トップページsky
1002コメント227KB

関東気象情報 Part842【2019/10/9〜】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/10/09(水) 22:49:10.35ID:zVEsZgbY
関東地方の天気状況などを総合的に議論するスレです。
荒らしには反応せず徹底スルーで対応の事

※前スレ
関東気象情報 Part841【2019/10/5〜】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570243376/
0090文京区本駒込2019/10/10(木) 15:27:11.30ID:J6afatvu
>>89
100均にもあるよ
ファイトー
0091名無しSUN2019/10/10(木) 15:29:04.60ID:/KUGQYI4
>>56
君もね
0092名無しSUN2019/10/10(木) 15:31:54.79ID:BRDAwPXQ
今夜20:30ごろから雨か日曜日の朝まで寝るか@木場
0093名無しSUN2019/10/10(木) 15:33:08.27ID:EPoELW1V
おやつはファミマのコーヒーゼリー@都内薄曇り@AA略
0094名無しSUN2019/10/10(木) 15:35:05.76ID:jBNQjOAH
>>86
前回だっけな?マンションでベランダ側の窓ガラス割れまくってた映像見たよ
最近のマンションって雨戸ない所多いから
0095名無しSUN2019/10/10(木) 15:35:11.92ID:48bM9x7A
栃木はそんな被害ないのかな
0096名無しSUN2019/10/10(木) 15:35:31.12ID:SVvmfKCS
日曜の午後になって「あー3日前は青空だったのに・・・」と思い出してることになるのかな?
今回ばかりは怖さを感じる
0097名無しSUN2019/10/10(木) 15:39:02.40ID:Xwgbh4QO
いつもの調子で予報コケてくれないかな〜と思ってたけど、どうやら今回はマジみたいだね
0098名無しSUN2019/10/10(木) 15:39:15.33ID:t/pTqWsV
【台風19号】"養生テープ"売り切れ相次ぐ メーカー「注文が急増しています」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570688609/
0099名無しSUN2019/10/10(木) 15:46:11.72ID:rUVnCqk4
ルート的に関西も直撃なんだが、なんで関東だけみたいな騒ぎ方してるのかわからん
大阪モロ直じゃん
福島原発とかもどーなるの?


https://i.imgur.com/oCGxcY3.jpg
0100名無しSUN2019/10/10(木) 15:47:46.47ID:4AHRFwUR
>>66
今日と明日の風呂はどうするんだよw
0101名無しSUN2019/10/10(木) 15:49:56.49ID:4AHRFwUR
>>99
大阪名古屋は台風の左側
0102名無しSUN2019/10/10(木) 15:58:34.81ID:eihhoAj3
急激に湿度が増してきた横浜
0103名無しSUN2019/10/10(木) 15:59:31.02ID:IALvkGEg
ホームセンターはコメリが穴場
0104名無しSUN2019/10/10(木) 16:00:32.52ID:r7V2hb0/
ダンボールと間違えてダンベルかっちまったぜ!
0105名無しSUN2019/10/10(木) 16:01:12.96ID:xEERLujH
大型スポーツ店のとこのキャンプ道具のとこに使えるものありそう
0106名無しSUN2019/10/10(木) 16:12:32.42ID:Xd7Qw4zP
昨晩には東雲イオンで養生テープ購入できた。買ってるの俺しかいなくて、ちょっと不安になった
0107名無しSUN2019/10/10(木) 16:15:36.47ID:t/pTqWsV
都内水とか売り切れなの?
0108名無しSUN2019/10/10(木) 16:17:05.16ID:Xd7Qw4zP
今スーパーから帰ってきたけどムシムシして暑かった
水は南アルプスの天然水は売りきれてたけどアルカリイオン水はたんまりあった
0109名無しSUN2019/10/10(木) 16:18:01.89ID:tsfTtqhe
ポツポツと細かい水滴が落ちてきてる。

@港区汐留地区
0110名無しSUN2019/10/10(木) 16:18:36.89ID:Xd7Qw4zP
>>106とID被った
ワイ世田谷住まい
0111名無しSUN2019/10/10(木) 16:19:38.47ID:Xd7Qw4zP
ちなみに行ってきたスーパーはLIFE
0112名無しSUN2019/10/10(木) 16:24:45.97ID:PJNqIsD+
昨日のうちにロイヤルで養生テープと電池買っといて良かった
0113名無しSUN2019/10/10(木) 16:31:00.65ID:9u3LwZvu
うちは井戸水を温存してあるから、電気が生きていれば汲み上げポンプが動くので
飲み水、生活用水は確保出来る
まあ、災害用の為に温存してるんだけど
0114名無しSUN2019/10/10(木) 16:39:20.03ID:PJNqIsD+
いやどこもすごいね
ウエルシアもケーヨーデイツーも大混雑だよ

普段の倍客入ってるんじゃないの?
0115名無しSUN2019/10/10(木) 16:45:50.73ID:Xwgbh4QO
車も混んでる
今日は金曜かと思ってしまった
0116名無しSUN2019/10/10(木) 16:45:53.20ID:7ggz3YR0
都内の電車は土曜日の朝ならまだ運転してそうかな?
0117名無しSUN2019/10/10(木) 16:48:57.30ID:eLf9JBvB
>>113
たまにしか使わないと水が・・・
0118名無しSUN2019/10/10(木) 16:50:41.10ID:eLf9JBvB
うむ
https://i.imgur.com/N6c3iVk.jpg
0119名無しSUN2019/10/10(木) 16:53:41.71ID:9u3LwZvu
>>117
井戸水っても地下水汲み上げなだけで溜め池や井戸とは違うから
ポンプの中にある水はたまには出してあげないといけないけど、最初の10秒ぐらい出しっ放しにすればいいだけ

停電になっても汲み上げポンプのカバー外して、モーターの所へクランク差し込んで手で勢い良く回せば蛇口から
チョロチョロと水は出るから最悪は手動でも汲み出せる
水源だけはなんとしても確保したい、人間、水が無いのが生きるの一番厳しい
0120名無しSUN2019/10/10(木) 16:58:20.51ID:afxebUBO
0188 名無しSUN 2019/10/10 15:49:34
    _/⌒ヽ⌒ヽ
  0ニ´_l   ノ __ノヽ、  ぶりぶり〜 ぶりぶり〜
    j  ̄ ̄ ̄={`ヽO  オラの嫌いな10月高温の借りは4月で返してもらうんだゾ
   `ーr ァ^r ァ┘    4月の思いがけない真夏日に苦しむ人間を見てオラはアハアハ笑うんだゾ(笑)
     jフ  ヽ!

ID:k1nk5hUY、M6XkAVar、xosRGRJA、T8it6+71、DYPr0+yo、CR92ggxr、xK8g57pF
7
ID:QWx5L0CU,
0121名無しSUN2019/10/10(木) 17:10:59.17ID:pozjHuZd
俺はもう明日の夜から避難所に避難するよ
まだ死にたくないし
0122名無しSUN2019/10/10(木) 17:16:50.03ID:Jyt0lmx8
あーあコミュデイ延期なっちゃった
ふざくんな台風
0123名無しSUN2019/10/10(木) 17:17:32.65ID:vFAIC9rh
>>99
こんなのはトンキン人の単なる希望的推測でしかない
0124名無しSUN2019/10/10(木) 17:26:04.39ID:3qauuGyQ
明日は雨なんか?コジ‥
0125名無しSUN2019/10/10(木) 17:30:33.22ID:HjFtkHhC
一蓮托生という4文字熟語が浮かんだ
0126名無しSUN2019/10/10(木) 17:32:33.82ID:ReoiW+ct
近所の人たち何にも対策してないな、俺の家だけだわ。
0127名無しSUN2019/10/10(木) 17:37:06.75ID:H2NyX+kN
霧雨@海浜幕張
0128文京区本駒込2019/10/10(木) 17:37:09.40ID:J6afatvu
>>94
えーさすがに雨戸はついてないな
土日じゃなくて金土に来るとかあかんわー金曜日はみんな普通に出勤しないといけないし

池袋付近めちゃくちゃ渋滞ひどい
何なんだこら
0129文京区本駒込2019/10/10(木) 17:37:51.96ID:J6afatvu
>>122
さすがに仕方ないよ
そうでもしないとみんな暴風でもやり続けるから
0130名無しSUN2019/10/10(木) 17:43:05.09ID:Xd7Qw4zP
>>110
初めてID被った。去年春まで経堂住んでた
0131名無しSUN2019/10/10(木) 17:47:41.09ID:wyUbdo8D
ああいよいよ風が強くなってきた
0132名無しSUN2019/10/10(木) 17:48:23.60ID:/KUGQYI4
13日EXレイドあるんだけど行けるかなあ
0133名無しSUN2019/10/10(木) 17:50:38.26ID:JZAq8V8H
明日、湘南か三浦半島の海に行きたいんだけど波はもう高いですかね?
0134名無しSUN2019/10/10(木) 17:52:50.19ID:b+xnNQna
>>133
サーフィン?
0135名無しSUN2019/10/10(木) 17:54:58.40ID:t/pTqWsV
ぱぱす行ったけど普通に水も箱で買えたし売り切れてるようなものなかったよ@新宿
この後仕事帰りの時間からもしかして品薄になる物はあるかもしれないけどさっき行ったスーパーにも電池や水普通にあった
0136名無しSUN2019/10/10(木) 17:57:13.02ID:JZAq8V8H
>>134
いや釣りです
0137名無しSUN2019/10/10(木) 17:59:20.84ID:tsfTtqhe
>>116
知るか。各社の公式情報を待て
0138名無しSUN2019/10/10(木) 18:01:23.04ID:NYzjPKYG
八千代降ってきた
0139名無しSUN2019/10/10(木) 18:03:46.29ID:qp3Tvgza
>>136
底荒れして風も強ければ釣りにならんだろ
0140名無しSUN2019/10/10(木) 18:11:35.39ID:o7cM5/vQ
既に話題になってたらスマソ

アメダスの「雨雲の動き(高解像度降水ナウキャスト)」と、アメッシュって、同じ時刻の雨雲がだいぶ違うけど、アメッシュのほうが正しいよね?
0141名無しSUN2019/10/10(木) 18:12:34.98ID:xTJ8611A
645 名無しさん@1周年 2019/10/10(木) 18:01:10.54 ID:l0oT/x2y0
>>460
妖精テープ貼りまくったけど、60m/s(時速196km)には全く耐えられない。
40m/s(時速144km)でも、ぞうきんにも耐えられないだろうな。

901 名無しさん@1周年 sage 2019/10/10(木) 18:06:22.88 ID:YHE51b2K0
>>645
マジレスすると養生は「ようじょう」と読みます
0142名無しSUN2019/10/10(木) 18:14:28.52ID:neg/4EiY
9月に買った発電機、午後井戸のポンプにつないで
試運転完了。
養生テープ売り切れか。外に面してるガラス戸に
手持ち分張っていたらなくなったから明日補充分も
含め買いに行こうと思ったのに
0143名無しSUN2019/10/10(木) 18:15:44.47ID:2kjItF/U
かなり弱まったね
やはり秋台風は安全
0144名無しSUN2019/10/10(木) 18:17:24.83ID:4AHRFwUR
>>116
余裕
俺は家に篭もるけどな
0145名無しSUN2019/10/10(木) 18:18:56.01ID:jBNQjOAH
島忠来たんだけど凄い勢いで養生テープが棚から消えて行く……
0146名無しSUN2019/10/10(木) 18:23:50.87ID:yi1o49/N
>>116
そんなのここで公式に分かるわけない
0147名無しSUN2019/10/10(木) 18:24:16.79ID:h/aS29QQ
>>140
最近アメッシュの白い所 全然降ってない
0148名無しSUN2019/10/10(木) 18:24:52.13ID:TXRyXCry
>>145
こないだので台風の怖さがわかったんでしょう
0149名無しSUN2019/10/10(木) 18:25:15.23ID:MpmsjI3q
>>145
たまたま違うことで養生テープが必要になって2週間前に島忠で買ったんだけど
めっちゃ沢山あったよ
山ほど
それが今ないって・・・・
0150名無しSUN2019/10/10(木) 18:27:13.90ID:t5t8Prvm
>>133
無謀
何しに行くのか知らんが

今日(10日)の昼の時点で海上保安庁職員さんが江ノ島で
釣りしてた人たちに釣りを止めるよう勧告して回ってる
と言う動画付きのツイートを見た
0151名無しSUN2019/10/10(木) 18:27:53.12ID:hiJIz8wx
>>123
トンキンってなに?
0152名無しSUN2019/10/10(木) 18:28:32.92ID:zY3vawgB
>>100
シャワーだよ
そんなに寒くもないし
0153名無しSUN2019/10/10(木) 18:29:17.95ID:dqcpKR/T
ナウキャストは直近の動きはかなり信用できる
0154名無しSUN2019/10/10(木) 18:29:33.99ID:zY3vawgB
多分4月末から風呂に浸かってない
4月末か5月頭から昨日までずっとシャワー
0155名無しSUN2019/10/10(木) 18:30:04.58ID:wJMjIApI
>>99
東京→日本の中心だから話題に上がる

フク坂→いらないからどうでもいい
0156名無しSUN2019/10/10(木) 18:30:13.82ID:ZQoRWoER
>>150
もううねりは届いてるからね
0157名無しSUN2019/10/10(木) 18:31:49.96ID:ShyFrYjP
神奈川かなり降り始めてきたな
0158名無しSUN2019/10/10(木) 18:34:02.41ID:RUIK0Z5o
用水路はどのタイミングで見に行けばいい?
0159名無しSUN2019/10/10(木) 18:41:38.07ID:neg/4EiY
>>158
11日午前中・11日夕暮れ前・12日9時前
それ以降は絶対にいかない。
14日以降ご自由に
0160名無しSUN2019/10/10(木) 18:41:47.07ID:LhLE54u6
https://i.imgur.com/errutPx.png
0161文京区本駒込2019/10/10(木) 18:42:49.11ID:J6afatvu
ポツポツ降ってきたよ!!
0162名無しSUN2019/10/10(木) 18:43:41.99ID:C0Nbf7RW
>>158
土曜日正午くらいにまず田んぼの用水路見に行ってついでに出来れば荒川河川でヨモギでも摘んで帰ってきて帰ったらハシゴ出して登って家の瓦を確認して下さい
0163名無しSUN2019/10/10(木) 18:44:08.29ID:+0HIKntw
いよいよかー。最後のお天道様だったのかもしれん
0164名無しSUN2019/10/10(木) 18:44:27.64ID:ftBNiFF1
雨降ってきた@湯島天神近く
0165名無しSUN2019/10/10(木) 18:45:57.59ID:8grGIofl
もう降ってる@東松戸
帰りに買い物行こうと思ってたのに
0166名無しSUN2019/10/10(木) 18:46:39.96ID:1z8pMBc8
予想より早めの降雨か。 まぁ、ギリで傘をささずに帰れた。
0167文京区本駒込2019/10/10(木) 18:49:53.65ID:J6afatvu
この雨が土曜日まで降り続くのかな??いやーねえ
0168名無しSUN2019/10/10(木) 18:50:30.75ID:eDqTdLzK
新浦安土砂降り。レーダーに出てないのに。
0169名無しSUN2019/10/10(木) 18:51:07.55ID:1Q/aUA4H
巨大台風最接近の波を生で見たい欲望に駆られてる
0170名無しSUN2019/10/10(木) 18:52:30.07ID:AOoDrC1q
東京地方

東の風やや強く後南の風非常に強く雨ところにより朝から雷を伴い非常に激しく降る
1.0メートルのち8.0メートルでうねりを伴う
0171名無しSUN2019/10/10(木) 18:57:13.01ID:M+bVNiky
今にも降りそう@練馬
上の階のキチガイが洗濯物干してる。はよ降れ
0172名無しSUN2019/10/10(木) 18:58:07.13ID:1DI+NGk6
明日追加のお買い物いこうと思ったのに
もう雨かー
0173名無しSUN2019/10/10(木) 18:59:00.69ID:hPfbR0Pr
>>169
嵐に船を出すんだ
0174名無しSUN2019/10/10(木) 18:59:42.31ID:RtdpNB8w
>>133
すでに西湘バイパス通行止めだよ
0175名無しSUN2019/10/10(木) 19:04:06.86ID:kZ6EMtJ5
江東5区のハザードマップみたけど、今回これになる可能性があるってことだよな。
御菓子含めちょっと食い物買い足すか
0176名無しSUN2019/10/10(木) 19:04:31.83ID:b6BvROzd
明日、職場から帰れるか不安
電車止まったらどうしよう
0177名無しSUN2019/10/10(木) 19:07:05.58ID:1Q/aUA4H
>>176
明日は問題ないよ
土曜日は早い時間帯から鉄道各社間引き運転や運休に入るだろうが
0178名無しSUN2019/10/10(木) 19:07:34.31ID:M+bVNiky
静岡の駿河湾侵入コースかな?東京23区の西部中央部は箱根ブロックが減退させてくれそうね
江戸川とか23区東部の水害は知らん
0179名無しSUN2019/10/10(木) 19:11:48.17ID:b6BvROzd
>>177
ごめん間違えた土曜日
せめて8時までは普通に動いてて欲しい
0180名無しSUN2019/10/10(木) 19:20:02.20ID:8grGIofl
>>179
最低限充電器水お菓子は持ち歩きなね

ペットボトルの水売り切れてたよ
びっくりした
0181名無しSUN2019/10/10(木) 19:21:26.09ID:Vf7tqlpR
雨降りだすの一日早いじゃん
恐ろしい台風だな
0182名無しSUN2019/10/10(木) 19:26:47.99ID:sLQWinzE
モロフクイチきたあああああああああああああああああああ


https://i.imgur.com/jChzD1T.jpg
0183名無しSUN2019/10/10(木) 19:33:37.77ID:eO4+iShw
>>182
汚染水タンクの森崩壊か
つか、ルート的に富士山とか箱根の山にぶち当たってくれるのは助かるなあ
0184名無しSUN2019/10/10(木) 19:36:16.49ID:AQfe0PNZ
予報見ると940位で上陸?
0185名無しSUN2019/10/10(木) 19:41:21.75ID:iDOX4Vk0
21時くらいから雨降る予報だったから傘持たずに外出してたら帰りずぶ濡れになったじゃねぇかよ
0186名無しSUN2019/10/10(木) 19:42:17.96ID:5W/Gq93K
我孫子もレーダー映ってないのに土砂降り
0187名無しSUN2019/10/10(木) 19:43:50.73ID:zaDr/YrC
今日も(代行)
うそちり●
西武は何やってんだよ
シリーズはソフトバンクじゃなくて西武の野球が観たいのに
0188文京区本駒込2019/10/10(木) 19:44:02.08ID:l9PVtR8e
>>186
我孫子に妹住んどる!
冬はめちゃくちゃ冷え込むよね

金曜日夜からだと思っていた雨が一日も前倒しとか、天気予報士どうにかしろー!
0189名無しSUN2019/10/10(木) 19:50:07.89ID:4YbVPRtH
天気予報は今夜降ることになってたでしょw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています