トップページsky
1002コメント194KB

@@@@@@@ 台風情報2019 90号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/10/09(水) 12:14:09.59
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 89号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570587129/
0085名無しSUN2019/10/09(水) 13:36:18.65ID:rcQaQuc0
>>81
電報とか何世紀前だよ
0086名無しSUN2019/10/09(水) 13:36:33.92ID:PEwmUiEZ
公共広告機構がアップを始めました。
0087名無しSUN2019/10/09(水) 13:36:37.65ID:f/RuQ158
>>68
九州以外は大小違えど台風ってことだよ
九州だって太平洋側は荒れる
0088名無しSUN2019/10/09(水) 13:36:50.18ID:0+HmRz5C
ギンビスよりハギスを連想
0089名無しSUN2019/10/09(水) 13:36:53.23ID:zyKmP2c6
水蒸気足りなくてニューギニアの湿気までチューチュー始めたわ
0090名無しSUN2019/10/09(水) 13:37:01.17ID:k70635E8
確かに、雨無しで、風のみ、東方通過のパターンもある
0091名無しSUN2019/10/09(水) 13:37:09.57ID:HjrhdbqR
はええなスレ進行。
大本営さま会見で更に加速だろこれ。
0092名無しSUN2019/10/09(水) 13:37:20.97ID:d1PrjyUc
>>60
無事ではないよ

消防庁の被害集計によると、2018年2月14日時点で、死者8人、重傷者28人、軽傷者217人、住家の全壊13棟、半壊485棟、一部破損2634棟、床上浸水2794棟、床下浸水5389棟
0093名無しSUN2019/10/09(水) 13:37:21.66ID:8lXQTV0p
台風は九電マジ有能だと思う
今回の九州はあまり影響ないのに九電の車が各地電柱とかチェック回りだしてるわ
0094名無しSUN2019/10/09(水) 13:37:22.87ID:ro2b4cV9
うちのお爺は伊勢湾経験したけど、それよりいいんかな?
0095名無しSUN2019/10/09(水) 13:37:30.56ID:c0iwvKil
>>81
マイケルって米軍気象班の最高司令者のマイケル?
この情報ガチだな
日本政府より先に最新情報手に入れるとかスゲエ
0096名無しSUN2019/10/09(水) 13:37:57.97ID:aT6/i+uj
東京のピークは午後9時になってるね。
実況生中継が楽しみです。
0097名無しSUN2019/10/09(水) 13:38:22.07ID:xZVYZhnz
ここで俺たちの台風を作ろう
0098名無しSUN2019/10/09(水) 13:38:26.84ID:0+HmRz5C
ファクサイは締まってる
ハギビスはゆるい印象が…
0099名無しSUN2019/10/09(水) 13:38:30.94ID:D6BMobL7
>>81
ふざけんなちうそつニート
0100名無しSUN2019/10/09(水) 13:38:51.52ID:rAS9Eji5
>>81
うおおおおおおおお!!!
もう安心してもええんけ?
0101名無しSUN2019/10/09(水) 13:38:53.60ID:FABSsOwr
台風一過で3連休の内の日月は晴だぜ。
0102名無しSUN2019/10/09(水) 13:39:03.40ID:qfFBxlOT
>>91
大本営発表でやっぱりねってなる感想が出てきてスレが落ち着く可能性
0103名無しSUN2019/10/09(水) 13:39:05.32ID:PEwmUiEZ
金正恩がテポドンで撃ち落としてくれる
0104名無しSUN2019/10/09(水) 13:39:07.08ID:dpEqGWeq
>>88
自分は飛鳥を
0105名無しSUN2019/10/09(水) 13:39:10.10ID:KSi8pnS8
>>100
余裕OK
0106名無しSUN2019/10/09(水) 13:39:35.00ID:BGDEEo0v
12日日中に台湾桃園空港から成田に飛ぶのですがやはり定刻通りとはいかないでしょうか?
帰国直後に新幹線に乗らなくてはいけないのですが初めての経験で困っております。
0107名無しSUN2019/10/09(水) 13:39:36.46ID:V5y82tfi
>>84
偏西風が仕事してるってことだな
0108名無しSUN2019/10/09(水) 13:39:37.75ID:RKuHEac5
午後のECMで愛知三重あたりの去就がきまりそうだな
0109名無しSUN2019/10/09(水) 13:39:38.16ID:0NWmiVgG
>>98
ビラビラがでかすぎるしなw
0110名無しSUN2019/10/09(水) 13:39:39.99ID:aT6/i+uj
2時の緊急会見待ち
0111名無しSUN2019/10/09(水) 13:39:46.41ID:cqU8Hy2P
気象庁のポエム発表にドキドキ
0112名無しSUN2019/10/09(水) 13:39:59.22ID:V5y82tfi
>>81
ワラタ
丁寧な仕事っぷり
0113名無しSUN2019/10/09(水) 13:40:12.36ID:jtuZfmNq
東京も大したことないだろ。
0114名無しSUN2019/10/09(水) 13:40:17.06ID:TZb98FpK
会見いつっ!?もっと騒がなくていいの気象庁!
0115名無しSUN2019/10/09(水) 13:40:18.02ID:PprF5K8W
>>98
ハゲビスも締まってるよ
綺麗なおめめしてるし
0116名無しSUN2019/10/09(水) 13:40:22.26ID:qxSAK6JU
>>84
勢力落ちないまま進まれるの困る
0117名無しSUN2019/10/09(水) 13:40:23.93ID:kbYCDba6
https://i.imgur.com/LxGJQyt.jpg

これ見ろよ

少しの東編、西編とか関係ない事が分かるな?
0118名無しSUN2019/10/09(水) 13:40:45.05ID:sCUrZGxv
関東から静岡県の中でも上陸ほぼ確定してそうな感じだな
0119名無しSUN2019/10/09(水) 13:40:46.32ID:MIuEt26L
偏西風は何しとるんや
0120名無しSUN2019/10/09(水) 13:40:49.06ID:8b3nKOoU
>>111
夜明けを見られない人が出ます
0121名無しSUN2019/10/09(水) 13:40:52.90ID:mmvBCxyo
>>81
Adobeってどこの基地ですか?
0122名無しSUN2019/10/09(水) 13:40:59.23ID:IJ7EKXT4
>>83
屁でもない言うとります
0123名無しSUN2019/10/09(水) 13:40:59.59ID:krS54I48
保険会社も共済もこれだけ続くと支払大変だな。再保険足りるのかな。
0124名無しSUN2019/10/09(水) 13:41:01.21ID:NGoFZSR1
>>72
まとまったらバラけないぞほぼ
そもそも数値計算でここまで一致してるってことは数値計算しやすいってことだろうし
0125名無しSUN2019/10/09(水) 13:41:09.63ID:GatHyc83
>>117
デカすぎだろ
0126名無しSUN2019/10/09(水) 13:41:09.89ID:1oi2EN69
>>81
サンキューマイケル
0127名無しSUN2019/10/09(水) 13:41:18.24ID:ZV2BIg7V
米軍と日本では勢力が全然違うなあ
0128名無しSUN2019/10/09(水) 13:41:18.31ID:0GlX9dJG
前スレ>>957
青年会議所の全国大会富山大会&卒業式
0129名無しSUN2019/10/09(水) 13:41:20.60ID:FHqlKpkQ
20n超えてどれだけ衰えるか
ってか酷いレスばっかだな
0130名無しSUN2019/10/09(水) 13:41:20.78ID:EpTRdjvl
つっちぃなら偏西風に向かってドライヤー当ててたよ(※なお、強風ドライ)
0131名無しSUN2019/10/09(水) 13:41:23.15ID:++hcjoTv
じわじわ世界が変わります。
0132名無しSUN2019/10/09(水) 13:41:37.26ID:rcQaQuc0
>>120
平成入ってからずっと夜明け待ってるんだが何時明けるんだよ
0133名無しSUN2019/10/09(水) 13:41:39.80ID:csP92OSq
>>98
ハキビスはよくばりさんだからな
外回りはおまけ、というかそれが勢力範囲になってる
0134名無しSUN2019/10/09(水) 13:41:52.52ID:yJFQYgoh
>>106 まず間違いなく成田なんかには着陸できないぞ
台風が通り過ぎたあとも滑走路の点検しないと使い物にならんし
0135名無しSUN2019/10/09(水) 13:42:04.42ID:zyKmP2c6
12日に秋篠宮夫妻と佳子さまが東京から脱出、先ずは茨城へ
0136名無しSUN2019/10/09(水) 13:42:16.12ID:aT6/i+uj
緊急会見とはいっても、3日前では可能性の話しかできないさ。
役人の保身の性で、2割増しの発言になるはず。
0137名無しSUN2019/10/09(水) 13:42:30.92ID:PzIZZEVO
>>117
Twitter民のクソコラ並みの画像持ち出して、恥ずかしい奴め。
0138名無しSUN2019/10/09(水) 13:42:58.31ID:JNqgozpC
もうすぐ気象庁の会見だっけ
0139名無しSUN2019/10/09(水) 13:43:28.69ID:Zi2mOnGw
>>106
売国奴帰ってこなくていいよ
0140名無しSUN2019/10/09(水) 13:43:33.91ID:xYdNpmfn
>>117
関東の総雨量とんでもない事になりそう
0141名無しSUN2019/10/09(水) 13:43:43.03ID:YWVMGk3R
避難するとすれば何県ですか?
0142名無しSUN2019/10/09(水) 13:43:46.08ID:1Ltifo7b
>>138
2時から
0143名無しSUN2019/10/09(水) 13:43:47.17ID:gV9sbH92
煽りの奴一人で100くらいレスしてそうだな
0144名無しSUN2019/10/09(水) 13:43:59.03ID:1Ltifo7b
>>141
そもそもお前は何県なんだ
0145名無しSUN2019/10/09(水) 13:44:13.82ID:q+OJUZVc
JR計画運休示唆

前回の反省から日曜昼まで動かさない予感
0146名無しSUN2019/10/09(水) 13:44:31.45ID:YWVMGk3R
静岡
0147名無しSUN2019/10/09(水) 13:44:32.17ID:bwwcJFj0
>>111
世界が終わりますだな
0148名無しSUN2019/10/09(水) 13:44:45.84ID:t2fD9TNs
実際の所タワマンにしろ高すぎると電気水道止まったとき移動地獄だから
高くても10階下回る階層しかないマンションの方が適度に便利そうな気がする
0149名無しSUN2019/10/09(水) 13:45:04.65ID:MiUJ4Uxc
>>117
近づいたら15号に毛が生えた程度にまで衰退するから
0150名無しSUN2019/10/09(水) 13:45:10.42ID:5aSOpczu
兵庫南部はどうなりそうですかね
0151名無しSUN2019/10/09(水) 13:45:13.59ID:zyKmP2c6
気象庁の職員の顔色
見た目以上に深刻なのかも?

もしかして政府から戒厳令的な外出禁止命令がでるのか?
0152名無しSUN2019/10/09(水) 13:45:14.42ID:ZV2BIg7V
>>81
こーいうの好きw
0153名無しSUN2019/10/09(水) 13:45:17.86ID:FABSsOwr
>>106
12日はほぼ確実に全面欠航。空港は風速15M以上だと飛行機を飛ばせない。着陸も無理。無茶な航空会社が一便だけ飛ばすかもしれない程度だな。
0154名無しSUN2019/10/09(水) 13:45:24.37ID:8UyA0KO8
気象庁は弱く勢力出してて
実測して慌てて強く上方修正するからなガバガバ
0155名無しSUN2019/10/09(水) 13:45:28.28ID:csP92OSq
>>145
西なら土曜15時から日曜昼まで止めるな
どうなるやろねえ
0156名無しSUN2019/10/09(水) 13:45:32.41ID:3mG2NH9g
>>71
そして上陸しないという
0157名無しSUN2019/10/09(水) 13:45:33.02ID:kbYCDba6
>>137
これ、テレビだけど
0158名無しSUN2019/10/09(水) 13:45:39.63ID:uLY0qgHq
グッディ冒頭からか
0159名無しSUN2019/10/09(水) 13:45:45.20ID:807lkRLr
>>154
前回それで被害拡大させたからな
0160名無しSUN2019/10/09(水) 13:45:50.63ID:33aVPQ5L
土曜日の午前中福岡から羽田まで飛行機は飛びますか?
0161名無しSUN2019/10/09(水) 13:45:51.66ID:j80UDZDW
>>145
土曜日15時で止まるなら仕事休みにできるわ
0162名無しSUN2019/10/09(水) 13:45:54.76ID:Cryhy8yY
>>148
自分なら4階が限界だわ
0163名無しSUN2019/10/09(水) 13:45:58.81ID:Jj0rZUBC
日本オワタ
0164名無しSUN2019/10/09(水) 13:46:01.91ID:qxYjHRRr
14時から大本営発表
0165名無しSUN2019/10/09(水) 13:46:05.39ID:HjrhdbqR
>>106
機長に聞く
管制官に聞く
関東運輸局運航監理官に聞く
各航空会社運行管理者に聞く
全部個人的にな。

一般的に各社・各機関に問い合わせには
現在のところ予定通り運行いたしますとしか言わねえよ。

もう一つ。、望む回答はこのスレには落ちてねえよ。
0166名無しSUN2019/10/09(水) 13:46:24.64ID:MXGtOmA4
>>132
「明けない夜はない」っていうけど嘘だったと分かった平成の30年間
0167名無しSUN2019/10/09(水) 13:46:25.48ID:qfFBxlOT
グッディトップでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0168名無しSUN2019/10/09(水) 13:46:30.45ID:rAS9Eji5
>>81
嘘やったん?酷いな
0169名無しSUN2019/10/09(水) 13:46:36.04ID:M1QbHs54
>>143
飛行機が飛ぶか云々聞いてるのも、
ずーっと同じ人だよね。
狂気を感じる。
0170名無しSUN2019/10/09(水) 13:46:42.07ID:kbYCDba6
>>81
これマジなの?
0171名無しSUN2019/10/09(水) 13:47:11.94ID:PRWynj2p
台風去るまでにスレ120くらいまで行きそうだな
0172名無しSUN2019/10/09(水) 13:47:36.09ID:t9FbqQWh
>>81
確かにエアメールや
0173名無しSUN2019/10/09(水) 13:47:39.34ID:FNoQxiTW
あのマイケルが言うんだから間違いない
0174名無しSUN2019/10/09(水) 13:47:50.63ID:YWVMGk3R
動物園とかどうすんの?
0175名無しSUN2019/10/09(水) 13:47:55.15ID:1Ltifo7b
下手なニュース見てるよりここ見てた方が信頼できる
0176名無しSUN2019/10/09(水) 13:47:56.88ID:dSrYJZaP
>>154
今回はきちんと915って言ってるから本気出してる
0177名無しSUN2019/10/09(水) 13:48:07.30ID:OXxsCOyx
ドンマイケル
0178名無しSUN2019/10/09(水) 13:48:07.52ID:ZlhPT3qx
今年スレ130行きそうw
0179名無しSUN2019/10/09(水) 13:48:17.13ID:fZMMgJCb
米軍は時間だけでほとんど動かずか
0180名無しSUN2019/10/09(水) 13:48:20.56ID:7eXX8BRs
>>175
うわぁ
0181名無しSUN2019/10/09(水) 13:48:23.69ID:XqSWJeaV
>>141
北海道とか?
0182名無しSUN2019/10/09(水) 13:48:27.18ID:8JZt85WF
世界が変わる
0183名無しSUN2019/10/09(水) 13:48:45.82ID:s/am6xwx
>>170
なぜマジもんだと思えるのか聞こうか
0184名無しSUN2019/10/09(水) 13:48:47.36ID:qfFBxlOT
>>141
沖縄
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています