@@@@@@@ 台風情報2019 90号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/10/09(水) 12:14:09.59https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 89号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570587129/
0112名無しSUN
2019/10/09(水) 13:39:59.22ID:V5y82tfiワラタ
丁寧な仕事っぷり
0113名無しSUN
2019/10/09(水) 13:40:12.36ID:jtuZfmNq0114名無しSUN
2019/10/09(水) 13:40:17.06ID:TZb98FpK0117名無しSUN
2019/10/09(水) 13:40:23.93ID:kbYCDba6これ見ろよ
少しの東編、西編とか関係ない事が分かるな?
0118名無しSUN
2019/10/09(水) 13:40:45.05ID:sCUrZGxv0119名無しSUN
2019/10/09(水) 13:40:46.32ID:MIuEt26L0123名無しSUN
2019/10/09(水) 13:40:59.59ID:krS54I480124名無しSUN
2019/10/09(水) 13:41:01.21ID:NGoFZSR1まとまったらバラけないぞほぼ
そもそも数値計算でここまで一致してるってことは数値計算しやすいってことだろうし
0125名無しSUN
2019/10/09(水) 13:41:09.63ID:GatHyc83デカすぎだろ
0127名無しSUN
2019/10/09(水) 13:41:18.24ID:ZV2BIg7V0128名無しSUN
2019/10/09(水) 13:41:18.31ID:0GlX9dJG青年会議所の全国大会富山大会&卒業式
0129名無しSUN
2019/10/09(水) 13:41:20.60ID:FHqlKpkQってか酷いレスばっかだな
0130名無しSUN
2019/10/09(水) 13:41:20.78ID:EpTRdjvl0131名無しSUN
2019/10/09(水) 13:41:23.15ID:++hcjoTv0133名無しSUN
2019/10/09(水) 13:41:39.80ID:csP92OSqハキビスはよくばりさんだからな
外回りはおまけ、というかそれが勢力範囲になってる
0134名無しSUN
2019/10/09(水) 13:41:52.52ID:yJFQYgoh台風が通り過ぎたあとも滑走路の点検しないと使い物にならんし
0135名無しSUN
2019/10/09(水) 13:42:04.42ID:zyKmP2c60136名無しSUN
2019/10/09(水) 13:42:16.12ID:aT6/i+uj役人の保身の性で、2割増しの発言になるはず。
0137名無しSUN
2019/10/09(水) 13:42:30.92ID:PzIZZEVOTwitter民のクソコラ並みの画像持ち出して、恥ずかしい奴め。
0138名無しSUN
2019/10/09(水) 13:42:58.31ID:JNqgozpC0140名無しSUN
2019/10/09(水) 13:43:33.91ID:xYdNpmfn関東の総雨量とんでもない事になりそう
0141名無しSUN
2019/10/09(水) 13:43:43.03ID:YWVMGk3R0143名無しSUN
2019/10/09(水) 13:43:47.17ID:gV9sbH920145名無しSUN
2019/10/09(水) 13:44:13.82ID:q+OJUZVc前回の反省から日曜昼まで動かさない予感
0146名無しSUN
2019/10/09(水) 13:44:31.45ID:YWVMGk3R0148名無しSUN
2019/10/09(水) 13:44:45.84ID:t2fD9TNs高くても10階下回る階層しかないマンションの方が適度に便利そうな気がする
0149名無しSUN
2019/10/09(水) 13:45:04.65ID:MiUJ4Uxc近づいたら15号に毛が生えた程度にまで衰退するから
0150名無しSUN
2019/10/09(水) 13:45:10.42ID:5aSOpczu0151名無しSUN
2019/10/09(水) 13:45:13.59ID:zyKmP2c6見た目以上に深刻なのかも?
もしかして政府から戒厳令的な外出禁止命令がでるのか?
0153名無しSUN
2019/10/09(水) 13:45:17.86ID:FABSsOwr12日はほぼ確実に全面欠航。空港は風速15M以上だと飛行機を飛ばせない。着陸も無理。無茶な航空会社が一便だけ飛ばすかもしれない程度だな。
0154名無しSUN
2019/10/09(水) 13:45:24.37ID:8UyA0KO8実測して慌てて強く上方修正するからなガバガバ
0155名無しSUN
2019/10/09(水) 13:45:28.28ID:csP92OSq西なら土曜15時から日曜昼まで止めるな
どうなるやろねえ
0156名無しSUN
2019/10/09(水) 13:45:32.41ID:3mG2NH9gそして上陸しないという
0157名無しSUN
2019/10/09(水) 13:45:33.02ID:kbYCDba6これ、テレビだけど
0158名無しSUN
2019/10/09(水) 13:45:39.63ID:uLY0qgHq0160名無しSUN
2019/10/09(水) 13:45:50.63ID:33aVPQ5L0163名無しSUN
2019/10/09(水) 13:45:58.81ID:Jj0rZUBC0164名無しSUN
2019/10/09(水) 13:46:01.91ID:qxYjHRRr0165名無しSUN
2019/10/09(水) 13:46:05.39ID:HjrhdbqR機長に聞く
管制官に聞く
関東運輸局運航監理官に聞く
各航空会社運行管理者に聞く
全部個人的にな。
一般的に各社・各機関に問い合わせには
現在のところ予定通り運行いたしますとしか言わねえよ。
もう一つ。、望む回答はこのスレには落ちてねえよ。
0167名無しSUN
2019/10/09(水) 13:46:25.48ID:qfFBxlOT0168名無しSUN
2019/10/09(水) 13:46:30.45ID:rAS9Eji5嘘やったん?酷いな
0170名無しSUN
2019/10/09(水) 13:46:42.07ID:kbYCDba6これマジなの?
0171名無しSUN
2019/10/09(水) 13:47:11.94ID:PRWynj2p0172名無しSUN
2019/10/09(水) 13:47:36.09ID:t9FbqQWh確かにエアメールや
0173名無しSUN
2019/10/09(水) 13:47:39.34ID:FNoQxiTW0174名無しSUN
2019/10/09(水) 13:47:50.63ID:YWVMGk3R0175名無しSUN
2019/10/09(水) 13:47:55.15ID:1Ltifo7b0177名無しSUN
2019/10/09(水) 13:48:07.30ID:OXxsCOyx0178名無しSUN
2019/10/09(水) 13:48:07.52ID:ZlhPT3qx0179名無しSUN
2019/10/09(水) 13:48:17.13ID:fZMMgJCb0182名無しSUN
2019/10/09(水) 13:48:27.18ID:8JZt85WF0185名無しSUN
2019/10/09(水) 13:48:53.17ID:kbYCDba60187名無しSUN
2019/10/09(水) 13:49:01.99ID:sCUrZGxv今回は九州北部が殆ど影響なさそうら
0189名無しSUN
2019/10/09(水) 13:49:21.41ID:IqG4uRSa0190名無しSUN
2019/10/09(水) 13:49:28.18ID:PEwmUiEZおしまいける
0191名無しSUN
2019/10/09(水) 13:49:28.26ID:zyKmP2c6決められた時間までに帰って来ることを約束し檻から一斉に解き放たれるよ
0192名無しSUN
2019/10/09(水) 13:49:49.55ID:t2fD9TNs頭も肉体も割りと酷使する職してるから
6〜7Fなら個人的には行ける
ただ年寄りには2Fから上すらエレベーター無しじゃ無理だろうな
なんかの災害で高階層タワマンの電気止まった時年寄りが自力で下にも行けないし
逃げるにも階層高すぎだしで助けてくれって事例があったらしいし
0193名無しSUN
2019/10/09(水) 13:49:51.28ID:kbYCDba6低速で画像見れないから聞いた
0194名無しSUN
2019/10/09(水) 13:50:03.44ID:qMGTXtGBしかしもう90号すれかよw
今年も確実に100号をこえるだろうなw
0195名無しSUN
2019/10/09(水) 13:50:04.52ID:rmlu6Y1Xいやそれ以上か?
0196名無しSUN
2019/10/09(水) 13:50:11.70ID:F/Ddoqf6ほんとだ
一昨年の日記見たけど来る前めっちゃビビっててワロタ
山梨ほぼ直撃だったけど拍子抜けするほどあっさり終わったと書いてあるが、、、今回もコレで頼むわ、、、(´・ω・`)
0197名無しSUN
2019/10/09(水) 13:50:17.55ID:jD6mUlaw0198名無しSUN
2019/10/09(水) 13:50:26.93ID:ZV2BIg7V0199名無しSUN
2019/10/09(水) 13:50:29.37ID:ZD4L6T3y0201名無しSUN
2019/10/09(水) 13:50:34.88ID:JZA71Vcz0202名無しSUN
2019/10/09(水) 13:50:41.69ID:dtKUM0Vm木っ端微塵になるかと思うと胸熱
雨戸なんてないしペアの強化ガラスがどこまで持つかな?
千葉県内から買ってる資材がまた半月は来なくなるのはめんどくさい。
0203名無しSUN
2019/10/09(水) 13:50:44.32ID:sHUksm0I0205名無しSUN
2019/10/09(水) 13:51:17.85ID:O7E6Ectnかなり削られてきましたな
https://i.imgur.com/AQ2Icxa.jpg
0206名無しSUN
2019/10/09(水) 13:51:31.22ID:qfFBxlOT0207名無しSUN
2019/10/09(水) 13:51:33.14ID:uGhu2iMuだけどここの方があてになるんだよな
どうせやばいとしか言わないんだから
0208名無しSUN
2019/10/09(水) 13:51:34.14ID:HG1hVD2P0209名無しSUN
2019/10/09(水) 13:51:50.59ID:q+OJUZVc三連休だから予約すら取れない件
0210名無しSUN
2019/10/09(水) 13:51:51.04ID:ZhMS/VPg北海道、沖縄が安パイだな
山口、福岡、佐賀、長崎辺りなら多少風はあるかもしれんがまあ大丈夫だろう
0211名無しSUN
2019/10/09(水) 13:52:00.59ID:mJAqqEEH■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています