トップページsky
1002コメント194KB

@@@@@@@ 台風情報2019 90号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/10/09(水) 12:14:09.59
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 89号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570587129/
0541名無しSUN2019/10/09(水) 14:13:22.18ID:zeyBHU76
説明下手な人出して責任をうやむやにする高等戦術だな
0542名無しSUN2019/10/09(水) 14:13:24.20ID:PEwmUiEZ
スーパービバホーム
0543名無しSUN2019/10/09(水) 14:13:34.41ID:/hRBZdXE
こんな人でもいい大学出てるんだろうけどねぇ…w
人前で喋る人間じゃないわ
0544名無しSUN2019/10/09(水) 14:13:34.61ID:jxs5hT4+
首都移転計画も現実味帯びてきたな
0545名無しSUN2019/10/09(水) 14:13:36.51ID:IqG4uRSa
三重県やばいぞ
各局の雨予測ワロタ
0546名無しSUN2019/10/09(水) 14:13:45.47ID:efrvEZZr
セルだったら俺でも倒すけど台風はなぁ
0547名無しSUN2019/10/09(水) 14:13:45.65ID:wfw1JYei
CI# /Pressure/ Vmax
6.7 / 913.1mb/132.2kt
0548名無しSUN2019/10/09(水) 14:13:52.89ID:8UyA0KO8
>>540
あの社屋てモロに風が受けるよな
0549名無しSUN2019/10/09(水) 14:13:54.19ID:rbS9ApF2
>>540
ワクテカしてアホかとバカかと
フジは間違いなく天罰下る
0550名無しSUN2019/10/09(水) 14:13:57.10ID:XmDNzkta
さすがに煽りすぎwww
0551名無しSUN2019/10/09(水) 14:13:58.96ID:TyyrFqQH
過去最強級台風19号
3連休列島直撃へ
警戒今年最強台風19号関東直撃か
0552名無しSUN2019/10/09(水) 14:14:00.90ID:jxs5hT4+
おおやさww
0553名無しSUN2019/10/09(水) 14:14:02.29ID:10TeE9Mw
>>493
千葉県柏の児童相談所の所長に雰囲気似ていると思った。
0554名無しSUN2019/10/09(水) 14:14:10.46ID:3nEigr4j
これ更地になるのは豊橋から御前崎にかけてだろ
0555名無しSUN2019/10/09(水) 14:14:13.27ID:oqiUJHL8
いつもの気象庁の人
どうみてもうれしそうな顔に見える・・・w
0556名無しSUN2019/10/09(水) 14:14:23.79ID:rbS9ApF2
>>545
左は大丈夫厨いるけど
雨も凄そうだわな
0557名無しSUN2019/10/09(水) 14:14:39.21ID:+rYpLfqL
>>548
社屋はひっくり返らなくてもあの球は落ちそう
0558名無しSUN2019/10/09(水) 14:14:39.34ID:omQDs+Ln
名古屋民、すっかり油断してるんだが
0559名無しSUN2019/10/09(水) 14:14:43.20ID:2TtGBPsy
ひよっこ台風で大騒ぎすんなよ関東民共(´・ω・`)
0560名無しSUN2019/10/09(水) 14:14:51.03ID:qfFBxlOT
>>545
伊勢湾台風で三重県は相当鍛えられてるし、紀伊水害も食らってるから雨には概ね強い
0561名無しSUN2019/10/09(水) 14:14:52.25ID:Ris85pIY
940mbarで上陸、最大風速50m/sかな
0562名無しSUN2019/10/09(水) 14:14:52.26ID:vGiSPEJR
>>537
台風が発達すれば当然そうなります、西側への傾きは想定内でしょう。
0563名無しSUN2019/10/09(水) 14:14:53.80ID:WUYjhsiU
>>555
マニアにはたまらんのだろう
0564名無しSUN2019/10/09(水) 14:14:58.44ID:PEwmUiEZ
寺川さんテラカワ
0565名無しSUN2019/10/09(水) 14:15:10.67ID:Cryhy8yY
>>548
そうなったら自分とこの映像を報道しなさそう
0566名無しSUN2019/10/09(水) 14:15:12.01ID:mb7zngXu
>>558
ギリギリ回避だと思ってるヤツ多いよ
0567名無しSUN2019/10/09(水) 14:15:13.54ID:nS6WbX+k
東京は悪いことし過ぎたな
台風が無茶苦茶にしてくれるよ
0568名無しSUN2019/10/09(水) 14:15:13.74ID:vn+lQTn2
千葉よりも伊豆半島がヤバそうだな
0569名無しSUN2019/10/09(水) 14:15:16.42ID:JNGmU/qN
土曜日は外でちゃダメだって
0570名無しSUN2019/10/09(水) 14:15:17.12ID:MIuEt26L
ゴゴスマはさっきの会見の解説w
0571名無しSUN2019/10/09(水) 14:15:18.60ID:JhEwNejD
今回の台風は東京と千葉どっちの方がやばいです?
0572名無しSUN2019/10/09(水) 14:15:19.31ID:uT9harN9
会見してる人なにわろてんねん
0573名無しSUN2019/10/09(水) 14:15:20.77ID:Rl6rZgn/
東海発煽るね
0574名無しSUN2019/10/09(水) 14:15:22.53ID:58OFurqI
>>547
ちょっと落ちたか
さすがにもう発達はしないよな
905予報あるけどw
0575名無しSUN2019/10/09(水) 14:15:27.68ID:hQekCnGs
あんまり煽るなよ
アホや転売屋が買い占めに走って物が不足するわ
0576名無しSUN2019/10/09(水) 14:15:30.66ID:rbS9ApF2
>>558
俺も名古屋だけど
雨気を付けろよ
川沿い低地注意
油断すると危険
0577名無しSUN2019/10/09(水) 14:15:32.91ID:I5teTuvY
>>563
つちのこみたいなやつだな
0578名無しSUN2019/10/09(水) 14:15:47.57ID:KTcc63fb
>>536
まあCBCは伊勢湾台風の時、被害を報道しようにも外に出られなかったトラウマがあるから(違)
0579名無しSUN2019/10/09(水) 14:15:50.72ID:CGmnEMVF
台風の中心より台風の中心から東に数十キロ先のほうが風が強い
それほど中心の西か東かで違う
危ないのは千葉だけ
東京は春一番程度
0580名無しSUN2019/10/09(水) 14:15:55.78ID:Gbf1H62m
>>558
油断大敵だぞ
0581名無しSUN2019/10/09(水) 14:16:03.08ID:T0+GRpd6
年がら年中お天気漫談につきあってる恵と違いミヤネはポンコツだね
0582名無しSUN2019/10/09(水) 14:16:05.74ID:Ql0H1gka
気象庁の人緊張してんのかな
0583名無しSUN2019/10/09(水) 14:16:19.60ID:hWl/XuCf
なんだよ。日曜日は全然大丈夫やん。
0584名無しSUN2019/10/09(水) 14:16:20.03ID:zZJXUwI/
静岡県民はビビリまくってるで
0585名無しSUN2019/10/09(水) 14:16:21.70ID:FYE9iK2X
>>561
昭和生まれのおじいちゃん乙
0586名無しSUN2019/10/09(水) 14:16:25.48ID:uu1Q6SEV
>>555
非常時には損な顔してるよなw
0587名無しSUN2019/10/09(水) 14:16:29.64ID:gV9sbH92
直前で微妙に東に寄って東京湾コースだろうな
千葉大停電その他はラグビー報道一色じゃないか
0588名無しSUN2019/10/09(水) 14:16:51.95ID:HjrhdbqR
>>525
台風の速度が読み切れてないから
各地の最接近時と満潮時間帯と照合した情報を
出しにくい。と思うZお。

遅くても明日には高潮にも触れてくるはず。
0589名無しSUN2019/10/09(水) 14:17:00.41ID:2TtGBPsy
危機管理能力のない関東民が泣くだけよ(´・ω・`)
0590名無しSUN2019/10/09(水) 14:17:06.45ID:WUYjhsiU
>>567
まあ、いまの清和会政権は水道事業を外国に売ろうと
したり、種子法改正とか、氷河期で人口削減だの
八百万ブチ切れさせることしてきてるからな
0591名無しSUN2019/10/09(水) 14:17:14.45ID:7ZZJYAX6
>>587
この規模で東京湾コースだと15号の比じゃないぞ
0592名無しSUN2019/10/09(水) 14:17:24.83ID:Rl6rZgn/
>>583
ただ都市機能は停止するが
0593名無しSUN2019/10/09(水) 14:17:25.26ID:NI7BWxLj
>>584
ぶっちゃけ慣れまくってる地震よりはるかに怖いです
0594名無しSUN2019/10/09(水) 14:17:32.82ID:dtKUM0Vm
JR下手したら金曜夜の終電繰り上げてくるな
0595名無しSUN2019/10/09(水) 14:17:39.57ID:xj6NUs4N
トンキン土人の阿鼻叫喚
日本中が見たかったのはこれなんだよ
0596名無しSUN2019/10/09(水) 14:18:01.41ID:rbS9ApF2
WN
大きな被害になる確率
東京47%
大阪22%
名古屋17%

東あぼ16%だとさ
0597名無しSUN2019/10/09(水) 14:18:13.66ID:b3M8h81o
千葉北西部より東京や神奈川の方が房総の海に近いんだぞ
0598名無しSUN2019/10/09(水) 14:18:16.37ID:E7DXEXXO
まあテレビのみで情報収集している人は人間としての偏差値40以下だから悪くなる方向で煽っておかないと本当に何もしないからな。増税前にティッシュ買いだめしてるような人たちだから
0599名無しSUN2019/10/09(水) 14:18:18.88ID:ellPaBh/
ここってやばいやつしかおらんやんけ草
0600名無しSUN2019/10/09(水) 14:18:20.51ID:viAt3XrH
去年、大阪に来た台風21号より凄そう
0601名無しSUN2019/10/09(水) 14:18:28.98ID:Ui30tcaS
山陽新幹線動く?
0602名無しSUN2019/10/09(水) 14:18:35.69ID:s/am6xwx
>>389
会見はするけど生放送は頭の2分だけ
0603名無しSUN2019/10/09(水) 14:18:41.90ID:Rl6rZgn/
関東土曜日前日運休かも
0604名無しSUN2019/10/09(水) 14:18:45.72ID:Nud6aSIn
>>596
名古屋が大阪より低いのはなんでなの?
0605名無しSUN2019/10/09(水) 14:18:45.88ID:BEuuwRHw
わたくしは東海沖で再発達することを希望します
0606名無しSUN2019/10/09(水) 14:18:50.06ID:VmbWaE5J
>>582
そりゃ何万人にも見られてるからな
0607名無しSUN2019/10/09(水) 14:19:04.42ID:s68sNnEV
9019
9119
1919

なんか凄いよな
0608名無しSUN2019/10/09(水) 14:19:20.91ID:yG76uQOn
>>601
大阪から東は止まるやろ
0609名無しSUN2019/10/09(水) 14:19:24.35ID:+rYpLfqL
フジはなんで2日前の各国予想を出してるんだ?
0610名無しSUN2019/10/09(水) 14:19:30.89ID:PEwmUiEZ
>>607
ワイマール憲法
0611名無しSUN2019/10/09(水) 14:19:36.41ID:/jEcqv2t
>>607
イクイクー
0612名無しSUN2019/10/09(水) 14:19:37.56ID:Rl6rZgn/
まだ紀伊半島もあきらめてないのね
0613名無しSUN2019/10/09(水) 14:19:37.93ID:iAZKukEU
大したこと言ってないな
0614名無しSUN2019/10/09(水) 14:19:43.38ID:hdNXrIxr
>>596
なんで名古屋より大阪の方が確率高いんだよw
0615名無しSUN2019/10/09(水) 14:19:47.63ID:2K0w6+UA
>>516
玉落ちちゃえ
0616名無しSUN2019/10/09(水) 14:20:01.23ID:S897rnQ9
20号のたまごできてきてる気がするんだが…日本に来るかな
0617名無しSUN2019/10/09(水) 14:20:02.60ID:g/QRJ0L/
な?言っただろどうせ大した事ないんだから
0618名無しSUN2019/10/09(水) 14:20:06.41ID:E7DXEXXO
>>563
黒良さんワクテカ
0619名無しSUN2019/10/09(水) 14:20:06.91ID:rbS9ApF2
>>604
ウェザーニューズに聞いてくれ
0620名無しSUN2019/10/09(水) 14:20:14.93ID:+rYpLfqL
>>604
大都市じゃないから
0621名無しSUN2019/10/09(水) 14:20:23.59ID:n6TF+zFB
>>596
静岡は入ってないのはなんで?
0622名無しSUN2019/10/09(水) 14:20:38.20ID:zeyBHU76
まだ予報円には東あぼも含まれてるからな
今夜が山田
0623名無しSUN2019/10/09(水) 14:20:40.41ID:9JxMZcYR
>>613

ここで語り尽くされてるからな
0624名無しSUN2019/10/09(水) 14:20:41.67ID:lxsm8Fxf
まだどこに上陸するか分らんよね
0625名無しSUN2019/10/09(水) 14:20:45.80ID:Ris85pIY
呪われた死都トンキン
0626名無しSUN2019/10/09(水) 14:20:52.62ID:bsyOpZyy
三重県民だが
北進すれば地獄ですか…
0627名無しSUN2019/10/09(水) 14:20:53.38ID:zKnGTDLG
気象庁「家が倒壊します」
0628名無しSUN2019/10/09(水) 14:21:04.04ID:4YfouQX/
>>624
伊豆半島
0629名無しSUN2019/10/09(水) 14:21:09.68ID:a+VToSIc
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/hwrf/2019100900/hwrf_mslp_wind_20W_2.png
0630名無しSUN2019/10/09(水) 14:21:10.31ID:qfFBxlOT
>>604
名古屋に入り込もうとすると伊勢湾通り抜けなきゃならんからな、結構ハードル高いんやで伊勢湾台風は
0631名無しSUN2019/10/09(水) 14:21:11.53ID:gi469jix
この調子だともう少し上陸早まりそうだけどどうなんやろかね
0632名無しSUN2019/10/09(水) 14:21:12.96ID:DrG8NWVH
>>587
日大アメフト
千葉大ラグビー  みたいに見えた
0633名無しSUN2019/10/09(水) 14:21:13.29ID:+rYpLfqL
>>621
大都市じゃないから
0634名無しSUN2019/10/09(水) 14:21:14.24ID:Ql0H1gka
モバイルバッテリー買ってくるか
0635名無しSUN2019/10/09(水) 14:21:16.50ID:Y8sWzUdd
顔は良いからモニター映しとけよ テレ東YouTube
0636名無しSUN2019/10/09(水) 14:21:17.60ID:Cwq8jh1j
>>621
ど田舎だからだろう
0637名無しSUN2019/10/09(水) 14:21:20.43ID:Y5p788QX
吐きそう
0638名無しSUN2019/10/09(水) 14:21:21.44ID:ZV2BIg7V
どーせハゲるんだから上陸時の強さなら
九州人は左側で良かった良かった^^と喜ぶレベル

ボロ家以外被害なんか出ないよ
0639名無しSUN2019/10/09(水) 14:21:27.71ID:/hRBZdXE
>>604
それ19号での被害予想じゃないから
0640名無しSUN2019/10/09(水) 14:21:33.88ID:qecinQfP
関東は土曜日がやばい感じ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています