トップページsky
1002コメント235KB

@@@@@@@ 台風情報2019 91号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/10/09(水) 14:26:25.70
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 90号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570590849/
0086名無しSUN2019/10/09(水) 15:27:55.52ID:P8UmfVZ5
>>83
よかったね、
0087名無しSUN2019/10/09(水) 15:28:07.38ID:nOl8nRWW
>>83

同じくwwwwwwwwwwwwwwwwww
0088名無しSUN2019/10/09(水) 15:28:13.80ID:DViwyQd4
>>79
交番のおまわりさんに オカネ預けておいたから 受け取ってね ばばあ より
0089名無しSUN2019/10/09(水) 15:28:22.13ID:Si7DpxjM
各台風情報を眺めて感想・願望・妄想を言うスレ
0090名無しSUN2019/10/09(水) 15:28:42.70ID:qMGTXtGB
東経140突破完了っぽい
0091名無しSUN2019/10/09(水) 15:29:13.62ID:K1jjX86z
>>32
こんな上司にかぎって当日いけないとか言い出すんだよね
0092名無しSUN2019/10/09(水) 15:29:17.10ID:DViwyQd4
>>84
24時間で静岡から仙台まで深夜移動するから
大丈夫なんだよ きっと
0093名無しSUN2019/10/09(水) 15:29:26.30ID:RUt60yXF
駿河湾には入ってきますか?
0094名無しSUN2019/10/09(水) 15:29:35.96ID:Zud6pL5d
>>44
子供の熱みたいだなw
0095名無しSUN2019/10/09(水) 15:29:47.15ID:o6jCiRTD
ecmwf 00z
https://www.ecmwf.int/en/forecasts/charts/catalogue/medium/medium-mslp-wind850?facets=undefined&;time=2019100900,0,2019100900&projection=classical_eastern_asia

各モデルが揃ってきたな。
前回の被害の沿岸部や千葉は最大限の厳重警戒を。
避難の確認や台風の備えを明日か遅くても金曜日までに。
0096名無しSUN2019/10/09(水) 15:30:05.42ID:DhTPGeJ4
>>11

昨日に限って言えば、昨日は夜までアイウォール置換が
あったために画像解析がうまくいかなかっただけだが。
0097名無しSUN2019/10/09(水) 15:30:08.91ID:ktFJfgjr
>>85
神奈川もだが静岡、山梨、埼玉、群馬辺りも
GFSルートならありがたいのでは。
でもGFSルートの可能性は低そうな気がする。
0098名無しSUN2019/10/09(水) 15:30:19.74ID:jb37mBe3
>>92
適当なこと言うな

低能
0099名無しSUN2019/10/09(水) 15:30:21.34ID:vGiSPEJR
>>15
同意!!! わたしも15号の後すぐに直談判した。電話だけどw
現在の基準は関東より東では現在の基準は永遠に発令されない、絵に描いた餅では人命は救えない。
特に現在の千葉にとっては更に一段と被害が生じる可能性が高く当然特別な基準が必要だろう。
0100名無しSUN2019/10/09(水) 15:30:37.14ID:DViwyQd4
>>91
吹き込んできた風雨で店内がボロボロになって
おまえが出勤していたくせに なんでこうなるんだ 罵倒され減給になる
0101名無しSUN2019/10/09(水) 15:31:04.93ID:zyKmP2c6
>>88婆ちゃん、ありがとう助かるよ

でも拳銃の趣味はないよ俺
0102名無しSUN2019/10/09(水) 15:31:16.22ID:W+2/t1W9
結局、気象庁会見は要約するとどんなだったの?
0103名無しSUN2019/10/09(水) 15:31:22.56ID:P8UmfVZ5
みんな今からこんだけ元気出してカキカキしとるけど
本番の時にちゃんとできるんか?
0104名無しSUN2019/10/09(水) 15:31:34.07ID:7a2EQV97
人の一生も台風のように周りに流されて自分以外の意志で決められていくものじゃないの?
0105名無しSUN2019/10/09(水) 15:31:38.92ID:DViwyQd4
>>98
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif
和歌山から岩手を24時間移動だった ごめんよお
0106名無しSUN2019/10/09(水) 15:31:39.40ID:YWlTSlSW
>>82
うんkをビニール袋に入れるのか
きっついな
0107名無しSUN2019/10/09(水) 15:32:15.43ID:teurT3RE
>>102
大したことない
祭りを楽しめだと
0108名無しSUN2019/10/09(水) 15:32:25.48ID:zyKmP2c6
これ、今夜にも東へカックンしそうだな?いやするだろう。
0109名無しSUN2019/10/09(水) 15:32:42.14ID:7a2EQV97
うんこなんて穴掘ってうんこして埋めておけばいいんじゃないの?
0110名無しSUN2019/10/09(水) 15:32:46.08ID:/rXULd4H
tps://i.imgur.com/zvU91WO.jpg
なんか死にかけてないか
偏西風ないっていってたのにどうしたんや?
0111名無しSUN2019/10/09(水) 15:33:46.33ID:DViwyQd4
>>106
便所水が流れないことを想定して
うんこは便器に新聞紙を敷いて 
そこに 塊を溜めて 新聞紙ごと うんこを収容できる大きさのビニール袋(高密度ポリエチレン袋など)に詰めて
消臭剤を ファブリーズして また おおきなゴミ袋などに仮保管する
ちなみに 東京都は うんこ などは 燃えるゴミだそうです
0112は?2019/10/09(水) 15:33:56.40ID:O6/1X0qw
>>62
今回から来た初心者(気象板にはもう10年いる)けど当初からずっと東海か関東直撃って言ってましたが何か
0113名無しSUN2019/10/09(水) 15:34:47.01ID:vGiSPEJR
>>109
マンションだとどうする!?
0114名無しSUN2019/10/09(水) 15:34:49.43ID:zyKmP2c6
川から水汲んで流せよ!
0115名無しSUN2019/10/09(水) 15:34:55.86ID:W+2/t1W9
なんだ、やっぱりかなり衰退するんだね
安心したよ
0116名無しSUN2019/10/09(水) 15:35:14.92ID:mXmAS6xr
気を付けろっつってもなぁ雨戸閉めて外にある物片付けて窓にテープはってある程度物品確保ぐらいしかやることないし後はじっとして通りすぎるの待つしかないんだけど
0117名無しSUN2019/10/09(水) 15:35:15.22ID:a26NGND3
揃った
https://i.imgur.com/B48s8mn.jpg
0118名無しSUN2019/10/09(水) 15:35:17.44ID:8UyA0KO8
そろそろ気象庁更新

比較画像
9時
https://i.imgur.com/1MXG473.jpg
12時
https://i.imgur.com/vAicE4D.jpg
0119名無しSUN2019/10/09(水) 15:35:40.82ID:nm5jBRm0
栃木県民だけど土砂崩れと川の氾濫の心配ない所だから雨戸閉めて怯えて過ごせば問題ない?
0120名無しSUN2019/10/09(水) 15:35:43.96ID:IpYFIXeF
英豪モデルも欧独モデルに寄った
0121名無しSUN2019/10/09(水) 15:35:55.21ID:ikAUmYlV
乾燥してるから台風消えるんじゃね?
0122名無しSUN2019/10/09(水) 15:36:06.95ID:DViwyQd4
>>113
エレベーターで地上まで移動中に漏らしたら迷惑だろうから
非常用階段で地上まで降りて
公開空地の植え込みに 野糞するのも想定はできる
0123名無しSUN2019/10/09(水) 15:36:09.60ID:VmbWaE5J
>>46
乙。3日間前だけど全然南下してねえな
0124名無しSUN2019/10/09(水) 15:36:22.37ID:IpYFIXeF
>>119
風予想見ると関東内陸でもすごい吹くことになってるよね
0125名無しSUN2019/10/09(水) 15:36:32.02ID:VmbWaE5J
ミスった
>>47
0126名無しSUN2019/10/09(水) 15:37:33.40ID:DViwyQd4
>>119
怯えるまでは正しい行動だとおもいますが
もうひとつ なにごもないように祈る行為も
費用がかからず安易に実施できる最善策だとおもいます
0127名無しSUN2019/10/09(水) 15:37:39.15ID:vGiSPEJR
>>115
そうだね、かなり衰えるから関東に来る頃は45mくらいだろうね
安心した?
0128名無しSUN2019/10/09(水) 15:37:39.26ID:YAVh0Kz5
気象庁15時は現在位置と勢力の見直しだけじゃない?
0129名無しSUN2019/10/09(水) 15:37:58.26ID:YWlTSlSW
>>111
風呂の水をバケツでもってきて便器に流せばって想定してるけど
うまくいかないか
0130名無しSUN2019/10/09(水) 15:38:00.88ID:zyKmP2c6
なんだよなんだよ、これ小笠原通って正にあぼーんじゃん
まさかこんなに早く東へ行くとは予想してなかった
0131名無しSUN2019/10/09(水) 15:38:32.09ID:U/u6L4Rd
偏西風がんばれ 超がんばれ
0132名無しSUN2019/10/09(水) 15:38:34.28ID:zyKmP2c6
>>129
震災の時はそうしてた
0133名無しSUN2019/10/09(水) 15:38:35.31ID:vGiSPEJR
>>128
一日のウチ最も更新する時間
0134名無しSUN2019/10/09(水) 15:38:40.22ID:p6xGl17y
祈ることはパンドラの箱に最後まで残った希望みたいに
当てにならないものだよ
0135名無しSUN2019/10/09(水) 15:38:45.66ID:DViwyQd4
>>47
> 偏西風の状態を解析しているこんなサイトあるべや
> https://www.cokbee.com/weather/jet.htm

https://www.cokbee.com/photooffice/onlineshop/
注文した
0136名無しSUN2019/10/09(水) 15:38:46.65ID:P8UmfVZ5
このスレでの台風進路予想は下記の優先順位で
発表されます。
1、紀伊串
2、東方亜盆
3、関東直撃
4、リンゴコース
0137名無しSUN2019/10/09(水) 15:38:51.75ID:TAAaKg42
>>124
左側だし大したことないだろう
0138名無しSUN2019/10/09(水) 15:38:52.10ID:DrG8NWVH
>>102
「台風が来るぞぉ!」
0139名無しSUN2019/10/09(水) 15:39:00.06ID:PRWynj2p
関東人ビビりまくって東アボだの衰退だのと願望垂れ流し
お前らのこの醜態忘れないからな
0140名無しSUN2019/10/09(水) 15:39:13.92ID:8Regobo7
え、結局大したことないオチ?
0141名無しSUN2019/10/09(水) 15:39:34.87ID:+JmeSoHo
これは・・・東京湾台風・・・!
0142名無しSUN2019/10/09(水) 15:39:43.07ID:/rXULd4H
>>140
前回の千葉並みには大した事ある
0143名無しSUN2019/10/09(水) 15:39:47.02ID:FNoQxiTW
ひゅーっ、なんかいろいろ揃ってきたな
0144名無しSUN2019/10/09(水) 15:40:18.33ID:1DDwrl7E
都心で最大瞬間風速80メートルの突風が吹きそう
0145名無しSUN2019/10/09(水) 15:40:33.44ID:VaeE416v
>>117
千葉に東側がくるあたり15号の進路にそっくりじゃね?
0146名無しSUN2019/10/09(水) 15:40:40.29ID:XpZl1H3l
>>129
便器に直接じゃなくてタンクに水を入れて流すんだよ
綺麗に流れる
0147くちあたフルごりら!!2019/10/09(水) 15:40:47.56ID:enLIcDSZ
http://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/westpac/winds/wgmsdlm3
ふるごりらのパワァでもって変精風お上昇させ恥ぢめはった!!
奇異膵臓あるで
なしど
0148名無しSUN2019/10/09(水) 15:41:09.67ID:kNG6F1RL
全然スーパー台風じゃないやん、大袈裟過ぎるんだよ毎回
0149名無しSUN2019/10/09(水) 15:41:13.88ID:ikAUmYlV
今朝からなんか変化した?予報あんまり変化なし?
0150名無しSUN2019/10/09(水) 15:41:16.23ID:PprF5K8W
>>140
気象庁「自分や大切な人の命を守るため、早めの対策を」
0151名無しSUN2019/10/09(水) 15:41:37.64ID:aA/WII0I
車に水どんくらい積んどこうかな
0152名無しSUN2019/10/09(水) 15:41:49.03ID:ikAUmYlV
今日は天気が良いなぁ
0153名無しSUN2019/10/09(水) 15:42:18.92ID:YWlTSlSW
>>146
なるほど
0154名無しSUN2019/10/09(水) 15:42:19.11ID:ZPsiVcMF
>>30
支那がtk80で演算したコースかw
0155名無しSUN2019/10/09(水) 15:42:43.26ID:vGiSPEJR
>>128
15時更新では19号の勢力
905hPa 55m/s
となるはずです。
0156名無しSUN2019/10/09(水) 15:42:55.84ID:9+TFIsAj
>>148
今台風に行って来いよ。
0157名無しSUN2019/10/09(水) 15:43:13.47ID:DViwyQd4
>>146
おしっこ は 大きめのバケツに溜め込んで
ある程度の量になったらまとめて流すと
便所水の使用量を減らせる って東京都防災ブックに書いてあった
0158名無しSUN2019/10/09(水) 15:43:20.53ID:+rYpLfqL
>>5
それを言わないと法律違反で資格取り上げられるから
0159名無しSUN2019/10/09(水) 15:43:24.11ID:ZWKGthOR
そう言えば昔、中二の理科第2分野テストで台風の危険半円はどの部分?という問いで
「東側」と書いたら×にされた。
正しくは「進行方向右側」。(西進時は北側、南進時は西側になる)

確かに気象予報士は正しく「進行方向右側」と言ってるな。
0160名無しSUN2019/10/09(水) 15:43:30.49ID:jIqG4T7m
米軍も気象庁とほとんど一緒だからコースは伊豆半島→23区→千葉北西部と考えたほうが良いな
あとは勢力がどうなるか。今日は910hpaを維持してほしいところ
0161名無しSUN2019/10/09(水) 15:43:38.10ID:Si7DpxjM
大型で猛烈な台風19号が接近のおそれ 気象庁が会見(2019年10月9日)
THE PAGE(ザ・ページ)
http://y2u.be/QzDmx8eurXE

3連休 全国的に大荒れか 台風19号接近で気象庁会見
FNN.jpプライムオンライン
http://y2u.be/T4ZlJy2r7Yo
0162名無しSUN2019/10/09(水) 15:43:46.12ID:JNqgozpC
>>117
JTWCの予想は東京都の真上通過だからなんか違うくね?
0163名無しSUN2019/10/09(水) 15:43:52.82ID:+rYpLfqL
>>155
15時過ぎてるのにまだ更新きてない?
0164名無しSUN2019/10/09(水) 15:43:54.26ID:vGiSPEJR
>>146
タンクレスだからできないよ
0165名無しSUN2019/10/09(水) 15:44:02.43ID:P8UmfVZ5
>>151
水なんか積まなくてもいい。
どうせみずびたしになるし・・
0166名無しSUN2019/10/09(水) 15:44:26.55ID:qfFBxlOT
くちあたふるごりらなしど???
0167名無しSUN2019/10/09(水) 15:44:35.40ID:vGiSPEJR
>>163
15時更新は
15時50分頃です。
0168名無しSUN2019/10/09(水) 15:44:48.59ID:o6jCiRTD
CI# /Pressure/ Vmax 6.6 / 915.6mb/129.6kt Adj T# 6.4
http://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/adt/20W.GIF
http://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/adt/20WP.GIF

数値や雲含めてピークは過ぎたが日本付近に北上するタイミングでどうなるか。
0169名無しSUN2019/10/09(水) 15:44:53.28ID:5A+RTk2d
結局前と同じで伊豆をかすめて千葉破壊コースか
今の段階でこれだともっと東にズレるかもな
0170名無しSUN2019/10/09(水) 15:44:56.97ID:YWlTSlSW
車のガソリン補充はもう動かないとまずいな
0171名無しSUN2019/10/09(水) 15:45:18.40ID:VPPse451
金属バットと肩プロテクターはあるけどモヒカンに出来る髪が…
0172名無しSUN2019/10/09(水) 15:45:32.46ID:1CjrctXG
ヤフーかなり西に中心線もってきたな
0173名無しSUN2019/10/09(水) 15:45:35.78ID:MFfPpmdD
CI# /Pressure/ Vmax
6.6 / 915.6mb/129.6kt
0174名無しSUN2019/10/09(水) 15:45:45.91ID:8Regobo7
>>142
じゃあまた房総半島とかだけ大きな被害が出るパターン?
進路似てるし
それとも今回は房総半島以外もヤバいの?
0175名無しSUN2019/10/09(水) 15:45:46.31ID:7a2EQV97
東京の下水は分離式じゃなくて合流式だから雨が降ると東京湾に垂れ流しらしいから
川にウンコすてても同じことだよ
0176名無しSUN2019/10/09(水) 15:45:55.82ID:vGiSPEJR
みなさん 歴史的瞬間を見て下さい。
気象庁 台風情報 15時更新 まもなく!!!
0177名無しSUN2019/10/09(水) 15:46:08.62ID:jhfiPeLl
連休明け健康診断だから食べ物なくてもいいや
体重減らすぞ
0178名無しSUN2019/10/09(水) 15:46:19.10ID:gZzGL7HL
気象庁更新したわよ
0179名無しSUN2019/10/09(水) 15:46:57.49ID:Fj9gvz0u
https://sharaku.eorc.jaxa.jp/TYPHOON_RT/data/amsr2/asia/1920W/GW1AM2_20191009209B_SNPRC_02_20W.jpg
0180名無しSUN2019/10/09(水) 15:47:00.46ID:qfFBxlOT
気象庁マジかよ・・・
0181名無しSUN2019/10/09(水) 15:47:08.75ID:+C4Dq585
>>117
ウェザーニュースって独自のモデルあるん?
0182名無しSUN2019/10/09(水) 15:47:12.93ID:cdAg9Enf
>>155
905になると森さんが言ってた
おそらくそれがピーク
0183名無しSUN2019/10/09(水) 15:47:14.76ID:DViwyQd4
>>161
THE PAGE(ザ・ページ)
気になるニュースをバカな日本人わかりやすく
朝鮮Yahoo!子会社が運営する 引用メディアサイト THE PAGE(ザ・ページ)
朝鮮Yahoo!の子会社、ワードリーフが運営する商業ブログメディア。
0184名無しSUN2019/10/09(水) 15:47:16.81ID:XpZl1H3l
>>157
家族のいる人ならトイレに行く時に声をかけてまとめてトイレに行く
紙は流さずにビニールに入れて燃えるゴミに日に捨てる
震災で実践済みだ
0185名無しSUN2019/10/09(水) 15:47:29.74ID:8UyA0KO8
15時
https://i.imgur.com/lJfbiYI.png
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています