トップページsky
1002コメント235KB

@@@@@@@ 台風情報2019 91号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/10/09(水) 14:26:25.70
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 90号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570590849/
0225名無しSUN2019/10/09(水) 15:50:48.21ID:izF3YAvA
東偏も西偏もしてねーじゃねーか!!
0226名無しSUN2019/10/09(水) 15:50:54.39ID:I8JpL6rY
気象庁
東偏も西偏もしてねーよ
殆ど変わりなし
東京脂肪コース
0227名無しSUN2019/10/09(水) 15:50:55.00ID:8Regobo7
>>191
3.11の時それやった気がする
すごく汚いとかじゃなければアリだよね
0228名無しSUN2019/10/09(水) 15:50:55.75ID:s/am6xwx
>>202
多摩?やべえ右だ
0229名無しSUN2019/10/09(水) 15:51:00.07ID:bD8EjmMW
もう少し早く、昼間に来てくれ
夜じゃ良く見えないから楽しみが半減する
0230健アニ神ア林2019/10/09(水) 15:51:01.05ID:JZmY0Xfl
>>205
頭おかしなっとるな😓
0231名無しSUN2019/10/09(水) 15:51:13.60ID:WeQOBM4v
>>179
スッカスカで消滅しそうw
0232名無しSUN2019/10/09(水) 15:51:28.57ID:+C4Dq585
>>206
予報円の間隔を短くしてほしい
0233名無しSUN2019/10/09(水) 15:51:30.95ID:pKMcdPgn
>>205
何故だろう、ちょっと残念な気がしてくる…
0234名無しSUN2019/10/09(水) 15:51:34.08ID:51Y/1++U
>>187
15号とは大きさが違うよ半径120kmの暴風域だ!
0235名無しSUN2019/10/09(水) 15:51:37.42ID:XF67Upio
どーみても東にズレてるのに
西偏とか言ってる奴はガイジ??
0236名無しSUN2019/10/09(水) 15:51:38.35ID:8UyA0KO8
>>229
今のところ19時ごろ上陸かな
0237名無しSUN2019/10/09(水) 15:51:41.78ID:7a2EQV97
1ミリ位愛知に近づいたな
これはもう駄目かも
0238名無しSUN2019/10/09(水) 15:51:47.52ID:DViwyQd4
>>207
尿量が減ると むくんだりするから ソレも危険なサイン
0239名無しSUN2019/10/09(水) 15:51:48.30ID:PprF5K8W
気象庁全然ブレないな
直前で違うこと言い出しそう
0240名無しSUN2019/10/09(水) 15:51:53.49ID:s/am6xwx
>>195
脱水症状?
0241名無しSUN2019/10/09(水) 15:51:59.87ID:zyKmP2c6
マジで上陸時の【超大型】確定じゃん
0242名無しSUN2019/10/09(水) 15:52:05.45ID:5C/tAesE
東京がヤバい東京がヤバいと騒いでも
千葉が一番ヤバい感じか
0243健アニ神ア林2019/10/09(水) 15:52:20.42ID:JZmY0Xfl
いつも俺ら東京民に台風関係ないしって安心しきってた神からの天罰かもしれんな😓
0244名無しSUN2019/10/09(水) 15:52:21.29ID:MSOR1SQ8
ほぼどっちにもスレてねーよ
0245名無しSUN2019/10/09(水) 15:52:23.02ID:KitKNZqa
>>147
「ふるごりら」「奇異膵臓」って、何のことだ?????
「変精風」は偏西風のことだろ、全く変な書き込みだな、日本人じゃねーのか?こいつは
キチガイって言われてるしなwww
0246名無しSUN2019/10/09(水) 15:52:26.48ID:I8JpL6rY
>>228
そうだよ
中心点を結ぶだけだと東京は西側になるけど
実際はそうじゃないから多摩は直撃だと思ったほうがいい
23区は完全脂肪コース
このままだと
0247名無しSUN2019/10/09(水) 15:52:36.62ID:h+VDJBir
愛知は大丈夫ですかね?お昼から仕事なんだが
0248名無しSUN2019/10/09(水) 15:52:43.86ID:DViwyQd4
>>236
厚木は13日午前零時だそうです
0249名無しSUN2019/10/09(水) 15:53:23.66ID:kxX4ed7a
鉄塔倒れて大停電か
0250名無しSUN2019/10/09(水) 15:53:25.61ID:7a2EQV97
>>247
俺も愛知が心配で夜も寝られない
0251名無しSUN2019/10/09(水) 15:53:28.15ID:jhfiPeLl
>>247
いつのお昼w
0252名無しSUN2019/10/09(水) 15:53:33.66ID:JNqgozpC
更新するたびに接近早まってるな
0253名無しSUN2019/10/09(水) 15:53:38.50ID:s5qcMRer
再配達のスライド案件

台風第19号 (ハギビス)
令和元年10月09日15時45分 発表

<09日15時の実況>
大きさ 大型
強さ 猛烈な
存在地域 小笠原近海
中心位置 北緯 20度35分(20.6度)
東経 140度00分(140.0度)
進行方向、速さ 北北西 15km/h(9kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域 全域 240km(130NM)
15m/s以上の強風域 全域 650km(350NM)

<10日03時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 沖ノ鳥島の東北東約380km
予報円の中心 北緯 22度05分(22.1度)
東経 139度20分(139.3度)
進行方向、速さ 北北西 15km/h(8kt)
中心気圧 905hPa
中心付近の最大風速 55m/s(110kt)
最大瞬間風速 80m/s(155kt)
予報円の半径 40km(20NM)
暴風警戒域 全域 280km(150NM)

<10日15時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 日本の南
予報円の中心 北緯 24度05分(24.1度)
東経 138度30分(138.5度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(11kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
予報円の半径 70km(40NM)
暴風警戒域 全域 310km(170NM)
0254名無しSUN2019/10/09(水) 15:53:43.02ID:PB7fqfh7
今日の昼ごろがピークだったんじゃない?
ここから固め直したら神なんだが
0255名無しSUN2019/10/09(水) 15:53:43.61ID:/hRBZdXE
気象庁、東京湾ど真ん中かよ。
まさに15号を大型で再現!
0256名無しSUN2019/10/09(水) 15:53:44.72ID:+Z7BjmF3
北緯30度に達する前に東へ逸れていきそうなんですが・・・・
0257名無しSUN2019/10/09(水) 15:53:49.87ID:+C4Dq585
分布の方の更新間隔も短くして欲しい
0258名無しSUN2019/10/09(水) 15:53:50.34ID:tHWSnncy
今回はがちで怖いからこないで
0259名無しSUN2019/10/09(水) 15:53:51.87ID:hJ5TA3MR
北向きに動きましたぐらいだな
0260名無しSUN2019/10/09(水) 15:53:53.61ID:DViwyQd4
>>247
秋雨前線停滞で河川氾濫
0261名無しSUN2019/10/09(水) 15:53:57.78ID:FYE9iK2X
朝9時に比べて速度が4時間くらい遅くなった
0262名無しSUN2019/10/09(水) 15:54:00.73ID:s/am6xwx
西へ東へってミスチルかよ
0263名無しSUN2019/10/09(水) 15:54:02.65ID:oV7UC0oA
>>235
ガイジはお前
円と円を直線で結ぶな
ニュー速板へ帰れ
0264名無しSUN2019/10/09(水) 15:54:22.91ID:I8JpL6rY
>>255
だから
中心点を結んでるからそうなってるだけ
馬鹿なの?
実際はもう少し西側を通る
0265名無しSUN2019/10/09(水) 15:54:42.96ID:s/am6xwx
>>246
いやだよぉ死にたくないよぉ
0266名無しSUN2019/10/09(水) 15:54:55.94ID:/LPybD2b
15時発表だと
21時に東京湾アクアライン
0267名無しSUN2019/10/09(水) 15:55:01.15ID:DViwyQd4
>>261
台風は進行方向を大きく変えるとき停滞する傾向があります
0268名無しSUN2019/10/09(水) 15:55:01.63ID:+rYpLfqL
>>167
ありがとう
東編したね
0269名無しSUN2019/10/09(水) 15:55:05.87ID:8Regobo7
>>211
そう考えると必ずしも進行方向右側がヤバいってことではないんだね
0270名無しSUN2019/10/09(水) 15:55:12.45ID:8IASC7OI
昼間パチンコ屋に避難しようかと思うけど
停電がまずいパチ屋だから店休にしちゃうんかな
家にいたくない
0271名無しSUN2019/10/09(水) 15:55:17.10ID:zM/qqazC
1時間更新はいつから?
0272名無しSUN2019/10/09(水) 15:55:19.60ID:qfFBxlOT
ローカルだけど気象予報士が涙声やった(´・ω・`)
0273名無しSUN2019/10/09(水) 15:55:29.46ID:S9LmHQPo
駄目だなこれもう来るの確実諦めた
0274名無しSUN2019/10/09(水) 15:55:30.82ID:u4DUtLCY
大阪が心配で、夜しか寝られない
0275名無しSUN2019/10/09(水) 15:55:34.34ID:Fj9gvz0u
>>246
多摩とか秩父は降水量嵩むだろうな
0276名無しSUN2019/10/09(水) 15:55:38.86ID:JNGmU/qN
江戸川区の浦安の横だけどやばいですか?
0277名無しSUN2019/10/09(水) 15:55:43.68ID:I8JpL6rY
>>266
中心点を結んだラインで判断するなって
0278名無しSUN2019/10/09(水) 15:55:44.60ID:b3M8h81o
>>242
と言っても15時予想だと千葉の人口密集地は前回と同様左側。
0279名無しSUN2019/10/09(水) 15:55:46.84ID:pKMcdPgn
>>225
昨日の予想コースは西伊豆上陸だったから、それよりは少し東遍してるよ
これから予想円はさりげなく東に東にずらしていくんだろ

しれっとやったつもりでも、俺らにはバレてる
0280名無しSUN2019/10/09(水) 15:55:53.75ID:Q1f7kcCi
北海道の右で970?相当・・・
0281名無しSUN2019/10/09(水) 15:55:59.74ID:h+VDJBir
>>251
土曜日です
>>260
ありがとうございます
近くに溢れそうな河川はないから大丈夫かなぁ
0282名無しSUN2019/10/09(水) 15:55:59.83ID:7a2EQV97
台風の左側は風が弱いってわかったけど
左斜め上はどうなの?
0283名無しSUN2019/10/09(水) 15:56:02.68ID:UIDEjtTO
>>270
避難所いけ
0284名無しSUN2019/10/09(水) 15:56:03.70ID:DViwyQd4
>>269
台風中心域の周辺部に限っては
右も左も無いそうです 実際そうでした
0285名無しSUN2019/10/09(水) 15:56:12.66ID:SOb7e4qy
もうそろそろ書き込むのはやめて対策したらどうだ?
金曜の夜迄しか猶予がないぞ。

もうあきらめたのならここで遊んで池w
0286名無しSUN2019/10/09(水) 15:56:15.53ID:E5W/CgZf
台風エリア免れても離れたところで人参降水帯で大惨事の可能性もあるんだから油断するなよ
とくに関西以西
0287名無しSUN2019/10/09(水) 15:56:19.10ID:AgkTFU+P
1921に似てる
0288名無しSUN2019/10/09(水) 15:56:21.18ID:b3M8h81o
>>282
豪雨
0289名無しSUN2019/10/09(水) 15:56:21.51ID:oV7UC0oA
円の中心を線で結ぶ気象庁は解体すべき
0290名無しSUN2019/10/09(水) 15:56:22.26ID:m95ILZqq
>>235
同感
同じ奴が言ってんじゃね?
0291名無しSUN2019/10/09(水) 15:56:29.49ID:v8DH9oM4
>>272
自分の予想が外れたから涙目?
それとも被害予想が大きすぎて涙目?
0292名無しSUN2019/10/09(水) 15:56:49.01ID:I8JpL6rY
>>275
このままいくと
こないだの千葉のような被害が出る
東京殆どの家が屋根破壊される
ブルーシート不足になるだろう
0293名無しSUN2019/10/09(水) 15:56:56.21ID:wAGOPF+g
2017年の21号ランに似てる?
0294名無しSUN2019/10/09(水) 15:57:08.37ID:qfFBxlOT
>>291
いや脳内停止してたような感じや(´・ω・`)
0295名無しSUN2019/10/09(水) 15:57:33.30ID:mthq2nJ4
米軍みたいに中心線を曲線で書くべき
ネタか本気か知らんが嘘書くやつが多すぎる
0296名無しSUN2019/10/09(水) 15:57:38.80ID:DViwyQd4
>>291
黄砂が来襲しているから そのせいらしい
0297名無しSUN2019/10/09(水) 15:57:47.47ID:/XR/GLp6
>>245
後者は紀伊水道なんだけど、
ふるごりらは何だろう、「カテゴリー5級」の、とかなのかな
0298名無しSUN2019/10/09(水) 15:57:47.48ID:zyKmP2c6
危ねー危ねー言ってねーで
さっさと千葉から離れろよバカ千葉県人は

だから茨城県民からバカにされるんだよ
0299名無しSUN2019/10/09(水) 15:57:58.96ID:hdNXrIxr
>>266
ウソつけww
0300名無しSUN2019/10/09(水) 15:58:02.88ID:ScISy94x
偏西風の位置からも東にズレるはありえない
速度が落ちれば可能性もあったがそれも望み薄になったから進路はほぼ決まった
衰退要素も無いのが痛恨だな
ホテルを予約した人が対策として正解
0301名無しSUN2019/10/09(水) 15:58:06.98ID:bIMB0hWj
>>179
なにこれ,
0302名無しSUN2019/10/09(水) 15:58:11.82ID:CX2Iga6G
昨年の21号、24号
今年の15号

を足して3で割ったと思え。
0303名無しSUN2019/10/09(水) 15:58:12.76ID:MbZvvaHQ
多摩西部だけど天気予報見るたびにしょぼくなってもはや豪雨マークすら消えたぞ
ピークで6時間で100mmってただの土砂降りじゃん
0304名無しSUN2019/10/09(水) 15:58:15.04ID:U0pOd/CV
愛知から伊豆の高台に避難して助かった
0305名無しSUN2019/10/09(水) 15:58:28.01ID:pKMcdPgn
>>287
未来?!
0306名無しSUN2019/10/09(水) 15:58:28.15ID:DViwyQd4
>>295
台風中心教 の教徒や信者って台風中心を神のように崇めるんですね
0307名無しSUN2019/10/09(水) 15:58:29.72ID:I8JpL6rY
東偏とか言ってる人は中心点を直線で結んだラインを見てそう言ってるんだろうね
バカみたい
0308名無しSUN2019/10/09(水) 15:58:36.23ID:YnPx80hU
東京、台風には強そう
千葉、ぶっ飛んだの木造だし
停電長引いたの杉木、倒木だろ
0309名無しSUN2019/10/09(水) 15:58:38.56ID:yJFQYgoh
台風の進路がもう北北西になってる
これはどうなんだ
0310名無しSUN2019/10/09(水) 15:58:39.48ID:Pa5n5pvp
徐々に東偏して行くだろうね
0311名無しSUN2019/10/09(水) 15:58:41.30ID:oV7UC0oA
もう、円の中心を直線で結んで更新の度に東偏西偏と一喜一憂してる奴らはなんなの?
バカなの?
死ぬの?
0312名無しSUN2019/10/09(水) 15:58:41.51ID:GZtf937H
960ぐらいで房総半島の下を通過というオチだと思うんだけどな
0313名無しSUN2019/10/09(水) 15:58:43.96ID:7a2EQV97
>>295
気象庁の台風の予想の画像だと台風のすでに通った後の線は直線だから本当は直線じゃないの?
0314名無しSUN2019/10/09(水) 15:58:47.31ID:9+TFIsAj
>>245
紀伊水道だろ
0315名無しSUN2019/10/09(水) 15:58:50.81ID:BXWVCDM2
12日15時の時点で950なら強いやん
本州に近づいた予報出してるのに勢力弱まらないのか
https://i.imgur.com/DuxRyhJ.jpg
0316名無しSUN2019/10/09(水) 15:59:02.31ID:LS5ZOPba
日曜には韓国人たちが祝杯あげて踊り狂って大騒ぎやな
0317名無しSUN2019/10/09(水) 15:59:10.37ID:KwqmAU82
>>224
点と点の間を直線で考えるなよ
曲線を自分で引いてみろ
0318名無しSUN2019/10/09(水) 15:59:13.10ID:8Regobo7
>>292
>東京殆どの家が屋根破壊される

さすがにそれはなくない?
0319名無しSUN2019/10/09(水) 15:59:16.23ID:fi7HrNoX
上陸したら結構駆け足で抜けてくのこえーな
0320名無しSUN2019/10/09(水) 15:59:18.62ID:AbYWiGZB
>>308
東京は建物強くても交通網がやられるんだよ
0321名無しSUN2019/10/09(水) 15:59:23.02ID:GiktJfQO
>>202
米軍とほぼ一致してるから湯河原平塚川崎お台場コースだよ
横浜市民おわた
0322名無しSUN2019/10/09(水) 15:59:24.86ID:nm5jBRm0
もう少し東に逸れて千葉が危険半円に入らなくなる可能性はもうない?
0323名無しSUN2019/10/09(水) 15:59:24.96ID:ZPsiVcMF
うどん県民のオレ
10号ががっかり勢力だったのにトン金アボとかくそつまんね
0324名無しSUN2019/10/09(水) 15:59:28.10ID:KOY/Ae7y
日テレラグビー始まるが、スットコスットコ聞きすぎてスコットにはシックリこねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています