トップページsky
1002コメント227KB

関東気象情報 Part842【2019/10/9〜】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/10/09(水) 22:49:10.35ID:zVEsZgbY
関東地方の天気状況などを総合的に議論するスレです。
荒らしには反応せず徹底スルーで対応の事

※前スレ
関東気象情報 Part841【2019/10/5〜】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570243376/
0176名無しSUN2019/10/10(木) 19:04:31.83ID:b6BvROzd
明日、職場から帰れるか不安
電車止まったらどうしよう
0177名無しSUN2019/10/10(木) 19:07:05.58ID:1Q/aUA4H
>>176
明日は問題ないよ
土曜日は早い時間帯から鉄道各社間引き運転や運休に入るだろうが
0178名無しSUN2019/10/10(木) 19:07:34.31ID:M+bVNiky
静岡の駿河湾侵入コースかな?東京23区の西部中央部は箱根ブロックが減退させてくれそうね
江戸川とか23区東部の水害は知らん
0179名無しSUN2019/10/10(木) 19:11:48.17ID:b6BvROzd
>>177
ごめん間違えた土曜日
せめて8時までは普通に動いてて欲しい
0180名無しSUN2019/10/10(木) 19:20:02.20ID:8grGIofl
>>179
最低限充電器水お菓子は持ち歩きなね

ペットボトルの水売り切れてたよ
びっくりした
0181名無しSUN2019/10/10(木) 19:21:26.09ID:Vf7tqlpR
雨降りだすの一日早いじゃん
恐ろしい台風だな
0182名無しSUN2019/10/10(木) 19:26:47.99ID:sLQWinzE
モロフクイチきたあああああああああああああああああああ


https://i.imgur.com/jChzD1T.jpg
0183名無しSUN2019/10/10(木) 19:33:37.77ID:eO4+iShw
>>182
汚染水タンクの森崩壊か
つか、ルート的に富士山とか箱根の山にぶち当たってくれるのは助かるなあ
0184名無しSUN2019/10/10(木) 19:36:16.49ID:AQfe0PNZ
予報見ると940位で上陸?
0185名無しSUN2019/10/10(木) 19:41:21.75ID:iDOX4Vk0
21時くらいから雨降る予報だったから傘持たずに外出してたら帰りずぶ濡れになったじゃねぇかよ
0186名無しSUN2019/10/10(木) 19:42:17.96ID:5W/Gq93K
我孫子もレーダー映ってないのに土砂降り
0187名無しSUN2019/10/10(木) 19:43:50.73ID:zaDr/YrC
今日も(代行)
うそちり●
西武は何やってんだよ
シリーズはソフトバンクじゃなくて西武の野球が観たいのに
0188文京区本駒込2019/10/10(木) 19:44:02.08ID:l9PVtR8e
>>186
我孫子に妹住んどる!
冬はめちゃくちゃ冷え込むよね

金曜日夜からだと思っていた雨が一日も前倒しとか、天気予報士どうにかしろー!
0189名無しSUN2019/10/10(木) 19:50:07.89ID:4YbVPRtH
天気予報は今夜降ることになってたでしょw
0190名無しSUN2019/10/10(木) 19:50:37.63ID:XAJEkzbo
お会式決行する本門寺がやべえよ
0191名無しSUN2019/10/10(木) 19:55:08.91ID:MSLO4Bah
>>187
CS始まってから、やきう嫌いになった
0192名無しSUN2019/10/10(木) 20:00:24.52ID:CqM0HAyu
13日、日曜日は晴れでいいんだよね?
もう予定入れちゃうけど
ハズレたら責任取れよ予報士さん
0193名無しSUN2019/10/10(木) 20:01:46.84ID:77gwuT0X
>>192
交通機関は昼までダメだと思った方がいい。
0194名無しSUN2019/10/10(木) 20:02:00.90ID:xRp8N7VG
>>142
発電機月1メンテしないとあかん聞いて躊躇するわ
たいてい爆音だし
0195名無しSUN2019/10/10(木) 20:02:36.62ID:CqM0HAyu
>>193
バスも?
バスは大丈夫だよね?
0196名無しSUN2019/10/10(木) 20:05:13.13ID:odfVFiSs
千葉で停電しなかった地域の友人から
近所には既に水の箱買いが売り切れで買えないと
聞いた
発電機も売り切れだそうだ
今回は皆さん備蓄に走ってるね
0197名無しSUN2019/10/10(木) 20:11:30.20ID:Vf7tqlpR
>>195
本当に呑気な奴
何百メートルも並んでいるバス停で待てばいい
0198名無しSUN2019/10/10(木) 20:13:26.77ID:CqM0HAyu
>>197
日曜日にバス乗る人なんているかな?
通勤時なら行列もわかるけどさ
0199名無しSUN2019/10/10(木) 20:14:45.77ID:0IqSMBri
去年の大阪の台風から
タワマン住民に警告する
震度5並みの揺れが続くぞ
0200名無しSUN2019/10/10(木) 20:25:10.00ID:t5t8Prvm
>>194
ガソリン燃料のは使ってないと燃料詰まりとかあるからね>発電機
ホンダじゃない(古くて生産終了してる)カセットガス式発電機を
持ってるけど音はうるさいね、消音器付いてないから仕方ないけど
あと駆動時間が短い(その代わりガスなので燃料詰まりの心配は無い)

住宅地や集合住宅で使うのは難しいね(爆音で怒られる)
ホンダのは分らんけど
0201名無しSUN2019/10/10(木) 20:35:45.24ID:MkbwenII
うちの近くの西友とマルエイ、
水とカップ麺、弁当が売り切れ状態だった
0202名無しSUN2019/10/10(木) 20:40:36.26ID:BPtf0IOP
気温の下がりが日に日に早くなってる。
0203名無しSUN2019/10/10(木) 20:41:07.13ID:tuCAH7o9
横須賀の観艦式は直撃じゃないか
護衛艦はさすがに大丈夫だろうが
ゲストの軍艦が第二次大戦の米国艦みたいになったりして
0204名無しSUN2019/10/10(木) 20:51:17.10ID:4AHRFwUR
>>198
大丈夫だよ
細かいことは気にするなw
0205名無しSUN2019/10/10(木) 20:51:29.52ID:MqxnoDej
じぶんちより江戸川区が気になってる
0206名無しSUN2019/10/10(木) 20:52:35.98ID:7mcafZDb
>>205
なんで今回に限って?
0207名無しSUN2019/10/10(木) 20:55:05.24ID:MqxnoDej
>>206
なんかTwitterのトレンド見てたら東京で真っ先にやばそうだから
0208名無しSUN2019/10/10(木) 20:55:33.61ID:thpX4Pam
江戸川区江東区は逃げとけって書いてあるのは見た
0209名無しSUN2019/10/10(木) 20:56:23.50ID:H1SjizKk
何故に弁当w
賞味期限を考えろよ。
0210名無しSUN2019/10/10(木) 20:59:55.67ID:ZZFD6bFa
もうザーザー降ってる@町田
0211名無しSUN2019/10/10(木) 21:00:51.78ID:MSLO4Bah
https://i.imgur.com/ShCPlNF.jpg

これかな?こういうの見ると練馬区で良かったって思う
0212名無しSUN2019/10/10(木) 21:01:15.86ID:SVvmfKCS
イトーヨーカ堂、12日臨時休業だね
0213名無しSUN2019/10/10(木) 21:04:12.05ID:MSLO4Bah
Twitterのトレンドに養生テープが入っててワロタ
0214名無しSUN2019/10/10(木) 21:05:57.91ID:SH39uS8t
俺の予想
最大瞬間風速60mで静岡、神奈川、東京、千葉で大規模停電
更に家屋倒壊、窓ガラス破損、床上浸水、河川決壊
これくらいか
0215名無しSUN2019/10/10(木) 21:09:06.50ID:aSbPsecK
>>211
上の方で見切れてる埼玉の青いエリアだけどどこに逃げたら良いんだ……
0216名無しSUN2019/10/10(木) 21:09:23.12ID:46JeGXYH
レーダーに写ってないのにめっちゃ雨降ってる
なんだこれ
0217名無しSUN2019/10/10(木) 21:09:32.11ID:LhLE54u6
100円ショップに3店舗行ったが乾電池が売り切れでしたわ
0218名無しSUN2019/10/10(木) 21:10:52.89ID:EoCh2Erc
12日の午前中新幹線いつまで動いてるかな
新幹線動いてもそこまでの在来線止まったらアウトだよな
0219名無しSUN2019/10/10(木) 21:11:05.32ID:YnoijgUS
百均の乾電池はやめとけ。
0220名無しSUN2019/10/10(木) 21:11:24.65ID:oI46TTfd
>>215
大宮台地
0221名無しSUN2019/10/10(木) 21:17:09.35ID:4AHRFwUR
>>209
冷凍すれば行けるw
0222名無しSUN2019/10/10(木) 21:18:51.19ID:PJNqIsD+
江戸川氾濫したら外環道のあの地下部分で食い止めるのかな?
0223名無しSUN2019/10/10(木) 21:18:55.93ID:7mcafZDb
>>207,208
あー、あのアホな水害予想の画像を真に受けたんだ。
あんなのただじゃ済まないのは江戸川区だけじゃないからねー。
0224名無しSUN2019/10/10(木) 21:19:09.02ID:Ov+4bBmT
近所のスーパー、帰りに寄ったらパンと水が綺麗になくなってやがるw
0225名無しSUN2019/10/10(木) 21:23:38.97ID:9W3J5Dax
9512を北に300kmずらしたようなコースだな
0226名無しSUN2019/10/10(木) 21:24:38.93ID:IdBGSPoU
横浜だけどどれくらいヤバいかな?
0227名無しSUN2019/10/10(木) 21:24:58.04ID:YW8dM7sv
おまえらなんか悪いことしたん?特に千葉とか
0228名無しSUN2019/10/10(木) 21:31:26.45ID:8grGIofl
また降ってきた@東松戸
0229名無しSUN2019/10/10(木) 21:31:35.89ID:9uCYQCFl
>>227
教育委員会がアンケート渡してたかな
0230名無しSUN2019/10/10(木) 21:32:23.50ID:8grGIofl
ペットボトルの水すっからかんだった
数日分なら水道水でいいよね
0231名無しSUN2019/10/10(木) 21:33:10.86ID:qlxo0cZP
二階の窓の下には神田川
0232名無しSUN2019/10/10(木) 21:34:29.20ID:fmSyNJGn
>>230
俺が2リットルのを5箱買い占めたからか…
すまんな
0233名無しSUN2019/10/10(木) 21:35:06.51ID:fuB2zbmd
台風タイムが始まった
0234名無しSUN2019/10/10(木) 21:38:49.85ID:uvvDKmRZ
うち、ウオーターサーバーの水36リットルと、2リットルの水ペットボトル6本ある

仮に停電しても水はえいきょ受けないから余裕
0235名無しSUN2019/10/10(木) 21:40:09.04ID:daJAsVGH
>>230
マジか…今日まで入院してたの午前中退院だから明日台風に備えて買い物行こうと思ってたけど遅すぎたか…
明日は一日中色んな店駆けずり回らんとダメだな
0236名無しSUN2019/10/10(木) 21:40:31.26ID:CqM0HAyu
で、明日は何時から台風雨なんだ?
帰宅時間まで止んでてほしいわ
0237名無しSUN2019/10/10(木) 21:43:36.25ID:daJAsVGH
あー、今日の午前中に退院できてたら水、その他もまだ手に入ったかもしれんのに…明日じゃもうどこも水だけじゃなくて湯煎や常温で食べれるモノは軒並み売り切れだろうなぁ…
割高だけどコンビニ回るかな…
0238名無しSUN2019/10/10(木) 21:47:31.72ID:l6r880GA
スーパーで売り切れでも、ドラッグストアとかには案外残っているんじゃね?
パンとか水とか
0239名無しSUN2019/10/10(木) 21:49:27.56ID:PEvDFCw8
なんか寒いよ@船橋
0240名無しSUN2019/10/10(木) 21:51:38.73ID:SEwk6H7A
>>237
明日ならまだ入荷するんじゃないの?倉庫にものあれば
物流止まったらそれこそだめだが
0241名無しSUN2019/10/10(木) 21:53:25.29ID:M+bVNiky
台風の東側は23区東部と千葉かな多分
0242名無しSUN2019/10/10(木) 21:54:59.16ID:tKnR/7eV
これ明日だけでも千葉かなり降りそう
関東の山の方で降らないだけましか
0243名無しSUN2019/10/10(木) 21:55:23.64ID:8grGIofl
>>237
食べ物は普通にあったよ
最悪水じゃなくてもお茶とか飲めればいいし
お大事にね
0244名無しSUN2019/10/10(木) 21:55:27.42ID:thpX4Pam
>>223
見てないけど
0245名無しSUN2019/10/10(木) 22:01:09.00ID:ZZFD6bFa
>>219
直ぐに液漏れするよね
0246名無しSUN2019/10/10(木) 22:03:33.70ID:CqM0HAyu
風はどっちから来て
どっち向きの窓がやばいの?
0247名無しSUN2019/10/10(木) 22:06:18.26ID:l6r880GA
茨城住みだが、また鬼怒川決壊しないか心配だよ
0248名無しSUN2019/10/10(木) 22:06:54.65ID:WjwvFCos
前はどうせ期待はずれやろって声が多かったけど最近はマジ勘弁・・・って空気になったな
0249名無しSUN2019/10/10(木) 22:10:26.18ID:daJAsVGH
>>240
>>243
ありがとう。病み上がりだから無理はしたくないんだけど、明日一日かけて色々不足分を買い揃えたり風呂に水溜めたりやれることは一通りやるよ
0250名無しSUN2019/10/10(木) 22:14:05.30ID:a7p+uJuF
https://i.imgur.com/nJ740nI.jpg
0251名無しSUN2019/10/10(木) 22:16:34.91ID:41zvYP4u
やっぱり南側の窓が危険なんだろうか
富士山見えるし
0252名無しSUN2019/10/10(木) 22:27:13.74ID:e5ZM1m62
オラ久々にワクワクしてきたぞ
0253名無しSUN2019/10/10(木) 22:37:19.37ID:pqafVYMn
スーパーが人多過ぎ
0254名無しSUN2019/10/10(木) 22:38:36.17ID:zgbHYmPQ
近所のスーパー
パンやカップ麺の棚がからっぽになってた
0255名無しSUN2019/10/10(木) 22:39:20.38ID:dqcpKR/T
今日パン買ってどうするんだ
0256名無しSUN2019/10/10(木) 22:41:39.36ID:j2lINl/G
急激に台風弱まらないかなあ
ツイッター見てたら台風への備えやら注意喚起で怖さが倍増してきた
0257名無しSUN2019/10/10(木) 22:42:21.86ID:9L+hdmMc
>>255
明日雨だったら動けない人もいるでしょ
0258名無しSUN2019/10/10(木) 22:42:53.65ID:VJ5Qz0Lb
明日の昼間も雨の予報だから雨が降らないうちに買い物済ませておきたいんだろうな
スーパーのパンなんか1日や2日置いておいた所でたかが知れているし
0259名無しSUN2019/10/10(木) 22:45:40.25ID:ZLmNYEjs
パンはある、水だな問題は
0260名無しSUN2019/10/10(木) 22:45:45.14ID:EAsz+2YM
千葉の友達の話をここで書いてその後に近所のスーパーに行ってきた@川口市
見事に箱買いの水と、パンの棚が売り切れてた
バナナも無いし、野菜類も凄い少ない
モヤシやキャベツは売り切れ
ならば土曜日にアリオに行こうと思ったら休みらしい
共働きの我が家もヤバい
0261名無しSUN2019/10/10(木) 22:46:42.30ID:ZLmNYEjs
ミニピアゴでロングライフのクロワッサンあったからこの間買っておいた
0262名無しSUN2019/10/10(木) 22:47:10.44ID:lIBNqMbl
>>255
冷凍しとくんだろう
0263名無しSUN2019/10/10(木) 22:49:10.93ID:8grGIofl
>>247
あれもすごかったね
柱に掴まってたおじさん今どうしてるかな
0264名無しSUN2019/10/10(木) 22:49:51.11ID:EAsz+2YM
>>255
袋入りのパンは常温保存できて、賞味期限も長いんだよ
災害が来ると分かってる時なら、買って損はない
0265名無しSUN2019/10/10(木) 22:50:25.65ID:46JeGXYH
報ステの台風の扱いしょぼ
こんなんでいいのかよ…
0266名無しSUN2019/10/10(木) 22:50:32.42ID:qlogNiYk
もう埼玉はお終いだ
0267名無しSUN2019/10/10(木) 22:51:19.77ID:gg5NIXM+
千葉の東沖に逸れそうだな
0268名無しSUN2019/10/10(木) 22:52:36.52ID:t5t8Prvm
>>260
土曜だと物流自体止まってる可能性が高いよ
(店が開いてても物が入って来ない)
遅くとも金曜夜までに買い物済ませないと
0269名無しSUN2019/10/10(木) 22:55:57.09ID:akeY6qcT
あと2日後だぜピークが

まだ時間あるな
0270名無しSUN2019/10/10(木) 22:58:19.80ID:9L+hdmMc
>>260
ビスケットとかコーンフレークスとかホットケーキミックスとか?
断水に備えて今ごろ洗濯してるから人のことは言えないけど
0271名無しSUN2019/10/10(木) 22:59:44.43ID:/1vA6sXW
>>261
自分もロングライフのコモのパン20個買った
今月一杯持つみたい
0272名無しSUN2019/10/10(木) 23:00:11.01ID:0dhWENdE
>>175
北千住あたりってやっぱりすごいな
あそこ見るからに堤防より低い
あの丸いタンクとかどうなるんだろう
0273名無しSUN2019/10/10(木) 23:02:15.36ID:b2AL6eT5
静岡に上陸か
最悪の可能性はすくなくなったかな
0274名無しSUN2019/10/10(木) 23:02:54.24ID:NeIxp08B
とりあえずおにぎり作って冷凍しといた
0275名無しSUN2019/10/10(木) 23:04:02.89ID:HSwlOQih
台風本体も怖いけど台風の上の雲も不穏すぎだろ
台風本体来る前にHP削られてる感じあるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています