@@@@@@@ 台風情報2019 91号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/10/09(水) 14:26:25.70https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 90号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570590849/
0687名無しSUN
2019/10/09(水) 16:49:30.24ID:I8JpL6rYほんの一瞬すげー揺れた
ほんの1秒だけ
0688名無しSUN
2019/10/09(水) 16:49:32.90ID:NZuxRkw90689名無しSUN
2019/10/09(水) 16:49:34.68ID:8UyA0KO8比較前回
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif
0690名無しSUN
2019/10/09(水) 16:49:46.89ID:dhxVvvQ20691名無しSUN
2019/10/09(水) 16:49:48.16ID:hUFg7Zqo0692名無しSUN
2019/10/09(水) 16:49:50.86ID:sSTF7utL0694名無しSUN
2019/10/09(水) 16:50:07.83ID:8Regobo70697名無しSUN
2019/10/09(水) 16:50:23.89ID:gteTNoJy量がケタ違いに多い
0698名無しSUN
2019/10/09(水) 16:50:30.32ID:NUK7rmzG0699名無しSUN
2019/10/09(水) 16:50:30.91ID:8UyA0KO80700名無しSUN
2019/10/09(水) 16:50:37.17ID:sRtXXihRhttps://i.imgur.com/95u3urn.jpg
https://i.imgur.com/Cpg4nUN.jpg
0703名無しSUN
2019/10/09(水) 16:50:45.69ID:ZioD02B1おまえ、基地外の取り巻きだな、同世代のボケ老人でwww
0704名無しSUN
2019/10/09(水) 16:50:57.17ID:+rYpLfqL0705名無しSUN
2019/10/09(水) 16:50:58.43ID:Cwq8jh1j0706名無しSUN
2019/10/09(水) 16:51:00.86ID:MrPaXf/K0707名無しSUN
2019/10/09(水) 16:51:01.45ID:LGzVJAYC全然揺れてねえよat名古屋
0709名無しSUN
2019/10/09(水) 16:51:06.43ID:r+P+D+Rtつまり気象庁やGFSと同じ。定まったな。
0710名無しSUN
2019/10/09(水) 16:51:12.50ID:YCw7u7dY0711名無しSUN
2019/10/09(水) 16:51:25.45ID:6dnCBucrトンキン
0712名無しSUN
2019/10/09(水) 16:51:33.21ID:AbYWiGZB0713名無しSUN
2019/10/09(水) 16:51:36.24ID:LS5ZOPba0715名無しSUN
2019/10/09(水) 16:51:39.50ID:IKFVgswd0716名無しSUN
2019/10/09(水) 16:51:40.37ID:58OFurqI0717名無しSUN
2019/10/09(水) 16:51:48.69ID:M9NPRiFc実際には日本上陸なんか無いんじゃないの
0718名無しSUN
2019/10/09(水) 16:51:50.16ID:YCw7u7dY0720名無しSUN
2019/10/09(水) 16:51:59.38ID:kr7pBkB10721名無しSUN
2019/10/09(水) 16:51:59.45ID:6Yh1ozHd0722名無しSUN
2019/10/09(水) 16:52:00.90ID:aUq/4a/70723名無しSUN
2019/10/09(水) 16:52:01.06ID:/hRBZdXE強烈な台風、地震、東京沈むわ
0724名無しSUN
2019/10/09(水) 16:52:08.36ID:0kUx7gg+そんな地震始めて聞いた
0725名無しSUN
2019/10/09(水) 16:52:12.05ID:gteTNoJy0726名無しSUN
2019/10/09(水) 16:52:18.14ID:DViwyQd40727名無しSUN
2019/10/09(水) 16:52:18.61ID:I3TqCEla3日前 西日本?日本海に抜けると結構吹くんだよな。
2日前 東京直撃だけど東偏すごいな、この調子で東偏してくれ。
1日前 こんな所で止まるんじゃねーよ。
今日 最後の望みは勢力が落ちてくれ。
この台風は、伊勢湾クラスで突っ込んで来る気するんで怖いです。
0728名無しSUN
2019/10/09(水) 16:52:18.64ID:dhxVvvQ2今回東京
いよいよ次は…
0729名無しSUN
2019/10/09(水) 16:52:22.90ID:FxR0756v0730名無しSUN
2019/10/09(水) 16:52:23.20ID:1Lhww7py0731名無しSUN
2019/10/09(水) 16:52:24.25ID:I8JpL6rYって荻窪が震源地って・・・・
0732名無しSUN
2019/10/09(水) 16:52:29.63ID:r+P+D+Rthttp://www.hinet.bosai.go.jp/
0733名無しSUN
2019/10/09(水) 16:52:38.87ID:1pl4Xz+D0734名無しSUN
2019/10/09(水) 16:52:39.69ID:IJ7EKXT40735名無しSUN
2019/10/09(水) 16:52:39.95ID:sMlPFHkb0736名無しSUN
2019/10/09(水) 16:52:40.47ID:nOl8nRWWhttps://dotup.org/uploda/dotup.org1965112.png
.
0737名無しSUN
2019/10/09(水) 16:52:40.95ID:GyedDgQ/0738名無しSUN
2019/10/09(水) 16:52:41.62ID:IxtKkOpx勢力って当初は930や940で上陸とか煽ってたが
今は現実的な950になってるけどもっと落ちるかな?
0739名無しSUN
2019/10/09(水) 16:52:50.71ID:PEIpS1w9高潮
昨日は高潮5メートル予報みたが
今日は無くなったの?
0740名無しSUN
2019/10/09(水) 16:53:12.21ID:wJrU/csa0741名無しSUN
2019/10/09(水) 16:53:17.64ID:xD0/cw0tこの時誰ひとり思っていなかった
0742名無しSUN
2019/10/09(水) 16:53:19.42ID:3kZdEwiZ0743名無しSUN
2019/10/09(水) 16:53:26.01ID:CHk2RVzXドームだから大事だよね?
0744名無しSUN
2019/10/09(水) 16:53:27.27ID:KTcc63fb0745名無しSUN
2019/10/09(水) 16:53:28.56ID:NIuoKOb50746名無しSUN
2019/10/09(水) 16:53:31.80ID:6dnCBucr0747名無しSUN
2019/10/09(水) 16:53:31.84ID:V9Qfl6ai0749名無しSUN
2019/10/09(水) 16:53:42.91ID:wTCKtvnf0752名無しSUN
2019/10/09(水) 16:53:50.92ID:8Regobo70753名無しSUN
2019/10/09(水) 16:53:51.94ID:jIqG4T7mなるほどね
それならこの後また再発達するか
0755名無しSUN
2019/10/09(水) 16:54:03.83ID:DViwyQd40756名無しSUN
2019/10/09(水) 16:54:14.29ID:KwqmAU82分かりやすく言うと(言うつもりだと)
台風や熱低
お湯を沸かします(夏に南太平洋の海が温まります)
大量に発生した水蒸気が上昇しながら渦を巻きます
温低
寒い部屋(大陸の寒い空気)と暖かい部屋(南の暖かい空気)の間の扉を開きます
冷たい空気と暖かい空気が混じり合おうとして渦ができます
0757名無しSUN
2019/10/09(水) 16:54:41.06ID:PEIpS1w90758名無しSUN
2019/10/09(水) 16:54:41.38ID:4ezVrV4/0759名無しSUN
2019/10/09(水) 16:54:48.01ID:emHapkbjLEDライトはポチっておいた明日夕方到着
保冷剤を冷蔵庫で冷やし中
車はガソリン満タンにした
0760名無しSUN
2019/10/09(水) 16:54:50.09ID:r+puuA5Q伊豆が…
0761名無しSUN
2019/10/09(水) 16:54:54.49ID:nK0S7w1Iこれ、最悪のコースだな
0762名無しSUN
2019/10/09(水) 16:55:00.09ID:s68sNnEVこれはヤバいかもな
0763名無しSUN
2019/10/09(水) 16:55:01.00ID:b3M8h81o0764名無しSUN
2019/10/09(水) 16:55:05.62ID:cTReStR90765名無しSUN
2019/10/09(水) 16:55:14.68ID:a9yzP639そうなれば北風
勝てる…
0766名無しSUN
2019/10/09(水) 16:55:19.06ID:IxtKkOpxそれだと23区と首都圏政令市全部右側で最悪だろ。
0767名無しSUN
2019/10/09(水) 16:55:29.51ID:S11tTlAoもう勘弁して(´;ω;`)
0768名無しSUN
2019/10/09(水) 16:55:29.94ID:KTcc63fb甲府の大雪の時に開催が飛んだことはあるけど、
あれは周辺の除雪作業が後回しになったからだから、大丈夫ではないかと。
0769名無しSUN
2019/10/09(水) 16:55:36.76ID:I3TqCEla9日9時は最新ではないだろ。
0770名無しSUN
2019/10/09(水) 16:55:37.07ID:gB5GonF/0771名無しSUN
2019/10/09(水) 16:55:39.41ID:Cwq8jh1j去年は北海道だったが
0772名無しSUN
2019/10/09(水) 16:55:39.59ID:/hRBZdXE台風過ぎて安心したら相模トラフかまた日本海溝での
強烈な地震来るんじゃないのか!?
0773名無しSUN
2019/10/09(水) 16:55:43.25ID:wy74QHifやっぱり危険か。車のタイヤ半分まで海水きたからビビってる。土嚢つむわ。ありがとう
0774名無しSUN
2019/10/09(水) 16:55:46.98ID:dgFCQj4z地震と大雪多すぎやろ
関西民より
0775名無しSUN
2019/10/09(水) 16:56:17.72ID:mMIEWpEYつまり、夏にお湯を沸かしてるラーメン屋が温暖化の原因?
0776名無しSUN
2019/10/09(水) 16:56:19.21ID:tr7IfPkmよそから持ってきたレスだけど、この通りだとしたら19号が伊勢湾台風クラスになるかどうかは今後の急発達にかかってるってことだな
863 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1197-Qh1z) sage 2019/10/08(火) 19:46:00.94 ID:HSTNjasv0
台風はコマの原理で減圧を繰り返しながら北上してくる
中心気圧が20hpa前後で上下しながら回転率を上げ始める
減圧を繰り返してる台風19号は伊勢湾台風と同じですでに瞬間風速140mを越えてる
仮に風速40m程度弱まったとしても100m/s超えてる
872 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1197-Qh1z) sage 2019/10/08(火) 20:00:43.65 ID:HSTNjasv0
中心気圧が問題になるのは発生から時間当たりの減圧だけ
急減圧するほど勢いが増し、減圧幅が大きいほどさらに勢いが増す
コマの勢いを増す要領と同じで上陸時の気圧は関係ないのは伊勢湾台風が証明してる
0777名無しSUN
2019/10/09(水) 16:56:23.37ID:GyedDgQ/0781名無しSUN
2019/10/09(水) 16:56:34.49ID:Rl6rZgn/0783名無しSUN
2019/10/09(水) 16:57:00.17ID:IqhK5iJe0784名無しSUN
2019/10/09(水) 16:57:01.68ID:YWlTSlSWたしかに西側寄りになるよな
0785名無しSUN
2019/10/09(水) 16:57:25.37ID:VnbMPdOn■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています