トップページsky
1002コメント194KB

@@@@@@@ 台風情報2019 90号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/10/09(水) 12:14:09.59
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 89号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570587129/
0002名無しSUN2019/10/09(水) 12:14:22.47
@台風情報スレのご案内・資料集(初めての方は必ずお読みください)
http://pressure.main.jp/2ch-link/glossary.html
@スレでよく用いられるリンク
http://pressure.main.jp/2ch-link/linksight.html
@過去スレ集収録
http://pressure.main.jp/

@他の板も含めた台風情報スレッド検索一覧
http://dig.5ch.net/?maxResult=30&;;;;;;;Bbs=all&keywords=%E5%8F%B0%E9%A2%A8%20%EF%BC%A0

□要注意

◆重複スレが出てもそのスレには書き込まないで下さい
◆注意欄にも書いてますが必ず重複スレが無いか建てる前に事前にチェックして下さい

□注意

◆次スレ立てる前に「重複スレがないこと」「前スレリンク」「スレタイの番号」をよく確認してください
◆スレ立ての際に、この条項のないスレはローカルルールにより正規スレとは認めません
◆正規と認められた本スレ以外のスレタイに「台風進路予想」「台風進路情報」「台風情報」 などの同名の使用はしないでください
0003名無しSUN2019/10/09(水) 12:15:06.47
台風第19号 (ハギビス)
令和元年10月09日09時45分発表

<09日09時の実況>
大きさ 大型
強さ 猛烈な
存在地域
マリアナ諸島
中心位置
北緯 19度50分(19.8度)
東経 140度25分(140.4度)
進行方向、速さ
北西 20km/h(10kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域
全域 240km(130NM)
15m/s以上の強風域
全域 650km(350NM)
0004名無しSUN2019/10/09(水) 12:30:24.62ID:Ris85pIY
うわーー、お目目バッチリ
0005名無しSUN2019/10/09(水) 13:17:40.44ID:rfsTaKKM
何で台風板って進むのこんなに速いの?
0006名無しSUN2019/10/09(水) 13:22:03.04ID:pi5P/fzr
【HWRF/GFS 現時点の予想】
色がど派手で見づらいので注意、HWRFコースなら被害総額5兆円コースへ

 ・・・ https://i.imgur.com/W86Zsug.jpg

JTWC換算テーブルより
1分    瞬間
115KT  140KT(70m/s)
120    145
125    150 

上 HWRFは"東京湾台風コース" 
  東京の西側をカテ4で通過、

      予想瞬間
伊豆諸島 70〜75m/s
関東沿岸 〜65
東京都心 60

下 GFSは房総を掠めるように通過
0007名無しSUN2019/10/09(水) 13:23:53.76ID:QTdKbsea
解散
0008名無しSUN2019/10/09(水) 13:24:58.35ID:OGebNOCq
【過去最強クラス】台風19号が日本列島に接近 気象庁が午後2時から緊急会見 3日前からの呼びかけは極めて異例
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570594241/
0009名無しSUN2019/10/09(水) 13:26:02.04ID:OGebNOCq
房総半島かすめるコースになりそうだね
0010名無しSUN2019/10/09(水) 13:26:28.29ID:PEwmUiEZ
マターリ汁
0011名無しSUN2019/10/09(水) 13:26:32.41ID:Kqku/S13
満潮とずれていても東京湾から水引くの遅いから干潮の時間でも台風の影響で水が満ちたままらしい
水没するかも
0012名無しSUN2019/10/09(水) 13:26:33.29ID:P8UmfVZ5
いちもつ。
0013名無しSUN2019/10/09(水) 13:26:43.27ID:wlTTO23B
東アボ確定きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
0014名無しSUN2019/10/09(水) 13:26:43.92ID:F4PcCYZE
千葉は夜か
これは怖すぎだな
0015名無しSUN2019/10/09(水) 13:27:22.43ID:56ITQFKL
いつから海洋大気庁が米軍になってたんだ
0016名無しSUN2019/10/09(水) 13:27:22.89ID:CX2Iga6G
とにかく、15号の数倍の大きさが列島横断

伊勢湾超えもあり得る。
今のうちから避難指示出せ
0017名無しSUN2019/10/09(水) 13:27:26.98ID:J8GuR48e
>>6
ラグビーワールドカップ途中で開催継続断念だろコレ
0018ナラパゴスのつちのこ2019/10/09(水) 13:27:34.31ID:enLIcDSZ
http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/6/infrared/1/201910091310-00.png
蜘蛛の密度が0に成った変わりに図体が拡大しはったな!
超大柄までもうちょっち
なんか知らんけど?
0019名無しSUN2019/10/09(水) 13:27:38.75ID:0+HmRz5C
まあこの打ちっぱなしのオーナーは逃げる気満々だから
0020名無しSUN2019/10/09(水) 13:27:42.31ID:8UyA0KO8
ひるおびで分かったのか予想進路昨日から全く変わらなくて
予想進路精度が高いってことか
0021名無しSUN2019/10/09(水) 13:28:00.72ID:F/Ddoqf6
台風っていつも夜に来るけどコレ何か法則とかあるの?

@山梨
0022名無しSUN2019/10/09(水) 13:28:26.09ID:o6jCiRTD
台風201919号 (HAGIBIS)
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/g/201919.html.ja
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/k/201919.html.ja
http://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/adt/20W-2DWIND.GIF
http://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/adt/20W.GIF
http://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/adt/20WP.GIF
0023名無しSUN2019/10/09(水) 13:28:34.92ID:krS54I48
ひるおび。千葉の鉄柱とか建物内でも動きまくり、飛散しまくりそうだなあ。
確かに気持ちとしては、もう請求できなくなるっていうのもわかるけど、逆にその迷いによる遅れが損害を拡大させてしまうのか・・。
0024名無しSUN2019/10/09(水) 13:28:36.87ID:Kqku/S13
でかすぎぃ
https://i.imgur.com/b4CI7x2.jpg
0025名無しSUN2019/10/09(水) 13:28:54.50ID:MtiyZxNM
ハギビスたべっ子どうぶつ
0026名無しSUN2019/10/09(水) 13:28:56.03ID:yNcMzi1X
米軍、変わらず東京湾直撃予想なのか。
千葉もうダメじゃん
0027名無しSUN2019/10/09(水) 13:29:01.27ID:FABSsOwr
関東の満潮時刻は土曜16時と日曜4時。最接近は21時〜0時頃かな。
0028名無しSUN2019/10/09(水) 13:29:01.53ID:ZlhPT3qx
土曜日の夜はお散歩できますか
0029名無しSUN2019/10/09(水) 13:29:05.23ID:xFcJvQtE
ウェザーニュース、気象庁、米軍の進路予想がほぼ重なってしまったか
0030名無しSUN2019/10/09(水) 13:29:07.19ID:0+HmRz5C
あの自動車もあんまりほったらかしてるとマジで廃車になるぜ
0031名無しSUN2019/10/09(水) 13:29:08.76ID:wlTTO23B
>>17
土日やるに決まってるだろ
どれだけ経済損失出ると思ってるんだよw兆単位だぞ
0032名無しSUN2019/10/09(水) 13:29:15.43ID:xh72kn9P
なしど(๑˃̵ᴗ˂̵)
0033名無しSUN2019/10/09(水) 13:29:23.40ID:uGhu2iMu
朗報は全く無しか?
0034名無しSUN2019/10/09(水) 13:29:24.62ID:p1W9NmXp
米軍、気象庁ともに千葉が殺されるルート
0035名無しSUN2019/10/09(水) 13:29:44.09ID:zoZQvUPU
米軍のコースはまた少し東に寄ったな
0036名無しSUN2019/10/09(水) 13:29:56.95ID:Ok4tvsA8
>>24
伊勢湾思い出した
0037名無しSUN2019/10/09(水) 13:30:19.78ID:8UyA0KO8
まあ自動車は今のうちに屋内駐車場に預けに行けとしかいいようがない
0038名無しSUN2019/10/09(水) 13:30:20.62ID:1Ltifo7b
>>35
昨日に戻っただけやな
0039名無しSUN2019/10/09(水) 13:30:21.14ID:s68sNnEV
15号タイプはこれから日本の脅威になると思うわ
短距離ミサイルのような
ゲリラ台風
0040名無しSUN2019/10/09(水) 13:30:24.72ID:wlTTO23B
>>33
上陸せずに千葉沖ルート確定してるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています