トップページsky
1002コメント220KB

関西・近畿気象情報 Part542

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/10/09(水) 15:17:31.72ID:g3my3Enm
関西・近畿地方の天気の実況・議論を楽しく語るスレです。
場所によって天気は変わります。実況するときはできるだけ地域も書いてください。

●前スレ・関連スレ
関西・近畿気象情報 Part541
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570115008/
関西・近畿気象情報 【ワッチョイ有り】 Part1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1532136444/

●気象機関
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/
気象協会tenki.jp http://tenki.jp
WNI http://weathernews.jp

●レーダー
XRAIN http://www.river.go.jp/x/krd0107010.php?lon=135.495747&;lat=34.843841
高解像度降水ナウキャスト http://www.jma.go.jp/jp/highresorad/
Yahoo!雨雲ズームレーダー http://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/
大阪市 http://www.ame.city.osaka.lg.jp/pweb/
神戸市 http://rainmap-kobe250.jp/

●気圧配置・寒気情報
バイオウェザー http://www.bioweather.net/chart/pressure.htm
週間寒気予想 http://www1.ystenki.jp/kanki.html

●雷・落雷情報
関電 http://www.kepco.co.jp/kaminari-info/rakurai/index.html
WNI http://weathernews.jp/thunder/
Yahoo!落雷情報 http://weather.yahoo.co.jp/weather/lightning/

●大気汚染情報
PM2.5まとめ http://pm25.jp/
そらまめ君 http://soramame.taiki.go.jp/
SPRINTARS予測 http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj_KI.html

●地域別防災情報
大阪 http://www.osaka-bousai.net/pref/
兵庫 http://hyogo.bosai.info/
京都 http://chisuibousai.pref.kyoto.jp/
滋賀 http://www.shiga-bousai.jp/
奈良 http://www.nara-saboinfo.jp/
和歌山 http://kasensabo02.pref.wakayama.lg.jp/index.php

●画像倉庫
関西気象情報 画像倉庫 http://8804.teacup.com/kansaikisyou/bbs
関西・近畿気象情報 画像掲示板 http://6313.teacup.com/kansaikisyougazou/bbs

●避難所
天文・気象板避難所
http://jbbs.shitaraba.net/study/12529/
0154名無しSUN2019/10/09(水) 23:18:10.90ID:0IqW58ao
>>151
https://jp.weathernews.com/news/19375/
長いけど参考になれば
0155名無しSUN2019/10/09(水) 23:18:53.11ID:RH3ObQTw
>>153
いや、食うなよw
0156名無しSUN2019/10/09(水) 23:23:28.58ID:goF5YqrS
そういや、ジャケットを羽織ってるリーマンが増えたな
0157名無しSUN2019/10/09(水) 23:23:46.02ID:15YWGfSx
恐れる程の暴風でなくても
ある程度の強風が吹けば飛来物が架線に引っ掛かったりして
電車も止まるし何らかのトラブルは十分あり得るから油断できん
0158名無しSUN2019/10/09(水) 23:25:33.91ID:4E3vFKEx
予断を許すレベル
0159名無しSUN2019/10/09(水) 23:30:06.20ID:kag7behy
非常食いうんはほかほかになるもんのほうが気持ち的には助かるけどな。
昔あれ箱のヒモ引いたら蒸気でてきてほっかほかになる豚まんのやつあったやん。
0160名無しSUN2019/10/09(水) 23:36:17.93ID:jgqMmGSu
791 名無しSUN sage 2019/10/09(水) 23:34:40.00 ID:CzCBHLom
気象庁最新

また西に変遷した

ヤバイ

https://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1919-00.png
0161名無しSUN2019/10/09(水) 23:37:00.44ID:RH3ObQTw
昨日の予報に戻っただけやん。
0162名無しSUN2019/10/09(水) 23:39:40.99ID:asfzF2Vn
暴風域に入る確率、ずっと70%超え・たまに30-70%枠、だったのに
今は30%未満になってる。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/typh_prob.html

大阪は大丈夫かな。
むしろ気になるのは、関西他は雨マークなのに、神戸だけ暴風雨マーク。
やはり六甲山の影響?
0163名無しSUN2019/10/09(水) 23:40:57.51ID:asfzF2Vn
あ、70%超え間違い。一度も越えてない。
ずっと30-70枠でたまにそれ以下のギリギリ、だったのがゆったり30%以下になった。
0164名無しSUN2019/10/09(水) 23:41:35.97ID:IBr4S8WU
日付入りなんで嫌われてるんや?連番やないと自動でお気に入りに入らんのか?
0165名無しSUN2019/10/09(水) 23:42:23.28ID:IBr4S8WU
>>3
0166名無しSUN2019/10/09(水) 23:42:34.07ID:TszEaKpk
>>162
接近3日前やけど、12日に大阪市に暴風警報が出る可能性は高いになってる
0167名無しSUN2019/10/09(水) 23:42:53.84ID:RH3ObQTw
専ブラで次スレ検索かけて、ヒットしたのがここだった。
0168名無しSUN2019/10/09(水) 23:43:41.60ID:s4ACZENh
>>160
とりあえず近畿に突進してきてるのが怖い
ここから東方にそれるらしいけど本当に助かったな
台風スレには木造家屋の大半が潰れるとか書いてあるし
0169名無しSUN2019/10/09(水) 23:44:24.45ID:XF67Upio
tenkiJPだと雨そんな降らないみたい
NHKの大雨警報もバリアを張ってるかのように大阪だけなかったし
0170名無しSUN2019/10/09(水) 23:44:46.91ID:RH3ObQTw
海水温低いし、大陸の高気圧から冷たい風が流れ込んでるから衰えると思うけどね。
0171名無しSUN2019/10/09(水) 23:45:13.26ID:XF67Upio
あ、大阪の話ね
神戸とか京都は知らない
0172名無しSUN2019/10/09(水) 23:46:12.26ID:7Yb64KMC
たいしたことないやん
普通に雨だけやん
滋賀でやるゴルフは決行出来そう
0173名無しSUN2019/10/09(水) 23:47:42.57ID:TszEaKpk
>>172
暴風やけどな
0174名無しSUN2019/10/09(水) 23:47:48.83ID:asfzF2Vn
>>108
残念ながら、偏西風は北へ行ってしまうんだな。
それ時間動かせるのは知ってる?
https://earth.nullschool.net/jp/#2019/10/12/0300Z/wind/isobaric/250hPa/orthographic=-221.38,38.38,547

地上風速だとこんな感じ。
https://earth.nullschool.net/jp/#2019/10/12/0300Z/wind/surface/level/orthographic=-221.38,38.38,547

陸地部分に色つかないからわかりづらいなあ。
0175名無しSUN2019/10/09(水) 23:49:04.80ID:IBr4S8WU
>>167
やっぱそれか
けど早々に誘導してるで
他の地域のスレどう運用してるんやろか

合ってるかどうかすらわからん連番に拘る意味がわからん
0176名無しSUN2019/10/09(水) 23:52:54.96ID:asfzF2Vn
>>166
これだね
http://www.jma.go.jp/jp/warn/f_2710000.html

でも暴風域に入る入らないと警報の発令は別ではないかな。
警戒必要なら出すでしょ。
0177名無しSUN2019/10/09(水) 23:57:16.65ID:NTtA+hdL
>>160
7日15時ってあるけど・・
0178名無しSUN2019/10/09(水) 23:59:06.92ID:CnqsEy9A
金曜日30℃まで上がるやん
そこだけ半袖にせなあかんかな…
0179名無しSUN2019/10/09(水) 23:59:43.44ID:jXfQnjN5
去年の21号くるまでは台風来い!とか思ってたけどもう勘弁だわ
0180名無しSUN2019/10/10(木) 00:03:29.54ID:u4Fpyezp
何でこんなに心配してる人多いんや?こと中部に限れば雨も大して降らんし風も精々六甲おろしがキツくなる程度や
0181名無しSUN2019/10/10(木) 00:03:38.35ID:C/P5SkKR
>>138 倒れたらただでさえ不十分な関西の高速道路網にさらに空白域が増えてまうやんw
0182名無しSUN2019/10/10(木) 00:09:11.42ID:ynDrPMe1
>>174
俺はその後で手のひら返したよ
糖質扱いされるわけだな
0183名無しSUN2019/10/10(木) 00:10:02.19ID:irCJpAtR
12日仕事だわ
帰れるかな
0184名無しSUN2019/10/10(木) 00:21:25.94ID:RUHug5/o
Windy押しが正直ウザイ
0185名無しSUN2019/10/10(木) 00:28:58.79ID:ZXAPqGuP
土曜日、三宮〜梅田の電車止まるかな?
0186名無しSUN2019/10/10(木) 00:29:37.90ID:gkeQ9gtm
>>179
それな
0187名無しSUN2019/10/10(木) 00:37:52.25ID:Nef/54BV
>>179
同じく
40年生きてきて初めて台風が怖いと思ったよ
0188名無しSUN2019/10/10(木) 00:43:46.60ID:Jz7SZm8g
木造住宅に住んでる人かわいそうに
0189名無しSUN2019/10/10(木) 00:48:57.18ID:BToS5w5m
だいぶ逸れたな
影響全くないレベル
0190名無しSUN2019/10/10(木) 00:49:04.85ID:vs5qHqoL
台風よりも気温がおかしいやろ
30度て
あんた10月半ばやで
0191名無しSUN2019/10/10(木) 00:55:52.66ID:bQrWaqpv
>>179
九州出身なんだが、大阪に出てきたときの驚きが
台風を怖がらない人と
スイカや麦茶冷やすのに水道流しっぱなしな人が多いことだった
田舎者扱いされ続けてきたけど、やっと昨年私の気持ちが理解されたよ
0192名無しSUN2019/10/10(木) 00:56:00.90ID:xzClhWO+
https://www.google.com/maps/@/data=!4m4!15m3!1m1!1s%2Fg%2F11h_y0zxfn!2e1?hl=ja
左端が名古屋かかるくらいで通過していく予想なっとおるな。
その通りやったら近畿以西はえらないんかもしれん。
0193名無しSUN2019/10/10(木) 00:58:14.53ID:eWPjZE77
>>191
九州って水道代高いの?
0194名無しSUN2019/10/10(木) 01:01:08.24ID:9/oCAVyJ
>>192
こんなんあったや…知らなんだ…
0195名無しSUN2019/10/10(木) 01:01:11.18ID:bsvDOaCD
仮に気象庁の予報円の中心を通るとするなら千葉県民可哀想すぎる
前の台風から復旧もしていないのに
0196名無しSUN2019/10/10(木) 01:29:54.54ID:bQrWaqpv
>>193
違う
川が狭くて短いし少ないから常に渇水するんだよ
川幅の一番広い川でも安威川レベル。
九州は未だにため池や井戸が多いの
特に福岡市は節水コマってのが水道にセットされてるから蛇口から水もそんなたくさん出ない
大阪の蛇口から出る水の量が多くて最初はビックリしたよ。
淀川もね、広くて怖かったよ。
0197名無しSUN2019/10/10(木) 01:39:23.82ID:4Zl/cUD3
>>192
えらないん ってどういう意味だ?
0198名無しSUN2019/10/10(木) 01:43:22.31ID:UrhhMPCD
>>190
半袖Tシャツ一枚で外に出られる〜すげー
0199名無しSUN2019/10/10(木) 01:49:09.98ID:dezkvn7/
各モデルを見るとGSMもGFSも西へ振って来た
関西圏も安心できない展開になってきた。
02001932019/10/10(木) 01:54:20.38ID:eWPjZE77
>>196
福岡の水道の事を少し調べてみたんだけど、「メーターの口径別料金体系」なんて初めて知ったよ。
まあ大阪は「水の都」と自称するだけあって、河川、運河、橋はすごく多いし、水道の水圧も高い。
反面、昔から川の氾濫には泣かされてきたんだよ。
0201名無しSUN2019/10/10(木) 01:58:58.09ID:u0NVkrqK
>>199
それはどこで見れる?
0202名無しSUN2019/10/10(木) 02:03:22.52ID:dezkvn7/
>>201
http://supercweather.com/
とweathermodels-info
0203名無しSUN2019/10/10(木) 02:07:59.15ID:u4Fpyezp
>>199
煽っても無駄
0204名無しSUN2019/10/10(木) 02:08:25.33ID:3bkrJdpt
もう交通機関動かんかったら仕事の予定も決めやすいんやけどなぁ...台風が強いのはわかるけど大阪への影響が読めん土曜日どうやねん
0205名無しSUN2019/10/10(木) 02:10:08.40ID:CkQqaDsX
京阪神の水道水の元を辿っていくと琵琶湖に行き着くからな
ある意味京阪神が異端とも言える
0206名無しSUN2019/10/10(木) 02:11:57.41ID:JDR8BUuY
大阪とかどんどん逸れてるのに計画運休なんてしなくないか?
0207名無しSUN2019/10/10(木) 02:14:10.20ID:u0NVkrqK
>>202
ありがとう
0208名無しSUN2019/10/10(木) 02:23:54.37ID:E0NCjcA9
>>206
とりあえず土曜日は午前中でいったん運休やと思います。
そのあと様子見て夜から再開とか。
0209名無しSUN2019/10/10(木) 02:24:41.06ID:hS5uajWc
>>205
琵琶湖の水が枯れないって凄いな

あと、京都の地下には琵琶湖と同じくらいの水量の地下水があるそうだが・・・・

巨椋池とう名の湖もあったしな
0210名無しSUN2019/10/10(木) 02:27:00.72ID:LNw6SepZ
ズレてると言っても暴風域には入ってるし威力広範囲だからまだわからんよ
金曜日まではダンマリで昼の状況で発表じゃないかな
0211名無しSUN2019/10/10(木) 02:45:23.10ID:hS5uajWc
>>210
それな

台風スレに貼られてるgif絵見たら、関西も暴風を食らうんだな

https://i.imgur.com/0YeeM2l.gif
0212名無しSUN2019/10/10(木) 03:21:31.67ID:4Zl/cUD3
https://www.jma.go.jp/jp/typh/storm-331.html?t=1919
大阪が暴風域に入る確率は現時点だと20%以下
0213名無しSUN2019/10/10(木) 03:29:39.69ID:F5/YrXzL
>>211
これ色付きのベタ塗りは降水量だぞ
0214名無しSUN2019/10/10(木) 04:07:49.61ID:OdgpXYlw
千葉は大変やなこれ
ブルーシートの奪い合いや
0215名無しSUN2019/10/10(木) 04:28:54.71ID:PCvL5gpe
野田のクソ夫婦の家だけ潰れればいいのに
悪運の強い連中やで
0216名無しSUN2019/10/10(木) 04:31:42.68ID:CQczPF/X
13℃かよw 涼しいわけだわ
0217名無しSUN2019/10/10(木) 04:33:50.56ID:iffoRWAq
だからなんで青やねん
0218名無しSUN2019/10/10(木) 04:34:06.59ID:CQczPF/X
>>191
東日本から大阪に来ても同じ
大阪バリアが強力すぎる
0219名無しSUN2019/10/10(木) 05:15:24.83ID:GalqKMr5
寒い昨日準備したコタツ入れた
0220名無しSUN2019/10/10(木) 06:01:28.50ID:Zttc1oe4
なんかすでに風強いんやが@山科
0221西ノ宮市南部海沿い2019/10/10(木) 06:11:11.61ID:6FcTJsaw
ひんやりとした朝ですな。
0222名無しSUN2019/10/10(木) 06:29:45.89ID:3TV69Uyz
>>197
大変ではない、大変な事にはならない
0223のりこ@和歌山市2019/10/10(木) 06:37:58.58ID:RxJSi954
ちゃっぷいちゃっぷい、
0224名無しSUN2019/10/10(木) 06:39:02.73ID:/6LjSm8O
台風どうのの前に半袖だと風邪ひきそうだわ温度差は凄いわ体調おかしくなりそう
0225のりこ@和歌山市2019/10/10(木) 06:40:16.62ID:RxJSi954
すごい!14℃
0226のりこ@和歌山市2019/10/10(木) 06:40:50.94ID:RxJSi954
2ヶ月前はもう34℃やったのにな笑
0227名無しSUN2019/10/10(木) 06:42:41.22ID:kCQeVbd1
1ヶ月前でもそんくらいあったんちゃうか
0228名無しSUN2019/10/10(木) 06:43:06.07ID:kCQeVbd1
ねぼけててのりこにレスしてしまったわ
死にたい
0229名無しSUN2019/10/10(木) 06:46:25.60ID:HMwgG4Ux
このままだと紀伊半島豪雨再来
0230名無しSUN2019/10/10(木) 06:52:51.70ID:EuTWSoXy
>>137>>151>>162>>166
台風関東なのに、大陸の高気圧との気圧差で一晩中これくらい吹いた
http://c2.ftbucket.info/may/cont/may.2chan.net_b_res_675448044/img/1570610573475.png
0231名無しSUN2019/10/10(木) 06:54:50.30ID:Xi+KwU7T
今寒いのに日中30度近くなるってさ
何着たらいいのよ
0232名無しSUN2019/10/10(木) 06:56:29.84ID:FuBvi/9+
そう言うときは重ね着だ。
脱ぎやすい物を一枚羽織っていけ。
0233名無しSUN2019/10/10(木) 07:19:54.42ID:QoRCfhKH
>>230
暴風が吹いたのは、台風が愛知沖にいた時間帯
凄かったのは神戸だけじゃなく、京都は地形によっては昨年の21号以上の風が吹いて倒木続出したし
滋賀は161号の道の駅が空に舞ったり、湖西線の鉄塔が9本転倒して2日程運休したりで相当被害が出た
0234のりこ@和歌山市2019/10/10(木) 07:33:48.92ID:RxJSi954
30度とかいらん
0235名無しSUN2019/10/10(木) 07:38:55.04ID:V1yP5YN5
千葉マジで大丈夫なんかな
0236名無しSUN2019/10/10(木) 07:53:23.85ID:UIdOIWgJ
>>234
ねぼけててのりこにレスしてしまったわ
死にたい
0237名無しSUN2019/10/10(木) 07:53:35.31ID:UIdOIWgJ
>>226
ねぼけててのりこにレスしてしまったわ
死にたい
0238名無しSUN2019/10/10(木) 07:53:42.13ID:UIdOIWgJ
>>225
ねぼけててのりこにレスしてしまったわ
死にたい
0239名無しSUN2019/10/10(木) 07:54:03.11ID:UIdOIWgJ
>>223
>>225
ねぼけててのりこにレスしてしまったわ
死にたい
0240名無しSUN2019/10/10(木) 07:55:16.72ID:UIdOIWgJ
>>234
>>223
>>225
ねぼけててのりこにレスしてしまったわ
死にたい
0241名無しSUN2019/10/10(木) 08:00:22.69ID:OdgpXYlw
ツイで
煽る蓬莱さん
0242名無しSUN2019/10/10(木) 08:01:32.27ID:FuBvi/9+
なんか台風大きい大きいゆうてるけど、暴風域240キロって別にそんな大きくないよな。
中心風速は高いみたいだけど。
0243名無しSUN2019/10/10(木) 08:03:55.49ID:C7ZRSghJ
台風スレを見ていたけど、5chのあまりの南朝鮮人の多さに驚いた
0244名無しSUN2019/10/10(木) 08:08:04.44ID:4Kd4eAly
関西関係ないよな?
0245名無しSUN2019/10/10(木) 08:08:42.47ID:k3guii1j
>>241
あれ?片平くんは?
って思ったら遅い夏休みか
0246名無しSUN2019/10/10(木) 08:10:57.00ID:LmtwMfBD
台風19号が生まれてから毎日進路見てたけど
どんどん東寄りになってるな
最新の情報だと関西から離れて行ってる感じ
0247名無しSUN2019/10/10(木) 08:22:16.45ID:9/oCAVyJ
>>243
昔から多いよな
煽ったらすぐ火病るwww
0248名無しSUN2019/10/10(木) 08:28:37.40ID:q6dFYPsP
>>230
六甲山系の影響としか思えない

北摂の山(京都西山?)と六甲山系、どう違うのかがよくわからない

何故、六甲山系だけ風が加速するのか?
0249のりこ@和歌山市2019/10/10(木) 08:37:41.74ID:RxJSi954
>>227
9月は明け28℃ぐらいやったな笑
0250名無しSUN2019/10/10(木) 08:37:56.93ID:JTv0zf4u
神戸は備蓄とかいらないかんじ?
0251のりこ@和歌山市2019/10/10(木) 08:41:44.84ID:RxJSi954
和歌山、高みの見物
0252名無しSUN2019/10/10(木) 08:43:26.44ID:OdgpXYlw
こらいらん事言うな
ブーメラン来るぞ
0253名無しSUN2019/10/10(木) 08:47:10.72ID:XbbShLm+
雨風の予想見てると雨は関西がメインに降りそうやぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています