トップページsky
1002コメント227KB

関東気象情報 Part842【2019/10/9〜】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しSUN2019/10/09(水) 22:49:10.35ID:zVEsZgbY
関東地方の天気状況などを総合的に議論するスレです。
荒らしには反応せず徹底スルーで対応の事

※前スレ
関東気象情報 Part841【2019/10/5〜】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570243376/
0892名無しSUN2019/10/11(金) 20:42:32.74ID:R3k5uDMp
>>890
近所の家の瓦とかが飛んで来るんじゃ?
0893名無しSUN2019/10/11(金) 20:42:39.84ID:5LljD+zR
>>817
早く犬を中に入れろ
放し飼いなら飛ばされて行方不明
繋いであったらそのまま飛ばされて首絞まって死ぬ
0894名無しSUN2019/10/11(金) 20:43:46.03ID:ebnDK3Ey
>>817
犬は家に入れてあげてね
0895名無しSUN2019/10/11(金) 20:44:52.61ID:V8x3fuq3
台風事故死する犬いそうだよな
0896名無しSUN2019/10/11(金) 20:46:49.18ID:VwQ11aSs
犬小屋に忘れられる犬
可愛そうだけど割とよくいるイメージ
0897名無しSUN2019/10/11(金) 20:47:13.10ID:/0iiE1Qc
>>869
ブラックコーヒーそういえば聞いたことあるわ
耳もやってみるありがとう
0898名無しSUN2019/10/11(金) 20:49:09.04ID:nJxDFbdP
>>865
「窓ガラスに養生テープ」の台風対策は効果ある? 正しい方法をYKK APに聞いた
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191011-00010007-fnnprimev-soci
0899名無しSUN2019/10/11(金) 20:49:16.56ID:tpRsaNyr
>>891
シャトレーゼってパンも売ってるのか、
φ(..)メモメモ
0900名無しSUN2019/10/11(金) 20:49:25.88ID:QNiNYy7R
>>879
新馬場界隈完全死亡になるのか
0901名無しSUN2019/10/11(金) 20:51:21.92ID:Tv209XMB
【警戒が必要な時間帯】
#台風 は12日夕方から夜にかけて東海または関東に上陸する見込みです。東日本を中心に広い範囲で猛烈な風が吹き、猛烈なしけとなり、東日本を中心に #大雨特別警報 が発表されるような記録的な大雨となる恐れがあります。 (画像:Yahoo!天気・災害)
https://t.co/ACgqVOv1Hz https://t.co/BKa7eNrvmD
https://i.imgur.com/iQyhxjz.png 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0902名無しSUN2019/10/11(金) 20:51:33.11ID:XUavN+nS
>>857
江戸川橋はヤバイと思う
今は地下が改善されて冠水もないように
思われてるが実は今でもこっそりある。
早稲田のグランド坂下から
江戸川橋までは怖い
0903名無しSUN2019/10/11(金) 20:53:43.43ID:ZEKzPDKI
>>902
やはり、鶴巻という地名だけに完全浸水するのか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0904名無しSUN2019/10/11(金) 20:54:23.51ID:QNiNYy7R
部屋の湿度が80%に迫ってきた@西東京市
エアコン付けて除湿したいけど、排水ホースのこと考えるとエアコン除湿するのためらう
0905名無しSUN2019/10/11(金) 20:55:21.07ID:6Zh8L2ze
扇風機を用意した、エアコンの代わりに。
0906名無しSUN2019/10/11(金) 20:55:37.73ID:eHdtO9KT
千葉と神奈川で停電してるところがあるな
台風の影響かはわからんが
0907名無しSUN2019/10/11(金) 20:55:47.98ID:swGwQJTG
>>783
そこまで煽っても、まだうちは大丈夫と正常性バイアスかかりまくりの大馬鹿野郎がいるんよ…
0908名無しSUN2019/10/11(金) 20:57:34.90ID:CIo8DQSB
945か
0909名無しSUN2019/10/11(金) 20:58:54.04ID:VwQ11aSs
>>62
埼玉県南部で波とは?
0910名無しSUN2019/10/11(金) 20:59:56.07ID:V8x3fuq3
>>904
なんで?
0911名無しSUN2019/10/11(金) 21:00:11.95ID:45d4LhmG
>>898
リンクありがとう
飛散防止のためにそのまま貼っておくか
強度が低下するのを防ぐためにはがすか、もう少し考えます
カーテンは二重なので、ある程度飛散防止になることもわかったし
どっちかっていうと強度が下がるほうが心配
0912名無しSUN2019/10/11(金) 21:00:43.54ID:XOqR/QQl
現時点では19号の影響はほぼ受けていないが
あと12時間もすれば受け始めるのだろう。
それを信じての運休、店休なんだからね。
思いっきり外したらそれはそれで笑い話だが。
0913名無しSUN2019/10/11(金) 21:01:15.45ID:XUavN+nS
>>903
あそこ、飯田橋までは地名が鶴巻、関口、水道だものな
0914名無しSUN2019/10/11(金) 21:01:42.35ID:UTq5NDDn
本当に関東ヤバいかもしれない
0915名無しSUN2019/10/11(金) 21:01:50.63ID:Ji3rAF2v
>>909
荒川、中川、江戸川は感潮河川と言って、埼玉の辺りまで海水が遡上するんだよ
ましてや大潮、ましてや台風

これはもう海と言っていいのではないか
0916名無しSUN2019/10/11(金) 21:02:55.41ID:YwoyJoFo
884 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 
0917名無しSUN2019/10/11(金) 21:03:36.95ID:hUXxqBm6
>>879
中目黒GTの地下にある図書館?では無くて大橋の方かな
0918名無しSUN2019/10/11(金) 21:03:56.47ID:EDRK1u8j
889 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 
0919名無しSUN2019/10/11(金) 21:04:18.81ID:ZEKzPDKI
15号は風台風だったが
19号は雨台風なのか?
雨なら対処できるが
風だと手に負えない
0920名無しSUN2019/10/11(金) 21:04:25.92ID:V8x3fuq3
午前中は店やってるかなあ
0921名無しSUN2019/10/11(金) 21:05:23.52ID:foF3pzN9
>>920
大手はほとんど休みじゃない?
0922名無しSUN2019/10/11(金) 21:05:56.56ID:XUavN+nS
>>920
イオングループはやるらしーよ
0923名無しSUN2019/10/11(金) 21:06:31.26ID:uGVrN4U1
狩野川台風の時より治水が進んでるって意見がある様だがその時田んぼや畑だった平らな所は皆
みっちり家が建って大勢住んでるから排水が溢れて水に漬かって大変な目に逢う人が大勢出そう
0924名無しSUN2019/10/11(金) 21:07:12.46ID:vvEVbK1j
可変DI

黒目区でいうと
https://www.city.meguro.tokyo.jp/gyosei/madoguchi/typhoon/20191011.html
図書館も臨時休業です
0925名無しSUN2019/10/11(金) 21:07:24.94ID:XtCzZ2VA
>>919
両方
0926名無しSUN2019/10/11(金) 21:08:19.22ID:vFTPSbh4
924 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 
0927名無しSUN2019/10/11(金) 21:09:07.70ID:Ji3rAF2v
>>917
プールの隣にあるやつ
区内のCDの8割はあそこの倉庫にある
0928名無しSUN2019/10/11(金) 21:09:48.87ID:DAepuyv+
>>923
いや家を建てたなら下水を引いただろ…
0929名無しSUN2019/10/11(金) 21:10:51.66ID:PmQWmp+4
横浜から新大阪に来た人今なにしてる?
0930名無しSUN2019/10/11(金) 21:11:05.25ID:yEX5SPUB
ハギビスってギフハブみたいな名前だな
0931名無しSUN2019/10/11(金) 21:11:07.83ID:MexuRwl7
八王子雨量500もヤバイだろ
川の上流だし23区のコンクリじゃないけど氾濫はする
高尾山あたりは八王子観測値より降雨量多いはさ台風時には500降ってる
0932名無しSUN2019/10/11(金) 21:12:37.51ID:Xo3sPMXe
やばい
また千葉に上陸しそう
0933名無しSUN2019/10/11(金) 21:13:27.75ID:y6ihuwUo
>>896
犬はお外に出しても夜は必ず家に入れるわ。
相棒だから片時も忘れないぜ。
0934名無しSUN2019/10/11(金) 21:13:29.63ID:ZEKzPDKI
雨は山沿い中心か?
0935名無しSUN2019/10/11(金) 21:14:23.89ID:V8x3fuq3
>>931
多摩川やばいんか?
0936名無しSUN2019/10/11(金) 21:15:33.14ID:c+7eLphF
完全に関東の降雪ラインのような右往左往、位置も同じ。
0937名無しSUN2019/10/11(金) 21:15:52.86ID:8UsPKMJZ
前回台風時の境川(ヨドバシのとこ)いつもこの水量なのかわからんが

https://i.imgur.com/nkUAIIT.jpg
0938名無しSUN2019/10/11(金) 21:16:30.26ID:yoGhFb7K
来日中のラガーマン達もビックリだろな…
0939名無しSUN2019/10/11(金) 21:17:29.93ID:Ji3rAF2v
>>931
あと1日ちょっとしか降水機会ないのに500mmは凄いな
2015年の鬼怒川決壊台風は、線状降水帯が3日間重なって550mmとかだったと思うけど
0940名無しSUN2019/10/11(金) 21:18:25.46ID:Rx+3f/N+
今のNHKニュース
台風特需 草生える
0941名無しSUN2019/10/11(金) 21:18:56.40ID:8UsPKMJZ
人生初の買いだめ
0942名無しSUN2019/10/11(金) 21:19:29.56ID:lLuQai3D
八王子雨量500ってなんの話だ
0943名無しSUN2019/10/11(金) 21:20:58.15ID:pBtz/Lem
本当にスーパーほとんど売りきれだった
野菜が足りんのよな
0944名無しSUN2019/10/11(金) 21:22:08.68ID:3hV1+8NM
今のところ平和な夜です
雨もほとんど降ってない@埼玉
0945名無しSUN2019/10/11(金) 21:22:31.29ID:hUXxqBm6
>>927
あそこか。休みの日によく前を通るわ
台風が無事だったら行ってみるかな
多分無事だろうけどな
0946名無しSUN2019/10/11(金) 21:23:53.33ID:3cWyGgfy
トイレから水逆流しそう
0947名無しSUN2019/10/11(金) 21:24:29.48ID:OkEHFmfA
窓の養生テープについてYKKの人が答えてる
https://www.fnn.jp/posts/00048497HDK/201910111710_FNNjpeditorsroom_HDK
0948名無しSUN2019/10/11(金) 21:25:24.14ID:EYpEN0DQ
シャッター閉めるか・・・  orz
0949名無しSUN2019/10/11(金) 21:25:58.80ID:VZDJ9HM9
ロ酸述済、うそちり●。
0950名無しSUN2019/10/11(金) 21:26:05.79ID:cYk7OBlE
次スレ立ててくる
0951名無しSUN2019/10/11(金) 21:26:54.39ID:Rx+3f/N+
オイオイ郵便の再配達明日な午前中で通ったよ
郵便局はブラックなのか?
0952名無しSUN2019/10/11(金) 21:27:15.29ID:cYk7OBlE
次スレ立ててきた

関東気象情報 Part843【2019/10/11〜】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570796776/
0953名無しSUN2019/10/11(金) 21:27:31.80ID:hZxkusYN
普段使ったことがないシャッター式の雨戸を降ろす時がきたようだな
0954名無しSUN2019/10/11(金) 21:28:07.74ID:RMpMemjJ
>>950
0955名無しSUN2019/10/11(金) 21:28:36.34ID:tLITE5xf
>>951
システム的に融通が効かないんだろ
0956名無しSUN2019/10/11(金) 21:29:10.21ID:Rx+3f/N+
>>952
お疲れ様です
あなたの生存を祈ります
0957名無しSUN2019/10/11(金) 21:29:14.79ID:zFTNn8Uu
>>952
土のうならぬ水のうの出番
0958名無しSUN2019/10/11(金) 21:29:23.20ID:8UsPKMJZ
>>951
明日は配達も集荷もしないって日本郵便の人がわざわざ店に教えに来てくれたぞ、明後日の14時から受付だってよ
0959名無しSUN2019/10/11(金) 21:29:46.33ID:2TI/gcZz
949 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 
0960名無しSUN2019/10/11(金) 21:31:31.63ID:zFTNn8Uu
>>896
看板、近所のベランダの物干し竿とか
0961名無しSUN2019/10/11(金) 21:32:26.76ID:jqBEQaGA
物干しちゃんと仕舞ってくれ
0962名無しSUN2019/10/11(金) 21:35:30.59ID:QNiNYy7R
>>910
うちマンションだから、ベランダの溝から排水溝までホース延長してて
長い間から水がだし切られるまで結構かかる
水が出きらないうちに風影響考えてホースしまうとよろしくないかと
0963名無しSUN2019/10/11(金) 21:35:35.89ID:/0iiE1Qc
>>951
HP見ると明日は配達休みみたいだから
キャンセルの電話連絡でも来るんじゃない?
0964名無しSUN2019/10/11(金) 21:37:50.67ID:VwQ11aSs
>>953
長年使ってないと壊れてるかも
0965名無しSUN2019/10/11(金) 21:41:03.48ID:lGbYRxBr
今降ってる雨はそんなに汚くないよね?
汚染水の雨はいつから?
0966名無しSUN2019/10/11(金) 21:41:07.14ID:NhyZFoy7
雨戸にコウモリが住みついてるから閉めたくない
0967名無しSUN2019/10/11(金) 21:41:43.58ID:Rx+3f/N+
>>965
汚染されてるのは君だけだよ
0968名無しSUN2019/10/11(金) 21:43:25.48ID:2diL/EZS
明日はネカフェにでも避難しようかな
大雨は大丈夫だが風が怖いわー
0969名無しSUN2019/10/11(金) 21:44:42.01ID:lGbYRxBr
これ千葉県終わったじゃんwww
0970名無しSUN2019/10/11(金) 21:45:47.81ID:n4iBAb91
ウインディ天気で自分の住んでる所の最大瞬間風速86をみて震えた
0971名無しSUN2019/10/11(金) 21:45:59.72ID:vvEVbK1j
ロ酸述斎、うそちり●。
0972名無しSUN2019/10/11(金) 21:47:48.26ID:Cail0PMo
>>952
スレ立て乙です
0973名無しSUN2019/10/11(金) 21:53:58.30ID:zOY4cJIS
東京の予想平均風速がどんどんしょぼくなってるんだが
警戒は長雨だけだろ
0974名無しSUN2019/10/11(金) 21:55:25.60ID:FspbxL1b
パンがねぇからグラノーラ買ってきた
いざとなりゃそのままボリボリいけるからな

しかしコロッケ買えなかったのは心残りだ…
0975名無しSUN2019/10/11(金) 21:57:05.38ID:7N8ySdWW
>>970
風速46メートルくらいか
お気をつけて…
0976名無しSUN2019/10/11(金) 21:58:21.17ID:1+DUPv60
971 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 
0977名無しSUN2019/10/11(金) 21:58:37.02ID:Rx+3f/N+
水が売り切れとお嘆きのあなた
少し割高だけど炭酸水ならわりと残ってる
生存の為の水分補給なら炭酸水でも十分
0978名無しSUN2019/10/11(金) 22:05:53.41ID:ZEKzPDKI
>>977
炭酸水でカレー作れるかな?
0979名無しSUN2019/10/11(金) 22:06:29.00ID:MPhrcGV6
ウニ明日21時の風速33メートルになってる。鶴見区 あーあ
0980名無しSUN2019/10/11(金) 22:06:56.86ID:croaIWTG
つたからまるう
0981名無しSUN2019/10/11(金) 22:07:57.73ID:Rx+3f/N+
>>978
チャレンジ!
0982名無しSUN2019/10/11(金) 22:09:03.40ID:I2xhor+B
>>978
沸騰させれば問題ない
0983名無しSUN2019/10/11(金) 22:10:24.35ID:/uhi5LlA
体調不良と仕事でまだ何も出来てないんだけど何からすればいいんだ@荒川区
浴槽に水溜め、水かお茶6リットルくらいと、菓子とかパン、インスタント麺くらい用意すればいい?
ちなみに一人暮らし
0984名無しSUN2019/10/11(金) 22:10:46.54ID:tpRsaNyr
>>937
今回はヤバそう
0985名無しSUN2019/10/11(金) 22:10:50.78ID:Cail0PMo
>>977
水だけ売り切れてて炭酸水あったが炭酸水でシャンプーしたら
セルフ炭酸ヘッドスパになるのか考えてた。断水まで逝かないと思い買ってないが

ちなみにお茶の2gペットボトルはあった。水がなければお茶を飲めば良いじゃない?
0986名無しSUN2019/10/11(金) 22:11:07.88ID:uGqp4FGw
>>605
水没やん
意外と千葉が風だけで助かったりして
0987名無しSUN2019/10/11(金) 22:12:05.95ID:Cail0PMo
荒川辺りが壊滅したら焦る予定@練馬
実況よろしく。まあ停電くらいはするかもだが
0988名無しSUN2019/10/11(金) 22:12:53.42ID:gatxyArX
それた名古屋のスーパーには食料品一杯残ってるから
晴れてきたら飛行機で投下してあげるから
それまで耐えろ
0989名無しSUN2019/10/11(金) 22:13:51.28ID:Rx+3f/N+
>>985
お茶でもOKだけどカフェインでトイレが近くなるかも、コーヒー程入ってないから大丈夫だと思う。
0990名無しSUN2019/10/11(金) 22:14:17.49ID:8wTDRLX9
なんつー静けさ…
0991名無しSUN2019/10/11(金) 22:16:20.42ID:d5OE0skJ
臨時休業ばかりで
明日遊びに行けるショッピングモールも映画館もないんだけど
なにして過ごせばいい?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。