関西・近畿気象情報 Part542
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/10/09(水) 15:17:31.72ID:g3my3Enm場所によって天気は変わります。実況するときはできるだけ地域も書いてください。
●前スレ・関連スレ
関西・近畿気象情報 Part541
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570115008/
関西・近畿気象情報 【ワッチョイ有り】 Part1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1532136444/
●気象機関
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/
気象協会tenki.jp http://tenki.jp
WNI http://weathernews.jp
●レーダー
XRAIN http://www.river.go.jp/x/krd0107010.php?lon=135.495747&lat=34.843841
高解像度降水ナウキャスト http://www.jma.go.jp/jp/highresorad/
Yahoo!雨雲ズームレーダー http://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/
大阪市 http://www.ame.city.osaka.lg.jp/pweb/
神戸市 http://rainmap-kobe250.jp/
●気圧配置・寒気情報
バイオウェザー http://www.bioweather.net/chart/pressure.htm
週間寒気予想 http://www1.ystenki.jp/kanki.html
●雷・落雷情報
関電 http://www.kepco.co.jp/kaminari-info/rakurai/index.html
WNI http://weathernews.jp/thunder/
Yahoo!落雷情報 http://weather.yahoo.co.jp/weather/lightning/
●大気汚染情報
PM2.5まとめ http://pm25.jp/
そらまめ君 http://soramame.taiki.go.jp/
SPRINTARS予測 http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj_KI.html
●地域別防災情報
大阪 http://www.osaka-bousai.net/pref/
兵庫 http://hyogo.bosai.info/
京都 http://chisuibousai.pref.kyoto.jp/
滋賀 http://www.shiga-bousai.jp/
奈良 http://www.nara-saboinfo.jp/
和歌山 http://kasensabo02.pref.wakayama.lg.jp/index.php
●画像倉庫
関西気象情報 画像倉庫 http://8804.teacup.com/kansaikisyou/bbs
関西・近畿気象情報 画像掲示板 http://6313.teacup.com/kansaikisyougazou/bbs
●避難所
天文・気象板避難所
http://jbbs.shitaraba.net/study/12529/
0355名無しSUN
2019/10/10(木) 14:25:41.26ID:Vl7kBm6f0358名無しSUN
2019/10/10(木) 14:31:27.70ID:F5/YrXzL0359名無しSUN
2019/10/10(木) 14:32:46.30ID:hGGwvO1O0360名無しSUN
2019/10/10(木) 14:33:12.68ID:EL1LmCmC0361名無しSUN
2019/10/10(木) 14:36:25.08ID:u4NhgAN5曇りときどき雨に変わってる…これは…
0362名無しSUN
2019/10/10(木) 14:37:19.30ID:fyAFmVu+0363のりこ@和歌山市
2019/10/10(木) 14:54:10.74ID:RxJSi9540365名無しSUN
2019/10/10(木) 14:55:14.62ID:FakAs3+G0366名無しSUN
2019/10/10(木) 14:56:55.59ID:RMUr/bXw0368名無しSUN
2019/10/10(木) 15:00:59.49ID:m53IS/xE0370名無しSUN
2019/10/10(木) 15:06:25.42ID:dAu6AGQU0371名無しSUN
2019/10/10(木) 15:10:06.36ID:j0Ji4xWR今日天気よかったから一応ベランダとか外の片付け終えたけど
それでいいと思う
0372名無しSUN
2019/10/10(木) 15:10:19.38ID:OAGI6kNx0373名無しSUN
2019/10/10(木) 15:10:34.22ID:xJiZfB4oヤフーアプリはまだ横殴りやで
0374名無しSUN
2019/10/10(木) 15:11:00.42ID:uvWNHe320375名無しSUN
2019/10/10(木) 15:12:35.09ID:cGiKA6Zu0376名無しSUN
2019/10/10(木) 15:12:55.25ID:hGGwvO1O0377名無しSUN
2019/10/10(木) 15:15:05.37ID:TVs2wCLV0378名無しSUN
2019/10/10(木) 15:17:03.23ID:RzW7fuQ20379名無しSUN
2019/10/10(木) 15:23:11.96ID:3KK63JPQ0380名無しSUN
2019/10/10(木) 15:24:27.11ID:b8+Az3SO0381名無しSUN
2019/10/10(木) 15:24:36.41ID:H2Cu9KTo0382名無しSUN
2019/10/10(木) 15:30:18.94ID:yepupdRo1部でも行ってきたけど旨かったわ。
0383名無しSUN
2019/10/10(木) 15:32:52.91ID:KEl4IQTE何もかもハズレだな
0384名無しSUN
2019/10/10(木) 15:43:13.02ID:jyCVSqZH0385名無しSUN
2019/10/10(木) 15:44:38.47ID:2/zMpLqB0386名無しSUN
2019/10/10(木) 15:49:39.03ID:t6poBjKN0388名無しSUN
2019/10/10(木) 15:52:43.16ID:KpP09NW3こりゃ10月中は普通に夏日継続で半袖で乗り切れそうだな
0389名無しSUN
2019/10/10(木) 15:58:14.00ID:RQhBWciO近畿からかなり遠ざかって東ズレした
自分で見てみ
0390名無しSUN
2019/10/10(木) 15:59:10.65ID:13vQdEUp東に行った!もっと東に行ってくれ!
0391名無しSUN
2019/10/10(木) 15:59:39.77ID:RQhBWciOもっと祈りがほしい
0392名無しSUN
2019/10/10(木) 16:02:06.57ID:ynDrPMe1今のところはほぼ確実にそのまま消えるかこっちこないだろうけども
0394名無しSUN
2019/10/10(木) 16:05:33.98ID:RMUr/bXw紀伊半島コースの予想なんてあった?
0395名無しSUN
2019/10/10(木) 16:07:13.77ID:iIzpfBkB0396名無しSUN
2019/10/10(木) 16:17:36.40ID:KpP09NW3まさかあの予報円の丸が台風とか思ってないよね?
どんだけ巨大で広い暴風域と雨雲あると思ってんの?
0397名無しSUN
2019/10/10(木) 16:17:58.16ID:4Zl/cUD30398名無しSUN
2019/10/10(木) 16:21:01.65ID:dtuT0Gx00399名無しSUN
2019/10/10(木) 16:21:21.59ID:u08gITG5あれはGFSとECMWFを見やすくしてるだけ
0400名無しSUN
2019/10/10(木) 16:22:17.34ID:fnBnEokdあれだけはかなわん
0401名無しSUN
2019/10/10(木) 16:23:46.37ID:u08gITG5平地に隣接した1000m前後のまとまった山地やからおろしが吹く
他はもっと広い山地やからおろしは吹かない
全部山やから
0402名無しSUN
2019/10/10(木) 16:24:06.68ID:u08gITG50405名無しSUN
2019/10/10(木) 16:37:05.22ID:wc/UmHmH信頼性はともかく、1-3時間毎の雨量や風速を数日先まで出してるサイト。
https://tenki.jp/forecast/6/30/
http://weathernews.jp/onebox/
https://www.toshin.com/weather
あと、Windyも左上の検索ボックスに地名を入れると同様のものが表示される。
https://www.windy.com/
0406名無しSUN
2019/10/10(木) 16:38:45.03ID:DyaRQhkY暴風は変わらずだけど降水量の予想が減ってるね
買い出しに行ったら水が品薄気味だった@大阪市内
0407名無しSUN
2019/10/10(木) 16:43:36.29ID:rKBuZW3w0408名無しSUN
2019/10/10(木) 16:52:00.85ID:EFS1hGS10409名無しSUN
2019/10/10(木) 16:53:56.54ID:tUiA88Bc0410オゥインガーの都きょうと太郎
2019/10/10(木) 16:54:36.32ID:nTKNP2O1大阪……晴
京都……曇
神戸……晴
彦根……曇
奈良……晴
和歌山…晴
今夜の天気
大阪……晴時々曇
京都……曇夜遅く雨
神戸……晴時々曇
彦根……曇
奈良……晴夜曇
和歌山…晴
今夜は京都から雨が降り出す
明日は京都だけ雨で他は曇りで済みそう
0411名無しSUN
2019/10/10(木) 16:58:13.73ID:ntcIEI5M0412名無しSUN
2019/10/10(木) 17:16:19.71ID:3C4iJTul品切れはないけど在庫はほぼなかった
0413名無しSUN
2019/10/10(木) 17:19:10.16ID:jOWKQtJS前回は非常に珍しく当たりっぽかったが
0414名無しSUN
2019/10/10(木) 17:22:43.96ID:SiGqGpwL去年は南風がひどくて手酷くやられました。南に開けた一軒家です。
0415名無しSUN
2019/10/10(木) 17:26:57.70ID:3duuqzcp伏見豆腐が検索上位に出るので
大きな間違いのまま
キャラを作って居座っている
0416名無しSUN
2019/10/10(木) 17:30:15.19ID:QQf4VfZX早く帰って寝ようかな?
風邪ひいたんかな?
0417名無しSUN
2019/10/10(木) 17:31:31.18ID:KgY8Zdk3http://may.2chan.net/b/src/1570695308201.jpg
0418名無しSUN
2019/10/10(木) 17:31:42.22ID:vFAIC9rh要するに低気圧の通過後冬型に移行する時と同じような理屈だな
0419名無しSUN
2019/10/10(木) 17:33:43.64ID:JN0tE3Di「半直撃」とでも言おうか
0420名無しSUN
2019/10/10(木) 17:34:09.83ID:SJ2GTxWu串本上陸で紀伊半島を南北縦断するのが紀伊串だと思ってるんだけど違うの?
0423名無しSUN
2019/10/10(木) 17:38:19.73ID:xzClhWO+0424名無しSUN
2019/10/10(木) 17:39:09.75ID:LNw6SepZ50%から70%なんだが!
https://www.google.co.jp/amp/s/tenki.jp/amp/forecaster/t_yoshida/2019/10/10/6232.html
0426名無しSUN
2019/10/10(木) 17:42:54.72ID:vs5qHqoLこんなもんか
0427名無しSUN
2019/10/10(木) 17:43:50.96ID:WjwvFCos風嫌いやねんなー
去年みたく家が吹っ飛びそうなやつはないよな
0429名無しSUN
2019/10/10(木) 17:48:07.17ID:LNw6SepZ雨風により運転速度を落としたり運転を休止する可能性もあります、リアルタイムに確認してね
さて明日計画運休を発表するかいなか
0431名無しSUN
2019/10/10(木) 17:52:39.89ID:RQhBWciO気象庁の15時の更新で更に遠ざかったからもう少し弱まるよ
てか大阪っていっても沿岸とかとかじゃ変わってくるよ
0432名無しSUN
2019/10/10(木) 17:55:22.51ID:SJ2GTxWuなんか知らんけど、くしあた語やったんか。。奈良に来てほしいわけではないのね。
よく分からん(笑)
0433名無しSUN
2019/10/10(木) 18:02:52.21ID:NzkeHFIdhttps://www.jma.go.jp/jp/typh/storm-331.html?t=1919
0434名無しSUN
2019/10/10(木) 18:06:09.72ID:xzClhWO+0436名無しSUN
2019/10/10(木) 18:13:15.17ID:dLAZd5Xw0437名無しSUN
2019/10/10(木) 18:15:20.11ID:8DOTjXBG0438名無しSUN
2019/10/10(木) 18:15:20.13ID:uiNTnQnZ台風来たら飲むだけだ
0439名無しSUN
2019/10/10(木) 18:16:37.86ID:QupRWem20440名無しSUN
2019/10/10(木) 18:22:54.92ID:XlBaYL8xこれって避難しなきゃならんレベルなのかよくわからない
0441名無しSUN
2019/10/10(木) 18:27:52.16ID:2/zMpLqB0442名無しSUN
2019/10/10(木) 18:29:38.70ID:0PNJZxhA最大瞬間風速の問題だね。通常の台風でも1回くらいは家が揺れる。
去年の21号はめっちゃ揺れまくったけど。
0443名無しSUN
2019/10/10(木) 18:33:20.88ID:fyAFmVu+0444名無しSUN
2019/10/10(木) 18:34:24.88ID:u08gITG5北山はかなり山地として面積は広いが1000m弱くらいの山が凹凸少なく広がってるからなあ
バリアはちょい
0445名無しSUN
2019/10/10(木) 18:35:53.08ID:u08gITG5・台風は一般的に右側が危険!
・今回みたいな秋台風は大陸の高気圧との気圧差のせいで北風が強い!
0446名無しSUN
2019/10/10(木) 18:38:42.24ID:hhiItz6g慰安旅行ってひでえな
0447名無しSUN
2019/10/10(木) 18:40:08.76ID:ruEAdKw70448名無しSUN
2019/10/10(木) 18:40:09.78ID:FxHcUaoi0449名無しSUN
2019/10/10(木) 18:41:59.89ID:de0D5M7E0450名無しSUN
2019/10/10(木) 18:43:38.32ID:N/Sli06R0451名無しSUN
2019/10/10(木) 18:45:41.93ID:xh09Z6dY0452名無しSUN
2019/10/10(木) 18:52:35.91ID:gtICGM/S去年の奴くらい。そうしてみると人や家や車を空に舞い上げるハリケーンは凄いな。日本だったら列車も天高く飛ばせるだろうな。
0453名無しSUN
2019/10/10(木) 18:52:43.36ID:u08gITG5■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています