トップページsky
1002コメント220KB

関西・近畿気象情報 Part542

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/10/09(水) 15:17:31.72ID:g3my3Enm
関西・近畿地方の天気の実況・議論を楽しく語るスレです。
場所によって天気は変わります。実況するときはできるだけ地域も書いてください。

●前スレ・関連スレ
関西・近畿気象情報 Part541
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570115008/
関西・近畿気象情報 【ワッチョイ有り】 Part1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1532136444/

●気象機関
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/
気象協会tenki.jp http://tenki.jp
WNI http://weathernews.jp

●レーダー
XRAIN http://www.river.go.jp/x/krd0107010.php?lon=135.495747&;lat=34.843841
高解像度降水ナウキャスト http://www.jma.go.jp/jp/highresorad/
Yahoo!雨雲ズームレーダー http://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/
大阪市 http://www.ame.city.osaka.lg.jp/pweb/
神戸市 http://rainmap-kobe250.jp/

●気圧配置・寒気情報
バイオウェザー http://www.bioweather.net/chart/pressure.htm
週間寒気予想 http://www1.ystenki.jp/kanki.html

●雷・落雷情報
関電 http://www.kepco.co.jp/kaminari-info/rakurai/index.html
WNI http://weathernews.jp/thunder/
Yahoo!落雷情報 http://weather.yahoo.co.jp/weather/lightning/

●大気汚染情報
PM2.5まとめ http://pm25.jp/
そらまめ君 http://soramame.taiki.go.jp/
SPRINTARS予測 http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj_KI.html

●地域別防災情報
大阪 http://www.osaka-bousai.net/pref/
兵庫 http://hyogo.bosai.info/
京都 http://chisuibousai.pref.kyoto.jp/
滋賀 http://www.shiga-bousai.jp/
奈良 http://www.nara-saboinfo.jp/
和歌山 http://kasensabo02.pref.wakayama.lg.jp/index.php

●画像倉庫
関西気象情報 画像倉庫 http://8804.teacup.com/kansaikisyou/bbs
関西・近畿気象情報 画像掲示板 http://6313.teacup.com/kansaikisyougazou/bbs

●避難所
天文・気象板避難所
http://jbbs.shitaraba.net/study/12529/
0073名無しSUN2019/10/09(水) 19:17:44.23ID:RH3ObQTw
北には丹波高地がある。
0074名無しSUN2019/10/09(水) 19:17:46.24ID:lqIFEozs
電車止まるなら仕事休みにするけどどうなるんだろ
0075名無しSUN2019/10/09(水) 19:17:56.68ID:EJ+Q7k6G
>>72
よな?目をこすったわwww
0076名無しSUN2019/10/09(水) 19:28:33.47ID:ErPygA4X
>>66
 ↑
きゃあ、オッサンおる・・・・
0077名無しSUN2019/10/09(水) 19:32:20.34ID:49l7WfrW
>>69
予想雨量みたら そないに降らんみたいよ
0078名無しSUN2019/10/09(水) 19:39:21.91ID:kag7behy
チゲのあの辛味スープいうんは自作は難しいんかな、いっぺんやってみたいけど。
0079名無しSUN2019/10/09(水) 19:39:40.79ID:PErCncPW
一昨年の21号は雨も凄かったが、あれは前線が絡んでいたからで
今回は21号と比べたら雨はかなり少ないだろう
0080名無しSUN2019/10/09(水) 19:42:22.00ID:f++IJ/tJ
リチウム電池に充電しておくんやで
0081名無しSUN2019/10/09(水) 19:42:22.08ID:a9w3vgli
さっぶ〜!
ちょっとさぶすぎひん?
0082名無しSUN2019/10/09(水) 19:42:55.64ID:ERgNldBQ
勝って兜の緒を緩めてオッケーです
0083名無しSUN2019/10/09(水) 19:48:30.15ID:nB1gMgP7
グルメシティでコロッケ買ってきたで〜
0084名無しSUN2019/10/09(水) 19:54:22.76ID:+rYpLfqL
雨戸を閉めるか閉めないか迷うなあ
結構めんどくさいんだよねあれ
0085名無しSUN2019/10/09(水) 19:59:15.33ID:aFKIArKG
わかる
0086名無しSUN2019/10/09(水) 20:00:23.08ID:aSzLJNhh
昨年の台風より怖くないってことでええんかな?それとも距離は離れてるけどスーパーな分、昨年と同じくらい危ないと思ってた方がええの?
0087名無しSUN2019/10/09(水) 20:11:23.39ID:Um3miR7u
バカかお前ら
そよ風程度だよ今回のは
心配無用
0088名無しSUN2019/10/09(水) 20:15:42.88ID:72iwxPTo
日曜に北加賀屋で予定されてる巨大アヒルは見れないのか…?
0089名無しSUN2019/10/09(水) 20:17:33.32ID:WUvR9Af9
台風スレが南朝鮮人に荒らされまくってるな
0090名無しSUN2019/10/09(水) 20:27:15.34ID:hPDmR4sH
>>86
北風が来ないところならまだまし
神戸とかなら去年と同じくらいヤバイかも
0091名無しSUN2019/10/09(水) 20:30:54.37ID:07vBLdS6
台風京都はどない?
0092名無しSUN2019/10/09(水) 20:34:43.93ID:J9tZKJ4V
台風再発達しとるやんけ
近畿割とヤバないか
直じゃないってだけでこのままのパワーで入ってくんだぞ
0093名無しSUN2019/10/09(水) 20:42:25.75ID:kag7behy
どうなん?
前に、台風えらいで言うて結局すかされて、
山盛りコロッケ買うてきた手前だれも手もつけへんの食べきった私としては。
0094名無しSUN2019/10/09(水) 20:48:08.47ID:U4ee285D
明日29℃とかなんのかよ
北寄りの風なのに何でここまで上がり仕組みが理解できん
0095名無しSUN2019/10/09(水) 20:50:25.82ID:goF5YqrS
今、大阪湾岸某所に野宿に来ているが風がキツくて辛い 強風の日はあかんな
0096名無しSUN2019/10/09(水) 20:54:26.83ID:WIKc81D5
至急メールくれや
0097名無しSUN2019/10/09(水) 21:02:08.41ID:RH3ObQTw
>>92
和歌山とか奈良とか丹後但馬とかは知らんけど、大阪はスカシ台風モード。
0098名無しSUN2019/10/09(水) 21:22:21.56ID:/BmufCzf
直前まで暴風警報出ない感じかもね
土曜なら出ないかもしれない
計画運休はなさそうかなあ
0099名無しSUN2019/10/09(水) 21:24:44.05ID:XF67Upio
今日の大阪風が既に強かったけどこれは台風の風じゃないよね?
ちなみに今はもう風収まってる@大阪中部
0100名無しSUN2019/10/09(水) 21:28:25.69ID:PlNBxewW
今の予想なら京阪神は大事に至らんかな。
平日なら計画運休もあり得たが。

…千葉
0101名無しSUN2019/10/09(水) 21:30:34.88ID:uQp1GJT6
寒い大阪15℃?
0102名無しSUN2019/10/09(水) 21:32:23.73ID:15YWGfSx
>>98
でも夕方のニュースでは土日に計画運休するかもって言うてたよ
0103名無しSUN2019/10/09(水) 21:34:07.03ID:krpdIKC7
土曜は雨はそれなりに降るっぽいね?風がどのぐらいになるかわからんけど
0104名無しSUN2019/10/09(水) 21:35:44.83ID:/BmufCzf
>>102
してほしい
直前ギリギリで暴風警報でて電車は動いてる状況だと
営業中止をお客様に伝えるために残らなきゃならないから
帰れなくなる。
電車が動かないことがわかってれば前日から伝えられる。
0105名無しSUN2019/10/09(水) 21:36:56.57ID:6JQe8+5E
まあ京阪神以外のいつも止まる雨風に弱いところは運休だろうな
0106名無しSUN2019/10/09(水) 21:39:49.00ID:uQp1GJT6
野菜果物高くなる
0107名無しSUN2019/10/09(水) 21:41:33.64ID:kag7behy
大規模なほうが運休にはしやすいやんな、
「そこもあこも営業ストップやし」いうんが決め手なるよって。
0108名無しSUN2019/10/09(水) 21:43:12.21ID:J9tZKJ4V
https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/isobaric/250hPa/orthographic
近畿は多分大丈夫だな
0109名無しSUN2019/10/09(水) 21:43:34.14ID:5yLObDH2
>>105
それなら近鉄南大阪線は普通に走るわw
0110名無しSUN2019/10/09(水) 21:44:20.73ID:goF5YqrS
数日前まで自転車に乗ったら汗だくやったのに急に変わり過ぎや・・・・
0111名無しSUN2019/10/09(水) 21:45:57.31ID:aa/Fg5Bc
30年ぐらい前にワイドショーで見たが健康ランドの風呂に潜って遊んでる時に
底の排水口に背中を吸い込まれて身動き取れずに窒息死したスポーツ少年がいたな。
水面を見上げながら必死にもがいて誰か助けてくれとか思ったのだろうか?
想像しただけで怖い。
0112名無しSUN2019/10/09(水) 21:48:14.70ID:znrssfMf
突然なんの話やねん
0113名無しSUN2019/10/09(水) 21:53:15.15ID:9ngHyX1a
大阪も暴風域の端に引っかかるんだよね
備蓄はローリングストックしてるから焦る必要ないんだが風が怖いな
0114名無しSUN2019/10/09(水) 21:58:36.51ID:/BmufCzf
台風の大きさだけ見て離れてるから大丈夫と思いそうになったけど
今回強力なんだよな、離れてても怖そうだ
0115名無しSUN2019/10/09(水) 21:59:26.83ID:J9tZKJ4V
>>113
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570613782/840
これ見てみ
モロや
0116名無しSUN2019/10/09(水) 21:59:42.75ID:jxs5hT4+
計画運休するなら土曜の12時以降から順次かな
0117名無しSUN2019/10/09(水) 22:01:08.58ID:iUiXBHel
>>104
客商売か、俺も同じや
前日までにわかっとったらやりようあるけど、当日いきなりは勘弁してほしいよな
0118名無しSUN2019/10/09(水) 22:01:31.61ID:XF67Upio
気象庁の最新更新
更に東にズレたよ
0119名無しSUN2019/10/09(水) 22:02:26.23ID:J9tZKJ4V
あかん関西が一番アウトなパターンや
関東もヤバいやが名古屋バリアで軽減されるから直撃でもマシなんやろな
0120名無しSUN2019/10/09(水) 22:06:55.45ID:kag7behy
いうても西側やしや。
0121名無しSUN2019/10/09(水) 22:08:06.22ID:uQp1GJT6
やっぱり養生貼ったほうがいいのかな?
0122名無しSUN2019/10/09(水) 22:13:30.29ID:RH3ObQTw
貼っとくに越した事はないぞ。
それで大した事なくても、「大した事なくてよかったね」で済む。
0123名無しSUN2019/10/09(水) 22:15:15.15ID:v5YPg7i1
大阪市だけど、土曜日窓開けて網戸でも大丈夫ですかね?
0124名無しSUN2019/10/09(水) 22:21:34.43ID:vMJ3Z+BD
大災害にならないように祈ります
0125名無しSUN2019/10/09(水) 22:21:39.70ID:49l7WfrW
>>118
あと、もうちょい!
0126名無しSUN2019/10/09(水) 22:22:02.10ID:uQp1GJT6
面倒臭いけど貼っておくわ
ありがとう
0127名無しSUN2019/10/09(水) 22:23:08.10ID:+rYpLfqL
>>119
なんで関西がアウトなんや
0128名無しSUN2019/10/09(水) 22:23:53.57ID:+rYpLfqL
>>119
それに感動がマシなわけないわ
適当なこと言ってんなよ
0129名無しSUN2019/10/09(水) 22:24:05.02ID:+rYpLfqL
>>128
関東な
0130名無しSUN2019/10/09(水) 22:25:40.92ID:goF5YqrS
今、大阪湾岸某所から空を見たら飛行機雲が伸びているんだがこの時間に飛んでる飛行機ってなんなんだろうか?
0131名無しSUN2019/10/09(水) 22:28:53.29ID:u7CVMCvz
姫路〜大阪までの沿岸部はかなり暴風がヤバそうだな
最大瞬間風速50m近くの北よりの暴風が吹くかもしれない
0132名無しSUN2019/10/09(水) 22:30:50.33ID:dgFCQj4z
>>119
何やねん名古屋バリアで
平野&平野やんけ
0133名無しSUN2019/10/09(水) 22:31:31.86ID:dgFCQj4z
神戸民よ!
2年前のランを思い出せ!
六甲おろしで平均風速30mくらい拭いたぞ!
0134名無しSUN2019/10/09(水) 22:31:57.88ID:R0tfCfiE
>>130
月の光が反射して綺麗に見えるね

南側のベランダ、片付けないと駄目かのう…
0135名無しSUN2019/10/09(水) 22:37:26.53ID:0lNBD7CF
関東人?が嘘ばかり書いて煽ってるな

なんでこうも関東人って下衆ばかりなんだろうな・・・同じ国の人間だろ・・・
0136名無しSUN2019/10/09(水) 22:45:41.38ID:YLP/IRj8
今回は九州四国中国通過で威力弱めてくる台風じゃなくて、勢力弱めず近畿掻っ攫って関東入りだから今回はマジ警戒した方が良いと思うけどな
特に関東は死ねるレベルだから経済ダメが心配レベル
0137名無しSUN2019/10/09(水) 22:45:54.28ID:gbtc5obC
今調べてみたら、ラン台風で神戸は1時間平均30m/sの北風が吹いたんだね。
同時刻大阪は9m/s。
0138名無しSUN2019/10/09(水) 22:47:38.96ID:CjA6QBCv
阪神高速5号湾岸線から神戸線が繋がってないってアホやろ。
住吉浜で降りて渋滞下道走って摩耶から乗る。効率悪い。
しばくぞ!台風で橋脚倒れろ!
0139名無しSUN2019/10/09(水) 22:52:34.07ID:u7CVMCvz
>>137
あのとき、最大瞬間風速45mくらい吹いたな
0140名無しSUN2019/10/09(水) 22:56:36.34ID:gbtc5obC
>>139
去年の21号の時の大阪とほぼ同じだね(風向は逆だけど)。
0141名無しSUN2019/10/09(水) 23:00:10.57ID:fFkdrbq7
ランの鬱陶しいのはめちゃくちゃしつこかったこと
いつまで吹いとんねんこのクソ風がってレスがあったと思う
0142名無しSUN2019/10/09(水) 23:00:31.32ID:pv7Ynyek
報ステの天気、大阪晴れ時々曇りだった
0143名無しSUN2019/10/09(水) 23:04:00.51ID:1zlGD8Ei
>>133
11日の天気図で大陸に1040hpaの高気圧があるね。
これは要警戒かも。
0144名無しSUN2019/10/09(水) 23:05:03.92ID:M7zJkfmh
今日阪神負けたからハギビス様が仕返ししてくれます
0145名無しSUN2019/10/09(水) 23:06:05.25ID:M7zJkfmh
ID:J9tZKJ4V

見事な糖質患者ですね
0146名無しSUN2019/10/09(水) 23:06:11.05ID:49l7WfrW
あの時とは、微妙に台風の進路が違うと思うんだがなぁ…
0147名無しSUN2019/10/09(水) 23:08:04.57ID:JqCmGGM3
まだフリートークあった頃のガキの使いでダウンタウン松本が台風で仕事休みになったからと遊びにいく馬鹿家族に
「いやだ〜か〜ら〜!台風や言うてるやろ!(店が)開いてるかボケ!家おれ!自分を大事にせぇ!」と絶叫してたなあ
「3月は寒いから!何で君達は毎年忘れるの!?」
0148名無しSUN2019/10/09(水) 23:08:53.40ID:SzzVUT/y
今シーズンて一番冷え込んでるな
0149名無しSUN2019/10/09(水) 23:10:21.43ID:9oaf/ThV
大阪来ないなら台風の備えしなくていっか
0150名無しSUN2019/10/09(水) 23:12:03.51ID:U9Ll8yu8
🎵あらまぁ素敵だ事で…
https://i.imgur.com/5DwzstO.jpg
0151名無しSUN2019/10/09(水) 23:12:45.34ID:uQp1GJT6
六甲山のせいでそんなに吹いたのか?
ビル風みたいなもん?
0152名無しSUN2019/10/09(水) 23:16:25.47ID:YFCbjDUd
日の暮れたあと半袖で外歩いてるとヒジから先の感覚なくなりかけてた
0153名無しSUN2019/10/09(水) 23:17:09.00ID:hVkiCTMH
>>149
カロリーメイトだけ買うといたわ
食べてみたけど結構旨いな
0154名無しSUN2019/10/09(水) 23:18:10.90ID:0IqW58ao
>>151
https://jp.weathernews.com/news/19375/
長いけど参考になれば
0155名無しSUN2019/10/09(水) 23:18:53.11ID:RH3ObQTw
>>153
いや、食うなよw
0156名無しSUN2019/10/09(水) 23:23:28.58ID:goF5YqrS
そういや、ジャケットを羽織ってるリーマンが増えたな
0157名無しSUN2019/10/09(水) 23:23:46.02ID:15YWGfSx
恐れる程の暴風でなくても
ある程度の強風が吹けば飛来物が架線に引っ掛かったりして
電車も止まるし何らかのトラブルは十分あり得るから油断できん
0158名無しSUN2019/10/09(水) 23:25:33.91ID:4E3vFKEx
予断を許すレベル
0159名無しSUN2019/10/09(水) 23:30:06.20ID:kag7behy
非常食いうんはほかほかになるもんのほうが気持ち的には助かるけどな。
昔あれ箱のヒモ引いたら蒸気でてきてほっかほかになる豚まんのやつあったやん。
0160名無しSUN2019/10/09(水) 23:36:17.93ID:jgqMmGSu
791 名無しSUN sage 2019/10/09(水) 23:34:40.00 ID:CzCBHLom
気象庁最新

また西に変遷した

ヤバイ

https://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1919-00.png
0161名無しSUN2019/10/09(水) 23:37:00.44ID:RH3ObQTw
昨日の予報に戻っただけやん。
0162名無しSUN2019/10/09(水) 23:39:40.99ID:asfzF2Vn
暴風域に入る確率、ずっと70%超え・たまに30-70%枠、だったのに
今は30%未満になってる。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/typh_prob.html

大阪は大丈夫かな。
むしろ気になるのは、関西他は雨マークなのに、神戸だけ暴風雨マーク。
やはり六甲山の影響?
0163名無しSUN2019/10/09(水) 23:40:57.51ID:asfzF2Vn
あ、70%超え間違い。一度も越えてない。
ずっと30-70枠でたまにそれ以下のギリギリ、だったのがゆったり30%以下になった。
0164名無しSUN2019/10/09(水) 23:41:35.97ID:IBr4S8WU
日付入りなんで嫌われてるんや?連番やないと自動でお気に入りに入らんのか?
0165名無しSUN2019/10/09(水) 23:42:23.28ID:IBr4S8WU
>>3
0166名無しSUN2019/10/09(水) 23:42:34.07ID:TszEaKpk
>>162
接近3日前やけど、12日に大阪市に暴風警報が出る可能性は高いになってる
0167名無しSUN2019/10/09(水) 23:42:53.84ID:RH3ObQTw
専ブラで次スレ検索かけて、ヒットしたのがここだった。
0168名無しSUN2019/10/09(水) 23:43:41.60ID:s4ACZENh
>>160
とりあえず近畿に突進してきてるのが怖い
ここから東方にそれるらしいけど本当に助かったな
台風スレには木造家屋の大半が潰れるとか書いてあるし
0169名無しSUN2019/10/09(水) 23:44:24.45ID:XF67Upio
tenkiJPだと雨そんな降らないみたい
NHKの大雨警報もバリアを張ってるかのように大阪だけなかったし
0170名無しSUN2019/10/09(水) 23:44:46.91ID:RH3ObQTw
海水温低いし、大陸の高気圧から冷たい風が流れ込んでるから衰えると思うけどね。
0171名無しSUN2019/10/09(水) 23:45:13.26ID:XF67Upio
あ、大阪の話ね
神戸とか京都は知らない
0172名無しSUN2019/10/09(水) 23:46:12.26ID:7Yb64KMC
たいしたことないやん
普通に雨だけやん
滋賀でやるゴルフは決行出来そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています