@@@@@@@ 台風情報2019 90号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/10/09(水) 12:14:09.59https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 89号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570587129/
0745名無しSUN
2019/10/09(水) 14:34:41.74ID:uu1Q6SEV0746名無しSUN
2019/10/09(水) 14:34:51.36ID:CGmnEMVF伊勢湾 室戸は別格としても9313 9119あたりか
0747名無しSUN
2019/10/09(水) 14:34:56.16ID:6dnCBucrなしどおおおおおおおおおお
0749名無しSUN
2019/10/09(水) 14:35:04.36ID:hdNXrIxrつっちーさん、我々近畿民もこの台風は要警戒どすか?
0750名無しSUN
2019/10/09(水) 14:35:11.28ID:V9Qfl6ai目がうちの庭より広いな
0752名無しSUN
2019/10/09(水) 14:35:22.00ID:2TtGBPsy0753名無しSUN
2019/10/09(水) 14:35:32.18ID:KFoAWBgg0754名無しSUN
2019/10/09(水) 14:35:33.30ID:Si7DpxjM15号にふるぼっこされて落花生はもう残り体力僅か・・・
そこに追い打ちでこないだより吹いたら完全死亡
201915号
最大瞬間風速(m/s)
千葉(チバ) 57.5(南東) 04:28
木更津(キサラヅ) 49.0(東南東) 02:48
館山(タテヤマ) 48.8(南南西) 02:31
成田(ナリタ:成田国際空港) 41.7(南東) 04:58
勝浦(カツウラ) 40.8(南南西) 04:29
横芝光(ヨコシバヒカリ) 36.0(南) 04:54
鴨川(カモガワ) 35.6(南南西) 03:32
茂原(モバラ) 34.3(南) 04:43
牛久(ウシク) 33.9(南南西) 04:23
坂畑(サカハタ) 33.6(南) 03:17
佐倉(サクラ) 32.0(南東) 04:55
銚子(チョウシ) 31.3(南東) 04:47
香取(カトリ) 30.8(南東) 04:54
我孫子(アビコ) 29.2(東) 04:33
船橋(フナバシ) 22.9(東北東) 04:30
0755名無しSUN
2019/10/09(水) 14:35:34.61ID:MG5+QIGK0756名無しSUN
2019/10/09(水) 14:35:40.28ID:s68sNnEV0757名無しSUN
2019/10/09(水) 14:35:47.66ID:9JxMZcYR直前で特別警報出すことになるな
0758名無しSUN
2019/10/09(水) 14:35:58.37ID:O5fqqlTC0759名無しSUN
2019/10/09(水) 14:35:59.58ID:Rl6rZgn/0760名無しSUN
2019/10/09(水) 14:36:19.28ID:kNG6F1RL0761名無しSUN
2019/10/09(水) 14:36:20.19ID:s68sNnEVこれでこそマスゴミ
いい意味でこうじゃないと
0762名無しSUN
2019/10/09(水) 14:36:21.79ID:gzdf5Tekマンソン済みだけどガクブルだわ。
こないだの15号で揺れたもの。
窓に養生テープも貼らなきゃ。
0763名無しSUN
2019/10/09(水) 14:36:35.71ID:ro2b4cV90764名無しSUN
2019/10/09(水) 14:36:51.29ID:G5VzVXWS0765名無しSUN
2019/10/09(水) 14:36:51.88ID:aJj0wCxy0766名無しSUN
2019/10/09(水) 14:36:59.90ID:dpEqGWeq0767名無しSUN
2019/10/09(水) 14:37:18.45ID:LIiWhUh7前も半笑いな感じの記者会見見たことある
だから予報もろくに当たらないのか
0769名無しSUN
2019/10/09(水) 14:37:26.94ID:E7DXEXXO0770名無しSUN
2019/10/09(水) 14:37:31.05ID:mJAqqEEH0772名無しSUN
2019/10/09(水) 14:37:40.06ID:Rl6rZgn/0773名無しSUN
2019/10/09(水) 14:37:41.17ID:aT6/i+uj0776名無しSUN
2019/10/09(水) 14:38:19.55ID:bD8EjmMW0777名無しSUN
2019/10/09(水) 14:38:38.65ID:r+P+D+Rtルース台風(1951)
洞爺丸(1954)
伊勢湾(1959)
0778名無しSUN
2019/10/09(水) 14:38:44.38ID:CCsi1jzk福島宮城岩手県民も気をつけて
0782名無しSUN
2019/10/09(水) 14:39:11.27ID:u1xXvQFD0784名無しSUN
2019/10/09(水) 14:39:29.02ID:fYJeXhTh0785名無しSUN
2019/10/09(水) 14:39:31.97ID:8k58XQrT0786名無しSUN
2019/10/09(水) 14:39:34.21ID:E7DXEXXO最近は合図出さない人が増えたからな・・・
0787名無しSUN
2019/10/09(水) 14:39:39.88ID:ro2b4cV9科学が進歩してるんだからこれぐらい研究してほしい。
0788名無しSUN
2019/10/09(水) 14:39:49.96ID:wfw1JYei0789名無しSUN
2019/10/09(水) 14:40:01.51ID:aT6/i+uj0790名無しSUN
2019/10/09(水) 14:40:02.76ID:oqiUJHL8プラダンで飛散防止をやっておいた方がいいな
0792名無しSUN
2019/10/09(水) 14:40:26.64ID:PRWynj2p東方亜盆って日本に影響なくはるか遠くのほうで消滅することを言うと思ってたんだが
もともとの語感的に
0793名無しSUN
2019/10/09(水) 14:40:42.77ID:8GxMaN3J弱体化しても元が強いからアレだけど
0794名無しSUN
2019/10/09(水) 14:41:02.82ID:CGmnEMVF9119はりんご台風。
佐世保上陸時940だから今回の比じゃない
0796名無しSUN
2019/10/09(水) 14:41:07.55ID:FYE9iK2Xこの程度の台風じゃ出さないでしょ、伊勢湾台風クラスが基準なんだし・・・
0797名無しSUN
2019/10/09(水) 14:41:22.36ID:GatHyc830798名無しSUN
2019/10/09(水) 14:41:37.52ID:4K2AR1FPttps://bunshun.jp/articles/-/14560
0799名無しSUN
2019/10/09(水) 14:41:41.54ID:P99D8d1v0800名無しSUN
2019/10/09(水) 14:41:52.66ID:hFZDWY6X中身がないというか、会見の意味がないよね
相変わらず
0801名無しSUN
2019/10/09(水) 14:42:15.65ID:2vLUKksC東京と同じで暴風が来て家屋が粉砕した後に高潮が来て水没したからほとんどの人が沖に流されて行方不明みたい。
0802名無しSUN
2019/10/09(水) 14:42:18.61ID:mJAqqEEH0803名無しSUN
2019/10/09(水) 14:42:24.63ID:iAZKukEU0804名無しSUN
2019/10/09(水) 14:42:29.01ID:w6yWPcpq午前中は動いても平気?
0805名無しSUN
2019/10/09(水) 14:42:34.83ID:vGiSPEJR関東にとっては有名無実。意味の無いつまり永遠に発令することの無い警報だよ。
0806名無しSUN
2019/10/09(水) 14:42:44.69ID:nOl8nRWW(※青色の地域は浸水が予想される地域)
//i.imgur.com/FGTrD7c.png
0807名無しSUN
2019/10/09(水) 14:42:48.00ID:JNqgozpC0808名無しSUN
2019/10/09(水) 14:42:56.09ID:efrvEZZr0810名無しSUN
2019/10/09(水) 14:43:10.41ID:nUdrivdX出ないって言い切ったよな
なんで?
0811名無しSUN
2019/10/09(水) 14:43:13.19ID:zyKmP2c60812名無しSUN
2019/10/09(水) 14:43:24.52ID:wfw1JYei0813名無しSUN
2019/10/09(水) 14:43:35.39ID:O7E6Ectnすごい勢いで削られてる
https://i.imgur.com/zvU91WO.jpg
0814名無しSUN
2019/10/09(水) 14:43:39.89ID:nOl8nRWW(※青色の地域は浸水が予想される地域)
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1570596042/18
0815名無しSUN
2019/10/09(水) 14:43:40.85ID:FPY+dmhK千葉の人達には重要だけど
マスゴミは関東で盛り上がってるだけ
みたいに見えて残念
0818名無しSUN
2019/10/09(水) 14:43:51.10ID:LIiWhUh70820名無しSUN
2019/10/09(水) 14:43:58.36ID:GatHyc830825名無しSUN
2019/10/09(水) 14:44:22.77ID:MIuEt26L0828名無しSUN
2019/10/09(水) 14:45:06.05ID:Luvt63FW0829名無しSUN
2019/10/09(水) 14:45:17.40ID:YgZ8PgHT気象庁が会見したという事実で交通機関の計画運休やいまやってるラグビーW杯の対応が動き出すんだから
やっぱり役所ってすごいよね
0830名無しSUN
2019/10/09(水) 14:45:22.13ID:aT6/i+uj0831名無しSUN
2019/10/09(水) 14:45:23.24ID:krS54I48要はわからない事が多い。特別警報にはならない。という事がわかった。
で、いつだったらわかるんだ? 12日の昼くらいかな?
0833名無しSUN
2019/10/09(水) 14:45:27.10ID:8WJSOCyeこんだけきたなら来年はしょぼいのしか来ないだろう
0834名無しSUN
2019/10/09(水) 14:45:29.39ID:UT7S86LX(この日は障害GV東京ハイジャンプが施行)
0838名無しSUN
2019/10/09(水) 14:46:04.01ID:DeU3xMSphttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20191009/k10012119151000.html
0839名無しSUN
2019/10/09(水) 14:46:07.07ID:zM/qqazChttps://www.townnews.co.jp/0202/assets_c/2019/02/a000845588_01-thumb-autox329-558785..jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/11/17/20181117k0000m040044000p/7.jpg
https://www.zakzak.co.jp/images/news/190913/dom1909130006-m1.jpg
0840名無しSUN
2019/10/09(水) 14:46:07.41ID:o6jCiRTDhttps://www.tropicaltidbits.com/storminfo/20W_gefs_00z.png
0844名無しSUN
2019/10/09(水) 14:46:31.28ID:Y5p788QX去年もそう思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています