a8-TbVp)2022/02/14(月) 01:50:20.06ID:I0h+omDj0
雨天してるし@船橋北東部
0546名無しSUN (ワッチョイ a716-piVT)2022/02/14(月) 01:50:22.76ID:5aH/yw5K0
千葉房総の坂畑0.6℃
ボタン雪がドカドカ降ってんじゃね?
0547名無しSUN (ワッチョイ a716-rCQD)2022/02/14(月) 01:51:44.46ID:ZEDtYzPO0
フケ程度の積もり方
0548名無しSUN (JP 0H8e-b06M)2022/02/14(月) 01:51:51.64ID:J5hnATDcH
四街道雪転
ただ粒は小さい
積もる感は無し
0549名無しSUN (スップ Sd52-fUoL)2022/02/14(月) 01:52:08.14ID:dYi+W4eFd
千葉市緑区
ボタン雪
何時まで降るかな
0550名無しSUN (アウアウアー Sa6e-XnCv)2022/02/14(月) 01:52:43.21ID:edLQhZyJa
小雨@つくば
0551名無しSUN (ワッチョイ 12ac-20zb)2022/02/14(月) 01:53:52.98ID:LQZEXalW0
松戸駅東口ライブカメラは歩道の屋根が1〜2時間前まで白かったけど
今は青になってる
雨になって溶けた感
0552名無しSUN (スプッッ Sd52-FmtZ)2022/02/14(月) 02:00:30.35ID:pBHDZlFcd
あがき
一応明け方まで降るみたいだな
https://i.imgur.com/rgQQl0b.jpg
0553名無しSUN (スップ Sd32-iYCs)2022/02/14(月) 02:02:24.18ID:SMf+3T9bd
>>552
どこか書けや
0554名無しSUN (スプッッ Sd52-do33)2022/02/14(月) 02:02:44.14ID:LrbZwTj5d
国民ナメられ過ぎワロタ
0555名無しSUN (スップ Sd32-iYCs)2022/02/14(月) 02:02:56.71ID:SMf+3T9bd
ウェザーニュースは土下座したのに
0556名無しSUN (ワッチョイ decb-eEr6)2022/02/14(月) 02:06:36.38ID:Wxx5dTB/0
西船橋雨。
0557名無しSUN (スプッッ Sd52-do33)2022/02/14(月) 02:08:14.01ID:LrbZwTj5d
何でかな
降らなくて良かった、ってならないんだよな
降ったらみんな困るはずなのに
何でかな
0558名無しSUN (ワッチョイ debc-rCQD)2022/02/14(月) 02:10:01.29ID:cbCfGKh40
水戸1cmきた
0559名無しSUN (アウアウキー Sa6f-d74S)2022/02/14(月) 02:10:19.49ID:cOex7Uz/a
大スカ 大藤井
0560名無しSUN (スッップ Sd32-s/B8)2022/02/14(月) 02:12:34.44ID:5vRqfMFnd
火消し走らせてるけど普通に無駄だよなこれ
マスゴミは絶対に追及しないぞ
0561名無しSUN (ブーイモ MM32-8TMh)2022/02/14(月) 02:13:12.13ID:iygOkQwOM
千葉市中央区の端っこ吹雪いてやがる
0562名無しSUN (スプッッ Sd52-FmtZ)2022/02/14(月) 02:14:45.97ID:pBHDZlFcd
>>553
悪い
久喜辺り
でももうほぼ雨に変わった
0563名無しSUN (テテンテンテン MMde-ceIZ)2022/02/14(月) 02:15:44.74ID:wFA6a5qbM
>>501-502
府中の近年の低温下での降雪例


府中 2014年2月8日(降雪中の気温 -2.0度)
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=44&;block_no=1133&year=2014&month=02&day=8&view=p1

府中 1984年1月19日(降雪中の気温 -1.4度)
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=44&;block_no=1133&year=1984&month=01&day=19&view=p1

府中 1994年2月14日(降雪中の気温 -1.4度)
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_a1.php?prec_no=44&;block_no=1133&year=1994&month=2&day=&view=

府中 2018年1月24日(降雪中の気温 -1.1度)
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=44&;block_no=1133&year=2018&month=01&day=22&view=p1

府中 2022年1月6日(降雪中の気温 -1.1度)
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=44&;block_no=1133&year=2022&month=01&day=6&view=p1

府中 2006年1月21日(降雪中の気温 -0.9度)
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=44&;block_no=1133&year=2006&month=01&day=21&view=a2

府中 2014年2月14日(降雪中の気温 -0.8度)
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=44&;block_no=1133&year=2014&month=02&day=14&view=p1

府中 1986年2月18日(降雪中の気温 -0.8度)
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=44&;block_no=1133&year=2006&month=01&day=21&view=a2
0564名無しSUN (ワッチョイ fff3-GPVh)2022/02/14(月) 02:16:34.91ID:T5e1I9c10
>>557
降らなくて良かったよ
スタッドレス社有車あるから
出社も帰宅も出来るが
電車通勤の人達が出社出来ない
負担が大幅に増えるのでありがたい降る降る詐欺
0565名無しSUN (ワッチョイ 92ab-cVUn)2022/02/14(月) 02:18:58.61ID:4QMlR7wE0
結局越谷は一瞬みぞれ混じりもほぼ雨
0566名無しSUN (アウアウウー Sac3-I8KQ)2022/02/14(月) 02:19:52.38ID:nrkYXFg+a
結局ここで文句垂れてる奴って積もらなくてフラストレーション溜めてるだけなのが丸わかりだもんな
逆なら気象庁への文句なんて忘れて嬉々として実況してるだろうからな笑
0567名無しSUN (スップ Sd32-iYCs)2022/02/14(月) 02:19:53.72ID:SMf+3T9bd
多摩たが、窓開けて外見たら全裸のおっさんが雪の中を歩いていた、、、怖すぎる。
0568名無しSUN (ワッチョイ 92bc-5m2k)2022/02/14(月) 02:20:45.00ID:ugDtjDas0
まだ雪降ってる@多摩市
湿ってるから積らんけど
0569名無しSUN (ワッチョイ 9624-cReN)2022/02/14(月) 02:21:45.00ID:vAI88HNy0
ブレ幅込みで予報すべきだな
東京23区の降雪量 8センチ(0〜15センチ)とか

そして南岸低気圧の予報はかなり予測が難しいことを会見で繰り返し強調すべき
一般にも浸透して来てはいるし、報道機関も多少はその点を意識してるがまだ足りない

降らなくて良かった、とならないのは予報が外れた時に発生する陰性感情に対して配慮が足りないからなんだよ
0570名無しSUN (ワッチョイ df16-bLdX)2022/02/14(月) 02:21:47.98ID:O751Ts2s0
めっちゃ降ってない取手
0571名無しSUN (ワッチョイ 4759-piVT)2022/02/14(月) 02:22:09.46ID:L+huQDDS0
溶けかけの凍雨っぽいのが降ってる@守谷
逆転層でもあったのかな、結局完全雪転はせずに終わりそうね
0572名無しSUN (ワッチョイ ef49-j7t9)2022/02/14(月) 02:25:09.18ID:HLk1H9Em0
多摩区雨も降ってない
0573名無しSUN (テテンテンテン MMd2-O4JT)2022/02/14(月) 02:25:36.62ID:4DdhqTtpM
足立区は雨に変わった。
0574名無しSUN (ワッチョイ a716-piVT)2022/02/14(月) 02:27:09.84ID:5aH/yw5K0
17日くらいに500に−40℃というとんでもない寒気が関東にかかるんだけど、これ何にも起こらんの?
春から夏にこういうのが来たら大雷雨なんだけど
0575名無しSUN (JP 0H8e-b06M)2022/02/14(月) 02:27:47.62ID:J5hnATDcH
千葉北部軒並み昇温
海からの北東風が急に入ってきたか
0576名無しSUN (ワッチョイ 167d-+sO1)2022/02/14(月) 02:28:22.23ID:uz9C4Qch0
>>567
たまたまだな。
0577名無しSUN (ワッチョイ ff64-eDyG)2022/02/14(月) 02:28:34.15ID:003PEfqY0
警報級の雪まだ?
0578名無しSUN (ワッチョイ a716-vYuQ)2022/02/14(月) 02:30:02.35ID:sQNlAutb0
オマイらよく覚えとけ!北海道に低気圧あったらいくら王道でもなかなか雪にならん。数年前にもあっただろ
0579名無しSUN (ワッチョイ a716-piVT)2022/02/14(月) 02:30:28.92ID:5aH/yw5K0
>>567
この世の人じゃないかも
0580名無しSUN (ワッチョイ 8342-Q2P+)2022/02/14(月) 02:32:17.00ID:nK8d1zIs0
水戸は今も強めに降っているが
降りだすのが遅すぎたわw
0581名無しSUN (ワッチョイ 12cc-2p3k)2022/02/14(月) 02:34:47.03ID:wJOiXi4N0
また終了厨大勝利
今期全勝だろ
0582名無しSUN (JP 0H8e-b06M)2022/02/14(月) 02:37:25.66ID:J5hnATDcH
雪になったところも雨に戻ってたりしてるところを見るに
ギリギリのラインだったんだろうな
0583名無しSUN (ワッチョイ 6377-NZQ/)2022/02/14(月) 02:39:40.23ID:umirF/fF0
昨日のもっと早い時間に雪転してくれないと盛り上がらないな
0584名無しSUN (ワッチョイ 1f66-Dy/9)2022/02/14(月) 02:41:48.81ID:93o2cYVi0
柏の外れ結局ずっと雨だった
0585名無しSUN (ワッチョイ de0d-B80Q)2022/02/14(月) 02:42:35.13ID:l31u/WML0
>>529
ならば参考程度にした方がいいな
0586名無しSUN (ワッチョイ 676c-WJP5)2022/02/14(月) 02:44:13.96ID:Klk/PYcV0
分かりませんって言えばいいのに
出来ない約束されたら誰だって怒る
0587名無しSUN (アウアウウー Sac3-By+1)2022/02/14(月) 02:44:16.28ID:6GJycGOaa
>>567
多摩に見掛けるよ居るよねそういう人
0588名無しSUN (ワッチョイ de0d-B80Q)2022/02/14(月) 02:46:02.72ID:l31u/WML0
>>582
関東(特に南関東)の雪は条件が揃わないと降らないからある意味では冬型降雪ある鹿児島より劣ると思う
0589名無しSUN (スプッッ Sd52-FmtZ)2022/02/14(月) 02:47:46.93ID:pBHDZlFcd
意外と止まないと言うか逆に強くなってるな
車は白くなってる
0590名無しSUN (ワッチョイ 676c-WJP5)2022/02/14(月) 02:49:38.42ID:Klk/PYcV0
国交省の外局で大した給料もらってないからやる気もあんまり無いんだろう
0591名無しSUN (テテンテンテン MMde-ceIZ)2022/02/14(月) 02:53:42.23ID:wFA6a5qbM
>>569
例えば20140215の爆弾低気圧による都心の積雪を予想する場合

積雪0cmの確率・・・1%
0〜5cmの確率・・・2%
5〜10cmの確率・・・5%
10〜20cmの確率・・・10%
20〜30cmの確率・・・40%
30〜40cmの確率・・・20%
40〜50cmの確率・・・10%
50〜100cmの確率・・・8%
100〜150cmの確率・・・3%
150cm以上の確率・・・1%

こんな風に確率予報にして出しておく。

20〜40cmの範囲内に収まる可能性が60%。
しかし、30cm以上積もる可能性も40%ある。

さらに、可能性は低いが、50cm以上積もってしまう可能性も無きにしも非ず。
そして、可能性はさらに低くなるが、最悪のレアケースを想定すれば、1メートルを超えるような未曾有の豪雪リスクの可能性も念頭に入れておかねばならないと分かる。
0592名無しSUN (ワッチョイ a322-ETuR)2022/02/14(月) 02:56:43.21ID:wNYNPtQ90
気象庁なんて予算削られまくりで
クソみたいな公式サイトにウザい広告まで付けてる惨状だからな
アベノマスク費用で気象庁年間予算の8割だ
0593名無しSUN (スップ Sd52-s/B8)2022/02/14(月) 02:59:01.63ID:ecB104aZd
断言することがまずいんだよな
分からないから注意しとけって言うのが正解
ましてや警報級なんて煽るなんてな
なぜかマスコミが煽ったとか言ってる事実から目を逸らすアホが山ほどいるが、今回はマスコミが警報級って煽った訳ではなく気象庁が煽ったんだからな
0594名無しSUN (ワッチョイ cb7d-bFcV)2022/02/14(月) 02:59:39.13ID:0N2GOJNN0
>>567
どこの町内にも必ず一人はいるマンホール雪かきおじさんだな。マンホールのとこだけ雪がなくなってると思うから見てみて。
0595名無しSUN (ワッチョイ 92bc-zOF2)2022/02/14(月) 03:01:17.47ID:c7UxQfQc0
もう3時なんだが本気はまだか
0596名無しSUN (アウアウウー Sac3-S7Y/)2022/02/14(月) 03:01:28.81ID:AaB+IwR6a
>>564
ほんと下手だねぇー文章が
なんでそんな何十年人やって衰えるまで生きて
そんなに文章がド下手なの?
負担が増えるからありがたい?ん?何が?皮肉なの?
文字だと伝わらないよ?

出社も帰宅もできる?誰が?ほんとお前って普段から顔なしなんだろうね主語がない
0597名無しSUN (スッップ Sd32-iYCs)2022/02/14(月) 03:01:40.38ID:y/FQhuRkd
寄居 雪から雨へ
0598名無しSUN (アウアウウー Sac3-E3H1)2022/02/14(月) 03:05:07.64ID:LzaPUdpua
この時間でも屋根にうっすら白い程度で道路は積もる気配無し
ホワイトバレンタインデーは実現せずだなw
0599名無しSUN (スップ Sd52-eDyG)2022/02/14(月) 03:09:00.05ID:kAvp1pv6d
気象庁にまた騙されたってことか
0600名無しSUN (ワッチョイ df16-vYsV)2022/02/14(月) 03:11:41.58ID:6oduw8bT0
詐称庁に改名したほうがいいんじゃないか?
0601名無しSUN (アウアウキー Sa6f-d74S)2022/02/14(月) 03:28:41.35ID:cOex7Uz/a
典型的将棋盤。
0602名無しSUN (ワッチョイ a716-piVT)2022/02/14(月) 03:30:43.36ID:5aH/yw5K0
ようつべの西武線ライブカメラ 西武池袋線保谷駅付近の踏切ライブ配信
ここは降り続いてるね
0603名無しSUN (オッペケ Src7-AU/Q)2022/02/14(月) 03:31:19.68ID:C4f60lEMr
川越と八王子は今年不調続きだよな
まるで狛江と調布を彷彿させるようなw
0604名無しSUN (ワッチョイ 12bc-j4pZ)2022/02/14(月) 03:32:36.46ID:XHXWf4kR0
3回とも積もったのどこ?山梨だけ?
0605名無しSUN (ワッチョイ 12ed-rCQD)2022/02/14(月) 03:33:16.56ID:K/TwlZmK0
千葉市中央区
目が覚めたので外見たけど雨だった
0606名無しSUN (ワッチョイ df16-TxqZ)2022/02/14(月) 03:36:02.27ID:y2OrwiMF0
朝起きて外見てみたら雪だった
車には数センチ積もってるものの道路は全く
埼玉加須
0607名無しSUN (ワッチョイ a716-piVT)2022/02/14(月) 03:41:14.34ID:5aH/yw5K0
>>604
静岡市井川
0608名無しSUN (ワッチョイ 16a8-SWCb)2022/02/14(月) 03:43:49.67ID:EVbdDp2J0
柏は雪だけど積もらないな
0609名無しSUN (ワッチョイ d2cc-VbG8)2022/02/14(月) 03:46:18.23ID:PmnyR/LS0
立川はまだ降り続いてるね、近隣の残堀川富士見町のライブカメラ観てもこの辺りも結構降ってる@曙町マンション1階
0610名無しSUN (ガラプー KK6e-hq95)2022/02/14(月) 03:48:06.71ID:W1FKIa3RK
小河内が氷点下、前橋も1℃そこそこまできた
ようやっと隅々まで寒気が浸透してきたか
0611名無しSUN (ワッチョイ 92bc-5m2k)2022/02/14(月) 03:49:37.37ID:ugDtjDas0
まだ止まない@多摩市
大して積もらないが一応ホワイトバレンタインにはなったか
0612名無しSUN (ワッチョイ b2f5-RnRP)2022/02/14(月) 03:56:17.82ID:BoM0f2BW0
>>552
ファミマww
0613名無しSUN (スプッッ Sd52-IqUd)2022/02/14(月) 03:56:45.49ID:zDXYh+Vbd
練馬区小雨
0614名無しSUN (ガラプー KK6e-hq95)2022/02/14(月) 04:00:09.09ID:W1FKIa3RK
厚木は雪
0615名無しSUN (アウアウウー Sac3-GXPD)2022/02/14(月) 04:01:08.22ID:pMLGmEt5a
0時くらいがすごい寒かったけど今のがまだマシ
0616名無しSUN (スプッッ Sd52-Meln)2022/02/14(月) 04:04:39.21ID:gc86hOWad
車のフロントガラスに少しだけ積もってる
0617名無しSUN (ワッチョイ 16a3-vjGo)2022/02/14(月) 04:05:31.43ID:fSlJ7pqc0
積もったとこあんの
0618名無しSUN (ワッチョイ 4789-3DfR)2022/02/14(月) 04:08:40.75ID:ivN0P4c50
しっかり雪だけど、うっすらだな@相模大野
0619名無しSUN (スプッッ Sd52-IqUd)2022/02/14(月) 04:16:36.48ID:zDXYh+Vbd
残念な週末になったな
0620名無しSUN (ワッチョイ 97a8-l5G0)2022/02/14(月) 04:16:56.78ID:lsa8+wsg0
通勤電車に影響なさそうで良かったわ。
0621名無しSUN (ワッチョイ d2cc-VbG8)2022/02/14(月) 04:18:54.48ID:PmnyR/LS0
雪のままだけど、うっすらから伸びないな@立川東部
0622名無しSUN (アウアウエー Saaa-qMzG)2022/02/14(月) 04:23:14.49ID:THj3ugEva
降る降る積もる積もる
→2回連続スカ 
チラつく程度
→積雪10p

都心の雪はホントに実況次第@品川
0623名無しSUN (ワッチョイ 77ed-zyG0)2022/02/14(月) 04:23:43.54ID:jU0PojS90
まだ子どもの寝かしつけ中だけど多摩区積もった?
0624名無しSUN (ワッチョイ d6f3-xVr/)2022/02/14(月) 04:27:43.72ID:6CR06H/c0
今度の週末は雨だな
0625名無しSUN (ワッチョイ 9ef6-pz3a)2022/02/14(月) 04:28:45.27ID:51dlxr2W0
水戸2cm
今年は強いな
0626名無しSUN (スップ Sd32-yrAv)2022/02/14(月) 04:32:56.80ID:XaL0hFtKd
次に大雪予報が出た時が本番だ
我が国には、三度目の正直ということわざがある
0627名無しSUN (ブーイモ MM32-CJ8l)2022/02/14(月) 04:35:08.19ID:kPxZq6OZM
二度あることは三度あるとも
0628名無しSUN (ワッチョイ 737a-jGBF)2022/02/14(月) 04:41:30.80ID:LLmVrK9a0
次は出さなくって大雪かと
0629名無しSUN (ワッチョイ 73ed-piVT)2022/02/14(月) 04:43:17.53ID:ED6LDJ5l0
雪-1℃微風@狭山
積雪1cm未満
道路は積もらず
0630名無しSUN (ワッチョイ d6bc-tnA+)2022/02/14(月) 04:44:16.29ID:S2GFSwLa0
くそウィニーは、さすがに次の週末は雪予報引っ込めたな。どうせ木曜日頃に大雪予報に変えて以下略
0631名無しSUN (アウアウウー Sac3-S7Y/)2022/02/14(月) 04:45:01.29ID:uTNZswh7a
今、車で買い出ししてるけど結局雨だよねこの時間まで結局雨
で一番気になるんだけどずっと雨が降ってたよねしとしとと
なのになぜ前回積もった雪の塊が所々溶けずに残っているのかそれ誰かちょっと答えてもらっていい
0632名無しSUN (ワッチョイ 977b-TxqZ)2022/02/14(月) 04:47:22.49ID:uAHktdXd0
難しいのはわかるが保険掛けて当日に大雪情報だして外すって・・・
0633名無しSUN (スッップ Sd32-0Ayv)2022/02/14(月) 04:47:50.11ID:0gUWk0ied
まさかの積雪0せんち
0634名無しSUN (アウアウウー Sac3-S7Y/)2022/02/14(月) 04:49:42.31ID:uTNZswh7a
iPhoneの音声入力でレスをしたんだけど
俺の滑舌が良いのか、音声認識が高いのか
かなり正確に認識してくれるね
0635名無しSUN (ワッチョイ df16-aM00)2022/02/14(月) 04:51:25.35ID:2IlXuYvo0
大スカでしたねw
0636名無しSUN (アウアウウー Sac3-S7Y/)2022/02/14(月) 04:51:32.71ID:uTNZswh7a
改行 とか 、 とかどうやって入力したの?って質問には
もちろん自分の声で 改行 てん って音読したんだよ
このレスはちなみに普通にフリック入力
0637名無しSUN (ワッチョイ df16-aM00)2022/02/14(月) 04:53:03.71ID:2IlXuYvo0
佐々木恭子さんの予想も外れたってことか…
今回の敗因を分析してほしい。
0638名無しSUN (ワッチョイ c259-AMLb)2022/02/14(月) 04:53:26.23ID:b3/OUOE50
>>618
厚木行くんだけど、スタッドレスなら平気ですかね?
0639名無しSUN (アウアウウー Sac3-S7Y/)2022/02/14(月) 04:53:49.84ID:5I+n4SIha
2022年になってもこれだけ多額の設備投資をされ最新の気象観測設備が整い
パソコンコンピューターも10年前とは比べ物にならない位進化したのに
気象のデータなんかも10年単位20年単位で蓄積されているはずなのに
それなのに雪予報1つ当てられないのが現状
0640名無しSUN (ササクッテロロ Spc7-0F+a)2022/02/14(月) 04:55:49.05ID:oac6/Kd+p
埼玉北東部安定のスカ
0641名無しSUN (ワッチョイ a716-kWnI)2022/02/14(月) 04:56:32.46ID:nfS1Iz6q0
気象庁の仕事って馬鹿でも務まって世間並みの給料
貰えるから俺も働きたいんだけど何処に問合わせればいいの?
HP見たけど採用情報が出てこない
0642名無しSUN (ワッチョイ 16a8-TxqZ)2022/02/14(月) 04:56:58.50ID:aHQ7fsDL0
上空の気温すら外れてたら予想できねえよな
スパコンがポンコツすぎる
0643名無しSUN (アウアウウー Sac3-S7Y/)2022/02/14(月) 04:58:01.14ID:5I+n4SIha
どういうことなの?10年前ならわかる20年前ならわかる
雪予報は難しいねーって、色々観測機器、それを分析する機器も古いから
でもさぁ今とか新元号も迎えて2022年なんだわ
気象予測に関わるあらゆる機器、設備、インフラがどんどこ最新鋭になり、データの蓄積も10年20年と取り溜めてたんじゃないの?
でバカな予報士がやったことって先月の雪と先日の雪と、今回の雪の降るパターン比べただけw
いやいやいや、昭和じゃんノリが!使い物にならない!
0644名無しSUN (ワッチョイ 0b6c-piVT)2022/02/14(月) 05:00:41.08ID:n4YQcIXv0
起きたら一面の雪!を期待してたのにしょぼい雨です@八王子
0645名無しSUN (ワッチョイ 167a-EIIy)2022/02/14(月) 05:01:16.50ID:SGVZ8dDM0
まさか10日より積もらなかったとはな
0646名無しSUN (アウアウウー Sac3-S7Y/)2022/02/14(月) 05:01:35.43ID:5I+n4SIha
っでこのスレ住人は何ほざいた?
雪予報癖だってよw雪癖w何そのファンタジー溢れる造語w
次に気温がなかなか下がらないと 一気に! 完全! だってよ口癖が
ほんと人として感受性豊かな人生歩んでこなかったんだろうなぁこの10年20年何やっても雪スレ覗いてきたの?
その間、スポーツひとつしなかった?恋愛ひとつしなかった?もしかしてキスひとつしてかなかった?
いやいや、そんなのが雪予報して当たると思う?
0647名無しSUN (スッップ Sd32-0Ayv)2022/02/14(月) 05:01:59.91ID:0gUWk0ied
>>638
スリックタイヤで大丈夫だよ
0648名無しSUN (ワッチョイ ebed-kghQ)2022/02/14(月) 05:03:19.35ID:d521el7r0
>>643
長えよババア
まとめろ
0649名無しSUN (アウアウウー Sac3-S7Y/)2022/02/14(月) 05:06:59.97ID:gL3FALwYa
雪癖っ!雪グセっ!ってなに?って思うよねw
そんな癖付くわけねーじゃんバカタレ!

前例至上主義ってか、2度あることは3度あると思い込みたい思考停止したノリで生きてきたのか
ありえない造語創り出すよね

一番信用ならないのが 一気に! とかほざく奴、どういう環境でここまで生きてきたんだよって思うわ。
なっ!一気になんだったの?結局、普段から気温とか気にして生きてる?
そんな一気に気温が急降下してる?普段からしてないよね?
なんで雪降る時だけ一気に気温が下がると思い込みたいの?
2度と文字ぶっ込まないで
0650名無しSUN (アウアウウー Sac3-im8F)2022/02/14(月) 05:10:23.08ID:K5vRaqt2a
>>641
国般も知らない馬鹿にはさすがにむりやろ
0651名無しSUN (ワッチョイ 9276-4eel)2022/02/14(月) 05:13:53.30ID:sdn3HuGJ0
この時間になって雪優勢霙になってきた@野田
0652名無しSUN (ワッチョイ c6bc-EixQ)2022/02/14(月) 05:23:23.81ID:mox/ciGX0
大雪警報の中、雪片すら見ずに終わるとは

まぁ先月積雪したしええか…
0653名無しSUN (ワッチョイ f2ad-rCQD)2022/02/14(月) 05:24:17.14ID:PJag3a5l0
おまいらまただまされたんかw
0654名無しSUN (ワッチョイ af66-2usa)2022/02/14(月) 05:24:55.75ID:7Gd+dXVX0
>>626
二度あることは三度ある
0655名無しSUN (ワッチョイ df16-rCQD)2022/02/14(月) 05:31:02.35ID:bBeQnxNu0
おはようございます。
積雪はありませんでした。現在小雨
@松戸市北小金
0656名無しSUN (ワッチョイ de0d-nCGA)2022/02/14(月) 05:31:19.53ID:kxKuFsz80
保谷駅付近踏切のライブカメラ
未だに雪ちらついてるしうっすら積もってるな
八王子なんかが雨報告だから
やはり北多摩〜練馬あたり強いのは近年のトレンド
0657名無しSUN (ワッチョイ 632d-qvpy)2022/02/14(月) 05:31:53.95ID:dbTEM0kC0
>>359
ほぼほぼ…って言い方
0658名無しSUN (ワントンキン MM42-UXuF)2022/02/14(月) 05:32:02.31ID:hSWdNcViM
結局田無はうっすら〜1cm、路面は場所によって若干シャーベットのところあり、といったところ
裏通りの一部ぐらい
0659名無しSUN (ワッチョイ 4789-BTDm)2022/02/14(月) 05:32:14.71ID:idlw2DOg0
相模原緑区だけどまだ雪降ってるよ
見た目だけど40cmは越えてるかも
0660名無しSUN (スプッッ Sd52-z91h)2022/02/14(月) 05:32:38.70ID:cImt53D1d
まだテレビで煽っててワロタ
平野部積もってないから秩父の積雪出してもっと笑ったわ
バカジャネーノ
0661名無しSUN (スプッッ Sd52-SzWg)2022/02/14(月) 05:33:12.24ID:FRiks2t3d
おはようございます。
積雪はありませんが
現在、雪@船橋
アメダス見ると0.9度ギリギリでしょうか
0662名無しSUN (ワッチョイ 4789-BTDm)2022/02/14(月) 05:36:27.74ID:idlw2DOg0
結局昼から朝まで降り通したな
0663名無しSUN (ワッチョイ 77ed-SFaO)2022/02/14(月) 05:37:25.06ID:VwQCpmLO0
スパコンが悪いわけじゃない
入力するデータが不足してる
0664名無しSUN (ワッチョイ de0d-nCGA)2022/02/14(月) 05:39:23.09ID:kxKuFsz80
降水量はともかく降水時間はあってたな
0665はまし ◆fEg5dqzt2DuZ (ワッチョイ df16-X9kA)2022/02/14(月) 05:39:31.13ID:zLegdqUM0
パ王子とか青梅は積雪してるん?
0666名無しSUN (ワッチョイ 73ed-qB9+)2022/02/14(月) 05:43:11.59ID:k6hwhLGQ0
20日も雨か
0667名無しSUN (ワッチョイ 16a8-SWCb)2022/02/14(月) 05:44:07.35ID:EVbdDp2J0
千葉柏はまだ雪降ってるな
細かいけど
0668名無しSUN (スプッッ Sd52-z91h)2022/02/14(月) 05:44:41.60ID:i5zZzq54d
○○日よりも降水量が纏まって大雪になる可能性なんて言って煽るのもう辞めろ

予測できないのはわかってんだから気温や降水量次第で警報級になるかもくらいで言っとけよ

どっかのお天気キャスターに一日中中高年がチャットで張り付いて仕切ってる天気サイトも煽ってアクセス稼ぐの辞めてくれ(笑)
0669名無しSUN (ササクッテロロ Spc7-+WH6)2022/02/14(月) 05:46:40.35ID:TVDMB2cLp
八王子恩方
歩道は積雪あり
0670はまし ◆fEg5dqzt2DuZ (ワッチョイ df16-X9kA)2022/02/14(月) 05:48:13.93ID:zLegdqUM0
>>669
爰刀ってどこでしか?
0671名無しSUN (ワッチョイ 476a-fq1T)2022/02/14(月) 05:48:20.57ID:DFl2hauX0
積雪どころか降雪すらしてないっぽいんだけど?@宇都宮

ねえ?雪はどこ行った?

ねえ?
0672名無しSUN (ワッチョイ c259-AMLb)2022/02/14(月) 05:49:12.03ID:b3/OUOE50
>>647
そりゃ流石に無理でしょ
路面濡れてんのに。
ハイドロプレーニング起こすわ

ともかく、相模大野は市街地は積雪ゼロ?
0673はまし ◆fEg5dqzt2DuZ (ワッチョイ df16-X9kA)2022/02/14(月) 05:49:56.49ID:zLegdqUM0
>>671
ざまぁ
0674名無しSUN (ワッチョイ ef80-+UK+)2022/02/14(月) 05:50:30.55ID:hvonzgwD0
何これ、車出せないレベルで積もってるじゃん@入間
早起きしてよかった
0675名無しSUN (ワッチョイ eb12-GCKb)2022/02/14(月) 05:54:59.53ID:5mBegQ8+0
今のところ路上に雪らしきものは見えないな
普通に雨の朝@日本橋
0676名無しSUN (ワッチョイ 4789-BTDm)2022/02/14(月) 05:55:09.45ID:idlw2DOg0
まだ神奈川西部でも勢いよく降ってるから千葉とか東京は長時間降るかもね
0677名無しSUN (ワッチョイ 1608-GQFw)2022/02/14(月) 05:58:01.54ID:m3D+m+4j0
横浜ゼロ
0678名無しSUN (ワッチョイ 167d-L//v)2022/02/14(月) 06:03:12.05ID:npepjp520
歴史的大スカだったな
平野部は水戸の2センチのみ
内陸で比較的標高が高い秩父ですら4センチ
しっかり積もったのは河口湖や諏訪など標高700メートル以上の場所のみ
気象庁完全に失敗したな
0679名無しSUN (ワッチョイ 73ed-qB9+)2022/02/14(月) 06:05:46.95ID:k6hwhLGQ0
今年はこれで終わりかな
0680名無しSUN (ワッチョイ b77d-ShCo)2022/02/14(月) 06:07:43.20ID:GCvrd/xb0
弾丸低気圧・ゲリラ豪雨・戦場降水帯など
新語をつくるのがメインの気象庁
それに乗っかるTV局
国民に不安を煽りたいだけのマスゴミ
それにまんまと引っかかる庶民
これからも煽り煽られ頑張ってください
0681名無しSUN (ワッチョイ df16-aM00)2022/02/14(月) 06:10:10.44ID:2IlXuYvo0
水戸ちゃん一人勝ち
0682名無しSUN (アウアウウー Sac3-Rfhw)2022/02/14(月) 06:10:59.55ID:69Ykz0/Za
>>1

問題は

2回連続で AI の

雪予報がハズれたことだ!
0683名無しSUN (ワントンキン MM42-UXuF)2022/02/14(月) 06:13:30.84ID:hSWdNcViM
杉並まできたら霙だし車の上とかだけうっすらって感じだ
0684名無しSUN (ワッチョイ df16-HR1S)2022/02/14(月) 06:13:41.33ID:zcEdpif60
道路には積もらんかったね
0685名無しSUN (ワッチョイ 12ed-YeJ5)2022/02/14(月) 06:15:10.27ID:MTn6914u0
所沢は今年一番積もってるかも。
道路にも少しあるしまだ降っている
0686名無しSUN (ワッチョイ 77ed-SFaO)2022/02/14(月) 06:16:19.33ID:VwQCpmLO0
南岸低気圧=大雪という脳死予報
0687名無しSUN (ワッチョイ d225-IyXd)2022/02/14(月) 06:22:46.35ID:OPIWnvwG0
台風も同じよ
煽るだけ煽る
0688名無しSUN (ワッチョイ a716-e8p7)2022/02/14(月) 06:27:21.73ID:ly5nV3Z60
津波スカといい大雪スカ予報といい
マジ気象庁いらね
0689名無しSUN (スップ Sd32-0EMZ)2022/02/14(月) 06:27:36.97ID:oz3RlXzOd
夜は雨だったので期待しなかったけど
今起きてみたら一応屋根にうっすら積もっていた
10日ほどではない
桐生
0690名無しSUN (ワッチョイ 12ed-yiPS)2022/02/14(月) 06:28:06.85ID:YfzWSP4z0
あれ?まだ雪が降ってる
しっかり車の屋根は積もってる
相模原市内(中央区)海抜100m
0691名無しSUN (ワッチョイ 12bc-B80Q)2022/02/14(月) 06:28:56.98ID:6odgyu3I0
また積もらなかったのか
降る降る詐欺だな
0692名無しSUN (ワッチョイ eba4-9Say)2022/02/14(月) 06:30:41.44ID:z/YVc0240
フロントガラスに僅かなべちゃ雪@栃木市都賀町
栃木県南はマジで雪が降りにくい
0693名無しSUN (ワッチョイ 37ed-P1BP)2022/02/14(月) 06:32:41.19ID:8lAZW36L0
ウェザーニューズ当たったね
途中から積もらない予報してたし
0694名無しSUN (ワッチョイ 7366-gTz4)2022/02/14(月) 06:37:38.07ID:grFUE7ke0
所沢降ってるし積もってるよ
0695名無しSUN (オッペケ Src7-+UK+)2022/02/14(月) 06:38:27.08ID:vgAVKGhFr
まだ降り続いてるしどんどん積もる@入間
気象庁大当たり
0696名無しSUN (スップ Sd32-dEf0)2022/02/14(月) 06:39:05.33ID:8Eml+o2Td
よく狼少年って言うけどあいつ変身能力あったっけ
0697名無しSUN (スプッッ Sd52-l7cA)2022/02/14(月) 06:40:06.96ID:/BiyQBp1d
コロナといいもはやテレビはアホみたいに煽るだけの存在
0698名無しSUN (ワッチョイ dff3-IGU9)2022/02/14(月) 06:41:20.86ID:CGZiksNU0
横浜まだ小雨降ってるがその代わり凍結もない感じだ
0699名無しSUN (スッップ Sd32-iMN5)2022/02/14(月) 06:42:22.47ID:2Ob3XSKad
でも今年の冬はホントに寒いわ
0700名無しSUN (ワッチョイ 120d-rCQD)2022/02/14(月) 06:42:31.67ID:3jhrgvWa0
起きた。
やはり完全藤井、将棋盤で白くすらなっていませんでした
慰謝料請求レヴェルですね。

次ですが、暖気巻き込み低氣壓、または二子玉川低氣壓で
完全終了のようで、当分機会なし

最後3月にラストチャンスが来て今年終わりでしょうね
0701名無しSUN (スッップ Sd32-lS9Y)2022/02/14(月) 06:42:35.92ID:7Ku344Pqd
先週からの一連の大騒ぎ何だったのか
0702名無しSUN (スップ Sd32-gsYl)2022/02/14(月) 06:43:02.08ID:IYTbjfkvd
まだ少し降ってる
ただ道路で薄っすら程度だけど@武蔵村山
0703名無しSUN (ワッチョイ 33bc-81kh)2022/02/14(月) 06:43:32.22ID:9qO33nD80
まだ雨降っててワロタ
0704名無しSUN (アウアウウー Sac3-XnCv)2022/02/14(月) 06:43:32.86ID:a/T/21Ara
もう降ってないが車に薄っすらはある@鴻巣
0705名無しSUN (アウアウウー Sac3-xYEw)2022/02/14(月) 06:43:49.99ID:I1jqHfK3a
所沢積もっていて歩道はしっかり雪
細かい雪が降り続いている
0706名無しSUN (ワッチョイ 92bc-CJ8l)2022/02/14(月) 06:45:07.75ID:7KK8mWZ20
降っているし住宅地の脇道は積雪あり
@八王子
0707名無しSUN (スップ Sd32-gsYl)2022/02/14(月) 06:45:53.19ID:IYTbjfkvd
>>656
今年に関しては1月と先週のは多摩より23区のが降ってる珍しい状況だったね
0708名無しSUN (ワッチョイ 92bc-CJ8l)2022/02/14(月) 06:47:35.66ID:7KK8mWZ20
>>659
緑区のどこですか?
旧津久井市ならいいけど
今日相原に用がある
0709名無しSUN (ワッチョイ b2f5-RnRP)2022/02/14(月) 06:48:35.17ID:BoM0f2BW0
気象庁緊急会見→スカ
積もることははあません→大雪
0710名無しSUN (ワッチョイ 33cb-hFfo)2022/02/14(月) 06:49:54.40ID:x/iI+6Zt0
全然積もってない

@稲城
0711名無しSUN (スッップ Sd32-kf1V)2022/02/14(月) 06:52:17.83ID:aBzxdszNd
大雪注意報とは?着雪注意報とは?
定義間違ってんじゃね
こんな予報、俺でもできるわ
0712名無しSUN (ワッチョイ dfed-AnS3)2022/02/14(月) 06:52:57.49ID:hG81mWeP0
19、20日も雨になってるしな、急に弱気
0713名無しSUN (ワッチョイ 1216-TxqZ)2022/02/14(月) 06:53:03.78ID:ubxriIpG0
昨日0時ごろ雪転してたものの朝起きて屋根にうっすらすらなし
@さいたま市桜区

それはそうと17日は東京上空まで500hPa−39℃が南下してくる予想だけど
これは何かがおこるのでは・・・
0714名無しSUN (オッペケ Src7-078U)2022/02/14(月) 06:53:12.42ID:GefoV6+ar
新松戸は雨さえ降ってないわ
0715名無しSUN (ワッチョイ 33bc-81kh)2022/02/14(月) 06:53:46.22ID:9qO33nD80
低気圧が来る時に、大雪の注意喚起するだけの簡単なお仕事です
0716名無しSUN (スップ Sd52-XtU6)2022/02/14(月) 06:54:02.96ID:6AznsmLLd
加須工業団地
うっすらと積雪しとります
0717名無しSUN (ワッチョイ 7268-PDyF)2022/02/14(月) 06:54:43.09ID:bhltmS5l0
>>669
恩方でも車道に積もってないのか
高尾駅周辺も歩道や路地に水っぽい雪が積もってる程度
まだ降ってる
0718名無しSUN (アウアウエー Saaa-do33)2022/02/14(月) 06:55:30.21ID:2+At5q/La
起きたら2.3cmくらい積もってた@青梅
道路は濡れてるだけ
気温低くないから凍結の恐れもない
0719名無しSUN (ワッチョイ 12ed-yiPS)2022/02/14(月) 06:57:09.25ID:YfzWSP4z0
木更津から茂原の圏央道はチェーン規制
あの辺は積もってる?
0720名無しSUN (ワッチョイ efbc-Lys8)2022/02/14(月) 06:57:39.68ID:ddAjOEnS0
在外外国人から、日本の気象予報のお粗末さを
指摘されそうだな。
関東は他の地域よりも、雪に関して予測が難しい
とはいえ、国の気象機関が揃って
住民に警戒するように
0721名無しSUN (ワッチョイ df16-tn2T)2022/02/14(月) 06:59:52.39ID:TlcftS6B0
前回より少し積もってるけどまだあまいわ
0722名無しSUN (ブーイモ MMde-vUQm)2022/02/14(月) 07:01:02.94ID:nvnv0kYPM
八王子立川所沢狭山など、多摩の西側や埼玉の武蔵丘陵は若干積雪してるみたいだね
本来強いエリアが意地を見せたって感じだな
うっすら雪化粧レベルで満足できる程ではないけどね
0723名無しSUN (ワッチョイ 33bc-81kh)2022/02/14(月) 07:01:30.91ID:9qO33nD80
緊急会見は余計というか恥の上塗りしたな
0724名無しSUN (ワッチョイ 92bc-zOF2)2022/02/14(月) 07:01:50.28ID:c7UxQfQc0
>>713
同区域住民発見w
なにもなかったね(´・ω・`)
0725名無しSUN (ワッチョイ b725-z551)2022/02/14(月) 07:04:13.32ID:cyFgeCiR0
むしろ先週の雪すら溶かしたな
0726はまし ◆fEg5dqzt2DuZ (オッペケ Src7-X9kA)2022/02/14(月) 07:05:01.39ID:7t87mxwSr
雪降って喜ぶ無職引きこもりオジサン
>>700
0727名無しSUN (アウアウウー Sac3-qTEX)2022/02/14(月) 07:05:15.31ID:bsvZ6S0za
今年の新作
杉並連呼厨www
0728名無しSUN (ワッチョイ de0d-nCGA)2022/02/14(月) 07:05:26.13ID:kxKuFsz80
昨晩はブライトバンドが頻発してたな
あれが出るとなかなか雪転しないわ
あれが出て大雪になったパターンを見たことがないから終了時の目安と考えて良いわね
本格降水中なのにレーダーの高度までしか雪片が来てないということなので
WNIとかブライトバンドが出てるので雪は近くまできてる!大雪警戒!とかほざくけども
0729名無しSUN (ワッチョイ c21a-BjWq)2022/02/14(月) 07:05:33.18ID:73+TcS2I0
屋根と芝生にうっすら@鎌ケ谷
通勤に支障なさそうでよかったわ
0730名無しSUN (ワッチョイ eb12-GCKb)2022/02/14(月) 07:05:59.53ID:5mBegQ8+0
現在は雨も止んでいる
@日本橋
0731名無しSUN (ワッチョイ a716-rCQD)2022/02/14(月) 07:06:52.87ID:MkI7LtjU0
>>628
2/19まで、「雪になるかは微妙」と言いながら、大雪になったりしてね。
0732名無しSUN (ワッチョイ 12bc-3UxZ)2022/02/14(月) 07:08:36.12ID:3ng7ekF20
明日は雨マークすら無くなったし週末も雨マークに
今シーズンもう終わりかな
0733は。まし ◆fEg5dqzt2DuZ (オッペケ Src7-X9kA)2022/02/14(月) 07:09:20.65ID:7t87mxwSr
>>700横西引きこもりオジサンってアナル好きだったんだね

【邦】THE 肛門【洋】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1644365036/65

65 名無しさん@ピンキー 2022/02/14(月) 07:06:56.38 ID:+MoIjRjc0
起きた。
やはり完全藤井、将棋盤で白くすらなっていませんでした
慰謝料請求レヴェルですね。

次ですが、暖気巻き込み低氣壓、または二子玉川低氣壓で
完全終了のようで、当分機会なし

最後3月にラストチャンスが来て今年終わりでしょうね
0734名無しSUN (ワッチョイ 33cb-FVRR)2022/02/14(月) 07:11:00.16ID:28TRM+kw0
気象庁もウェザーニュースも分からないなら分かりませんって言えよ
2回とも外して恥ずかしいと思わないの?
0735名無しSUN (ワッチョイ 6325-wVW3)2022/02/14(月) 07:11:06.14ID:E7/nSXJW0
気象庁も警報出さずに大雪で全方位から袋叩きにされるより外して怒られるほうがはるかにマシだということを学んじゃったからな
0736名無しSUN (ワッチョイ efbc-Lys8)2022/02/14(月) 07:11:50.25ID:ddAjOEnS0
在外外国人から、日本の気象予報のお粗末さを
指摘されそうだな。
関東は他の地域よりも、雪に関して予測が難しい
とはいえ、国の気象機関が揃って
住民に警戒するように大々的に発表したのに
2回連続で外す失態をやったと。
日本の予報精度も地に落ちたもんだな。

気象のプロたる気象予報士が。
まして国の官庁である気象庁に属する人間が
立て続けに関東大雪を外すなんてな。
あの記者会見を見た人は、今回の現状を見て
なんだ、積もってないじゃん!と
ホッとする人もいるが、そのうえで
大々的に、大袈裟に会見しといて
結果、全く積もってないじゃん!と
気象庁を始めとした民間の気象機関に
クレーム入れてもいいレベルだわ。
実際にクレーム入れる人いるんじゃないか?
局地的な積雪があった地域もあると思うが
前回も、今回も広い範囲で積雪しなかったし。
降雪は当たっても、積雪の位が全く大外れ。

ほんとに気象庁のあの会見は不甲斐ない。
最初から少なく見積もって出して
途中で雪の量が増えてきたら
追加で発表する形にすれば良かったな。
0737名無しSUN (スップ Sd32-WgAX)2022/02/14(月) 07:13:13.40ID:WAZHhxDHd
コロナ対策のフルフル詐欺だよ
0738名無しSUN (ワッチョイ 92bc-zOF2)2022/02/14(月) 07:14:47.74ID:c7UxQfQc0
こんななら可能性があるから注意してなくらいでいいな
0739名無しSUN (スププ Sd32-5yfC)2022/02/14(月) 07:15:25.34ID:ErIqX2jCd
日本語でおk
0740名無しSUN (ワッチョイ 637a-GCKb)2022/02/14(月) 07:15:41.49ID:2ViKFIQH0
19日20日も雨マーク
今期は終了だな
0741名無しSUN (ワッチョイ d6bc-tnA+)2022/02/14(月) 07:16:16.05ID:S2GFSwLa0
>>734
いや0106も外してるから3回でしょう
0742名無しSUN (ワッチョイ a716-rCQD)2022/02/14(月) 07:16:22.60ID:MkI7LtjU0
>>735
とは言え、やはり6人程度が並んで緊急会見していながら、この結果はちょっとなぁと言う気がする。
「気温の低下次第で大雪になる可能性があるので、各方面は念のためご注意を」位に
留めていたらまだ救われていただろうが、予報の精度はこのスレの方が高かったからなぁ。
0743名無しSUN (エムゾネ FF32-pORb)2022/02/14(月) 07:17:57.67ID:VxhohXaVF
結局昨日は同じような雨量がずっと続いたけどどこまでが先行降水だったんだよ?
0744名無しSUN (スップ Sd32-9GxW)2022/02/14(月) 07:18:17.48ID:wiEmjoF6d
車の上は結構積もってて普通にブレーキかけたら前が全く見えなくなった@清瀬市
0745名無しSUN (ワッチョイ a716-rCQD)2022/02/14(月) 07:19:33.84ID:MkI7LtjU0
>>741
東葛地区に住んでいる身からすれば、2/10は予報当たっていた気がする。
「日中は雨も夕方から雪になり、積もる可能性がある」だったので。

1/6と2/10はだめですね。
0746名無しSUN (ワッチョイ d6f3-E3A8)2022/02/14(月) 07:21:23.22ID:BI8zZOIT0
4日前ぐらいのECMWFやGFSの予想だと850T -4℃以下で20-30mm降る予想だったよな
それが850Tが下がってないタイミングで降り始める予想に変わってきたけど、ここでは先行降水が増えたと評価していた
実際には湿度を上げただけで逆効果だった
0747名無しSUN (スップ Sd52-gYkO)2022/02/14(月) 07:23:28.26ID:DQlLYNi0d
>>693
ほぼ実況だからなウニは
0748名無しSUN (ワッチョイ 120d-rCQD)2022/02/14(月) 07:26:36.92ID:3jhrgvWa0
新聞休刊日。

外売のスポーツ紙、NHKからは雪ネタ排除ワ口タ
やはり将棋盤(藤井)になったときのパターン用として準備してあるのだろう
0749名無しSUN (ワッチョイ a752-Wt05)2022/02/14(月) 07:28:21.08ID:cPJ5fmQ30
謝罪会見まだぁ?
0750名無しSUN (ササクッテロロ Spc7-JBH4)2022/02/14(月) 07:33:52.40ID:f5hRDrarp
アスファルト以外は雪景色@かすみがうら市
ショボい
0751名無しSUN (ワッチョイ c6bc-K4oh)2022/02/14(月) 07:35:17.62ID:La/u0yuU0
>>729
自転車ok?
0752は。まし ◆fEg5dqzt2DuZ (オッペケ Src7-X9kA)2022/02/14(月) 07:36:03.11ID:7t87mxwSr
>>748横西引きこもりオジサンってアナル好きだったんだね

【邦】THE 肛門【洋】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1644365036/65

65 名無しさん@ピンキー 2022/02/14(月) 07:06:56.38 ID:+MoIjRjc0
起きた。
やはり完全藤井、将棋盤で白くすらなっていませんでした
慰謝料請求レヴェルですね。

次ですが、暖気巻き込み低氣壓、または二子玉川低氣壓で
完全終了のようで、当分機会なし

最後3月にラストチャンスが来て今年終わりでしょうね
0753名無しSUN (アウアウウー Sac3-fq1T)2022/02/14(月) 07:36:39.90ID:1ZZ/dBaYa
ここ最近のトレンド

・降水が強まると寒気を引きずり下ろして雪→寒気を引きずり下ろせず雨のまま。しかも無駄に湿度が上がってるから雪転のハードルが高くなる
・昼は雨でも夜になると降温して雪転→夜になっても降温しない。むしろ昇温することすらある
・地上気温が0度近くなると雪転→逆転層にやられて雪転しない
・西部内陸や北部平野部は雪→寒気が入らず南部平野部にすら負けることが多い

他に何かある?
0754名無しSUN (スッップ Sd32-pORb)2022/02/14(月) 07:36:55.64ID:BGr3bdxbd
昨日の先行降水は最初の1時間はしっかり気温下げたけどその後は気温リセットさせた上に湿度だけ上げてしまったデメリットしかなかったな
0755名無しSUN (スッップ Sd32-2FUw)2022/02/14(月) 07:38:43.49ID:T4NUrsg+d
>>753
気象庁の予報と結果が逆になる
1月6日は全く降らない予報だったし
0756名無しSUN (スップ Sd52-WN4G)2022/02/14(月) 07:38:44.73ID:UAmON4/kd
気象庁よりこのスレに予報してもらった方が、当たるんじゃないか?
0757名無しSUN (オイコラミネオ MM0f-aofC)2022/02/14(月) 07:39:41.59ID:4orxmSYxM
せやな
0758名無しSUN (アウアウウー Sac3-qTEX)2022/02/14(月) 07:43:34.78ID:XiWi/Geta
それはねーだろ
お前ら妄想と盛り実況しかしねーから
0759名無しSUN (ワッチョイ 92bc-zOF2)2022/02/14(月) 07:43:52.95ID:c7UxQfQc0
>>756
降る前はニュースと似たような意見も多いからなんともいえんw
0760名無しSUN (アウアウウー Sac3-qTEX)2022/02/14(月) 07:44:53.69ID:WxIyl8Rha
あと、過去の引き出しお披露目会w
0761名無しSUN (ワンミングク MM42-2hYB)2022/02/14(月) 07:46:00.78ID:JTX6VBAjM
>>746
ECMWFは最近ダメダメな感
0762名無しSUN (ワッチョイ 33cb-Ndc8)2022/02/14(月) 07:46:50.94ID:In7Yg9Z80
檜山が言い訳してる
気温があと0.5℃低かったら積もった
0763名無しSUN (ササクッテロラ Spc7-tnA+)2022/02/14(月) 07:47:50.33ID:fuF6qOgpp
やはり温暖化の影響なの?それに過去の成功体験に凝り固まった予報官が付いていけてないの?
0764名無しSUN (ワンミングク MM42-2hYB)2022/02/14(月) 07:48:05.60ID:JTX6VBAjM
ウェザーニュースが当たらないことだけは
よく分かったわ
0765名無しSUN (ワッチョイ c21a-9pd1)2022/02/14(月) 07:49:47.87ID:Y/tQupPY0
気象庁解体するために政治活動するわ
0766名無しSUN (ワッチョイ 12cc-2p3k)2022/02/14(月) 07:52:36.17ID:wJOiXi4N0
関東は雪予報禁止にしてみてはどうだろうか
0767名無しSUN (ワッチョイ a716-piVT)2022/02/14(月) 07:53:19.49ID:cbbF9jLF0
20日どうせクソ寒い中雨が降るだけだからどうせそれだったら春一番でも吹いてくれていいよもう
0768名無しSUN (アウアウウー Sac3-XnCv)2022/02/14(月) 07:53:20.65ID:OPKx0Wgja
まさか1時くらいまで雨主体だったのが少し雪化粧してるとはな。スカには変わりねえが@加須
0769名無しSUN (スプッッ Sd32-z91h)2022/02/14(月) 07:54:03.69ID:ZUod8P23d
WNIは実況屋だからな
手のひら返しの早さだけは素晴らしいぞ
0770名無しSUN (ワッチョイ 92bc-zOF2)2022/02/14(月) 07:56:13.89ID:c7UxQfQc0
でも雪のシーズンはだいたいWNI見てから来てる人が多いと思う
0771名無しSUN (ワッチョイ 37ed-tJTC)2022/02/14(月) 07:57:06.13ID:DRhLuDik0
気象庁やウェザーニュースばっかり批判してるが、お前らも大概だろ
お前らも降水量何ミリ降るから東京20センチだとか言ってたやん
取らぬ狸の皮算用してたやん
0772名無しSUN (ワッチョイ 1625-GCKb)2022/02/14(月) 07:57:18.09ID:1PqlxoA80
とりあえず、年明けからの都心の雪予報は3連敗ってこと?
0773名無しSUN (オッペケ Src7-zxTb)2022/02/14(月) 07:57:59.45ID:YiGQ88QHr
ネットで天気概況だけ見て各自で判断すればいいだけよ、各局予報屋だって同じデータ数種並べて判断してるだけだから
0774名無しSUN (スプッッ Sd32-z91h)2022/02/14(月) 07:58:05.25ID:ZUod8P23d
まあよくも気象庁もWNIも駄目押しで煽ったよな
各モデル寒気の進入が遅れて雪転遅くなる予報に変わりつつあったのに
0775名無しSUN (ワッチョイ 92bc-Wv3U)2022/02/14(月) 07:59:01.47ID:lrt2zXJr0
フジテレビ、八王子駅前に雪がないから、遣水で中継してる。
たしかに市内だけど、みなみ野や遣水は山だから。
0776名無しSUN (ワッチョイ b725-z551)2022/02/14(月) 07:59:53.46ID:cyFgeCiR0
NHK富士吉田w
テレ朝 箱根www
0777名無しSUN (ワッチョイ b725-z551)2022/02/14(月) 08:00:42.05ID:cyFgeCiR0
期待厨
終了厨

1勝1敗
0778は。まし ◆fEg5dqzt2DuZ (オッペケ Src7-X9kA)2022/02/14(月) 08:00:52.62ID:7t87mxwSr
今週の土曰は大雪みたいだな
0779名無しSUN (ワッチョイ c267-ceIZ)2022/02/14(月) 08:00:55.08ID:+/AqZnCG0
>>735
いや一番怖いのはね、昔はともかく、近年の気象庁は台風や大雪で、自信たっぷりに「不要不急の外出は明日はしないように。」って必ず言う。
ともすれば、自己責任で出歩いてたら、「警報が出てるのに何やってるんだ。」と気象庁を信じ切ってる国民警察から叩かれる事だな。

実際問題、千葉に上陸した風速30メートルのしょぼい雨台風の可航半円に入った東京で、高尾山に登山に行っても、何が危ないのかね。
その雨も土砂崩れや鉄砲水を引き起こす程に降るわけじゃないから安心して登山できるのに。
0780名無しSUN (アウアウウー Sac3-9bkF)2022/02/14(月) 08:07:11.70ID:5dFOS0HFa
>>767
平均気温を上げたくないからダメ
冷たい大雨で我慢w
0781名無しSUN (アウアウキー Sa6f-d74S)2022/02/14(月) 08:09:13.65ID:cOex7Uz/a
FEFE19 も二子玉川
藤井
0782風魔 (ワッチョイ 1f33-yyQb)2022/02/14(月) 08:10:17.67ID:YrD1M5Qc0
箱根外輪山は結構下まで白いから、降水最終盤で雪転したんだろうねぇwww

しっかし、足柄平野は0106が唯一の救いだったな〜
0783名無しSUN (ワッチョイ 9696-KXw0)2022/02/14(月) 08:10:41.65ID:/BqlL/Qw0
>>742
俺は気象庁内部ではこんなもんだろって思ってたと思うよ
ただメディアと国民が悪めの予報を期待していてそれに応えただけだと思うわ
0784名無しSUN (ササクッテロラ Spc7-tnA+)2022/02/14(月) 08:12:29.54ID:fuF6qOgpp
交通機関に勤めてますが、気象情報の会社と契約して色々と決定してるわけです。
ここ数年は少し対応をミスればマスコミやSNSで総叩きにあうので、とにかく慎重に後からちゃんと言い訳が出来る様に進めていきます。
その前はお客さまの利便と安全性を天秤にかけながらギリギリのところでお客さまの為に踏ん張ってました。
1日運休すれば年間売り上げの1/365が吹っ飛ぶわけで安易に運休すれば役員から叱責を受けることもありましたが、最近は無理せず止めろと言われます。
これは予報官も気象情報会社も同じような雰囲気じゃないでしょうか?何が言いたいかと言うとマスコミが糞なんですよ。
0785名無しSUN (ワッチョイ d2cc-kLYC)2022/02/14(月) 08:14:37.43ID:9wse10SG0
上空の温度が低いから10日より大雪になると言ってた気象庁や予報士ってwww
0786名無しSUN (ワッチョイ 33bc-5URY)2022/02/14(月) 08:14:45.43ID:TjRDSWbv0
暇人もはずれた
0787名無しSUN (アウアウウー Sac3-9bkF)2022/02/14(月) 08:15:18.83ID:5dFOS0HFa
緊急会見(笑)
ハマスタや高校野球甲子園の「曇天中止」並のインパクトだな
0788は。まし ◆fEg5dqzt2DuZ (オッペケ Src7-X9kA)2022/02/14(月) 08:15:38.65ID:7t87mxwSr
>>786は横東引きこもりアナル好きオジサン 



【邦】THE 肛門【洋】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1644365036/65

65 名無しさん@ピンキー 2022/02/14(月) 07:06:56.38 ID:+MoIjRjc0
起きた。
やはり完全藤井、将棋盤で白くすらなっていませんでした
慰謝料請求レヴェルですね。

次ですが、暖気巻き込み低氣壓、または二子玉川低氣壓で
完全終了のようで、当分機会なし

最後3月にラストチャンスが来て今年終わりでしょうね
0789名無しSUN (ワッチョイ 33cb-4x7x)2022/02/14(月) 08:16:14.81ID:aXWADQor0
今年はもう終わり?
0790名無しSUN (アウアウウー Sac3-NzJK)2022/02/14(月) 08:16:35.48ID:kr4F5zLHa
>>771
ほんこれ。大本命くらいの勢いで煽ってたよな
0791名無しSUN (ワッチョイ 33cb-hFfo)2022/02/14(月) 08:16:49.20ID:x/iI+6Zt0
次の土日は雨?
雪にならないかな
0792名無しSUN (ワッチョイ d2cc-kLYC)2022/02/14(月) 08:19:53.09ID:9wse10SG0
昨夜10時過ぎ、レーダーを見てあと2〜3時間でやむと知ったかぶってるやつが何人もいたが7時ごろまで降ってた
お前らの予想も当たらんwww
0793名無しSUN (ラクッペペ MMde-wCkl)2022/02/14(月) 08:21:37.76ID:1zG73WuQM
>>771
夜になりどう見てもマトモに積もる訳ない状況でも修正するどころか煽り続けた罪は思い
0794名無しSUN (ワッチョイ 37ed-tJTC)2022/02/14(月) 08:22:29.74ID:DRhLuDik0
>>784
撮れ高とウケ欲しさに大袈裟に騒ぐマスコミが糞なのはもちろん、
それに引っかかる視聴者、乗せて流される民衆のせいでもあるわ
0795名無しSUN (アウアウウー Sac3-1Ge8)2022/02/14(月) 08:23:54.26ID:zcEdpif6a
風が春の匂い。
今冬は終わりかな。
0796名無しSUN (アウアウウー Sac3-9bkF)2022/02/14(月) 08:23:58.88ID:Sdy85v8Oa
誰かさんの鳴き声「こしょこしょりんこ」

スカになる為のおまじないかな?
0797名無しSUN2022/02/14(月) 08:24:56.33ID:PcylYN/p0
流れは完全に森内
0798名無しSUN (ワッチョイ 975d-7VLj)2022/02/14(月) 08:28:25.09ID:yH2uNbwS0
WNIとかマップみたいな民間気象会社は親玉の気象庁が大雪と言ったら大雪と言わざるを得ないからしゃーない所はある
センセーショナルに煽り過ぎとはおもうが
0799風魔 (ワッチョイ 1f33-yyQb)2022/02/14(月) 08:30:06.85ID:YrD1M5Qc0
それにしても、東京は雪国だね。
毎回降雪するんだから、それだけ寒いということ
0800名無しSUN (アウアウウー Sac3-FMWp)2022/02/14(月) 08:30:14.62ID:aWKZQ3lXa
今年は茨城の年だね
0801名無しSUN (アウアウウー Sac3-FMWp)2022/02/14(月) 08:30:38.54ID:aWKZQ3lXa
>>796
これ笑うわw
0802名無しSUN (ササクッテロラ Spc7-bqPH)2022/02/14(月) 08:31:23.53ID:ayI40Jhip
こんな日に聴きたい一曲
https://youtu.be/CG7Tx-n0FM0
0803名無しSUN (アウアウエー Saaa-z2KL)2022/02/14(月) 08:32:14.96ID:VcLznRc2a
車の上に2cmくらい積もってる
いつの間に雪に変わっていたのか
0804名無しSUN (ワッチョイ 53a8-+U6d)2022/02/14(月) 08:33:09.15ID:1aljfpXw0
雪も勤労者や学童のために配慮してくれたな
0805名無しSUN (アウアウウー Sac3-xhCX)2022/02/14(月) 08:34:22.09ID:Y/tQupPYa
相模原中央区から緑区まで出勤してきたけどノーマルタイヤ余裕っした
0806名無しSUN (スフッ Sd32-TVIo)2022/02/14(月) 08:34:26.55ID:I3/0yO4qd
>>771
そう
救いようのねえクソバカばっかりよここは
0807憂国の記者 (トンモー MM53-S6aF)2022/02/14(月) 08:34:48.27ID:wrRL0ODkM
狼おじさんの気象庁や
ウェザーニュース
反省したら

無能でしょ

AIのほうが精度高い
転職したら?
0808名無しSUN (アウアウウー Sac3-fIfs)2022/02/14(月) 08:42:16.26ID:CwoOHCUma
狭山市、一応車や畑が僅かに白くなるまでは降ったんだね
川越狭山工業団地は積雪跡なし
埼玉では所沢〜新狭山辺りは夜中も降ってたみたいだ
0809名無しSUN (アウアウウー Sac3-mQ9e)2022/02/14(月) 08:45:38.93ID:mOUtVJOqa
>>784
公共交通機関もそうだが工場なども1日止めるだけで損害が半端ない
その損害は自らの給料という形でいずれ響いてくる
日本の給料上がらない!と騒ぐ人は社会を止めることがどれだけ給料減に繋がるか理解してないのだろうか
コロナもそうだが、今の日本はあまりにリスク回避を重要視しすぎ
そりゃ成長せんと思うわ
0810名無しSUN (ワッチョイ 1f64-dcRn)2022/02/14(月) 08:48:52.25ID:vEASxjTL0
全く降ってねーじゃん@つくば
0811名無しSUN (ワッチョイ df25-piVT)2022/02/14(月) 08:49:41.96ID:0EfqpRZL0
芝生や屋根の上がうっすらと白い
まあこのレベルまでいっただけでもよしとするか
0812名無しSUN (スップ Sd32-Q4FT)2022/02/14(月) 08:50:33.20ID:wU+tKPmvd
>>776
NHKは富士河口湖町だったぞ
スタジオも字幕も「富士吉田」と出してレポーターが一瞬言葉に詰まってた
0813名無しSUN (オイコラミネオ MM0f-+U6d)2022/02/14(月) 08:53:28.38ID:f2VTAj5NM
なら時給単価上げろとか騒ぐだろうが
この場合はノーワークノーペイだからなw
0814名無しSUN (アウアウウー Sac3-FMWp)2022/02/14(月) 08:53:53.02ID:0znGeNuBa
>>802
余計なもの貼るなゴミ
0815名無しSUN (スプッッ Sd32-z91h)2022/02/14(月) 08:54:25.36ID:ZUod8P23d
わざわざこんなスレに来てマウント取るやつは自分だけはこんな奴らと違うと思ってるのかね(笑)
0816名無しSUN (アウアウウー Sac3-ND4L)2022/02/14(月) 08:55:27.60ID:wdmQAhr9a
素直に街の通勤客の感想を聞けば良いんよ。関東圏は正常な空気で満たされていくはず。異常者の巣窟には何ら効果はないと思うが。
0817名無しSUN (ワッチョイ ffa0-piVT)2022/02/14(月) 09:00:43.11ID:DXoyteHM0
寒気がもうちょっと降りてきてたら30cmくらいになりそうな雨量だったな。
0818名無しSUN (ワッチョイ df25-piVT)2022/02/14(月) 09:00:52.12ID:0EfqpRZL0
今まで寒冬の年って気温高くて降らないっていうことあんまりなくて
外す場合はお辞儀気味で「降れば雪だけど降水量少ないっ」ていうことが多かった印象なんだよな
ずっとクソ寒いの耐えてきて
雪降るときに限って気温高いって損した気分やわ
0819名無しSUN (スップ Sd52-s/B8)2022/02/14(月) 09:03:36.94ID:ecB104aZd
>>816
そんな気象庁が不利になることマスコミが報道するわけないない(ヾノ・∀・`)
0820名無しSUN (ササクッテロラ Spc7-bqPH)2022/02/14(月) 09:04:33.85ID:ayI40Jhip
今は反省会か。今回の失敗を次回に活かせればいいね。
10000回ダメでも10001回目では何か変わるよ。
0821名無しSUN (アウアウウー Sac3-1Ge8)2022/02/14(月) 09:05:28.43ID:zcEdpif6a
https://youtu.be/xh6gBPuxSkY
0822名無しSUN (アウアウウー Sac3-I8KQ)2022/02/14(月) 09:18:00.49ID:6mlL3GlTa
正直チバラキが勝ち組になるシーズンって関東全体ではロクなもんじゃないことが多いわ
チバラキだけ犠牲になる勢いの南低が来てくれんと
0823名無しSUN (ワッチョイ 5e86-SzxH)2022/02/14(月) 09:18:27.94ID:1ykhEjkP0
この天気図で20センチ以上積もった1984年て
冷気ドームのドーピングがよほど強烈だったんだろうな
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/weather-chart/thumb/as/1280x960/198402/19840217_1.jpg
0824名無しSUN (ワッチョイ 531e-rCQD)2022/02/14(月) 09:22:07.00ID:qxtnqnlj0
雨雲レーダーの予想が過去の動きとよくズレてるな
あれって常にコンピューターがリアルタイムで予想してるわけではないんかな?
素人目で見ても分かってしまう所に何か計算間違いがあんじゃないか?
0825名無しSUN (ワッチョイ 5e86-SzxH)2022/02/14(月) 09:22:46.05ID:1ykhEjkP0
>>797
今回は先にウエザーマップ出していたけどその予想が的中。
あの森田が高笑い
0826名無しSUN (ワッチョイ a716-/4mO)2022/02/14(月) 09:23:05.90ID:2IVWiQRD0
昨日の気象庁の腹をくくった態度は何だったんだよ…
0827名無しSUN (スップ Sd52-TVIo)2022/02/14(月) 09:26:27.37ID:d8e8zZECd
自分含めて積雪はチバラキのみって予想してた人が何人かいたけど、無事的中してよかった。

我孫子は0.2℃が数時間続いてたからこの辺りが1番積もってると思うわ。

民間会社だとウエザーマップがピタリ的中してたと思う。
0828名無しSUN (ワッチョイ 167a-+a2P)2022/02/14(月) 09:32:31.34ID:t57q9wHr0
GFS 2/22お絵かきしてるな
2/20は接岸で大雨
0829名無しSUN (ワッチョイ d6f3-E3A8)2022/02/14(月) 09:33:57.53ID:BI8zZOIT0
降水時間が6時間ぐらいずれたのが痛いところ
18時頃から降り始めて14日の9時頃まで降り続くはずだったのに
0830名無しSUN (アウアウウー Sac3-qTEX)2022/02/14(月) 09:44:47.15ID:lr1UdA7Xa
藤原アメダス
無能庁4日間欠測放置→履歴を非表示にして「現在観測を休止しております」だけwww
0831名無しSUN (アウアウウー Sac3-lZi6)2022/02/14(月) 09:48:52.11ID:GvlZX7aBa
このスレでまともな予報士は和子夫人だけだな
0832名無しSUN (ワッチョイ ef7a-s/B8)2022/02/14(月) 09:48:56.51ID:eHXUOSUa0
>>809
コロナは結局そう言ってた国がロックダウンとかやってたりするからな
ある程度はリスク見たほうがいいよ
0833名無しSUN (ワッチョイ 5e86-SzxH)2022/02/14(月) 09:50:23.36ID:1ykhEjkP0
日本は「悪い処だけ」スウェーデンの後追いしている
0834名無しSUN (ワッチョイ ef7a-s/B8)2022/02/14(月) 09:50:43.68ID:eHXUOSUa0
>>338
まあ怒るのって改善しそうな奴にしかやらんよね
そうじゃないやつは呆れられるだけ
0835名無しSUN (ワッチョイ ef7d-y7dB)2022/02/14(月) 09:50:44.80ID:Mr2DSP270
>>778
上空の寒気見てもそんな事言えるのか。雪を期待してんだろうけど冷静になれよ
0836名無しSUN (ワッチョイ ef7a-s/B8)2022/02/14(月) 09:51:04.03ID:eHXUOSUa0
>>833
具体的には?
0837名無しSUN (ワッチョイ 1f7a-owyv)2022/02/14(月) 09:51:04.34ID:WRWAkLPc0
20日はそもそも500が南低の形じゃない
0838名無しSUN (ワッチョイ 5e86-SzxH)2022/02/14(月) 09:53:21.85ID:1ykhEjkP0
>>836
大阪の実例とか都の陽性率がどんどん上がっているとか
いろいろ調べりゃすぐ出てくる。
板違いだからこれ以上は差し控えるけど。
0839名無しSUN (アウアウウー Sac3-v0o9)2022/02/14(月) 09:54:07.24ID:NtvTsdo1a
わ・・我孫子
0840名無しSUN (ワッチョイ ef7a-s/B8)2022/02/14(月) 09:55:03.69ID:eHXUOSUa0
>>838
陽性率がもうそれほど意味の無い数字なのはもう分かったろ
ここで降水確率を見て雪かどうか判断する並みに意味がない
0841名無しSUN (ワッチョイ 5e86-SzxH)2022/02/14(月) 09:57:03.14ID:1ykhEjkP0
>>837
1994年2月下旬のようなのは
道東にとっての「お絵かき爆弾低気圧」だった。
そこまでのはレアにしても
二子玉川+北海道南岸低気圧で2003年1月下旬にもあったように
関東は普通に冷たい雨。
0842名無しSUN (ワッチョイ 5e86-SzxH)2022/02/14(月) 10:03:13.69ID:1ykhEjkP0
>>840
毎日の感染者数よりも
陽性率と重症者率の方が大事なのは世界共通ですが?
検査が足りていて陽性率が下がったらピークを過ぎたと見るのも同じ。
後追いして感染者も減る。ところが🉀邦では
今の米軍発第6波はそうなっていない。
まともに対処で来ていない証拠(各々、自助努力だけ)。

それ以前に、
インフルエンザでさえ陽性率が40パーセント以上なんて聞いたこともないぞ。
0843名無しSUN (ワッチョイ 7268-piVT)2022/02/14(月) 10:04:28.28ID:nzqTfFS90
73和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY (アウアウエー Saaa-T1DO)2022/02/12(土) 16:37:15.79ID:+gxwoZfFa
こしょこしょこしょりんこ
懲りずに02121630現在
14日 積雪予測第二弾
北の丸7p(今シーズン2番目)
世田谷10p(太子堂さん実測予想)
横浜8p
熊谷5p
秩父11p
河口湖22p


こいつが予想するといつもスカるよね
0844名無しSUN (ワッチョイ b77a-swZC)2022/02/14(月) 10:04:56.13ID:QARl1Z9I0
>>839
我尊師ナリよ
0845名無しSUN (ワッチョイ ef3a-MDla)2022/02/14(月) 10:11:35.79ID:fhu6KUtv0
>>784
マスコミじゃなくて国民がクソだからだぞ
0846名無しSUN (ササクッテロロ Spc7-JBH4)2022/02/14(月) 10:21:13.56ID:inmVGiJKp
今シーズンは毎回積雪してるし当たり年だな
昨日は予想よりかなりショボかったけど
0847名無しSUN (ワッチョイ de0d-rCQD)2022/02/14(月) 10:21:59.95ID:t9atXNL00
東京も積雪0cmは観測したのか
0848名無しSUN (スッップ Sd32-FBAG)2022/02/14(月) 10:27:29.77ID:Jy1YsKn8d
>>824
雨雲レーダーの予測は基本的に過去の動きを元に、それと同方向に移動する前提で作る。
ただその移動方向が複雑で検出できなかった時は700hpaの風で動かすから、不連続な動きになったりする。
夏の積乱雲とかは特にそうなる。
0849名無しSUN (ラクッペペ MMde-wCkl)2022/02/14(月) 10:33:49.80ID:/eV90w28M
>>823
20cmどころか東京23区の端の方では50cmくらい積もった
0850名無しSUN (スッップ Sd32-FBAG)2022/02/14(月) 10:42:55.30ID:Jy1YsKn8d
次のチャンスは23日か
0851名無しSUN (アウアウウー Sac3-4nnv)2022/02/14(月) 10:46:07.39ID:iPs1/kDMa
ふるふる詐欺のせいでまた一晩無駄に待機や…
休みは遠くになりけり
0852名無しSUN (ガラプー KK6e-hq95)2022/02/14(月) 10:46:17.58ID:W1FKIa3RK
>>643
正直ふだんの雨降りでも雨なのかみぞれなのか
積もらない雪か積もる雪かを当てるレベルではなかなか予想できていないのよね
0853名無しSUN (オッペケ Src7-AU/Q)2022/02/14(月) 10:47:46.97ID:C4f60lEMr
>>827
気象庁の積雪解析を見ると、チバラキはつくば周辺辺り、西部内陸は所沢立川以西が積もってるよな
いずれにせよ、スカに近いレベルだけどな
0854名無しSUN (ワッチョイ 92ed-20zb)2022/02/14(月) 10:49:52.21ID:DjHLISik0
やはり風向が北北西〜北西風じゃないと話にならんね
先行降水が中部山岳にかからなかったので冷気ドーム生成が遅れた
1月6日みたいに寒気が充分なら平野部だけのエコーでも雪になるが今回は違った
0855名無しSUN (スフッ Sd32-v0o9)2022/02/14(月) 10:53:03.32ID:swJYJg1hd
馬鹿気象庁ワロタwwwwwwww
0856名無しSUN (アウアウウー Sac3-/HD6)2022/02/14(月) 10:55:50.52ID:v+URvSc4a
まあ低気圧のコース自体はECMWFとGFSは前日くらいのがよく当たってたよ。
でもトラフに乗り遅れたのか何なのか分からんけど寒気の入りと降水の予測が過大だった。
0857名無しSUN (アウアウエー Saaa-tceV)2022/02/14(月) 11:00:13.40ID:ydledwgpa
立川市以西ですが土の部分だけほんの少し積もりました
本当に少しですが
0858名無しSUN (ササクッテロル Spc7-OGev)2022/02/14(月) 11:13:32.97ID:M6sL9/krp
バカ気象庁の土下座お詫び会見マダー?
0859名無しSUN (スッップ Sd32-TVIo)2022/02/14(月) 11:14:06.41ID:GjUvp+Vld
次の22日もチバラキ中心に小祭りになりそうだな
0860和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY (アウアウエー Saaa-T1DO)2022/02/14(月) 11:14:25.65ID:xDWsZhyra
こしょこしょこしょりんこ
02121630に最終予測した
14日 積雪予測第ニ弾と結果
北の丸*7p→0p
世田谷10p→0p
*横浜*8p→0p
*熊谷*5p→0p
*秩父11p→4p
河口湖22p→12p

全然ダメ。未来(くるみ)の予想は難しいっ!
希望の数だけ失望は増える♪
それでも次の南Lに胸は膨れる♪

頑張りまショウ∞☃
0861名無しSUN (ワッチョイ df16-F+ji)2022/02/14(月) 11:15:16.87ID:f98nsMM60
うるせえきもいんだよ
0862名無しSUN (ササクッテロロ Spc7-ifZS)2022/02/14(月) 11:15:44.48ID:CW/JycMfp
二度とレスすんなゴミ
0863名無しSUN (スップ Sd32-iYCs)2022/02/14(月) 11:31:55.50ID:SMf+3T9bd
>>860
うわぁきめえ
0864名無しSUN (ワッチョイ b20e-KjP6)2022/02/14(月) 11:33:34.30ID:bm/+fD+p0
前日夜のMSMでは遅くとも18時から南部内陸で雪転を示唆してたけど、大外れしたな
2018年の大雪までは前日のMSMは割と信頼できる記憶だったけど、今年何回も裏切られてるのを見ると、気象庁何か不要な更新でもしたんだろうか

今シーズンは演算結果は目安程度で、実況重視した方が良いな
0865名無しSUN (ワッチョイ b7b0-TICJ)2022/02/14(月) 11:38:49.64ID:brxevR5I0
ほんとこの人来るとスカるのね
0866名無しSUN (ワッチョイ 5244-I8KQ)2022/02/14(月) 11:40:33.86ID:k2BZbPyq0
>>860
マジでよくこんなキモい事思いつくな
病気なんだろうけど
0867名無しSUN (ガラプー KK6e-hq95)2022/02/14(月) 11:44:37.79ID:W1FKIa3RK
>>864
一旦地上気温が上がったあとに925が負転して-1℃程度まで下がっても
時間2mmくらいだと地上まで雪線が下りるまでに数時間かかるな
このあたりは甘く見積りがち
0868名無しSUN (スップ Sd52-1EFE)2022/02/14(月) 11:44:38.28ID:Ux5lcyt6d
気象予報士は一回全員資格を無効にして
新カリキュラムを作った上でやり直すべきだな
0869名無しSUN (スップ Sd52-gYkO)2022/02/14(月) 11:44:49.78ID:DQlLYNi0d
>>843
だから逆神と言われてるのだよw
0870名無しSUN (ワッチョイ ef0b-QK4C)2022/02/14(月) 11:48:29.29ID:zBZc75EX0
>>854
これが極めて端的ですな。
0871名無しSUN (JP 0H17-wVW3)2022/02/14(月) 11:49:48.31ID:Cc6pzQuHH
>>779
自信があるなら出歩いて高尾山でも雲取山でも行けばいいんじゃないの?
強制力ないんだしどっちにしても自己責任でしょ
0872風魔 (ワッチョイ 1f33-yyQb)2022/02/14(月) 11:50:04.99ID:YrD1M5Qc0
しかし、南低のチャンスを悉く潰した足柄平野www
小田原は、神奈川の銚子だな

冬型降雪が来てくれないねぇ〜
20050226は無理だとしても、20170211クラスは来て欲しいねぇ
0873名無しSUN (アウアウウー Sac3-eVia)2022/02/14(月) 12:07:55.12ID:yeOLfqoWa
藤井。
0874名無しSUN (ワッチョイ df16-F+ji)2022/02/14(月) 12:08:58.29ID:f98nsMM60
横東。
0875名無しSUN (ワッチョイ df16-F+ji)2022/02/14(月) 12:09:42.23ID:f98nsMM60
>>873
昨日は横東化が酷かったよな
やはり箱根ブロックとブライトバンドが出た時はもう横東だと思った方がいいんだね
0876名無しSUN (ササクッテロル Spc7-OGev)2022/02/14(月) 12:09:43.34ID:uJ2ffTeIp
お詫びどころか言い訳ばっかりの気象庁には呆れかえるばかり

大雪予想の東京23区は雨主体に 気象庁”気温下がらず”
2022年2月14日 12時06分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220214/k10013482791000.html

今回、東京23区では雨が主体となるなど関東の平野部では、13日の予想ほど雪が降りませんでした。
この理由について気象庁は、最も雪が多いと予想された時間帯に気温が下がらずに推移したためだとしています。

気象庁は、13日の段階で東京23区の降雪量を8センチと予想するなど関東甲信で大雪のおそれがあるとしていました。

実際は、関東甲信の山沿いや平野部の一部で雪が降ったものの東京23区では一時、雪やみぞれが降った程度で雨が中心となりました。

この理由について気象庁は、気温が予想ほど下がらなかったことが最も影響したとみています。

東京の都心では、13日午後9時に気温が1度に下がり、雪が降り積もると予想されていましたが、実際には、13日午後9時の気温は2.1度で、14日午前0時に0.9度まで下がったものの、その後は1度を上回る状況が続きました。

気温が下がらなかった要因は複数考えられるとして、今後詳しく検討するとしています。

気象庁予報課の杵渕健一予報官は「関東の平野部に雪をもたらす南岸低気圧は予想が非常に難しく、想定よりも多く降ったり、今回のように降らなかったりということがある。最善の予報ができるよう努めていくが、予想の中で警戒を呼びかける必要があると考えた場合は、今回同様、危機感を伝えていきたい」と話しています。
0877名無しSUN (ワッチョイ ef92-FL0J)2022/02/14(月) 12:12:23.19ID:QKnBkGkA0
6時間後の予想ができないなら存在意義なし
0878名無しSUN (ワッチョイ cf8f-81kh)2022/02/14(月) 12:13:00.24ID:csR39jIj0
どうしようもねえな気象庁
0879名無しSUN (アウアウウー Sac3-eVia)2022/02/14(月) 12:13:24.07ID:yeOLfqoWa
横東?
0880名無しSUN (ワッチョイ df16-F+ji)2022/02/14(月) 12:13:37.89ID:f98nsMM60
>>879
横東化?
0881名無しSUN (アウアウウー Sac3-eVia)2022/02/14(月) 12:16:13.89ID:yeOLfqoWa
地上気温が原因
露点温度も原因

さんざん露点温度馬鹿にしていたが露点正の時点で藤井
0882名無しSUN (アウアウアー Sa6e-WUqN)2022/02/14(月) 12:16:27.45ID:XJ2AO7rZa
天気実況だからな
0883名無しSUN (スッップ Sd32-G/52)2022/02/14(月) 12:17:58.90ID:rzG+6iY8d
ビジホ2泊予約しちゃったから今日も泊まってきます…
0884名無しSUN (ワッチョイ df16-F+ji)2022/02/14(月) 12:18:07.22ID:f98nsMM60
>>881
そうだな
露点が正なのと箱根ブロックが発動して弱降水しか掛からなかった時点で横東だったよな。
0885名無しSUN (ワンミングク MM42-2hYB)2022/02/14(月) 12:20:12.95ID:JTX6VBAjM
某youtuberお見事だったわ
0886名無しSUN (スッップ Sd32-pORb)2022/02/14(月) 12:20:37.03ID:BGr3bdxbd
2月20日
予報 東京地方 曇時々雨

実際 雨後雪 積雪17センチ

気象庁「予想より低気圧が発達し強い寒気を引き込んだため大雪となりました」

このスレ的には大当たりだけどこれやらかしたら更に批判強まるな
0887名無しSUN (アウアウウー Sac3-eVia)2022/02/14(月) 12:21:38.92ID:yeOLfqoWa
雪後雨はありうる→廿日々旺日
0888名無しSUN (ワンミングク MM42-2hYB)2022/02/14(月) 12:22:04.10ID:JTX6VBAjM
外すの前提ってw
0889名無しSUN (ワッチョイ cf8f-81kh)2022/02/14(月) 12:22:58.08ID:csR39jIj0
経済に損失与えるわ、税金は無駄に使うわ、どうしようもねえな気象庁
0890名無しSUN (スップ Sd32-36RZ)2022/02/14(月) 12:23:26.51ID:EqVyGIKOd
>>886
そうならないように雨だろうと23区5cmと言うんだろうよ
批判されるくらいなら外す方がマシとね
0891名無しSUN (アウアウウー Sac3-E3A8)2022/02/14(月) 12:24:37.23ID:TdFLnRQoa
数日前の全球モデルの予想から2/10 > 2/13,14になると予想できた人いるのかな?
今でも数日前の予想だけ見せられて、1/6、2/10、2/13,14の積雪量予想しろという問題出されたら1/6<2/10<2/13,14と答えてしまう
0892名無しSUN (ワッチョイ df16-F+ji)2022/02/14(月) 12:25:40.49ID:f98nsMM60
>>887
雪後横東か
0893名無しSUN (ワッチョイ 9276-OdMI)2022/02/14(月) 12:26:06.21ID:wmoGrU5Z0
1℃台まで行って雨なのが辛い
0894名無しSUN (ブーイモ MMdb-nI+Q)2022/02/14(月) 12:31:10.09ID:TuX65UeAM
-0.1℃まで行ったが雨っぽかった
0895名無しSUN (ワッチョイ df16-IHWK)2022/02/14(月) 12:32:04.49ID:iDGfth560
「関東の平野部は、積雪なしという所が多くなりました。

気温があと0.数℃〜1℃下がれば、どんどん積もる雪になっていた所も少なくありませんが、残念ながらその気温差を自信をもって予測できるまで、現在の技術は至っていません。

雪に備えていた方、早起きした方、ご理解いただけると嬉しいです。」

技術で言い訳できるなら
プロ名乗んなよ
0896名無しSUN (アウアウウー Sac3-FMWp)2022/02/14(月) 12:35:31.96ID:0gUWk0iea
>>843
それを崇拝する幕張ババア
0897名無しSUN (ワッチョイ df16-F+ji)2022/02/14(月) 12:35:38.49ID:f98nsMM60
うるせえよ
0898名無しSUN (ワッチョイ df16-F+ji)2022/02/14(月) 12:36:09.04ID:f98nsMM60
>>895
0899名無しSUN (スップ Sd52-MD51)2022/02/14(月) 12:36:12.10ID:HubLCRFzd
ほんと横東は無能の代名詞だな
0900名無しSUN (アウアウアー Sa6e-g9LN)2022/02/14(月) 12:37:41.07ID:nx2ZiJtZa
>>896
類は友を呼ぶ
0901名無しSUN (アウアウウー Sac3-eVia)2022/02/14(月) 12:39:01.41ID:yeOLfqoWa
予防士試験問題行きだな
0902名無しSUN (ラクッペペ MMde-wCkl)2022/02/14(月) 12:42:47.71ID:i8s4Df8aM
>>895
技術以前に全く外見てないだろ
あの状況で夜遅くまで煽り続けるってどういう神経してるんだ?
0903名無しSUN (スップ Sd32-36RZ)2022/02/14(月) 12:49:07.16ID:EqVyGIKOd
先行降水から寒気が入っていないと発達した低気圧じゃない限り雪に変わっても積もることは無いな今後も
この辺が温暖化の影響なんだろう
八丈島でせめて1000割らないと
0904名無しSUN (アークセー Sxc7-wI00)2022/02/14(月) 12:52:38.72ID:MXC7zUZ7x
>>895
そもそも日中の降温が3度台で止まって4度台に昇温した時点で無理だったろ
湿度的に積もる雪になるのは0度台前半まで温度が下がらなくてはならないしな
0905名無しSUN (ワッチョイ 92bc-Hikp)2022/02/14(月) 13:03:03.25ID:FS+0CscZ0
外れたら外れたで即座に修正すりゃ良いのに
0906名無しSUN (アウアウウー Sac3-wI00)2022/02/14(月) 13:05:40.37ID:UJI4Yyz7a
wniの時間予報とか1時間先が雨に直前で変更し続けてたからな
それも昼の12時くらいから
天気予報辞めちまえ
0907名無しSUN (スップ Sd32-36RZ)2022/02/14(月) 13:05:52.00ID:EqVyGIKOd
>>904
0.8度で積もるには130114くらいの1Hあたり6〜8mmの強さで降らないと無理だもんな
0908名無しSUN (アウアウウー Sac3-wI00)2022/02/14(月) 13:11:15.95ID:UJI4Yyz7a
>>907
そうだよな
あの湿度の相対表とか正直意味ないわ
結局0度台以下にならないとほとんど積もらない

6日のは気温低いから降水強度低くても結構積もったけどね
0909名無しSUN (アウアウウー Sac3-9bkF)2022/02/14(月) 13:16:02.40ID:wyz/wSJ3a
>>860
死ね
0910名無しSUN (アウアウウー Sac3-xYEw)2022/02/14(月) 13:18:20.38ID:ORp17Ppfa
所沢も今朝外に出たら歩道がシャーベット程度
畑が真っ白だったけど2〜3cmくらい
1/6は5cmくらいだったので超えていないと思う。
2/10は1〜2cm前後
0911名無しSUN (オッペケ Src7-nCGA)2022/02/14(月) 13:19:31.58ID:6Si5FPVBr
仕事で御殿場まで来たけど
10日の分の雪山しか残ってないわ
横の箱根方面は白く見えるけど
0912名無しSUN (ワッチョイ a716-z551)2022/02/14(月) 13:22:58.58ID:bSKZs6eA0
今年は終了ですね!
このスレにはご世話になりました!
また来年!
0913名無しSUN (ワッチョイ 1288-B80Q)2022/02/14(月) 13:26:56.69ID:So/XKZ1m0
この歴史的大スカの原因は何?、慢心?、環境の違い?
0914名無しSUN (スップ Sd52-sOy3)2022/02/14(月) 13:27:48.70ID:WWCoomiBd
特に近年は数値予報に頼りすぎだよ大本営は
0915名無しSUN (ワッチョイ 12bc-2Q9f)2022/02/14(月) 13:32:24.55ID:7d/FerlJ0
もう気象予報士いらんやろ
0916名無しSUN (アウアウウー Sac3-64k7)2022/02/14(月) 13:34:29.70ID:OMOPgoRoa
近年では20210124に次ぐスカだな
0917名無しSUN (JP 0Haa-e8p7)2022/02/14(月) 13:39:26.65ID:tshvq+jCH
一歩でも外に出てたら雪が降らないことぐらい肌感で分かった。気象予報士は外に出ろ、引きこもりばっかりかよ
0918名無しSUN (アウアウウー Sac3-ND4L)2022/02/14(月) 13:39:54.28ID:8qXHmw4da
>>915
いる。細かいメカニズムの解説をググりながら読み解くのは楽しいからな。
0919名無しSUN (スッップ Sd32-Sq2O)2022/02/14(月) 13:40:22.38ID:19SolpS/d
このスレだと、雪予報が雨になってしまったときの方が批判コメ多いのかな。
0920名無しSUN (ワッチョイ d2cc-VbG8)2022/02/14(月) 13:49:46.78ID:PmnyR/LS0
立川は夜中の時点で2月10日の薄っすら以上は積もっていたよ
屋根や畑は真っ白だったけど今は既に溶けてないな@立川東部
0921名無しSUN (ワッチョイ cb7d-bFcV)2022/02/14(月) 13:51:36.03ID:0N2GOJNN0
逆に雨予報が雪になった場合、このスレではあまり批判されないがリアル社会で批難轟々。
0922憂国の記者 (トンモー MM53-S6aF)2022/02/14(月) 13:55:22.42ID:wrRL0ODkM
気象庁は廃止してもいいよ
国立大のAIに任せよう引き継ぎやって5年目処で廃止
同様に気象予報士制度も廃止だ
0923名無しSUN (ワッチョイ 33cb-DiAK)2022/02/14(月) 13:56:18.06ID:FXydDEUK0
ゴゴスマが明日も雪とか煽ってきたぞ
0924名無しSUN (ワッチョイ eff3-GCKb)2022/02/14(月) 14:01:04.07ID:g1VQEZIN0
結局北の丸はうっすら観測したんか?
0925名無しSUN (ワッチョイ ef83-v0o9)2022/02/14(月) 14:03:40.76ID:6MC/sikT0
>>924
降雪量ヨコセンなのでうっすらもなし
0926名無しSUN (ワッチョイ 0270-hxsJ)2022/02/14(月) 14:07:00.63ID:Cxymu07J0
やっぱり三陸沖に高気圧がないとね
南東沖の高気圧は地上の風向きが北東風になる。
2011.2.14も南東の高気圧でコースが王道でも地上の風向きが北東風で露点温度が下がらなかった。
0927名無しSUN (ワッチョイ eff3-GCKb)2022/02/14(月) 14:08:14.61ID:g1VQEZIN0
>>925
あれ?降雪量ーはうっすら無しだっけ??
2000903の大手町は確か降雪量ー積雪0センチだった気が。
0928名無しSUN (ワッチョイ a716-BG9c)2022/02/14(月) 14:12:34.65ID:aEZlkWOf0
>>925
今日の未明に関しては明日の昼前頃にならないと更新されない
0929バスヲタ (ワッチョイ 33bc-P/FN)2022/02/14(月) 14:13:31.83ID:METuGC5D0
>>775
次は鑓水、鑓水、大法寺マヤ霊園前でございます。

やりみず。
0930名無しSUN (スプッッ Sd32-z91h)2022/02/14(月) 14:43:51.74ID:ZUod8P23d
おまえらwniに何期待してんだ
あそこは天気予報メインじゃなくてキャスターと配信サイトのチャットでお話するのがメインだぞ
0931名無しSUN (アウアウウー Sac3-zyG0)2022/02/14(月) 15:05:46.43ID:LqWGNfMea
お天気キャバクラ
0932名無しSUN (ワッチョイ 33cb-GaAS)2022/02/14(月) 15:21:02.51ID:IslyNXNr0
みんな詫びで公開まな板ショーやれや
0933名無しSUN (スップ Sd52-9xcG)2022/02/14(月) 15:21:22.44ID:cj1vOfZld
0.5度の気温予想が難しいって話ならわかるけど
降水量が予想できないのはどうなんだろ

気にかけてないだけで降水量がぶれまくるのは日常的なことなんか?
0934名無しSUN (ワッチョイ df16-F+ji)2022/02/14(月) 15:22:05.29ID:f98nsMM60
そうでしょ
0935名無しSUN (ワッチョイ 167d-L//v)2022/02/14(月) 15:25:32.05ID:npepjp520
冬の南低だと降水量で雪になるかどれくらい積雪するか変わるから降水量のぶれに注目されがちだけど普通の雨のときも結構ぶれるぞ
ただ普通の雨の日に30ミリ予想が実際は20ミリでもほとんど影響ないから話題にならないだけ
0936名無しSUN (スフッ Sd32-v0o9)2022/02/14(月) 15:30:11.37ID:swJYJg1hd
お詫びで脱いで行くパターンを定着させよう!!!!
0937名無しSUN (ワッチョイ 637a-piVT)2022/02/14(月) 15:34:46.93ID:2ViKFIQH0
19日20日に降ると思ってるの?諦めが悪いね
0938名無しSUN (ササクッテロラ Spc7-bqPH)2022/02/14(月) 15:51:58.13ID:ayI40Jhip
11日のお昼のNHK気象情報の瞬間最高視聴率が26.6%だってw
0939名無しSUN (アウアウウー Sac3-sUun)2022/02/14(月) 15:52:49.52ID:V5M8NLbva
20日雪マーク来た笑
0940名無しSUN (ワッチョイ 9ef6-pz3a)2022/02/14(月) 15:56:04.65ID:51dlxr2W0
さすがに今週末は期待すらしていない
0941名無しSUN (ワッチョイ cf8f-81kh)2022/02/14(月) 15:57:11.53ID:csR39jIj0
19-20日が雪?
無いだろさすがにw
0942名無しSUN (ササクッテロラ Spc7-bqPH)2022/02/14(月) 15:58:46.58ID:ayI40Jhip
20日は日本海低気圧が不明瞭になって南岸主力になったね。
あとは更新毎に離岸していけば…
0943名無しSUN (スップ Sd32-SzxH)2022/02/14(月) 16:01:05.43ID:LzGa5bPGd
wni「昨日の予報は事前に見事当たりました」
https://weathernews.jp/s/topics/202202/140105/?fm=dotop&;fmdotop=1
0944名無しSUN (ワッチョイ debc-rCQD)2022/02/14(月) 16:02:04.71ID:cbCfGKh40
20日は谷が南北に長いしほぼノーチャンスでは?
0945名無しSUN (ワッチョイ 92f8-lZi6)2022/02/14(月) 16:05:14.50ID:Zb/gFKWo0
>>860
このスレの唯一の有識者和子夫人
次回の予想も期待しています
0946名無しSUN (ワンミングク MM42-2hYB)2022/02/14(月) 16:07:10.52ID:JTX6VBAjM
>>931
うまい
0947名無しSUN (ワンミングク MM42-2hYB)2022/02/14(月) 16:08:35.83ID:JTX6VBAjM
>>943
頭おかしい
0948名無しSUN (ワッチョイ 12bc-j4pZ)2022/02/14(月) 16:11:15.82ID:XHXWf4kR0
今週末は春一番でいいよ
0949名無しSUN (ワッチョイ 167a-EIIy)2022/02/14(月) 16:31:37.59ID:SGVZ8dDM0
>>943
消費者庁に通報
0950風魔 (ワッチョイ 1f33-yyQb)2022/02/14(月) 16:42:07.88ID:YrD1M5Qc0
余程今日のが冬らしい寒さwww

子供の頃は、南低では泪雨でも翌日富士山南東山麓収束帯が発生し、冬型降雪があったんだけどなぁwww

今シーズンは、それでも何回か俄雪が降ってくれるからヨシとしよう
0951名無しSUN (ワッチョイ cb7d-WgAX)2022/02/14(月) 16:45:38.60ID:xX5m9o0g0
>>938
南さん大人気やなw
0952名無しSUN (スッップ Sd32-sEfd)2022/02/14(月) 16:50:53.75ID:6EWGkywEd
NHK気象情報が視聴率年間トップ10に入りそう
0953名無しSUN (アウアウキー Sa6f-H3TS)2022/02/14(月) 16:55:22.77ID:NIgOPx7/a
>>942
まだ演算変わりがあるだろう。
前日19日9時頃の等温線を見ると850T-12度が青森県付近、同-15度線が札幌のライン。
今の演算みたいな暖気巻き上げは考えにくい。
0954名無しSUN (ワッチョイ 6325-+HKo)2022/02/14(月) 16:57:40.24ID:Wuc2RsAc0
もう雪マークつけたり消したりなんなんだよwww
0955名無しSUN (アウアウウー Sac3-wI00)2022/02/14(月) 16:58:15.46ID:Mdb2OYYea
>>943
前日まで都内全域で18時〜6時みぞれか雪振り通す予定だったくせに当日昼に昼からみぞれで降水開始に変えたくせに??
しかも実際は1時間予報全部雨に1時間先変え続けたくせになw
0956名無しSUN (ワッチョイ debc-rCQD)2022/02/14(月) 17:07:03.94ID:cbCfGKh40
明日
茨城北部 昼過ぎ 一時 雨か雪 所により 昼過ぎ から 雷 を伴う
埼玉東京 くもり 所により 昼前 から 昼過ぎ 雨か雪
0957名無しSUN (オイコラミネオ MM0f-P1BP)2022/02/14(月) 17:26:38.98ID:odwM1QAGM
ウェザーニューズによるとアプリユーザのおかげで夕方には都心の積雪見込みないと発表できたとのこと
お前らが雨なう雨なう言ってたおかげか
0958名無しSUN (ワッチョイ ef7d-y7dB)2022/02/14(月) 17:27:20.10ID:Mr2DSP270
>>943
>東京都心周辺では雪が積もったとしても芝生にうっすら程度であると、夕方の時点で判断するに至りました。

いやいや昨日の夕方、都内の最深積雪8cmとかだっただろ。もう意味がわからないよ
0959名無しSUN (ブーイモ MMde-H58g)2022/02/14(月) 17:47:40.61ID:mzJYYApzM
>>943
ユーザーの実況頼りに目先の1時間後の天気変えただけだろ
イカレてるなこの会社
0960名無しSUN2022/02/14(月) 18:05:20.69
次スレ

***関東降雪情報スレッドVOL.682***
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1644768851/
0961名無しSUN (アウアウウー Sac3-qZRH)2022/02/14(月) 18:08:57.44ID:Zm+J3vY5a
>>825死ねよ森田
0962名無しSUN (アウアウウー Sac3-qTEX)2022/02/14(月) 18:10:53.71ID:HeQU/IH1a
>>957
予報要素まるでナシwww
0963名無しSUN (ワッチョイ de0d-nCGA)2022/02/14(月) 18:15:22.29ID:hgfQfAid0
WNIに課金して実況するユーザーってどんな情弱なんだろか
0964憂国の記者 (アウアウウー Sac3-S6aF)2022/02/14(月) 18:18:52.22ID:4Ele8+pMa
気象予報はAIに限る
重慶ですでに予想は百%当ててる

数年以内に日本導入だろう
0965名無しSUN (アウアウウー Sac3-vVNk)2022/02/14(月) 18:28:11.96ID:y3uuQdA3a
>>917
それ分かる
0966名無しSUN (オッペケ Src7-nCGA)2022/02/14(月) 18:30:59.20ID:ihLDVvY5r
スレチかもしれんが
野暮用で沼津まで行ったから雪見がてら御殿場で降りたけど残雪ほとんどなし
富士山麓の十里木まで車走らせてやっとこの程度だった

https://i.imgur.com/7aCzZyj.jpg

https://i.imgur.com/KmKa2Op.jpg
0967名無しSUN (ワッチョイ 92ed-eVia)2022/02/14(月) 18:33:48.07ID:xBN+vZSO0
>>917
肌感w
そんなオカルト天気誰が信じるんや
0968名無しSUN (テテンテンテン MMde-TxqZ)2022/02/14(月) 18:36:08.23ID:Kdpv+E3CM
逆秋雨前線がまた登場する

今の時期は、逆秋雨前線と呼ぼう


週末逆秋雨前線直撃して、豪雪希望
0969名無しSUN (スップ Sd32-gsYl)2022/02/14(月) 18:55:32.92ID:IYTbjfkvd
明日朝はどうなん?
0970名無しSUN (ワッチョイ 1fbc-piVT)2022/02/14(月) 19:11:58.25ID:hicVOFqo0
今季気象庁関東雨雪予報精度
0勝3敗

気象庁が雨と言えば雪
雪と言えば雨
簡単なことだ
0971名無しSUN (ワッチョイ 637a-GCKb)2022/02/14(月) 19:19:58.78ID:2ViKFIQH0
19日20日 雪降らない確定
寒気の南下なし
0972名無しSUN (アウアウアー Sa6e-aDWF)2022/02/14(月) 19:21:52.20ID:M8KOoFD3a
Yahoo20日14度で雪マーク。俺は何を見せられてるんだ。。
0973名無しSUN (ワッチョイ 9696-iSvi)2022/02/14(月) 19:32:36.03ID:YTWbOsGm0
気象庁とかいう曲がり屋いいかげんにしろよ
0974名無しSUN (ワッチョイ 37ed-P1BP)2022/02/14(月) 19:33:15.80ID:8lAZW36L0
そのうちウェザーニューズも20日は雪マーク点灯させそう
0975名無しSUN (スッップ Sd32-2FUw)2022/02/14(月) 19:35:03.18ID:T4NUrsg+d
週末は日本海最強寒波の後ってのはいいね
0976名無しSUN (JP 0Haa-e8p7)2022/02/14(月) 19:58:09.97ID:tshvq+jCH
>>967
もしかして低学歴?w
0977名無しSUN (ワントンキン MM42-7MVV)2022/02/14(月) 20:02:21.80ID:bDmumypIM
今日の方が寒く感じる
0978名無しSUN (ワッチョイ a716-rCQD)2022/02/14(月) 20:04:16.02ID:MkI7LtjU0
>>962
ほんとに、天気実況会社ですね笑
0979名無しSUN (スプッッ Sd52-SzWg)2022/02/14(月) 20:25:50.24ID:p0jtIsSrd
>>971

暖気が流れ込むため、関東の平野部は雪ではなく、広く雨が降るでしょう。

→思いっきり大雪フラグの予感( =^ω^)
0980名無しSUN (ブーイモ MM0e-XXhX)2022/02/14(月) 20:47:20.60ID:ZhQN30bAM
>>973
むしろ素晴らしい予報精度
0981名無しSUN (JP 0H6e-zyG0)2022/02/14(月) 20:51:09.37ID:xTLHbvlLH
昨日はいちおう広範囲で雪片見られたし、

20050115に比べればスカではないかな。
0982名無しSUN (アウアウウー Sac3-I8KQ)2022/02/14(月) 21:22:21.50ID:p39OTEzoa
フラグとか言ってる奴が一番頭悪いことは確か
0983名無しSUN (アウアウウー Sac3-9bkF)2022/02/14(月) 21:42:52.13ID:R/PgIcAta
20日は富士スバルライン五合目でも雨だな
0984名無しSUN (ワッチョイ 128a-tnA+)2022/02/14(月) 21:45:01.68ID:OMhiZsRV0
20日最高気温13度で雪ってどういう予報だよ
0985名無しSUN (アウアウウー Sac3-FMWp)2022/02/14(月) 21:52:39.82ID:hQ1YmBjka
>>820
きしょ
0986名無しSUN (ワッチョイ 167a-B80Q)2022/02/14(月) 22:03:34.01ID:GOraLm+Q0
相原付近積雪凍結中チェーン規制@八王子バイパス
0987名無しSUN (アウアウウー Sac3-Bfaf)2022/02/14(月) 22:05:39.54ID:XWmlOYROa
午前0時半ごろから雪になったが明け方雨になって全く積もらなかったな 残念
雪を見れたのはよかった@佐倉
0988名無しSUN (ワッチョイ 37ed-P1BP)2022/02/14(月) 22:24:25.41ID:8lAZW36L0
かなり寒いね
昨日この気温だったら大雪だったか
もしや昨夜と今夜の予報間違えたのか?
0989名無しSUN (アウアウウー Sac3-1Ge8)2022/02/14(月) 22:30:53.29ID:55Ebi7Osa
チェーン規制ってノーマルタイヤにチェーン巻けばOK?
0990名無しSUN (ワッチョイ 33cb-njlH)2022/02/14(月) 22:34:59.38ID:7cppQqb40
>>989
そうよ
0991名無しSUN (アウアウウー Sac3-1Ge8)2022/02/14(月) 22:36:04.21ID:55Ebi7Osa
>>990
ありがとうございます。
0992名無しSUN (ワッチョイ 120d-rCQD)2022/02/14(月) 22:36:30.35ID:3jhrgvWa0
今週末は二子玉川で櫻の陽気。
雪なんか論外。櫻で春一番です。  
0993名無しSUN (ワッチョイ 120d-rCQD)2022/02/14(月) 22:40:45.30ID:3jhrgvWa0
しかし過去には春一番予想が積雪となった事例もあります。
0994名無しSUN (ワッチョイ df16-v0o9)2022/02/14(月) 23:25:34.91ID:f28B3uz60
>>988
これな

この寒さが昨日くればよかった
0995名無しSUN (アウアウウー Sac3-I8KQ)2022/02/14(月) 23:28:57.91ID:sqFiE/BDa
アホくさ
今日は晴れてるから放射冷却で寒いだけだから
0996名無しSUN (ワッチョイ 120d-rCQD)2022/02/14(月) 23:34:42.23ID:3jhrgvWa0
週末は春壹番。
0997名無しSUN (ワッチョイ 167a-B80Q)2022/02/14(月) 23:36:09.21ID:GOraLm+Q0
>>996
横東?
0998名無しSUN (ワッチョイ 120d-rCQD)2022/02/14(月) 23:40:30.07ID:3jhrgvWa0
>>997
京東。
0999名無しSUN (アウアウウー Sac3-E3H1)2022/02/14(月) 23:58:44.06ID:5DxdG1G1a


***関東降雪情報スレッドVOL.682***
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1644768851/
1000名無しSUN (アウアウウー Sac3-E3H1)2022/02/14(月) 23:58:59.70ID:5DxdG1G1a
1000なら終雪
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 0時間 31分 1秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。