関東気象情報 Part842【2019/10/9〜】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/10/09(水) 22:49:10.35ID:zVEsZgbY荒らしには反応せず徹底スルーで対応の事
※前スレ
関東気象情報 Part841【2019/10/5〜】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570243376/
0489名無しSUN
2019/10/11(金) 11:25:22.37ID:PlFwOCiK魚肉ソーセージとかたんぱく質もほしいところだね
カップめんは水でも15分程度で戻せると説明してた
0490名無しSUN
2019/10/11(金) 11:25:53.32ID:i65QmHUs何で ネトウヨ!って言われると怒るの?
意味わからねえ。
ネトウヨ=ハゲ、デブ みたいではないか。
0491名無しSUN
2019/10/11(金) 11:25:54.28ID:46+B5O1Y0492名無しSUN
2019/10/11(金) 11:26:20.04ID:UUsZB+xSまあ庭の破壊力ある物全部撤去したから許してくれ
なるべく周りには迷惑掛けんから
0493名無しSUN
2019/10/11(金) 11:27:24.93ID:PlFwOCiK個人的には箱入り青汁粉末もお勧めw
0494名無しSUN
2019/10/11(金) 11:27:38.02ID:i65QmHUs「表現の自由だ!」だもんな。
そして、都合が悪くなると
「侮辱してる!」って、
都合良すぎるだろwwwwwwww
まじで。
0495名無しSUN
2019/10/11(金) 11:28:30.44ID:mPD8g2Gcカップ麺食べる時に規定量飲んでおけ
それでバランス取れる、1袋30日分で十分だ、小さい袋だから場所も取らない、リュックの中にも入れられる
0496名無しSUN
2019/10/11(金) 11:28:40.85ID:i65QmHUs0497名無しSUN
2019/10/11(金) 11:30:22.79ID:PlFwOCiKトイレが使えなくなるから注意だね
(レジ)袋などはある程度あったほうがいいのかも
震災のときは猫砂って話もあったな
0498名無しSUN
2019/10/11(金) 11:30:35.56ID:UTq5NDDn0499名無しSUN
2019/10/11(金) 11:32:10.28ID:UdgL2uUF本当にそんな勢力をつ維持できるのか
どうにも疑問が残る
0500名無しSUN
2019/10/11(金) 11:32:43.06ID:oWBEDwXV0501名無しSUN
2019/10/11(金) 11:32:53.63ID:yEX5SPUB3日程度ならそのとおりだけど、だったらカップ麺の数少ないメリットともいえる保存性の意味もなくなるしなあ
手間とか栄養とか考えたら効率の悪い保存食にしか思えない
0502名無しSUN
2019/10/11(金) 11:36:04.46ID:yEX5SPUB魚肉ソーセージはラードが入ってるものあるからなあ
重さもあるし、同じ重量でバランスよく栄養取るならきな粉でも良いかと
風味が欲しいなら、鰹節などは軽いし、ほぼ蛋白質で脂肪もゼロに近いからバランス良いかも
0503名無しSUN
2019/10/11(金) 11:36:48.03ID:cveJxpuh0504名無しSUN
2019/10/11(金) 11:38:01.17ID:yEX5SPUB乾物系は蛋白質豊富、脂肪少なくて保存効くものが多いし、しかもあまり売れてなかったりするから穴場だと思うけどなあ
0505名無しSUN
2019/10/11(金) 11:38:12.29ID:PlFwOCiK乾物は倍率低そうだからねらい目だね
わかめも昆布もすべて水で戻せるし
最悪そのまま食べても・・・
0506名無しSUN
2019/10/11(金) 11:38:46.96ID:SexdP0Hv0507名無しSUN
2019/10/11(金) 11:44:02.47ID:kzZ4OA4e悪魔だろ
0509名無しSUN
2019/10/11(金) 11:49:04.32ID:RIHpLpR/0510名無しSUN
2019/10/11(金) 11:51:02.09ID:PJJT5Faa0511名無しSUN
2019/10/11(金) 11:54:14.65ID:kvZ4i0xx1時間くらいだし傘なしでいけると思ったのに
帰りに雨降ってきた。
1時間先の予報すらあたらないとかぽんこつ森朗かよ。
0512名無しSUN
2019/10/11(金) 11:57:22.40ID:mPD8g2Gc災害保存食と考えず普段食いの食糧の延長と考えればいいんだよ
休日の昼飯でも夜食でも食べてしまえば良いだけだ
0513名無しSUN
2019/10/11(金) 12:01:02.58ID:qz7/Ryez0514名無しSUN
2019/10/11(金) 12:09:29.90ID:s4HxKZ08同感
0515名無しSUN
2019/10/11(金) 12:09:55.19ID:CQNXbgzzもう真夏じゃないから開けなければ3日は大丈夫だ
0516名無しSUN
2019/10/11(金) 12:13:18.95ID:56lsiBqy0517名無しSUN
2019/10/11(金) 12:14:05.83ID:c+pvz7I/0519名無しSUN
2019/10/11(金) 12:19:59.16ID:PJJT5Faaその調子で列島からそれろ
0520名無しSUN
2019/10/11(金) 12:31:17.01ID:Yu3Qf7Na東京さえ無事ならば
0521名無しSUN
2019/10/11(金) 12:36:30.88ID:vSLk/pNa気象庁がさきほど発表した11日正午から13日正午までの総雨量(多いところ、最大値)
神奈川 750mm
埼玉県 750mm
東京都 650o
千葉県 470mm
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/
この雨量になるのは丹沢、奥多摩、秩父だけど、平野部含めてどこも極値レベルの雨だろうね。
0522名無しSUN
2019/10/11(金) 12:39:26.25ID:SrYDzmMk0523名無しSUN
2019/10/11(金) 12:46:50.73ID:yEX5SPUBコーンフレークは脂肪が少ないからミックスナッツと相性も良いでしょうね
しかも、ナッツ類の脂肪は比較的良い脂肪らしいし
0524名無しSUN
2019/10/11(金) 12:47:01.46ID:eqCoSwy9わかめ酒呑みてえ
0525名無しSUN
2019/10/11(金) 12:47:08.64ID:UUsZB+xS0526名無しSUN
2019/10/11(金) 12:48:14.62ID:yEX5SPUB近所のスーパーでは水の棚は空だったけど、お茶やスポーツドリンクは大量に売ってたな
どう違うのかよくわからん
スポーツドリンクなら糖分も取れて好都合だろうに
0527名無しSUN
2019/10/11(金) 12:50:07.87ID:LT+VvSVH高涼の奴、関東高温と西日本低温と関東を馬鹿にしていながら高知市で真夏日を観測してしまったようだ。
0528名無しSUN
2019/10/11(金) 12:50:42.77ID:yEX5SPUBまあそうだね。シビアな状況だったら役に立たなさそうだけど、数日凌ぐには悪くはないのかもしれないね
0529名無しSUN
2019/10/11(金) 12:51:21.60ID:x1RJvBv10530名無しSUN
2019/10/11(金) 12:52:31.06ID:K2Qlemdmそして東西南北何処に行くにも坂を上る凹地
以前の台風では被害なかったけど、
今回、何か対策をした方がいいんですかね。
0532名無しSUN
2019/10/11(金) 12:55:01.39ID:ZBUZcGhK気圧きつい
0533名無しSUN
2019/10/11(金) 12:55:48.90ID:VOLqFOJE呑気すぎでは
テナント大家の意向により断ったけど
0535名無しSUN
2019/10/11(金) 12:57:26.56ID:nT5H7NTh庭があるなら長期的には自給自足できるやろ
0536名無しSUN
2019/10/11(金) 12:58:40.78ID:XNwFGCu/「皆さん自転車は飛ばされないようにこうして倒して置いていますが、倒すだけではダメです!くくりつけて」
とか言ってたけど、そもそも自転車倒してる家なんて全然なくて草
0537名無しSUN
2019/10/11(金) 13:00:41.60ID:Y7UnFhOdこれの半分でも降ったら、善福寺川とか神田川あたりは逝きそうだな。
予報どおりになったら、多摩川の氾濫もありそう。
0538名無しSUN
2019/10/11(金) 13:01:08.72ID:PlFwOCiK風呂水ためたり水タンクに浄水器買っとけと思うが
お茶も料理には使えるね
薄めて使う方法もありそうだし
そういえば千葉の停電のときも東京都の災害マニュアルとか出してきて
大量の備蓄をしろ自己責任だと大量に書き込んでるのがいたな
0539名無しSUN
2019/10/11(金) 13:02:36.83ID:yEX5SPUBとりあえずきな粉とレーズンを買い込んだ
0541名無しSUN
2019/10/11(金) 13:04:06.75ID:FHuNLNg30542名無しSUN
2019/10/11(金) 13:05:40.66ID:I9zWUFMy0543名無しSUN
2019/10/11(金) 13:06:08.52ID:FHuNLNg30544名無しSUN
2019/10/11(金) 13:08:08.58ID:nT5H7NThあれ缶詰や水の製造業者のステマだったのかな
0546名無しSUN
2019/10/11(金) 13:11:30.50ID:XaBdxFg/○初めて見た
0547名無しSUN
2019/10/11(金) 13:16:53.67ID:Ji3rAF2v0548名無しSUN
2019/10/11(金) 13:17:18.14ID:wD1kurYO0549名無しSUN
2019/10/11(金) 13:17:28.04ID:PJJT5Faa0550名無しSUN
2019/10/11(金) 13:18:16.89ID:ZD8soMJZ例えば大阪から単身赴任してる人は今日中に自宅に帰るだろうし、
妻子だけでも三連休は西日本に逃そうという人もいるからな。
0551名無しSUN
2019/10/11(金) 13:18:20.49ID:PlFwOCiKなんかなと思うね
数日間延期すればいいのに
0552名無しSUN
2019/10/11(金) 13:19:52.81ID:Ma0eC7qUフロントガラスに段ボール貼ってる人見たけど 有効?
0554名無しSUN
2019/10/11(金) 13:21:46.71ID:UuzwNKbE0555名無しSUN
2019/10/11(金) 13:22:26.59ID:PlFwOCiK車内に飛散しない分ある程度は有効なのかも?
最悪窓割れても応急処置だけで何とか移動や避難ができるかもしれないし
0556名無しSUN
2019/10/11(金) 13:23:17.68ID:Ma0eC7qUって事は停めてある車の保護云々はナンセンスな気が
0557名無しSUN
2019/10/11(金) 13:25:30.63ID:mSp1rY2R一生賃貸のがリスク低いなこれから先
0558名無しSUN
2019/10/11(金) 13:26:03.42ID:XtCzZ2VA0559名無しSUN
2019/10/11(金) 13:26:42.76ID:CtoXCmfS台風来ないかも
0561名無しSUN
2019/10/11(金) 13:28:29.32ID:X+moKgZuおばあさんとか カゴいっぱいに2ℓ水をつめこんででどうやって持って帰るんだろう???
0562名無しSUN
2019/10/11(金) 13:28:46.00ID:zO1olHnr千葉だけどまだ水はあるとこにはあった
これで3ケース分確保したわ
一休みしたらお茶のペットボトルも買ってくるかなあ
0563名無しSUN
2019/10/11(金) 13:35:12.78ID:5ksaVvRx崩れるなよ
0564名無しSUN
2019/10/11(金) 13:36:17.96ID:BbAajltk色々めんどくさそうだな
0565名無しSUN
2019/10/11(金) 13:36:53.64ID:Ma0eC7qU0566名無しSUN
2019/10/11(金) 13:37:37.75ID:Y12ML2YP0567名無しSUN
2019/10/11(金) 13:37:43.92ID:BBeMMlN30568名無しSUN
2019/10/11(金) 13:41:47.76ID:jqBEQaGA0569名無しSUN
2019/10/11(金) 13:41:59.23ID:Ma0eC7qUそこに電話してネット降ろせと要請したら? うちは隣の工事で足場にネットあり
連絡したらネットは閉じて結んだ ま、危ない物は気になったらキリがないけど
足場ネットやシートはガチやばいからね
0570名無しSUN
2019/10/11(金) 13:43:35.09ID:Ma0eC7qU0571名無しSUN
2019/10/11(金) 13:43:36.34ID:GdMalI/R0572名無しSUN
2019/10/11(金) 13:44:16.00ID:lkay3iUe0573名無しSUN
2019/10/11(金) 13:44:56.73ID:mUYAH7S1荒川中心に。
でも今は変化してる。
高層ビルも建ってる、地下鉄が一番難儀なところかも。
0574名無しSUN
2019/10/11(金) 13:48:43.13ID:yEX5SPUB食べられる野草図鑑が役に立つかもね
0575名無しSUN
2019/10/11(金) 13:49:20.28ID:IXDHETNZ買い出しに行きたいがズブ濡れか
0576名無しSUN
2019/10/11(金) 13:49:53.54ID:X+moKgZu修理代、請求できるかな?
0577名無しSUN
2019/10/11(金) 13:51:49.07ID:i65QmHUs0579名無しSUN
2019/10/11(金) 13:54:27.77ID:7Bl4Vgq40580名無しSUN
2019/10/11(金) 13:54:45.22ID:IkOy+L1B水とか
@椎名町
のんきすぎw
0581名無しSUN
2019/10/11(金) 13:56:27.73ID:LxpDYxPD0582名無しSUN
2019/10/11(金) 13:59:11.50ID:LxpDYxPD0583名無しSUN
2019/10/11(金) 14:00:12.46ID:YPp8V+X/0584名無しSUN
2019/10/11(金) 14:02:33.93ID:omy16jLgその辺だけ震災後の状況を見てるみたい。箱買いしてる人も多いし
災害特需で店の売上すごそう
0585名無しSUN
2019/10/11(金) 14:04:43.48ID:iLnc7khGhttps://i.imgur.com/fCAd8QY.jpg
雨振りだした
0588名無しSUN
2019/10/11(金) 14:09:24.21ID:Ji3rAF2v■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています