トップページsky
1002コメント220KB

関西・近畿気象情報 Part542

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/10/09(水) 15:17:31.72ID:g3my3Enm
関西・近畿地方の天気の実況・議論を楽しく語るスレです。
場所によって天気は変わります。実況するときはできるだけ地域も書いてください。

●前スレ・関連スレ
関西・近畿気象情報 Part541
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570115008/
関西・近畿気象情報 【ワッチョイ有り】 Part1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1532136444/

●気象機関
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/
気象協会tenki.jp http://tenki.jp
WNI http://weathernews.jp

●レーダー
XRAIN http://www.river.go.jp/x/krd0107010.php?lon=135.495747&;lat=34.843841
高解像度降水ナウキャスト http://www.jma.go.jp/jp/highresorad/
Yahoo!雨雲ズームレーダー http://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/
大阪市 http://www.ame.city.osaka.lg.jp/pweb/
神戸市 http://rainmap-kobe250.jp/

●気圧配置・寒気情報
バイオウェザー http://www.bioweather.net/chart/pressure.htm
週間寒気予想 http://www1.ystenki.jp/kanki.html

●雷・落雷情報
関電 http://www.kepco.co.jp/kaminari-info/rakurai/index.html
WNI http://weathernews.jp/thunder/
Yahoo!落雷情報 http://weather.yahoo.co.jp/weather/lightning/

●大気汚染情報
PM2.5まとめ http://pm25.jp/
そらまめ君 http://soramame.taiki.go.jp/
SPRINTARS予測 http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj_KI.html

●地域別防災情報
大阪 http://www.osaka-bousai.net/pref/
兵庫 http://hyogo.bosai.info/
京都 http://chisuibousai.pref.kyoto.jp/
滋賀 http://www.shiga-bousai.jp/
奈良 http://www.nara-saboinfo.jp/
和歌山 http://kasensabo02.pref.wakayama.lg.jp/index.php

●画像倉庫
関西気象情報 画像倉庫 http://8804.teacup.com/kansaikisyou/bbs
関西・近畿気象情報 画像掲示板 http://6313.teacup.com/kansaikisyougazou/bbs

●避難所
天文・気象板避難所
http://jbbs.shitaraba.net/study/12529/
0717名無しSUN2019/10/10(木) 23:58:43.90ID:7qQjOmOI
>>716
ボロ家が物飛ばすから対策しても運
0718名無しSUN2019/10/10(木) 23:58:54.39ID:HwPGObOO
京都降水確率0だけど雨雲かかってるな
0719名無しSUN2019/10/10(木) 23:59:01.77ID:uW64PAaI
今回は関西の場合、台風そのものに備えるというより、
台風による計画運休や、イベントの中止などに備えるって感じだろ。

俺も、マスコミの煽りが強すぎると思うし
関西は風雨が一時強まる時間帯がある程度の、普通の台風だと思う。
0720名無しSUN2019/10/10(木) 23:59:50.06ID:Ar2BCYzy
いまだにブルーシート被せてるボロい家は潰れろ
0721名無しSUN2019/10/11(金) 00:00:16.83ID:53mhRLA4
なんか降ってきた@左京区
0722名無しSUN2019/10/11(金) 00:00:29.58ID:9nbsKS9N
>>530
は?大阪は紀伊水道を台風が通るとき以外の南風は紀伊山地ブロック
北風はせいぜい北摂から丹波の山の僅かなブロック
北風には弱い
0723名無しSUN2019/10/11(金) 00:02:32.95ID:Uw6SMVLa
雨降ってきたぞ@下京区
0724名無しSUN2019/10/11(金) 00:03:20.27ID:iVu539e7
近畿各地に暴風雨マークが出てるが、奈良北部だけ阻害されてるのが笑える。
平穏無事な奈良(笑)
0725名無しSUN2019/10/11(金) 00:04:20.18ID:t2bL13EB
>>722
大阪が弱いのは西側通過した台風の吹き返し南西風やぞ。
東側通過台風の北風には耐性がある。
0726名無しSUN2019/10/11(金) 00:06:25.79ID:31LiR6yL
なんだかんだ言いながら西よりに進路取って少なからずの影響が出そうやな
0727名無しSUN2019/10/11(金) 00:10:38.62ID:WRHL+UlT
東スポが煽りはじめたからもう安心普通の台風になった
0728名無しSUN2019/10/11(金) 00:10:56.48ID:y+aWNaIq
天災に比較的強い、陸の孤島で何もない奈良の強みやな
0729名無しSUN2019/10/11(金) 00:12:03.05ID:t2bL13EB
何もないことないぞ、大仏と鹿があるやろ!
0730名無しSUN2019/10/11(金) 00:14:43.64ID:bQmgLwe7
>>725
2017/10/22〜10/23に風向北と北北西で最大瞬間風速25m/s近く観測されてるのはアメダスが故障してたからやな…
0731名無しSUN2019/10/11(金) 00:14:43.92ID:bOcYRRuZ
台風の外側の雲がかかって来たな
0732名無しSUN2019/10/11(金) 00:15:49.28ID:KbBCGdPu
>>478
大阪雨降ってきたよ
外れたよ
0733名無しSUN2019/10/11(金) 00:17:22.34ID:t2bL13EB
>>730
最大瞬間25やろ?
風速25の台風暴風圏と比べるべくもない。
0734名無しSUN2019/10/11(金) 00:17:24.98ID:ArSdSAMv
>>725
大型945hPa上陸の台風には通用しなさそう
0735名無しSUN2019/10/11(金) 00:17:32.25ID:Z0kTlSt7
>>732
台風に関係ないんじゃね
今大阪一部と関東だけは振ってる
0736名無しSUN2019/10/11(金) 00:17:42.93ID:KbBCGdPu
>>660
覚えてるんです?
0737名無しSUN2019/10/11(金) 00:17:47.80ID:PvqpoPBu
風が吹いてきた
0738名無しSUN2019/10/11(金) 00:18:17.42ID:f8RIoHeP
https://i.imgur.com/TQiyNFB.jpg
0739名無しSUN2019/10/11(金) 00:19:56.63ID:MO+DLdh8
ん?、、風向きが変わってきた、
0740名無しSUN2019/10/11(金) 00:21:57.49ID:Z0kTlSt7
>>729
他県に知られてないけど鹿は本当は若草山に住んでいて、奈良公園にいるのは毎朝「出勤」している。
そしてちゃんと晩に帰っていく。
鹿は毎日文句も言わず出勤している。夜にも公園でオールしてる不良もいるが

災害が関西に近づいても奈良のこの辺はいたってのほほんとしている
阪神大震災の時もほとんど何事もないようだった
0741名無しSUN2019/10/11(金) 00:23:13.08ID:Q67ch3UL
>>738
ギリあり
0742名無しSUN2019/10/11(金) 00:26:42.60ID:CFVdL+3F
>>724
完全な盆地って台風に強いのだろうか?
0743名無しSUN2019/10/11(金) 00:27:50.49ID:Hu3coY3S
どう見ても関西に台風の影響ありません
0744名無しSUN2019/10/11(金) 00:27:54.59ID:Z0kTlSt7
>>706
夕方のキャストくらいかな、関西にも来る可能性が出てきましたっていったの

ただ関西ゆうても広いよなあ
0745名無しSUN2019/10/11(金) 00:28:02.76ID:bVP1bnqz
あら、いつのまにか雨降っとる@京都市北区
0746名無しSUN2019/10/11(金) 00:30:24.72ID:t2bL13EB
>>744
それはある。
関西でも三重和歌山東部辺りは話が違う。
0747名無しSUN2019/10/11(金) 00:30:27.89ID:Z0kTlSt7
去年の台風よりはまだましと思っていいのかな?
0748名無しSUN2019/10/11(金) 00:30:36.29ID:MO+DLdh8
レーダーで見てみたら、
南の海上のほうから細かい雲が広域に北上してきよる。
これも台風の一部なんやな。
0749名無しSUN2019/10/11(金) 00:35:11.59ID:y+aWNaIq
まずは軽くバックブローや
0750名無しSUN2019/10/11(金) 00:46:48.63ID:+EyaU6f1
>>743
関西でも中部から南部は関東と同レベルの風速になりそうだし油断しないほうがいいよ
0751名無しSUN2019/10/11(金) 00:50:29.37ID:KXd4hnSD
一瞬ざーっと降った
これから月曜くらいまで断続的に雨模様か?長そうやな
0752名無しSUN2019/10/11(金) 00:53:31.85ID:/h/PFZso
ブー
フー
ウー
0753名無しSUN2019/10/11(金) 00:53:36.15ID:esS47DmW
これ雨もかなり降るんだよな?風も怖いけど
0754名無しSUN2019/10/11(金) 00:56:10.48ID:Z0kTlSt7
>>750
関西の中部から南部ってどこらへんを言うの
予報でもよくそれ言ってるけど
0755名無しSUN2019/10/11(金) 01:00:08.00ID:AZyrzH4W
>>754
中部がそんなに危険とは思わないけど、潮岬辺りは、雨風ともに怖いと思う。
0756名無しSUN2019/10/11(金) 01:02:33.39ID:t2bL13EB
>>754
南部は和歌山と奈良三重の南部。中部は大阪・奈良北部・兵庫と京都の南部と滋賀
北部は兵庫と京都の北部。場合によっては福井も含むイメージ。
0757名無しSUN2019/10/11(金) 01:03:26.66ID:IMNKXwW0
関西じゃなくて近畿か大阪でまとめられてるんだよ
テレビの予報だと。

しかも大阪っていっても沿岸部とか南の方とか色々あるし
大阪ってまとめられてる暴風雨の予報みてもあてにならない
0758名無しSUN2019/10/11(金) 01:05:57.42ID:tRPC5v82
雲に隠れてしまったが月が綺麗だった
虹の輪がかかって幻想的でした。嵐の前の静さか @奈良
0759名無しSUN2019/10/11(金) 01:10:50.56ID:AZyrzH4W
>>757
それが正解だと思うわ。
0760名無しSUN2019/10/11(金) 01:18:02.65ID:GiO47xX4
既に台風風っぽいけど今日の夕方にはヤバいんか?
0761名無しSUN2019/10/11(金) 01:18:54.89ID:Z0kTlSt7
>>750
でもどっちかというと風速図みてたら中部より日本海側の上から風入ってる北部関西の方が風速強くね?
0762名無しSUN2019/10/11(金) 01:21:03.94ID:QAAuV87Q
大阪って937hPaを経験してるのか
0763名無しSUN2019/10/11(金) 01:23:48.88ID:AZyrzH4W
>>762
第二室戸がどうしたって?
0764名無しSUN2019/10/11(金) 01:25:09.94ID:Z0kTlSt7
あとバイキングであまたつが言ってたけど
暴風域に入ってるとこより九州四国の一部はもっと凄い瞬間風速のとこが出て来るって
だからもう暴風域で考えないでって言ってた
0765名無しSUN2019/10/11(金) 01:28:43.76ID:/h/PFZso
この前日本海を通って行った奴も風はかなり吹いたからな
直撃違っても油断大敵やで
備えあればってやつや
0766名無しSUN2019/10/11(金) 01:34:13.13ID:IwgeHeS8
土曜は万全の対策をして家にこもってるのが一番やな
0767名無しSUN2019/10/11(金) 01:34:56.69ID:/h/PFZso
最接近夜中じゃないからまだ良い
夜中だけはホンマ怖いからな
0768名無しSUN2019/10/11(金) 01:35:52.73ID:LYF6YBmk
大阪停電注意エリアに入ってるね
0769名無しSUN2019/10/11(金) 01:37:26.20ID:mBu9NHt9
真っ黄色でびっくりした。停電するほど風強いのか
0770名無しSUN2019/10/11(金) 01:37:58.72ID:/h/PFZso
>>768
どこで見れるのそれ
0771名無しSUN2019/10/11(金) 01:42:48.87ID:LYF6YBmk
>>770
Yahoo!ニュースから飛べるよ
>>769
日本海側から強風来るね
0772名無しSUN2019/10/11(金) 01:43:11.08ID:Lthg8fBG
近畿は来ないよね
強風圏にはいるだけ?
0773名無しSUN2019/10/11(金) 01:52:28.11ID:bOcYRRuZ
六甲颪と比良おろしの突風注意が必要とのこと
和瓦飛ばされない為に瓦止めコーキングしておいた方が良いかもね
0774名無しSUN2019/10/11(金) 01:54:24.10ID:b34UAQET
蒸し暑
0775名無しSUN2019/10/11(金) 02:04:00.20ID:8DrlbSjr
>>765
河内の方だけど
こないだの日本海のと去年の24号は平穏でした
去年の21号は怖かったけど
0776名無しSUN2019/10/11(金) 02:08:41.63ID:3E75yVVD
結局どうなるんやろ
もう土曜職場の店舗臨時休業にしてくれや
日本人働きすぎやねん天気やばそうなときまで仕事せんでええやろ
0777名無しSUN2019/10/11(金) 02:18:39.75ID:8Lr3FrNT
関西やけど今からビビッてもうて眠れません!
0778名無しSUN2019/10/11(金) 02:19:05.63ID:CFVdL+3F
この数値どおり、風速15〜25メートルで収まってもらいたい

暴風域(25m/s以上)
東側330km
西側240km

強風域(15m/s以上)
東側750km
西側650km
0779名無しSUN2019/10/11(金) 02:25:56.83ID:MO+DLdh8
蒸した風をそよそよと運んできよるわ。
0780名無しSUN2019/10/11(金) 02:28:11.96ID:VAA4+ozR
何気に暑い
0781名無しSUN2019/10/11(金) 02:38:01.38ID:QlhHLtlG
>>547
翼虎だろ
0782名無しSUN2019/10/11(金) 02:39:16.16ID:t2bL13EB
ポテトコロッケあんまり好きやないから、カニコロでもええか?
0783名無しSUN2019/10/11(金) 02:50:37.85ID:cwwD9nyt
じゃあワイはメンチカツにする
0784名無しSUN2019/10/11(金) 02:55:54.81ID:xZ+4XR7O
ミンチカツやろ
0785名無しSUN2019/10/11(金) 02:59:56.88ID:mUYAH7S1
沢山切り裂けばミンチにはなるな。
0786名無しSUN2019/10/11(金) 03:03:52.51ID:t2bL13EB
阪神にメンチってピッチャーがおった時、近所の肉屋が
「メンチで勝つ!」とかいうのぼり上げてメンチカツのセールしとったな。
半年もせんうちに見んようになったけど。
0787名無しSUN2019/10/11(金) 03:04:17.74ID:gaP4FgAG
台風大阪に来ないのか土日だんじりやから来てくれ
0788名無しSUN2019/10/11(金) 03:17:43.79ID:18xtl2+a
なんか暑いぞ
0789名無しSUN2019/10/11(金) 03:19:16.26ID:T90/DB82
>>787
久米田民発見
0790のりこ@和歌山市2019/10/11(金) 03:42:13.07ID:26poqEon
ほんで結局どうなんよ笑 窓ガラス閉鎖したほうがええんか、スーパーでダンボールこしらえて
0791名無しSUN2019/10/11(金) 03:52:34.44ID:sJ+02TzM
土曜日は北向きの風が10m/s予報されてるから
南側の窓にダンボ貼って強化かね
0792名無しSUN2019/10/11(金) 03:52:40.78ID:VAA4+ozR
エアコンつけた
25℃設定
0793のりこ@和歌山市2019/10/11(金) 03:55:53.99ID:26poqEon
うちは西と東に窓あるわ笑 朝日と夕陽が見れる笑
0794のりこ@和歌山市2019/10/11(金) 03:56:17.57ID:26poqEon
ヤフー天気やとめっさしょぼいやん笑 ほんまなん
0795のりこ@和歌山市2019/10/11(金) 03:58:53.21ID:26poqEon
伊豆でさえ、土曜19時が最高で23m 42mm なんやけど笑
0796名無しSUN2019/10/11(金) 04:05:30.76ID:e/d0sckU
土曜日の大阪、フツーの傘マークに変わってるわ。大丈夫なんかなー
0797名無しSUN2019/10/11(金) 04:07:46.86ID:M5L2m3El
>>791
北からの風です
0798名無しSUN2019/10/11(金) 04:28:03.42ID:CFVdL+3F
伊豆→御前崎→伊豆になった
https://i.imgur.com/9fEMUQi.jpg
0799名無しSUN2019/10/11(金) 04:30:05.50ID:CFVdL+3F
ヤフー天気予報  これは本当に大したことない?

10月12日(土) 曇一時雨
最高27℃ 最低22℃
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 40% 60% 50% 30%
0800名無しSUN2019/10/11(金) 04:32:02.38ID:X4k+RS2b
なんかYahoo!の予報見てたら警報も出なさそう
0801名無しSUN2019/10/11(金) 04:35:43.00ID:LYF6YBmk
ヤフーは最初に盛ってからどんどん下げる傾向はある
でもそよ風みたいな予報出して大丈夫かね
0802名無しSUN2019/10/11(金) 04:37:26.09ID:Z0kTlSt7
まだ東に曲がるところを見届けるまでは安心できない
0803名無しSUN2019/10/11(金) 04:38:32.78ID:ar0VvEXI
一瞬安心してしまったよ
https://i.imgur.com/6ECZFZP.png
0804名無しSUN2019/10/11(金) 04:38:47.82ID:f8RIoHeP
https://i.gyazo.com/7c33cfcfc976ee8d0d16f498b956925e.png
0805名無しSUN2019/10/11(金) 04:39:43.32ID:Z0kTlSt7
>>787
こんな時でも中止にならないんだw
0806名無しSUN2019/10/11(金) 04:41:14.18ID:/h/PFZso
ヤホー
昨日まで予報では
ドライバーズシートまで横殴りの雨が
普通の雨になったけど、、ゆ、、油断しないぞ!
0807名無しSUN2019/10/11(金) 04:52:25.12ID:on/2wW2a
関西からはだいぶ離れたな
0808名無しSUN2019/10/11(金) 04:52:42.05ID:tElbglCk
西日本はコロッケいらないな
0809名無しSUN2019/10/11(金) 05:00:19.61ID:Z0kTlSt7
>>806
ワイパー効かない夜のハリケーンではないのね
0810名無しSUN2019/10/11(金) 05:05:01.52ID:zFpwDslW
明日曇り一時雨ってのんびりした予報だ。
0811のりこ@和歌山市2019/10/11(金) 05:08:04.68ID:26poqEon
ヤフーなんなんほんま
0812名無しSUN2019/10/11(金) 05:23:18.56ID:18xtl2+a
>>787
嫌いなの(´・ω・`)?
0813のりこ@和歌山市2019/10/11(金) 05:30:52.72ID:26poqEon
だんじりもう地元の祭りちゃうよな笑 他所もんばっか笑
0814名無しSUN2019/10/11(金) 05:34:05.80ID:7/Ca7W8m
http://www.jma.go.jp/jp/gms150jp/imgs/0/colorenhanced/1/20191011043000-00.png

北側の雲にちういやな。停滞してとんでもない雨量になるんじゃね?
0815名無しSUN2019/10/11(金) 05:34:35.63ID:4uC97D7Z
これってまた関西でも買い占め起こりそう?
0816名無しSUN2019/10/11(金) 05:38:18.02ID:on/2wW2a
http://cdn.cnn.com/cnnnext/dam/assets/191009154822-typhoon-hagibis-forecast-00003808.jpg
三重南部雨ヤバそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています