トップページsky
1002コメント227KB

関東気象情報 Part842【2019/10/9〜】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/10/09(水) 22:49:10.35ID:zVEsZgbY
関東地方の天気状況などを総合的に議論するスレです。
荒らしには反応せず徹底スルーで対応の事

※前スレ
関東気象情報 Part841【2019/10/5〜】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570243376/
0207名無しSUN2019/10/10(木) 20:55:05.24ID:MqxnoDej
>>206
なんかTwitterのトレンド見てたら東京で真っ先にやばそうだから
0208名無しSUN2019/10/10(木) 20:55:33.61ID:thpX4Pam
江戸川区江東区は逃げとけって書いてあるのは見た
0209名無しSUN2019/10/10(木) 20:56:23.50ID:H1SjizKk
何故に弁当w
賞味期限を考えろよ。
0210名無しSUN2019/10/10(木) 20:59:55.67ID:ZZFD6bFa
もうザーザー降ってる@町田
0211名無しSUN2019/10/10(木) 21:00:51.78ID:MSLO4Bah
https://i.imgur.com/ShCPlNF.jpg

これかな?こういうの見ると練馬区で良かったって思う
0212名無しSUN2019/10/10(木) 21:01:15.86ID:SVvmfKCS
イトーヨーカ堂、12日臨時休業だね
0213名無しSUN2019/10/10(木) 21:04:12.05ID:MSLO4Bah
Twitterのトレンドに養生テープが入っててワロタ
0214名無しSUN2019/10/10(木) 21:05:57.91ID:SH39uS8t
俺の予想
最大瞬間風速60mで静岡、神奈川、東京、千葉で大規模停電
更に家屋倒壊、窓ガラス破損、床上浸水、河川決壊
これくらいか
0215名無しSUN2019/10/10(木) 21:09:06.50ID:aSbPsecK
>>211
上の方で見切れてる埼玉の青いエリアだけどどこに逃げたら良いんだ……
0216名無しSUN2019/10/10(木) 21:09:23.12ID:46JeGXYH
レーダーに写ってないのにめっちゃ雨降ってる
なんだこれ
0217名無しSUN2019/10/10(木) 21:09:32.11ID:LhLE54u6
100円ショップに3店舗行ったが乾電池が売り切れでしたわ
0218名無しSUN2019/10/10(木) 21:10:52.89ID:EoCh2Erc
12日の午前中新幹線いつまで動いてるかな
新幹線動いてもそこまでの在来線止まったらアウトだよな
0219名無しSUN2019/10/10(木) 21:11:05.32ID:YnoijgUS
百均の乾電池はやめとけ。
0220名無しSUN2019/10/10(木) 21:11:24.65ID:oI46TTfd
>>215
大宮台地
0221名無しSUN2019/10/10(木) 21:17:09.35ID:4AHRFwUR
>>209
冷凍すれば行けるw
0222名無しSUN2019/10/10(木) 21:18:51.19ID:PJNqIsD+
江戸川氾濫したら外環道のあの地下部分で食い止めるのかな?
0223名無しSUN2019/10/10(木) 21:18:55.93ID:7mcafZDb
>>207,208
あー、あのアホな水害予想の画像を真に受けたんだ。
あんなのただじゃ済まないのは江戸川区だけじゃないからねー。
0224名無しSUN2019/10/10(木) 21:19:09.02ID:Ov+4bBmT
近所のスーパー、帰りに寄ったらパンと水が綺麗になくなってやがるw
0225名無しSUN2019/10/10(木) 21:23:38.97ID:9W3J5Dax
9512を北に300kmずらしたようなコースだな
0226名無しSUN2019/10/10(木) 21:24:38.93ID:IdBGSPoU
横浜だけどどれくらいヤバいかな?
0227名無しSUN2019/10/10(木) 21:24:58.04ID:YW8dM7sv
おまえらなんか悪いことしたん?特に千葉とか
0228名無しSUN2019/10/10(木) 21:31:26.45ID:8grGIofl
また降ってきた@東松戸
0229名無しSUN2019/10/10(木) 21:31:35.89ID:9uCYQCFl
>>227
教育委員会がアンケート渡してたかな
0230名無しSUN2019/10/10(木) 21:32:23.50ID:8grGIofl
ペットボトルの水すっからかんだった
数日分なら水道水でいいよね
0231名無しSUN2019/10/10(木) 21:33:10.86ID:qlxo0cZP
二階の窓の下には神田川
0232名無しSUN2019/10/10(木) 21:34:29.20ID:fmSyNJGn
>>230
俺が2リットルのを5箱買い占めたからか…
すまんな
0233名無しSUN2019/10/10(木) 21:35:06.51ID:fuB2zbmd
台風タイムが始まった
0234名無しSUN2019/10/10(木) 21:38:49.85ID:uvvDKmRZ
うち、ウオーターサーバーの水36リットルと、2リットルの水ペットボトル6本ある

仮に停電しても水はえいきょ受けないから余裕
0235名無しSUN2019/10/10(木) 21:40:09.04ID:daJAsVGH
>>230
マジか…今日まで入院してたの午前中退院だから明日台風に備えて買い物行こうと思ってたけど遅すぎたか…
明日は一日中色んな店駆けずり回らんとダメだな
0236名無しSUN2019/10/10(木) 21:40:31.26ID:CqM0HAyu
で、明日は何時から台風雨なんだ?
帰宅時間まで止んでてほしいわ
0237名無しSUN2019/10/10(木) 21:43:36.25ID:daJAsVGH
あー、今日の午前中に退院できてたら水、その他もまだ手に入ったかもしれんのに…明日じゃもうどこも水だけじゃなくて湯煎や常温で食べれるモノは軒並み売り切れだろうなぁ…
割高だけどコンビニ回るかな…
0238名無しSUN2019/10/10(木) 21:47:31.72ID:l6r880GA
スーパーで売り切れでも、ドラッグストアとかには案外残っているんじゃね?
パンとか水とか
0239名無しSUN2019/10/10(木) 21:49:27.56ID:PEvDFCw8
なんか寒いよ@船橋
0240名無しSUN2019/10/10(木) 21:51:38.73ID:SEwk6H7A
>>237
明日ならまだ入荷するんじゃないの?倉庫にものあれば
物流止まったらそれこそだめだが
0241名無しSUN2019/10/10(木) 21:53:25.29ID:M+bVNiky
台風の東側は23区東部と千葉かな多分
0242名無しSUN2019/10/10(木) 21:54:59.16ID:tKnR/7eV
これ明日だけでも千葉かなり降りそう
関東の山の方で降らないだけましか
0243名無しSUN2019/10/10(木) 21:55:23.64ID:8grGIofl
>>237
食べ物は普通にあったよ
最悪水じゃなくてもお茶とか飲めればいいし
お大事にね
0244名無しSUN2019/10/10(木) 21:55:27.42ID:thpX4Pam
>>223
見てないけど
0245名無しSUN2019/10/10(木) 22:01:09.00ID:ZZFD6bFa
>>219
直ぐに液漏れするよね
0246名無しSUN2019/10/10(木) 22:03:33.70ID:CqM0HAyu
風はどっちから来て
どっち向きの窓がやばいの?
0247名無しSUN2019/10/10(木) 22:06:18.26ID:l6r880GA
茨城住みだが、また鬼怒川決壊しないか心配だよ
0248名無しSUN2019/10/10(木) 22:06:54.65ID:WjwvFCos
前はどうせ期待はずれやろって声が多かったけど最近はマジ勘弁・・・って空気になったな
0249名無しSUN2019/10/10(木) 22:10:26.18ID:daJAsVGH
>>240
>>243
ありがとう。病み上がりだから無理はしたくないんだけど、明日一日かけて色々不足分を買い揃えたり風呂に水溜めたりやれることは一通りやるよ
0250名無しSUN2019/10/10(木) 22:14:05.30ID:a7p+uJuF
https://i.imgur.com/nJ740nI.jpg
0251名無しSUN2019/10/10(木) 22:16:34.91ID:41zvYP4u
やっぱり南側の窓が危険なんだろうか
富士山見えるし
0252名無しSUN2019/10/10(木) 22:27:13.74ID:e5ZM1m62
オラ久々にワクワクしてきたぞ
0253名無しSUN2019/10/10(木) 22:37:19.37ID:pqafVYMn
スーパーが人多過ぎ
0254名無しSUN2019/10/10(木) 22:38:36.17ID:zgbHYmPQ
近所のスーパー
パンやカップ麺の棚がからっぽになってた
0255名無しSUN2019/10/10(木) 22:39:20.38ID:dqcpKR/T
今日パン買ってどうするんだ
0256名無しSUN2019/10/10(木) 22:41:39.36ID:j2lINl/G
急激に台風弱まらないかなあ
ツイッター見てたら台風への備えやら注意喚起で怖さが倍増してきた
0257名無しSUN2019/10/10(木) 22:42:21.86ID:9L+hdmMc
>>255
明日雨だったら動けない人もいるでしょ
0258名無しSUN2019/10/10(木) 22:42:53.65ID:VJ5Qz0Lb
明日の昼間も雨の予報だから雨が降らないうちに買い物済ませておきたいんだろうな
スーパーのパンなんか1日や2日置いておいた所でたかが知れているし
0259名無しSUN2019/10/10(木) 22:45:40.25ID:ZLmNYEjs
パンはある、水だな問題は
0260名無しSUN2019/10/10(木) 22:45:45.14ID:EAsz+2YM
千葉の友達の話をここで書いてその後に近所のスーパーに行ってきた@川口市
見事に箱買いの水と、パンの棚が売り切れてた
バナナも無いし、野菜類も凄い少ない
モヤシやキャベツは売り切れ
ならば土曜日にアリオに行こうと思ったら休みらしい
共働きの我が家もヤバい
0261名無しSUN2019/10/10(木) 22:46:42.30ID:ZLmNYEjs
ミニピアゴでロングライフのクロワッサンあったからこの間買っておいた
0262名無しSUN2019/10/10(木) 22:47:10.44ID:lIBNqMbl
>>255
冷凍しとくんだろう
0263名無しSUN2019/10/10(木) 22:49:10.93ID:8grGIofl
>>247
あれもすごかったね
柱に掴まってたおじさん今どうしてるかな
0264名無しSUN2019/10/10(木) 22:49:51.11ID:EAsz+2YM
>>255
袋入りのパンは常温保存できて、賞味期限も長いんだよ
災害が来ると分かってる時なら、買って損はない
0265名無しSUN2019/10/10(木) 22:50:25.65ID:46JeGXYH
報ステの台風の扱いしょぼ
こんなんでいいのかよ…
0266名無しSUN2019/10/10(木) 22:50:32.42ID:qlogNiYk
もう埼玉はお終いだ
0267名無しSUN2019/10/10(木) 22:51:19.77ID:gg5NIXM+
千葉の東沖に逸れそうだな
0268名無しSUN2019/10/10(木) 22:52:36.52ID:t5t8Prvm
>>260
土曜だと物流自体止まってる可能性が高いよ
(店が開いてても物が入って来ない)
遅くとも金曜夜までに買い物済ませないと
0269名無しSUN2019/10/10(木) 22:55:57.09ID:akeY6qcT
あと2日後だぜピークが

まだ時間あるな
0270名無しSUN2019/10/10(木) 22:58:19.80ID:9L+hdmMc
>>260
ビスケットとかコーンフレークスとかホットケーキミックスとか?
断水に備えて今ごろ洗濯してるから人のことは言えないけど
0271名無しSUN2019/10/10(木) 22:59:44.43ID:/1vA6sXW
>>261
自分もロングライフのコモのパン20個買った
今月一杯持つみたい
0272名無しSUN2019/10/10(木) 23:00:11.01ID:0dhWENdE
>>175
北千住あたりってやっぱりすごいな
あそこ見るからに堤防より低い
あの丸いタンクとかどうなるんだろう
0273名無しSUN2019/10/10(木) 23:02:15.36ID:b2AL6eT5
静岡に上陸か
最悪の可能性はすくなくなったかな
0274名無しSUN2019/10/10(木) 23:02:54.24ID:NeIxp08B
とりあえずおにぎり作って冷凍しといた
0275名無しSUN2019/10/10(木) 23:04:02.89ID:HSwlOQih
台風本体も怖いけど台風の上の雲も不穏すぎだろ
台風本体来る前にHP削られてる感じあるわ
0276名無しSUN2019/10/10(木) 23:04:56.14ID:cJaz97SZ
https://pbs.twimg.com/media/EGhaF4CXUAICyqR.png
0277名無しSUN2019/10/10(木) 23:05:20.05ID:QEinK2zc
>>249
うぜえなお前、ハゲ、カス
0278名無しSUN2019/10/10(木) 23:07:34.79ID:EAsz+2YM
>>270
とりあえずペットボトル数本とラーメンに乾燥野菜、ホットケーキ粉と乾電池は買いました
急だったので手持ちのお金が数千円
明日現金も下ろします
会社の下に成城石井があるので、明日は袋パンを入手できるかも
0279名無しSUN2019/10/10(木) 23:11:35.51ID:ZZFD6bFa
テレビは情報やってないけどTBSラジオでやってる
0280名無しSUN2019/10/10(木) 23:17:51.83ID:7mxJJbXe
>>272
東京湾波10m予想出てるから怖い
0281名無しSUN2019/10/10(木) 23:19:21.44ID:3C4iJTul
>>264
パンは賞味期限短いだろ…
買い物行ったことないのか?
0282名無しSUN2019/10/10(木) 23:20:34.69ID:evCUQutr
>>237
それはもう逆に台風が過ぎ去るまで入院させて欲しかったところだね…
0283名無しSUN2019/10/10(木) 23:20:49.52ID:k1nk5hUY
しかしこれ20日にまでこんな予想最高気温見たことないけど適当じゃね?
https://tenki.jp/lite/week/
0284名無しSUN2019/10/10(木) 23:21:16.24ID:8grGIofl
>>274
うちもご飯炊いた
カップ麺とか全然買ってなかった
0285名無しSUN2019/10/10(木) 23:22:07.47ID:4ae7eu3Q
>>281
カニパンとかコモパンとか長いじゃん
0286名無しSUN2019/10/10(木) 23:22:15.13ID:y0GdQ5nC
パンはパンでも菓子パンはry
0287名無しSUN2019/10/10(木) 23:22:44.84ID:evCUQutr
>>230
電気がとまったら水道もとまる可能性があるので、皆ペット買い占めてるんではないかと。
私は明日風呂に水ためておくか悩み中だよ
0288名無しSUN2019/10/10(木) 23:23:57.86ID:3C4iJTul
>>285
だったら最初からそう書いとけカス
0289名無しSUN2019/10/10(木) 23:24:54.23ID:ZZFD6bFa
>>287
ウチも停電だとトイレが使えないので風呂に水満タンにしとくわ
0290名無しSUN2019/10/10(木) 23:24:54.85ID:YdnXHpow
>>288
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(ブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!ブブツツチチチチブブブブブブチチチチチチチチブブリリリリイイリリブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!)
0291名無しSUN2019/10/10(木) 23:29:11.61ID:T8sC+E7j
>>254
カップ麺は買う気ないからみなかったけどパンはほとんどなかった

残りのパンから二つと煎餅買ってきた
昨日はおかゆ

缶詰と野菜ジュースはもともと在庫あり
0292名無しSUN2019/10/10(木) 23:30:30.23ID:HmG7b7jZ
ソフトバンクGJ
悪者西武を倒せ!
0293名無しSUN2019/10/10(木) 23:40:58.84ID:Y+HE++O1
>>288
なんだこいつw
0294名無しSUN2019/10/10(木) 23:52:55.51ID:wtNLZccT
>>275
今関東にある雨雲は台風の触手から出る弾みたいなもの
明日には触手が、土曜日には赤い塊が来る
0295名無しSUN2019/10/10(木) 23:55:35.58ID:3C4iJTul
>>293
ごまかしてんじゃねーよカス
0296名無しSUN2019/10/10(木) 23:55:51.94ID:2Vu0hXiR
風が泣いてる
0297名無しSUN2019/10/10(木) 23:56:40.67ID:aH2kLXsm
みんな台風スレ行っていないのか
気温が下がって肌寒いね
0298名無しSUN2019/10/10(木) 23:56:56.81ID:CqM0HAyu
風が語りかける?
0299名無しSUN2019/10/10(木) 23:57:01.59ID:zaDr/YrC
うそちり余裕のドラ6新人起用
0300名無しSUN2019/10/11(金) 00:00:25.81ID:WWkp8DNP
関東台風はヤバい
だだっ広い関東平野で山などの遮蔽物無し
もともと台風被害の少ない地域だから西日本の建物より屋根が脆い傾向
警戒心の無さも電力会社の対応で東西分かれる
結果停電長期化
人口多過ぎて地獄絵図
0301名無しSUN2019/10/11(金) 00:01:02.30ID:JS1sccsd
衛星アンテナ取り外しておこうかな
0302名無しSUN2019/10/11(金) 00:05:02.54ID:5ksaVvRx
>>289
停電 トイレ で調べると手動で流せるのもあるよ
0303名無しSUN2019/10/11(金) 00:08:26.21ID:WWkp8DNP
パンは賞味期限短いしカップ麺はお湯がいる
非常食ならお菓子が最適
賞味期限は数ヶ月は持つし、常用でも食える
主食としては疑問だが取り合えず飢えはしのげる
0304名無しSUN2019/10/11(金) 00:13:05.12ID:Rx+3f/N+
ドラッグストアでペットボトルの水が売り切れ、念のため補充しようとしたら500mlすらなかった。
炭酸水数本買って帰ったよ備蓄はそれなりにあるし今の季節なら脱水症状の危険性も少し下がるしね。
0305名無しSUN2019/10/11(金) 00:14:06.33ID:LjlJAYEr
これどけでかくて強い台風だと上陸後も弱まりにくくて
板橋区なんかでも内陸とは思えない風が吹きそうだな
0306名無しSUN2019/10/11(金) 00:24:14.37ID:5wjhhq7Y
既にかなり雨降ってるんだが千葉北東部
今後更に強くなって日曜まで降るんかいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています