トップページsky
1002コメント220KB

関西・近畿気象情報 Part542

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/10/09(水) 15:17:31.72ID:g3my3Enm
関西・近畿地方の天気の実況・議論を楽しく語るスレです。
場所によって天気は変わります。実況するときはできるだけ地域も書いてください。

●前スレ・関連スレ
関西・近畿気象情報 Part541
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570115008/
関西・近畿気象情報 【ワッチョイ有り】 Part1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1532136444/

●気象機関
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/
気象協会tenki.jp http://tenki.jp
WNI http://weathernews.jp

●レーダー
XRAIN http://www.river.go.jp/x/krd0107010.php?lon=135.495747&;lat=34.843841
高解像度降水ナウキャスト http://www.jma.go.jp/jp/highresorad/
Yahoo!雨雲ズームレーダー http://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/
大阪市 http://www.ame.city.osaka.lg.jp/pweb/
神戸市 http://rainmap-kobe250.jp/

●気圧配置・寒気情報
バイオウェザー http://www.bioweather.net/chart/pressure.htm
週間寒気予想 http://www1.ystenki.jp/kanki.html

●雷・落雷情報
関電 http://www.kepco.co.jp/kaminari-info/rakurai/index.html
WNI http://weathernews.jp/thunder/
Yahoo!落雷情報 http://weather.yahoo.co.jp/weather/lightning/

●大気汚染情報
PM2.5まとめ http://pm25.jp/
そらまめ君 http://soramame.taiki.go.jp/
SPRINTARS予測 http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj_KI.html

●地域別防災情報
大阪 http://www.osaka-bousai.net/pref/
兵庫 http://hyogo.bosai.info/
京都 http://chisuibousai.pref.kyoto.jp/
滋賀 http://www.shiga-bousai.jp/
奈良 http://www.nara-saboinfo.jp/
和歌山 http://kasensabo02.pref.wakayama.lg.jp/index.php

●画像倉庫
関西気象情報 画像倉庫 http://8804.teacup.com/kansaikisyou/bbs
関西・近畿気象情報 画像掲示板 http://6313.teacup.com/kansaikisyougazou/bbs

●避難所
天文・気象板避難所
http://jbbs.shitaraba.net/study/12529/
0553名無しSUN2019/10/10(木) 20:55:54.88ID:pnm3kMQx
>>551
従業員も帰宅するために電車止まるときは店も早く閉まるんだけどな

の間違いです
0554のりこ@和歌山市2019/10/10(木) 20:57:02.28ID:RxJSi954
小笠原えらいこっちゃな笑
0555のりこ@和歌山市2019/10/10(木) 20:57:29.95ID:RxJSi954
だるい!めんどい!台風かえれ(●`ε´●)
0556名無しSUN2019/10/10(木) 20:58:16.59ID:lMtKUE/8
台風が来てるから蒸し暑いのか
0557名無しSUN2019/10/10(木) 20:58:44.94ID:vFAIC9rh
>>552
進路の東側(右側)のトンキンが一番危ないのはほぼ確実だろ
0558名無しSUN2019/10/10(木) 20:59:58.42ID:pZUmoXSx
進行方向の左だけど暴風きついのかな?
0559名無しSUN2019/10/10(木) 21:02:34.84ID:q6dFYPsP
台風スレを見たら「徐々に弱まっている」と書いてあるんだが、皆どこを見ているのだろうか?
0560のりこ@和歌山市2019/10/10(木) 21:03:16.33ID:RxJSi954
向こうの解散ノリなんなん笑
0561名無しSUN2019/10/10(木) 21:05:18.62ID:KpP09NW3
940で最接近とかw
0562名無しSUN2019/10/10(木) 21:05:53.95ID:Y/RGKXu7
ビビりすぎなんだよwサウザーなら台風に向かって天翔十字鳳かましてるわ
0563名無しSUN2019/10/10(木) 21:07:22.12ID:gEDxjoJg
>>559
雲画像見るに確かに兆候はみえるんだけどそのままおとなしくなってくれるかなんて誰もわからん
0564名無しSUN2019/10/10(木) 21:07:47.01ID:xzClhWO+
ラグビー大会もプロ野球も音楽イベントもぜんぶ中止なるらしいで。
0565名無しSUN2019/10/10(木) 21:08:28.60ID:q6dFYPsP
こんなん直撃同然ちゃうんか
https://i.imgur.com/TMoI2Wf.jpg
https://i.imgur.com/OFY0Knw.jpg
https://i.imgur.com/Lohzj63.jpg
0566名無しSUN2019/10/10(木) 21:10:57.92ID:EFS1hGS1
>>565
これどういうOS?
0567名無しSUN2019/10/10(木) 21:12:14.38ID:BtRMGbMB
コロッケ売ってなかったのでコロッケパン(神戸屋)買ってきたんだけど
これでいいのかな?
0568名無しSUN2019/10/10(木) 21:12:18.33ID:7NmycQAA
東大阪やけど、土曜日の午前中に運動会予定なんやわ
で、雨が降らなければどうやら実施するらしい
たしかに大阪で雨が本降りになるのは午後からみたいやけど、台風最接近するのわかっててするんか、みたいな感じ
予備日が月曜日の祝日で、この日の方が絶対いいと思うんやけどな…天気的にもスッキリしそうやし
大人はまあいいとして、不安抱えながら運動会する子供らがかわいそう
0569名無しSUN2019/10/10(木) 21:13:06.31ID:ruEAdKw7
東は安全とか言うけど北に向かってくる
上陸しなくても和歌山はさすがに危ないと思うけどな
0570名無しSUN2019/10/10(木) 21:13:37.87ID:0bGiJa0H
>>541
電車止まったらタクシー取り合いになるよ
0571名無しSUN2019/10/10(木) 21:13:53.25ID:q6dFYPsP
>>566
ウインドウズ7
0572名無しSUN2019/10/10(木) 21:17:49.44ID:RzW7fuQ2
上空1500mの風は近畿全域紫だし暴風域みたいなもんですなぁ(白目)
0573名無しSUN2019/10/10(木) 21:19:01.90ID:yZShYt2k
関西台風の進路の外なのになんでみんなそんなに焦りまくってるの?
0574のりこ@和歌山市2019/10/10(木) 21:19:36.81ID:RxJSi954
>>565
あかんやん!笑 ヤフー天気の予報はしょぼいけど笑 土曜14時で風15m 雨5mm とか笑
0575名無しSUN2019/10/10(木) 21:22:38.62ID:US5Fw6tv
>>573
でかくて強いから
0576名無しSUN2019/10/10(木) 21:22:50.70ID:QQf4VfZX
風による被害の発生した大阪市、神戸市、福井市、大津市のアメダスでは、23日0時から3時の間に最大で25〜45m/s程度の暴風が吹きました。
住宅の半壊や転倒による怪我が発生した神戸では、観測史上3位となる45.9m/s(23日0時40分、北北西)を記録しました。
また、大津市ではJR湖西線で電柱が倒壊するなどの大きな被害が出ましたが、その現地に近い南小松では観測史上1位となる44.2m/s(23日0時40分、北北東)を観測しました。

1721はこんな感じだからもう少し今回は強いけど去年程ではないと思う。
やっと薬効いてきて頭痛から解放
0577名無しSUN2019/10/10(木) 21:23:23.24ID:LNw6SepZ
>>573
範囲がデカすぎて外ですら暴風域レベルだから
予想できなさすぎる上に馬鹿が電車動かすと仕事行かないといけないから
0578名無しSUN2019/10/10(木) 21:24:19.56ID:FajE24ga
土曜日は朝から暴風雨なのか・・・
やだねぇ
0579名無しSUN2019/10/10(木) 21:25:08.18ID:Aq1+lih4
>>573
関東の局が騒いでるのに不安を煽られているだけ。
0580名無しSUN2019/10/10(木) 21:25:15.28ID:LNw6SepZ
>>574
ヤフー天気全く当たらんし雨雲レーダー雲なくても雨降るからな
降水確率なんて20%が突然80%になるからな
0581名無しSUN2019/10/10(木) 21:27:22.83ID:/3+LsHCw
蓬莱が大阪は去年の21号までは風は吹きません!
って言っただけてちょっと安堵してしまう
0582名無しSUN2019/10/10(木) 21:27:49.74ID:yrqGprZY
ジアゼパム飲んだ。
0583名無しSUN2019/10/10(木) 21:28:05.47ID:mm0lc/xA
生温い風が吹いとるな 
0584名無しSUN2019/10/10(木) 21:30:29.58ID:WFPruI8X
すまたんのイベントオワタ
0585名無しSUN2019/10/10(木) 21:31:49.18ID:Aa85ODmh
あっつーー@ミナミ

みんなエアコン入れてる?
0586名無しSUN2019/10/10(木) 21:34:28.98ID:FajE24ga
南の空にオボロ月
今は静かだねぇ
0587名無しSUN2019/10/10(木) 21:34:58.22ID:WVrRFFcs
ほんまにもう台風やめて
0588名無しSUN2019/10/10(木) 21:35:16.61ID:u0NVkrqK
関西は土曜日は何時頃から風が強くなりますか?
金曜日夜勤で土曜日の午前3時に車で帰るんだけど大丈夫かな
京都です
0589名無しSUN2019/10/10(木) 21:35:20.24ID:MqwYrs+l
落ち着かへんわー
0590名無しSUN2019/10/10(木) 21:35:42.73ID:FajE24ga
>>584
ダンスをしなくていいなぁ・・・って、メガネは喜んでいるかもなw
0591名無しSUN2019/10/10(木) 21:35:52.15ID:84N22Xj+
26.5度、紀和駅付近
時計に付いてる温度表示も26.4度、信じられない
0592名無しSUN2019/10/10(木) 21:36:43.42ID:OPyuXKQQ
気圧傾度は201721号よりもまだ強いくらいで気圧差が100hpa近くあるな、、、
0593名無しSUN2019/10/10(木) 21:37:29.29ID:afRiPzWw
>>589
ほんま。
いつもの台風ならもうちょっと近くなってからだけどな。
0594名無しSUN2019/10/10(木) 21:38:43.45ID:gEDxjoJg
>>588
正直今回では一番吹かないとこだと思う
20ちょいですむんじゃないかな
0595名無しSUN2019/10/10(木) 21:40:35.09ID:QupRWem2
警報何時頃から出すんだろう
土曜授業あるから途中で警報出るとお迎え行かないといけないからなぁ
0596名無しSUN2019/10/10(木) 21:40:58.63ID:3eQQjM2J
土曜夜に受けてる講座が電車止まるとオンライン講座になるらしい
お金払ってるし対面で受けたいけど、やっぱり土曜は電車止まる?
0597名無しSUN2019/10/10(木) 21:42:06.65ID:hWd89ssk
台風スレでのり子が堂々とIPを晒してるな
0598名無しSUN2019/10/10(木) 21:42:47.97ID:bGVuf6/w
ここは天気予報ではありません
0599名無しSUN2019/10/10(木) 21:44:16.12ID:sRM7SEQH
ホンマに曲がるんか心配になってきた
0600名無しSUN2019/10/10(木) 21:45:50.72ID:vd/ZGIVW
>>599
わかるwさすがに曲がるんだろうけど
0601名無しSUN2019/10/10(木) 21:46:21.18ID:xzClhWO+
まぁ、日中の接近でよかったわ。夜間は気い悪いしな。
0602名無しSUN2019/10/10(木) 21:50:02.29ID:c5mmt7S5
やっぱりみんな曲がるか心配なんやーw
0603名無しSUN2019/10/10(木) 21:52:02.67ID:sIEXIUlf
21時実況で猛烈から非常に強いに変わったね。
0604名無しSUN2019/10/10(木) 21:53:00.92ID:PvgcqvW4
大陸の高気圧がしょぼそうだし、これは安牌だな。
0605名無しSUN2019/10/10(木) 21:53:09.02ID:4ERq+1EK
12日はとりあえず暴風予報だけど、ほんまかな
仕事休むかどうか悩む
0606名無しSUN2019/10/10(木) 21:54:22.28ID:0tRkKPPy
土曜は京阪止まるのかな
京阪は風に強いと言うか鈍感だから普通に運行してそうだけど北風10mオーバーはモロ受けだしなぁ
0607名無しSUN2019/10/10(木) 21:56:46.85ID:kV8WpwQ6
しょぼいヤフー天気にしたって今朝の「土曜=暴風雨」から、午後に「土曜=雨ときどき曇り」(京都)に大幅に変えたのは驚いた。勢力もコースもそれほど変化してないだろ
0608名無しSUN2019/10/10(木) 21:58:22.02ID:j6a33eaj
奈良の生駒の方なんだけど去年のよりはマシ?それとも同じくらい?
大阪の予報しかテレビで言わないのでよくわからなくて
0609名無しSUN2019/10/10(木) 21:58:30.70ID:Z4BNQubk
>>607
俺が今日の日中に「フッ!」って台風に吹きかけたからな
上手いこと逸れてくれそうだわ
0610名無しSUN2019/10/10(木) 21:59:21.75ID:Aq1+lih4
>>608
マシ。
0611名無しSUN2019/10/10(木) 21:59:37.64ID:OPyuXKQQ
12日21時の予想が御前崎市付近で945hpa 進行方向は北、大陸の高気圧は2017年21号の時より10hpa強い1040hpa、、、神戸と滋賀の人は暴風警戒。
0612名無しSUN2019/10/10(木) 21:59:42.82ID:LYHtOl1f
関西はそんなビビる程のことはないやろ
トンキンを高みの見物やで
0613名無しSUN2019/10/10(木) 22:00:22.84ID:YW8dM7sv
てかあつくね?
0614名無しSUN2019/10/10(木) 22:00:40.40ID:OAGI6kNx
>>588
本番は土曜日の午後から。
0615名無しSUN2019/10/10(木) 22:02:01.69ID:j6a33eaj
>>610
あーありがとう、安心しました
0616名無しSUN2019/10/10(木) 22:02:40.26ID:j6a33eaj
>>612
ならいいんだけど曲がる気配がないからビビってる
0617名無しSUN2019/10/10(木) 22:04:51.16ID:Ne6PJ2TG
確率、倍になってるやん・・・
https://www.jma.go.jp/jp/typh/storm-331.html?t=1919
0618名無しSUN2019/10/10(木) 22:07:34.14ID:FxHcUaoi
風がちょっと強いな@神戸
0619名無しSUN2019/10/10(木) 22:07:42.15ID:xzClhWO+
以来から千葉ずっとえらいことやのに東京人はいっこも支援行かへんらしい。
0620名無しSUN2019/10/10(木) 22:07:56.78ID:q6dFYPsP
>>603
助かった

「暴風で家が吹き飛ばされて関東が更地になる」とか書いてあったから関西もタダでは済まないと思っていたが
マシになったか
0621名無しSUN2019/10/10(木) 22:08:15.87ID:c5mmt7S5
予定より西寄りになったからなー少しづつ確率あがりそうや
0622名無しSUN2019/10/10(木) 22:09:00.82ID:xzClhWO+
https://www.jma.go.jp/jp/typh/storm-333.html?t=1919
ん?京都のほうが高いんか?
0623名無しSUN2019/10/10(木) 22:10:48.27ID:2/zMpLqB
なんか夜になると西寄りになり昼間は東寄りにを繰り返してない?
当日までドキドキやで
0624名無しSUN2019/10/10(木) 22:11:27.74ID:xZ4LvrHm
>>594
これ見たらそうは思えないんだけど
https://i.imgur.com/sgJj5Wj.png
0625名無しSUN2019/10/10(木) 22:12:19.13ID:JXi1aXa5
>>550
梅田阪急、あべのハルカス近鉄本店
0626名無しSUN2019/10/10(木) 22:12:26.62ID:Aq1+lih4
日本アルプスに当たるか、東側に入るか次第やな。
東側に入れば関西は高見モード。
0627名無しSUN2019/10/10(木) 22:13:22.32ID:q6dFYPsP
伊豆半島に上陸予定だったのに、御前崎に変わったな
https://i.imgur.com/6KqsxSw.jpg
0628名無しSUN2019/10/10(木) 22:15:49.65ID:c5mmt7S5
明日の今頃、潮岬上陸とかヤメテぇ
0629名無しSUN2019/10/10(木) 22:16:28.37ID:WFPruI8X
>>627
関東チバニアンしんでまうん?
0630名無しSUN2019/10/10(木) 22:17:15.52ID:CFxshi5Y
いつどこでどうなったら関西は安心の確定できるの?
0631名無しSUN2019/10/10(木) 22:18:48.51ID:CFxshi5Y
>>611
六甲おろしが半端ないから注意ってMBS
0632名無しSUN2019/10/10(木) 22:19:21.64ID:CFxshi5Y
>>627
どうなるんです?
0633名無しSUN2019/10/10(木) 22:19:31.30ID:xzClhWO+
12日朝からコロッケかじりもって紀伊山地さんに向かって手をするねん。
0634名無しSUN2019/10/10(木) 22:20:02.80ID:RQhBWciO
気象庁21時更新

上陸地点は相変わらずだけど
紀伊半島沖を通過するルートが東に遠ざかってる?
0635名無しSUN2019/10/10(木) 22:20:14.94ID:dLAZd5Xw
関西はなんか、そよ風や
0636名無しSUN2019/10/10(木) 22:20:23.97ID:RzW7fuQ2
なんか暴風域でかくなってる気が…
0637名無しSUN2019/10/10(木) 22:21:29.57ID:ynDrPMe1
https://twitter.com/sorakado_rail/status/1182243036765380608?s=21
近畿は恐らくこのレベルだろうから大したことなさそうやな
これより更に弱まるだろうし心配して損したわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0638名無しSUN2019/10/10(木) 22:21:33.22ID:Aq1+lih4
>>631
連敗したのにか?
0639名無しSUN2019/10/10(木) 22:21:34.01ID:Ss0RepiW
いろは美味しいか?あんま好かん
0640名無しSUN2019/10/10(木) 22:22:53.86ID:D7mgXQ2e
暑い
0641名無しSUN2019/10/10(木) 22:23:17.82ID:/5ZQLT5U
北大阪(北摂、北河内)と神戸〜尼崎間は暴風に警戒?
0642名無しSUN2019/10/10(木) 22:24:06.17ID:uSBQVmrP
これちゃんと東に曲がってくれないと
たぶん大丈夫って思ってる分痛すぎるな・・・
0643名無しSUN2019/10/10(木) 22:25:38.92ID:OPyuXKQQ
>>572
>>576
0644名無しSUN2019/10/10(木) 22:26:20.18ID:q6dFYPsP
>>626
台風の風が日本アルプスにぶつかってその後どうなる?
https://i.imgur.com/gFc0Wem.jpg
0645名無しSUN2019/10/10(木) 22:28:59.34ID:3bkrJdpt
>>568
えーそんなの中止にしたらええのに
0646名無しSUN2019/10/10(木) 22:29:44.31ID:wnIaD4S7
またクーラーがいる蒸し暑さ
0647名無しSUN2019/10/10(木) 22:29:57.97ID:Aq1+lih4
>>644
ぶつかったらと言うか、東側に入れば日本アルプスが風除けになってくれるので、
近畿の大半は高見の見物モードでいられる。
ぶつかった場合は速度落ちる場合もあるし、風除け機能も果たさないので
やや警戒モード。
0648名無しSUN2019/10/10(木) 22:31:56.25ID:CFxshi5Y
本当のとこ関西はどんなもんなの
西へ寄っただの直撃範囲だの両極端でガセかほんとかわからん
0649名無しSUN2019/10/10(木) 22:31:57.73ID:xzClhWO+
https://tenki.jp/satellite/vapor/
これ、気象衛星の水蒸気表示モード。
規模のかんじ正確につかめる。
0650名無しSUN2019/10/10(木) 22:32:46.62ID:eGoa4vUm
>>568
お弁当用意せなあかんお母さんらが可哀想やわ
0651名無しSUN2019/10/10(木) 22:33:32.86ID:3bkrJdpt
今回のはデカい 影響はあるやろと考え、土曜日は仕事休む!しょぼくて後で何と言われようがええわ。
他の日に頑張ったらええねん
0652名無しSUN2019/10/10(木) 22:34:59.48ID:xzClhWO+
寿司屋に頼んで箱詰めしてもうたええのや。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています