@@@@@@@ 台風情報2019 90号 @@@@@@@
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しSUN
2019/10/09(水) 12:14:09.59https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 89号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570587129/
0002名無しSUN
2019/10/09(水) 12:14:22.47http://pressure.main.jp/2ch-link/glossary.html
@スレでよく用いられるリンク
http://pressure.main.jp/2ch-link/linksight.html
@過去スレ集収録
http://pressure.main.jp/
@他の板も含めた台風情報スレッド検索一覧
http://dig.5ch.net/?maxResult=30&;;;;;;Bbs=all&keywords=%E5%8F%B0%E9%A2%A8%20%EF%BC%A0
□要注意
◆重複スレが出てもそのスレには書き込まないで下さい
◆注意欄にも書いてますが必ず重複スレが無いか建てる前に事前にチェックして下さい
□注意
◆次スレ立てる前に「重複スレがないこと」「前スレリンク」「スレタイの番号」をよく確認してください
◆スレ立ての際に、この条項のないスレはローカルルールにより正規スレとは認めません
◆正規と認められた本スレ以外のスレタイに「台風進路予想」「台風進路情報」「台風情報」 などの同名の使用はしないでください
0003名無しSUN
2019/10/09(水) 12:15:06.47令和元年10月09日09時45分発表
<09日09時の実況>
大きさ 大型
強さ 猛烈な
存在地域
マリアナ諸島
中心位置
北緯 19度50分(19.8度)
東経 140度25分(140.4度)
進行方向、速さ
北西 20km/h(10kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域
全域 240km(130NM)
15m/s以上の強風域
全域 650km(350NM)
0004名無しSUN
2019/10/09(水) 12:30:24.62ID:Ris85pIY0005名無しSUN
2019/10/09(水) 13:17:40.44ID:rfsTaKKM0006名無しSUN
2019/10/09(水) 13:22:03.04ID:pi5P/fzr色がど派手で見づらいので注意、HWRFコースなら被害総額5兆円コースへ
・・・ https://i.imgur.com/W86Zsug.jpg
JTWC換算テーブルより
1分 瞬間
115KT 140KT(70m/s)
120 145
125 150
上 HWRFは"東京湾台風コース"
東京の西側をカテ4で通過、
予想瞬間
伊豆諸島 70〜75m/s
関東沿岸 〜65
東京都心 60
下 GFSは房総を掠めるように通過
0007名無しSUN
2019/10/09(水) 13:23:53.76ID:QTdKbsea0008名無しSUN
2019/10/09(水) 13:24:58.35ID:OGebNOCqhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570594241/
0009名無しSUN
2019/10/09(水) 13:26:02.04ID:OGebNOCq0010名無しSUN
2019/10/09(水) 13:26:28.29ID:PEwmUiEZ0011名無しSUN
2019/10/09(水) 13:26:32.41ID:Kqku/S13水没するかも
0012名無しSUN
2019/10/09(水) 13:26:33.29ID:P8UmfVZ50013名無しSUN
2019/10/09(水) 13:26:43.27ID:wlTTO23B0014名無しSUN
2019/10/09(水) 13:26:43.92ID:F4PcCYZEこれは怖すぎだな
0015名無しSUN
2019/10/09(水) 13:27:22.43ID:56ITQFKL0016名無しSUN
2019/10/09(水) 13:27:22.89ID:CX2Iga6G伊勢湾超えもあり得る。
今のうちから避難指示出せ
0018ナラパゴスのつちのこ
2019/10/09(水) 13:27:34.31ID:enLIcDSZ蜘蛛の密度が0に成った変わりに図体が拡大しはったな!
超大柄までもうちょっち
なんか知らんけど?
0019名無しSUN
2019/10/09(水) 13:27:38.75ID:0+HmRz5C0020名無しSUN
2019/10/09(水) 13:27:42.31ID:8UyA0KO8予想進路精度が高いってことか
0021名無しSUN
2019/10/09(水) 13:28:00.72ID:F/Ddoqf6@山梨
0022名無しSUN
2019/10/09(水) 13:28:26.09ID:o6jCiRTDhttp://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/g/201919.html.ja
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/k/201919.html.ja
http://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/adt/20W-2DWIND.GIF
http://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/adt/20W.GIF
http://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/adt/20WP.GIF
0023名無しSUN
2019/10/09(水) 13:28:34.92ID:krS54I48確かに気持ちとしては、もう請求できなくなるっていうのもわかるけど、逆にその迷いによる遅れが損害を拡大させてしまうのか・・。
0024名無しSUN
2019/10/09(水) 13:28:36.87ID:Kqku/S13https://i.imgur.com/b4CI7x2.jpg
0025名無しSUN
2019/10/09(水) 13:28:54.50ID:MtiyZxNM0026名無しSUN
2019/10/09(水) 13:28:56.03ID:yNcMzi1X千葉もうダメじゃん
0027名無しSUN
2019/10/09(水) 13:29:01.27ID:FABSsOwr0028名無しSUN
2019/10/09(水) 13:29:01.53ID:ZlhPT3qx0029名無しSUN
2019/10/09(水) 13:29:05.23ID:xFcJvQtE0030名無しSUN
2019/10/09(水) 13:29:07.19ID:0+HmRz5C0031名無しSUN
2019/10/09(水) 13:29:08.76ID:wlTTO23B土日やるに決まってるだろ
どれだけ経済損失出ると思ってるんだよw兆単位だぞ
0032名無しSUN
2019/10/09(水) 13:29:15.43ID:xh72kn9P0033名無しSUN
2019/10/09(水) 13:29:23.40ID:uGhu2iMu0034名無しSUN
2019/10/09(水) 13:29:24.62ID:p1W9NmXp0035名無しSUN
2019/10/09(水) 13:29:44.09ID:zoZQvUPU0037名無しSUN
2019/10/09(水) 13:30:19.78ID:8UyA0KO80039名無しSUN
2019/10/09(水) 13:30:21.14ID:s68sNnEV短距離ミサイルのような
ゲリラ台風
0040名無しSUN
2019/10/09(水) 13:30:24.72ID:wlTTO23B上陸せずに千葉沖ルート確定してるぞ
0042名無しSUN
2019/10/09(水) 13:30:56.91ID:ZD4L6T3yあとは東京などの周辺が死ぬか死なないかだな
0043名無しSUN
2019/10/09(水) 13:31:09.24ID:+nbkk1Xkイキがって誤用してんなよクソ雑魚
0046名無しSUN
2019/10/09(水) 13:31:48.63ID:P8UmfVZ5満潮・干潮 東京
2019年10月9日〜2019年10月16日の潮位予測
前期間 次期間
年/月/日(曜日) 満潮 干潮
時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位
2019/10/09(水) 1:30 148 15:21 175 * * * * 8:14 70 21:02 106 * * * *
2019/10/10(木) 2:37 161 15:46 183 * * * * 9:02 64 21:36 91 * * * *
2019/10/11(金) 3:20 173 16:09 189 * * * * 9:41 59 22:06 76 * * * *
2019/10/12(土) 3:55 185 16:31 193 * * * * 10:15 57 22:36 63 * * * *
2019/10/13(日) 4:29 193 16:51 197 * * * * 10:47 59 23:04 51 * * * *
2019/10/14(月) 望( 5:01 199 17:12 199 * * * * 11:16 63 23:32 42 * * * *
2019/10/15(火) 5:34 201 17:32 199 * * * * 11:44 69 * * * * * *
2019/10/16(水) 6:09 199 17:54 198 * * * * 0:01 35 12:11 78 * * *
0047名無しSUN
2019/10/09(水) 13:31:53.99ID:Ok4tvsA80048名無しSUN
2019/10/09(水) 13:31:59.72ID:PEwmUiEZ0049名無しSUN
2019/10/09(水) 13:32:11.40ID:MiUJ4Uxc0050名無しSUN
2019/10/09(水) 13:32:13.64ID:EpTRdjvl0051名無しSUN
2019/10/09(水) 13:32:15.20ID:8UyA0KO8気象庁 15時
米軍 18時
0052名無しSUN
2019/10/09(水) 13:32:17.20ID:zoZQvUPU0053名無しSUN
2019/10/09(水) 13:32:30.88ID:d1PrjyUc一昨年の21号と規模・進路ともにそっくりだという書き込みを見たけどさ
本当にそっくりなのよね
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/a4/Lan_2017_track.png/250px-Lan_2017_track.png
平成29年台風第21号(Lan、ラン)
カテゴリー4のスーパータイフーン
発生日時 10月16日〜23日
最低気圧 915hpa
最大風速 50m/s
上陸地点 静岡県掛川市付近
被害 死者10名
0054名無しSUN
2019/10/09(水) 13:32:37.99ID:MIuEt26L0055名無しSUN
2019/10/09(水) 13:32:38.17ID:r+P+D+Rt荒川、利根川、多摩川あたりは流域人口と資産が多いので200分の1まで高められている。
荒川や利根川が氾濫したり決壊するには流域全体で満遍なく600ミリとかのレベルじゃないかな?
今回の台風はかなり降るとは思うけど、そこまで降るとは思えない。
甘いかな?
0056名無しSUN
2019/10/09(水) 13:32:59.15ID:gnaQFlLO恵さまぁ〜
0057名無しSUN
2019/10/09(水) 13:33:00.12ID:0NWmiVgG0058名無しSUN
2019/10/09(水) 13:33:08.13ID:zoZQvUPU0062名無しSUN
2019/10/09(水) 13:33:25.65ID:bYuD+Ono0063名無しSUN
2019/10/09(水) 13:33:30.01ID:pf4WKBIH午後からだと微妙だな。行っても帰れないけどw
0065名無しSUN
2019/10/09(水) 13:33:40.98ID:csP92OSq先に雨が来るから心理的になかなかできないだろうなあ
0066名無しSUN
2019/10/09(水) 13:33:48.83ID:e5i9T4VX嘘だと思うだろ?
https://i.imgur.com/HqCqFZj.jpg
0068名無しSUN
2019/10/09(水) 13:34:27.57ID:vqsAx03h0069名無しSUN
2019/10/09(水) 13:34:30.29ID:V9Qfl6ai0071名無しSUN
2019/10/09(水) 13:34:41.78ID:Q0CKBC4p0072名無しSUN
2019/10/09(水) 13:34:46.82ID:ro2b4cV90073名無しSUN
2019/10/09(水) 13:34:47.97ID:SOb7e4qyこの大きさだと多少東に逸れてもかなりの被害でるぞ。
千葉の外房?ここの住人は避難も検討すべき。
0074名無しSUN
2019/10/09(水) 13:34:54.77ID:Cryhy8yYよしあしだな
角材飛んだら怖い
0075名無しSUN
2019/10/09(水) 13:34:56.15ID:ZwQAL1qn0076名無しSUN
2019/10/09(水) 13:35:01.72ID:BdJQ4ON2楽しい仲間が、、
0079名無しSUN
2019/10/09(水) 13:35:27.12ID:/bCoJtGk905いかない?
0080名無しSUN
2019/10/09(水) 13:35:41.73ID:PEwmUiEZ日本以外全部沈没
0081名無しSUN
2019/10/09(水) 13:35:50.90ID:KSi8pnS8https://i.imgur.com/PPPK7W0.jpg
https://i.imgur.com/Pyn4tsQ.jpg
よかったな東アボ確定みたいだな
0083名無しSUN
2019/10/09(水) 13:35:52.94ID:gi469jixこれシアで少しは持ち崩すかな
0084名無しSUN
2019/10/09(水) 13:36:08.10ID:MIuEt26L0086名無しSUN
2019/10/09(水) 13:36:33.92ID:PEwmUiEZ0088名無しSUN
2019/10/09(水) 13:36:50.18ID:0+HmRz5C0089名無しSUN
2019/10/09(水) 13:36:53.23ID:zyKmP2c60090名無しSUN
2019/10/09(水) 13:37:01.17ID:k70635E80091名無しSUN
2019/10/09(水) 13:37:09.57ID:HjrhdbqR大本営さま会見で更に加速だろこれ。
0092名無しSUN
2019/10/09(水) 13:37:20.97ID:d1PrjyUc無事ではないよ
消防庁の被害集計によると、2018年2月14日時点で、死者8人、重傷者28人、軽傷者217人、住家の全壊13棟、半壊485棟、一部破損2634棟、床上浸水2794棟、床下浸水5389棟
0093名無しSUN
2019/10/09(水) 13:37:21.66ID:8lXQTV0p今回の九州はあまり影響ないのに九電の車が各地電柱とかチェック回りだしてるわ
0094名無しSUN
2019/10/09(水) 13:37:22.87ID:ro2b4cV90095名無しSUN
2019/10/09(水) 13:37:30.56ID:c0iwvKilマイケルって米軍気象班の最高司令者のマイケル?
この情報ガチだな
日本政府より先に最新情報手に入れるとかスゲエ
0096名無しSUN
2019/10/09(水) 13:37:57.97ID:aT6/i+uj実況生中継が楽しみです。
0097名無しSUN
2019/10/09(水) 13:38:22.07ID:xZVYZhnz0098名無しSUN
2019/10/09(水) 13:38:26.84ID:0+HmRz5Cハギビスはゆるい印象が…
0099名無しSUN
2019/10/09(水) 13:38:30.94ID:D6BMobL7ふざけんなちうそつニート
0100名無しSUN
2019/10/09(水) 13:38:51.52ID:rAS9Eji5うおおおおおおおお!!!
もう安心してもええんけ?
0101名無しSUN
2019/10/09(水) 13:38:53.60ID:FABSsOwr0103名無しSUN
2019/10/09(水) 13:39:05.32ID:PEwmUiEZ0106名無しSUN
2019/10/09(水) 13:39:35.00ID:BGDEEo0v帰国直後に新幹線に乗らなくてはいけないのですが初めての経験で困っております。
0107名無しSUN
2019/10/09(水) 13:39:36.46ID:V5y82tfi偏西風が仕事してるってことだな
0108名無しSUN
2019/10/09(水) 13:39:37.75ID:RKuHEac50109名無しSUN
2019/10/09(水) 13:39:38.16ID:0NWmiVgGビラビラがでかすぎるしなw
0110名無しSUN
2019/10/09(水) 13:39:39.99ID:aT6/i+uj0111名無しSUN
2019/10/09(水) 13:39:46.41ID:cqU8Hy2P0112名無しSUN
2019/10/09(水) 13:39:59.22ID:V5y82tfiワラタ
丁寧な仕事っぷり
0113名無しSUN
2019/10/09(水) 13:40:12.36ID:jtuZfmNq0114名無しSUN
2019/10/09(水) 13:40:17.06ID:TZb98FpK0117名無しSUN
2019/10/09(水) 13:40:23.93ID:kbYCDba6これ見ろよ
少しの東編、西編とか関係ない事が分かるな?
0118名無しSUN
2019/10/09(水) 13:40:45.05ID:sCUrZGxv0119名無しSUN
2019/10/09(水) 13:40:46.32ID:MIuEt26L0123名無しSUN
2019/10/09(水) 13:40:59.59ID:krS54I480124名無しSUN
2019/10/09(水) 13:41:01.21ID:NGoFZSR1まとまったらバラけないぞほぼ
そもそも数値計算でここまで一致してるってことは数値計算しやすいってことだろうし
0125名無しSUN
2019/10/09(水) 13:41:09.63ID:GatHyc83デカすぎだろ
0127名無しSUN
2019/10/09(水) 13:41:18.24ID:ZV2BIg7V0128名無しSUN
2019/10/09(水) 13:41:18.31ID:0GlX9dJG青年会議所の全国大会富山大会&卒業式
0129名無しSUN
2019/10/09(水) 13:41:20.60ID:FHqlKpkQってか酷いレスばっかだな
0130名無しSUN
2019/10/09(水) 13:41:20.78ID:EpTRdjvl0131名無しSUN
2019/10/09(水) 13:41:23.15ID:++hcjoTv0133名無しSUN
2019/10/09(水) 13:41:39.80ID:csP92OSqハキビスはよくばりさんだからな
外回りはおまけ、というかそれが勢力範囲になってる
0134名無しSUN
2019/10/09(水) 13:41:52.52ID:yJFQYgoh台風が通り過ぎたあとも滑走路の点検しないと使い物にならんし
0135名無しSUN
2019/10/09(水) 13:42:04.42ID:zyKmP2c60136名無しSUN
2019/10/09(水) 13:42:16.12ID:aT6/i+uj役人の保身の性で、2割増しの発言になるはず。
0137名無しSUN
2019/10/09(水) 13:42:30.92ID:PzIZZEVOTwitter民のクソコラ並みの画像持ち出して、恥ずかしい奴め。
0138名無しSUN
2019/10/09(水) 13:42:58.31ID:JNqgozpC0140名無しSUN
2019/10/09(水) 13:43:33.91ID:xYdNpmfn関東の総雨量とんでもない事になりそう
0141名無しSUN
2019/10/09(水) 13:43:43.03ID:YWVMGk3R0143名無しSUN
2019/10/09(水) 13:43:47.17ID:gV9sbH920145名無しSUN
2019/10/09(水) 13:44:13.82ID:q+OJUZVc前回の反省から日曜昼まで動かさない予感
0146名無しSUN
2019/10/09(水) 13:44:31.45ID:YWVMGk3R0148名無しSUN
2019/10/09(水) 13:44:45.84ID:t2fD9TNs高くても10階下回る階層しかないマンションの方が適度に便利そうな気がする
0149名無しSUN
2019/10/09(水) 13:45:04.65ID:MiUJ4Uxc近づいたら15号に毛が生えた程度にまで衰退するから
0150名無しSUN
2019/10/09(水) 13:45:10.42ID:5aSOpczu0151名無しSUN
2019/10/09(水) 13:45:13.59ID:zyKmP2c6見た目以上に深刻なのかも?
もしかして政府から戒厳令的な外出禁止命令がでるのか?
0153名無しSUN
2019/10/09(水) 13:45:17.86ID:FABSsOwr12日はほぼ確実に全面欠航。空港は風速15M以上だと飛行機を飛ばせない。着陸も無理。無茶な航空会社が一便だけ飛ばすかもしれない程度だな。
0154名無しSUN
2019/10/09(水) 13:45:24.37ID:8UyA0KO8実測して慌てて強く上方修正するからなガバガバ
0155名無しSUN
2019/10/09(水) 13:45:28.28ID:csP92OSq西なら土曜15時から日曜昼まで止めるな
どうなるやろねえ
0156名無しSUN
2019/10/09(水) 13:45:32.41ID:3mG2NH9gそして上陸しないという
0157名無しSUN
2019/10/09(水) 13:45:33.02ID:kbYCDba6これ、テレビだけど
0158名無しSUN
2019/10/09(水) 13:45:39.63ID:uLY0qgHq0160名無しSUN
2019/10/09(水) 13:45:50.63ID:33aVPQ5L0163名無しSUN
2019/10/09(水) 13:45:58.81ID:Jj0rZUBC0164名無しSUN
2019/10/09(水) 13:46:01.91ID:qxYjHRRr0165名無しSUN
2019/10/09(水) 13:46:05.39ID:HjrhdbqR機長に聞く
管制官に聞く
関東運輸局運航監理官に聞く
各航空会社運行管理者に聞く
全部個人的にな。
一般的に各社・各機関に問い合わせには
現在のところ予定通り運行いたしますとしか言わねえよ。
もう一つ。、望む回答はこのスレには落ちてねえよ。
0167名無しSUN
2019/10/09(水) 13:46:25.48ID:qfFBxlOT0168名無しSUN
2019/10/09(水) 13:46:30.45ID:rAS9Eji5嘘やったん?酷いな
0170名無しSUN
2019/10/09(水) 13:46:42.07ID:kbYCDba6これマジなの?
0171名無しSUN
2019/10/09(水) 13:47:11.94ID:PRWynj2p0172名無しSUN
2019/10/09(水) 13:47:36.09ID:t9FbqQWh確かにエアメールや
0173名無しSUN
2019/10/09(水) 13:47:39.34ID:FNoQxiTW0174名無しSUN
2019/10/09(水) 13:47:50.63ID:YWVMGk3R0175名無しSUN
2019/10/09(水) 13:47:55.15ID:1Ltifo7b0177名無しSUN
2019/10/09(水) 13:48:07.30ID:OXxsCOyx0178名無しSUN
2019/10/09(水) 13:48:07.52ID:ZlhPT3qx0179名無しSUN
2019/10/09(水) 13:48:17.13ID:fZMMgJCb0182名無しSUN
2019/10/09(水) 13:48:27.18ID:8JZt85WF0185名無しSUN
2019/10/09(水) 13:48:53.17ID:kbYCDba60187名無しSUN
2019/10/09(水) 13:49:01.99ID:sCUrZGxv今回は九州北部が殆ど影響なさそうら
0189名無しSUN
2019/10/09(水) 13:49:21.41ID:IqG4uRSa0190名無しSUN
2019/10/09(水) 13:49:28.18ID:PEwmUiEZおしまいける
0191名無しSUN
2019/10/09(水) 13:49:28.26ID:zyKmP2c6決められた時間までに帰って来ることを約束し檻から一斉に解き放たれるよ
0192名無しSUN
2019/10/09(水) 13:49:49.55ID:t2fD9TNs頭も肉体も割りと酷使する職してるから
6〜7Fなら個人的には行ける
ただ年寄りには2Fから上すらエレベーター無しじゃ無理だろうな
なんかの災害で高階層タワマンの電気止まった時年寄りが自力で下にも行けないし
逃げるにも階層高すぎだしで助けてくれって事例があったらしいし
0193名無しSUN
2019/10/09(水) 13:49:51.28ID:kbYCDba6低速で画像見れないから聞いた
0194名無しSUN
2019/10/09(水) 13:50:03.44ID:qMGTXtGBしかしもう90号すれかよw
今年も確実に100号をこえるだろうなw
0195名無しSUN
2019/10/09(水) 13:50:04.52ID:rmlu6Y1Xいやそれ以上か?
0196名無しSUN
2019/10/09(水) 13:50:11.70ID:F/Ddoqf6ほんとだ
一昨年の日記見たけど来る前めっちゃビビっててワロタ
山梨ほぼ直撃だったけど拍子抜けするほどあっさり終わったと書いてあるが、、、今回もコレで頼むわ、、、(´・ω・`)
0197名無しSUN
2019/10/09(水) 13:50:17.55ID:jD6mUlaw0198名無しSUN
2019/10/09(水) 13:50:26.93ID:ZV2BIg7V0199名無しSUN
2019/10/09(水) 13:50:29.37ID:ZD4L6T3y0201名無しSUN
2019/10/09(水) 13:50:34.88ID:JZA71Vcz0202名無しSUN
2019/10/09(水) 13:50:41.69ID:dtKUM0Vm木っ端微塵になるかと思うと胸熱
雨戸なんてないしペアの強化ガラスがどこまで持つかな?
千葉県内から買ってる資材がまた半月は来なくなるのはめんどくさい。
0203名無しSUN
2019/10/09(水) 13:50:44.32ID:sHUksm0I0205名無しSUN
2019/10/09(水) 13:51:17.85ID:O7E6Ectnかなり削られてきましたな
https://i.imgur.com/AQ2Icxa.jpg
0206名無しSUN
2019/10/09(水) 13:51:31.22ID:qfFBxlOT0207名無しSUN
2019/10/09(水) 13:51:33.14ID:uGhu2iMuだけどここの方があてになるんだよな
どうせやばいとしか言わないんだから
0208名無しSUN
2019/10/09(水) 13:51:34.14ID:HG1hVD2P0209名無しSUN
2019/10/09(水) 13:51:50.59ID:q+OJUZVc三連休だから予約すら取れない件
0210名無しSUN
2019/10/09(水) 13:51:51.04ID:ZhMS/VPg北海道、沖縄が安パイだな
山口、福岡、佐賀、長崎辺りなら多少風はあるかもしれんがまあ大丈夫だろう
0211名無しSUN
2019/10/09(水) 13:52:00.59ID:mJAqqEEH0212名無しSUN
2019/10/09(水) 13:52:10.00ID:rVVg/W3wそこでの勢力変化に注目だね
0213名無しSUN
2019/10/09(水) 13:52:32.78ID:rAS9Eji50214名無しSUN
2019/10/09(水) 13:52:34.09ID:W+2/t1W9少しだけ禿げ散らかしてきたような
0215名無しSUN
2019/10/09(水) 13:52:38.15ID:uLY0qgHq煽りにもほどがある (´・ω・`)
0217名無しSUN
2019/10/09(水) 13:52:52.68ID:YWVMGk3R0218名無しSUN
2019/10/09(水) 13:52:55.38ID:o6jCiRTDhttps://www.tropicaltidbits.com/storminfo/20W_tracks_00z.png
0219名無しSUN
2019/10/09(水) 13:53:30.00ID:kbYCDba6誰か教えて
0220名無しSUN
2019/10/09(水) 13:53:33.15ID:FNoQxiTW0223名無しSUN
2019/10/09(水) 13:53:43.73ID:JZA71Vcz0224名無しSUN
2019/10/09(水) 13:53:47.83ID:NGoFZSR1左側がシアーに削られてるってのがかなりよくわかるねこれ
特に左上なんてほぼシアーのせいだろうし
0225名無しSUN
2019/10/09(水) 13:53:48.06ID:1Ltifo7b0226名無しSUN
2019/10/09(水) 13:53:51.44ID:mJAqqEEH0227名無しSUN
2019/10/09(水) 13:53:59.21ID:aYsj0wTVこわいよー
地球の風
https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic=-218.55,28.42,1182
0228名無しSUN
2019/10/09(水) 13:54:05.75ID:EpTRdjvl0230名無しSUN
2019/10/09(水) 13:54:11.85ID:s/am6xwx0235名無しSUN
2019/10/09(水) 13:54:28.24ID:1Ltifo7b人として終わってんな
0236名無しSUN
2019/10/09(水) 13:54:30.01ID:rAS9Eji50237名無しSUN
2019/10/09(水) 13:54:31.23ID:mJAqqEEH0238名無しSUN
2019/10/09(水) 13:54:38.64ID:IpYFIXeF0239名無しSUN
2019/10/09(水) 13:54:40.82ID:3945Qm3R東方あぼーん確定
残念でしたね
0240名無しSUN
2019/10/09(水) 13:54:46.24ID:s5V0BzLkどこに風がどれくらい吹き
どれくらいの降水量になるか発表すべき
世界が変わるなんてどうでもよいな
0241名無しSUN
2019/10/09(水) 13:54:51.11ID:T0+GRpd60244名無しSUN
2019/10/09(水) 13:55:10.02ID:uLY0qgHqいい加減にしなさい (´・ω・`)
0245名無しSUN
2019/10/09(水) 13:55:14.34ID:qfFBxlOT0246名無しSUN
2019/10/09(水) 13:55:18.06ID:IzHtuW1Xこわい
0247名無しSUN
2019/10/09(水) 13:55:20.80ID:8WJSOCye0248名無しSUN
2019/10/09(水) 13:55:22.43ID:RRYnGbxA0249名無しSUN
2019/10/09(水) 13:55:23.03ID:aT6/i+uj0250名無しSUN
2019/10/09(水) 13:55:41.39ID:OXxsCOyx0251名無しSUN
2019/10/09(水) 13:55:57.08ID:1Ltifo7b0252名無しSUN
2019/10/09(水) 13:56:01.46ID:8UyA0KO80254名無しSUN
2019/10/09(水) 13:56:09.93ID:CPsxGcNo0255名無しSUN
2019/10/09(水) 13:56:11.93ID:krS54I480256名無しSUN
2019/10/09(水) 13:56:18.02ID:mJAqqEEHパワーワード
0257名無しSUN
2019/10/09(水) 13:56:19.37ID:NmBBXgJ50258名無しSUN
2019/10/09(水) 13:56:20.03ID:Ztxgnbcx【気象庁】 緊急会見
0259名無しSUN
2019/10/09(水) 13:56:22.97ID:EpTRdjvl0260名無しSUN
2019/10/09(水) 13:56:23.50ID:OXxsCOyx0261名無しSUN
2019/10/09(水) 13:56:23.91ID:JNqgozpC0262名無しSUN
2019/10/09(水) 13:56:26.56ID:3nEigr4j0263名無しSUN
2019/10/09(水) 13:56:39.69ID:XqSWJeaV0264名無しSUN
2019/10/09(水) 13:56:39.92ID:9UexChva0266名無しSUN
2019/10/09(水) 13:56:58.37ID:lpjaLwU60267名無しSUN
2019/10/09(水) 13:56:59.08ID:PEwmUiEZ0268名無しSUN
2019/10/09(水) 13:57:00.53ID:dF09aYtQ雑魚台風乙
0269名無しSUN
2019/10/09(水) 13:57:00.67ID:CX2Iga6Gこれくらい煽ってもおかしくない。
0270名無しSUN
2019/10/09(水) 13:57:06.33ID:cRk9WRF70271名無しSUN
2019/10/09(水) 13:57:07.58ID:W+2/t1W90272名無しSUN
2019/10/09(水) 13:57:09.91ID:dtKUM0Vmなんの災害でもなんとなく大丈夫だろうと思いがち
0273名無しSUN
2019/10/09(水) 13:57:10.46ID:Cryhy8yY0275名無しSUN
2019/10/09(水) 13:57:18.12ID:n6TF+zFB風は凄かったけど停電もしませんでした。なぜだろう。
0276名無しSUN
2019/10/09(水) 13:57:19.34ID:s/am6xwx0277名無しSUN
2019/10/09(水) 13:57:26.42ID:yJFQYgoh気象庁の暴風域予想でも低確率になったのに関西を煽らなきゃ死ぬのかよ
0278名無しSUN
2019/10/09(水) 13:57:32.97ID:IpYFIXeF0280名無しSUN
2019/10/09(水) 13:58:04.20ID:8UyA0KO80281名無しSUN
2019/10/09(水) 13:58:10.84ID:FNoQxiTW0282名無しSUN
2019/10/09(水) 13:58:16.84ID:rAS9Eji50283名無しSUN
2019/10/09(水) 13:58:42.32ID:FNoQxiTW0284名無しSUN
2019/10/09(水) 13:58:44.87ID:MIuEt26L0286名無しSUN
2019/10/09(水) 13:58:53.25ID:zyKmP2c60287名無しSUN
2019/10/09(水) 13:59:05.74ID:58OFurqIまじでシャレにならないな
0288名無しSUN
2019/10/09(水) 13:59:15.64ID:9+TFIsAj電柱とか倒れなかったのかな?
木が電線ちぎったりしなかった?
0289名無しSUN
2019/10/09(水) 13:59:19.68ID:mJAqqEEH0290名無しSUN
2019/10/09(水) 13:59:24.05ID:hQekCnGsまたトイレットペーパー買い占めに走るだろがw
0291名無しSUN
2019/10/09(水) 13:59:24.71ID:cRk9WRF70292名無しSUN
2019/10/09(水) 13:59:25.65ID:Ztxgnbcxhttps://www.youtube.com/watch?v=p5a4m3T-avs
0293名無しSUN
2019/10/09(水) 13:59:38.06ID:4RqJK7rP夜に停電したら怖くないですか?
その場合はどうすればいいんですか?
0294名無しSUN
2019/10/09(水) 13:59:39.53ID:aT6/i+uj0295名無しSUN
2019/10/09(水) 13:59:39.56ID:ScISy94x明日には東アボの可能性が消える
あとは東海か関東か
0296名無しSUN
2019/10/09(水) 13:59:48.57ID:3nEigr4j0299名無しSUN
2019/10/09(水) 14:00:04.54ID:dpEqGWeqこの大きさだと多少の進路のズレだけでは広範囲で被害が出るよ
0300名無しSUN
2019/10/09(水) 14:00:06.80ID:s/am6xwx0301名無しSUN
2019/10/09(水) 14:00:10.19ID:cRk9WRF70302名無しSUN
2019/10/09(水) 14:00:13.89ID:FABSsOwrあくまで他のルートよりマシなだけで。
0303名無しSUN
2019/10/09(水) 14:00:21.51ID:qfFBxlOT0304名無しSUN
2019/10/09(水) 14:00:21.90ID:8UyA0KO80305名無しSUN
2019/10/09(水) 14:00:23.22ID:q+OJUZVcこの勢力で直撃とか信じたくないんですが
0306名無しSUN
2019/10/09(水) 14:00:23.71ID:V9Qfl6ai0308名無しSUN
2019/10/09(水) 14:00:30.03ID:mJAqqEEH0309名無しSUN
2019/10/09(水) 14:00:30.43ID:nOl8nRWW異例の三日前会見きたぞ!!!!!!
0310名無しSUN
2019/10/09(水) 14:00:32.82ID:QxgPEZPs0311名無しSUN
2019/10/09(水) 14:00:33.21ID:PEwmUiEZ0312名無しSUN
2019/10/09(水) 14:00:34.42ID:IqG4uRSa0314名無しSUN
2019/10/09(水) 14:00:36.15ID:s5V0BzLk0315名無しSUN
2019/10/09(水) 14:00:36.18ID:Cryhy8yY0316名無しSUN
2019/10/09(水) 14:00:37.70ID:c+FoafxU0317名無しSUN
2019/10/09(水) 14:00:40.31ID:uLY0qgHq0318名無しSUN
2019/10/09(水) 14:00:41.40ID:CLhIPEFW蓬莱の邪魔ばかり
0319名無しSUN
2019/10/09(水) 14:00:42.27ID:HQWD8iR1ガラス飛散防止で窓の内側にダンボールてのは聞くけど
プラダンを外側に貼るのはどうなんでしょ
0320名無しSUN
2019/10/09(水) 14:00:43.07ID:VRFwG9Cxhttps://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1570597081/
0321名無しSUN
2019/10/09(水) 14:00:47.31ID:2L6anh050322名無しSUN
2019/10/09(水) 14:00:49.42ID:EpTRdjvl0323名無しSUN
2019/10/09(水) 14:00:50.52ID:OWGnh6t/0324名無しSUN
2019/10/09(水) 14:00:51.11ID:r+P+D+Rt0325名無しSUN
2019/10/09(水) 14:00:55.03ID:ZlhPT3qx0326名無しSUN
2019/10/09(水) 14:00:56.46ID:dF09aYtQ0327名無しSUN
2019/10/09(水) 14:01:00.15ID:syGGLauW0328名無しSUN
2019/10/09(水) 14:01:01.27ID:+WhaZ3sX0329名無しSUN
2019/10/09(水) 14:01:02.61ID:aFodleVE0330名無しSUN
2019/10/09(水) 14:01:03.04ID:hQekCnGs↓
0331名無しSUN
2019/10/09(水) 14:01:07.13ID:FNoQxiTW0332名無しSUN
2019/10/09(水) 14:01:08.88ID:JZA71Vcz0333名無しSUN
2019/10/09(水) 14:01:10.80ID:CPsxGcNo0334名無しSUN
2019/10/09(水) 14:01:12.12ID:PEwmUiEZミヤネ屋も
0336名無しSUN
2019/10/09(水) 14:01:21.90ID:j6mI1W9x0337名無しSUN
2019/10/09(水) 14:01:23.72ID:1Ltifo7b0338名無しSUN
2019/10/09(水) 14:01:28.66ID:nOl8nRWW異例の三日前会見きたぞ!!!!!!
0339名無しSUN
2019/10/09(水) 14:01:28.92ID:OWGnh6t/0340名無しSUN
2019/10/09(水) 14:01:31.04ID:PEwmUiEZ0341名無しSUN
2019/10/09(水) 14:01:36.53ID:JhEwNejD0342名無しSUN
2019/10/09(水) 14:01:37.92ID:fZMMgJCb0343名無しSUN
2019/10/09(水) 14:01:41.56ID:MIuEt26L0344名無しSUN
2019/10/09(水) 14:01:43.68ID:mJAqqEEH0345名無しSUN
2019/10/09(水) 14:01:45.81ID:qfFBxlOT0346名無しSUN
2019/10/09(水) 14:01:46.26ID:gnaQFlLO0347名無しSUN
2019/10/09(水) 14:01:47.88ID:3945Qm3R大したことないんだから気象庁は損害賠償しろよ
0348名無しSUN
2019/10/09(水) 14:01:48.58ID:y41Ps3Rp0349名無しSUN
2019/10/09(水) 14:01:56.46ID:10TeE9MwNHK 国会
0351名無しSUN
2019/10/09(水) 14:01:57.34ID:s68sNnEV0352名無しSUN
2019/10/09(水) 14:01:57.52ID:Rl6rZgn/かなりあかんやつやこれ
0354名無しSUN
2019/10/09(水) 14:02:02.59ID:f4eA82bOいい加減にしろよwwww
0355名無しSUN
2019/10/09(水) 14:02:03.71ID:o6jCiRTDhttps://www.jma.go.jp/jp/gms/large.html?area=6&element=2&time=201910091340
https://www.jma.go.jp/jp/gms/large.html?area=0&element=2&time=201910091340
https://weather-models.info/latest/nocache/himawari/target/color0.png
http://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/westpac/storm/images/BASE-IMG5-4.20W.PNG
0356名無しSUN
2019/10/09(水) 14:02:04.49ID:CQIPOtcV0357名無しSUN
2019/10/09(水) 14:02:09.19ID:s5V0BzLk艦船は沖合いに停留し
台風通過後は館山に派遣可能性大だと言ってた
自衛隊は千葉被害を想定らしい
0358名無しSUN
2019/10/09(水) 14:02:13.09ID:CX2Iga6G0359名無しSUN
2019/10/09(水) 14:02:21.98ID:ZV2BIg7V0360名無しSUN
2019/10/09(水) 14:02:24.72ID:foZtSVULさっさと災害対策本部立ち上げろ
0362名無しSUN
2019/10/09(水) 14:02:31.62ID:qfFBxlOT0363名無しSUN
2019/10/09(水) 14:02:32.69ID:vqsAx03h0364名無しSUN
2019/10/09(水) 14:02:33.93ID:sCUrZGxv朝日テレ東はワイドショーないからな
0365名無しSUN
2019/10/09(水) 14:02:35.12ID:Cryhy8yY0366名無しSUN
2019/10/09(水) 14:02:35.34ID:Dr+2J9FOスゲーしつこいなあんた
0368名無しSUN
2019/10/09(水) 14:02:39.94ID:CLhIPEFW人選としてはいいのか、悪いのか
0370名無しSUN
2019/10/09(水) 14:02:56.19ID:kfKnWjmlhttps://www.youtube.com/watch?v=T4ZlJy2r7Yo
0372名無しSUN
2019/10/09(水) 14:03:10.81ID:AfCVkifO賃貸の頃の方が気楽でよかったなあ 屋根とか飛んでって人の家とか破壊したらどうしよう
0373名無しSUN
2019/10/09(水) 14:03:12.27ID:Rl6rZgn/まじでぶっ壊してほしいわ
0375名無しSUN
2019/10/09(水) 14:03:20.45ID:5cZLoBon0376名無しSUN
2019/10/09(水) 14:03:22.30ID:dtKUM0Vm「金曜日までに対策宜しく」
0377名無しSUN
2019/10/09(水) 14:03:22.98ID:f4eA82bO昔は8月末で23号とかやってたろ
0378名無しSUN
2019/10/09(水) 14:03:27.35ID:RVNag4Pv朝九時には完了する地域なんだが
0379名無しSUN
2019/10/09(水) 14:03:35.42ID:T0+GRpd60380名無しSUN
2019/10/09(水) 14:03:36.96ID:OWGnh6t/0381名無しSUN
2019/10/09(水) 14:03:43.34ID:uu1Q6SEVテレビが煽ると台風それてくれる可能性あるから
0382名無しSUN
2019/10/09(水) 14:03:43.73ID:CZEkWLMj0383名無しSUN
2019/10/09(水) 14:03:47.34ID:FqoVjhiM実際の進路で点と点は曲線で結ばれるから
0384名無しSUN
2019/10/09(水) 14:03:47.52ID:DtL/2uQq恵だけど喜んではないよ
0386名無しSUN
2019/10/09(水) 14:04:03.57ID:CPsxGcNo0387名無しSUN
2019/10/09(水) 14:04:04.29ID:3nEigr4j0388名無しSUN
2019/10/09(水) 14:04:09.74ID:y41Ps3Rp0389名無しSUN
2019/10/09(水) 14:04:10.60ID:ox6TO1Cz0391名無しSUN
2019/10/09(水) 14:04:15.63ID:v/NFyBxB0392名無しSUN
2019/10/09(水) 14:04:23.84ID:CLhIPEFW0393名無しSUN
2019/10/09(水) 14:04:24.70ID:Rl6rZgn/0394名無しSUN
2019/10/09(水) 14:04:24.93ID:mJAqqEEH0396名無しSUN
2019/10/09(水) 14:04:28.18ID:E7DXEXXO○日先・・・の滑舌がw
0400名無しSUN
2019/10/09(水) 14:04:42.30ID:1Ltifo7b0401名無しSUN
2019/10/09(水) 14:04:52.12ID:FNoQxiTW0404名無しSUN
2019/10/09(水) 14:05:03.67ID:1Ltifo7b0405名無しSUN
2019/10/09(水) 14:05:04.51ID:nOl8nRWW0406名無しSUN
2019/10/09(水) 14:05:06.04ID:aqDFkoEd被害出てから備えガー自己責任ガーで徹底的に煽り倒す予定
0407名無しSUN
2019/10/09(水) 14:05:10.31ID:PEwmUiEZ0408名無しSUN
2019/10/09(水) 14:05:14.98ID:f4eA82bO明らかにおかしいわこれ…
0409名無しSUN
2019/10/09(水) 14:05:22.00ID:6njJ3N4a0410名無しSUN
2019/10/09(水) 14:05:23.25ID:nOl8nRWW人選の仕方が分からん・・・
0411名無しSUN
2019/10/09(水) 14:05:26.98ID:jxs5hT4+0413名無しSUN
2019/10/09(水) 14:05:29.63ID:JNGmU/qNうちも土曜日だけど絶対出す
0414名無しSUN
2019/10/09(水) 14:05:31.96ID:yG76uQOn0415名無しSUN
2019/10/09(水) 14:05:32.76ID:1Ltifo7b何言ってるかわからん
0416名無しSUN
2019/10/09(水) 14:05:36.71ID:j6mI1W9x0417名無しSUN
2019/10/09(水) 14:05:36.95ID:jxs5hT4+0419名無しSUN
2019/10/09(水) 14:05:40.47ID:vGiSPEJR0420名無しSUN
2019/10/09(水) 14:05:42.62ID:8WJSOCye今年は台風少ない代わりに珍しいのが連続できましたね
0421名無しSUN
2019/10/09(水) 14:05:45.16ID:mltB1qHP0423名無しSUN
2019/10/09(水) 14:05:57.18ID:hVW452a/0424名無しSUN
2019/10/09(水) 14:06:04.66ID:mJAqqEEH0426名無しSUN
2019/10/09(水) 14:06:12.53ID:PEwmUiEZ0427名無しSUN
2019/10/09(水) 14:06:12.85ID:s68sNnEV0428名無しSUN
2019/10/09(水) 14:06:22.61ID:Rl6rZgn/0429名無しSUN
2019/10/09(水) 14:06:23.63ID:CZEkWLMj0430名無しSUN
2019/10/09(水) 14:06:25.37ID:nOl8nRWW0431名無しSUN
2019/10/09(水) 14:06:31.83ID:Jt9RGdaP0432名無しSUN
2019/10/09(水) 14:06:33.68ID:iAZKukEU0433名無しSUN
2019/10/09(水) 14:06:34.73ID:MIuEt26L0434名無しSUN
2019/10/09(水) 14:06:36.95ID:IpYFIXeF0435名無しSUN
2019/10/09(水) 14:06:38.03ID:o2X5ihwv格が違うじゃないのバカなのか?
0436名無しSUN
2019/10/09(水) 14:06:39.76ID:CLhIPEFWもっと上手い人出せ
0437名無しSUN
2019/10/09(水) 14:06:40.24ID:Q9CJUvxj0438名無しSUN
2019/10/09(水) 14:06:40.63ID:jMXTPDQP0439名無しSUN
2019/10/09(水) 14:06:42.28ID:ZV2BIg7V九州なら普通に強い程度の台風なのに
大騒ぎしすぎだわ
0440名無しSUN
2019/10/09(水) 14:06:49.01ID:1Ltifo7b0441名無しSUN
2019/10/09(水) 14:06:53.51ID:CX2Iga6G日本に近づきやすい。
0442名無しSUN
2019/10/09(水) 14:06:53.61ID:gi469jix何を今更
0443名無しSUN
2019/10/09(水) 14:06:53.72ID:dtKUM0Vm0444名無しSUN
2019/10/09(水) 14:06:57.67ID:jxs5hT4+0445名無しSUN
2019/10/09(水) 14:06:57.83ID:Cryhy8yYなまってたり
0446名無しSUN
2019/10/09(水) 14:06:58.28ID:rbS9ApF2>>375
NHKは2011年の紀伊半島の台風で100人弱の死者行方不明出したときに
リアルタイムでさえ
L字も出さず爆笑オンエアバトル放送
0447名無しSUN
2019/10/09(水) 14:06:59.12ID:Ui30tcaS変えればいいのに
0448名無しSUN
2019/10/09(水) 14:07:04.78ID:hv932ZK+0449名無しSUN
2019/10/09(水) 14:07:05.62ID:qfFBxlOT0451名無しSUN
2019/10/09(水) 14:07:08.56ID:n6TF+zFB停電も電柱倒れたりガラスが割れる事も覚悟していましたが。
0452名無しSUN
2019/10/09(水) 14:07:12.01ID:PEwmUiEZ0453名無しSUN
2019/10/09(水) 14:07:14.01ID:DFfOdcyn0454名無しSUN
2019/10/09(水) 14:07:14.92ID:/hy0Ep6r0455名無しSUN
2019/10/09(水) 14:07:16.87ID:FNoQxiTW0456名無しSUN
2019/10/09(水) 14:07:25.83ID:s68sNnEV0457名無しSUN
2019/10/09(水) 14:07:26.46ID:y41Ps3Rp0459名無しSUN
2019/10/09(水) 14:07:31.44ID:omQDs+Ln0460名無しSUN
2019/10/09(水) 14:07:32.28ID:nOl8nRWW打ち切ったぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0461名無しSUN
2019/10/09(水) 14:07:34.06ID:IzHtuW1Xあたいら女はおかされて
ロクンローリで生きていく
0462名無しSUN
2019/10/09(水) 14:07:41.41ID:aOVthuji0465名無しSUN
2019/10/09(水) 14:07:46.04ID:PEwmUiEZ0466名無しSUN
2019/10/09(水) 14:07:52.82ID:GLfZBC0g小笠原村ライブカメラ
まだ離れてるのに母島少し荒れてきてる
0467名無しSUN
2019/10/09(水) 14:07:52.99ID:krS54I48ぽっかり穴が開いたみたいに円形に大型船がいないなw
0468名無しSUN
2019/10/09(水) 14:07:53.38ID:CGmnEMVF地震じゃないんだから前もって準備できるだろ
ましてや960そこらじゃ家は倒壊せんわ
0469名無しSUN
2019/10/09(水) 14:07:54.41ID:E7DXEXXOこの予報官、苗字から察するに沖縄の人かな?
0470名無しSUN
2019/10/09(水) 14:07:55.15ID:P99D8d1vハキハキ喋って欲しい
0471名無しSUN
2019/10/09(水) 14:07:57.65ID:nOl8nRWWあまりに滑舌が悪いので
強制的に打ち切ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0473名無しSUN
2019/10/09(水) 14:08:01.09ID:+j0s7cZo0474名無しSUN
2019/10/09(水) 14:08:04.05ID:CX2Iga6G0475名無しSUN
2019/10/09(水) 14:08:06.84ID:IpYFIXeF0477名無しSUN
2019/10/09(水) 14:08:23.41ID:nOl8nRWWあまりに滑舌が悪くて中身が入ってこないので
強制的に打ち切りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0478名無しSUN
2019/10/09(水) 14:08:23.64ID:Ui30tcaS0479名無しSUN
2019/10/09(水) 14:08:28.45ID:FNoQxiTW0480名無しSUN
2019/10/09(水) 14:08:29.22ID:uu1Q6SEVこういう顔の人なんだろうけどさ
0481名無しSUN
2019/10/09(水) 14:08:29.88ID:PEwmUiEZ0482名無しSUN
2019/10/09(水) 14:08:30.34ID:2vLUKksC0483名無しSUN
2019/10/09(水) 14:08:40.04ID:nOl8nRWWあまりに滑舌が悪くて中身が入ってこないので
会見中にも関わらず強制的に打ち切りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0484名無しSUN
2019/10/09(水) 14:08:42.44ID:T0+GRpd60486名無しSUN
2019/10/09(水) 14:08:52.05ID:WWgx2D3x0488名無しSUN
2019/10/09(水) 14:08:54.55ID:1Ltifo7b0489名無しSUN
2019/10/09(水) 14:08:54.63ID:d1PrjyUcなんという扱い
0490名無しSUN
2019/10/09(水) 14:08:55.75ID:fZMMgJCb0491名無しSUN
2019/10/09(水) 14:08:59.26ID:U/qx/10s話が頭に入って来にくいし余計不安になるわ
0492名無しSUN
2019/10/09(水) 14:09:04.07ID:rbS9ApF2全て途中で打ち切りワロタ
0493名無しSUN
2019/10/09(水) 14:09:05.50ID:oqiUJHL8かなり甚大な被害になるよね
0494名無しSUN
2019/10/09(水) 14:09:13.18ID:jxs5hT4+0495名無しSUN
2019/10/09(水) 14:09:13.95ID:ldg/2dk6天気図なんて理解できないだろwwwww
という姿勢
0496名無しSUN
2019/10/09(水) 14:09:20.51ID:DFfOdcyn0497名無しSUN
2019/10/09(水) 14:09:30.92ID:8UyA0KO80498名無しSUN
2019/10/09(水) 14:09:39.53ID:IqG4uRSa0499名無しSUN
2019/10/09(水) 14:09:41.69ID:IpYFIXeF0500名無しSUN
2019/10/09(水) 14:09:48.60ID:j6mI1W9x0501名無しSUN
2019/10/09(水) 14:09:53.50ID:jxs5hT4+0502名無しSUN
2019/10/09(水) 14:09:56.46ID:HjrhdbqR天気予報慣れしている日本気象協会へ委託すればいいのに
0503名無しSUN
2019/10/09(水) 14:10:06.78ID:W+OhFDn90504名無しSUN
2019/10/09(水) 14:10:11.31ID:58OFurqI0505名無しSUN
2019/10/09(水) 14:10:13.78ID:WWgx2D3x0507名無しSUN
2019/10/09(水) 14:10:19.91ID:JNGmU/qN0508名無しSUN
2019/10/09(水) 14:10:20.54ID:Cryhy8yY0510名無しSUN
2019/10/09(水) 14:10:26.37ID:PB7fqfh7日本に近づいた時にはもう温低化して福岡までの日本海側で15mの風が吹くやつかな
0511名無しSUN
2019/10/09(水) 14:10:27.06ID:ZV2BIg7V左側は大したことないっつーの
0512名無しSUN
2019/10/09(水) 14:10:32.33ID:XF67Upio台風がヤバすぎて気象庁のおっさんが説明を噛みまくる。
0513名無しSUN
2019/10/09(水) 14:10:55.99ID:58OFurqI0514名無しSUN
2019/10/09(水) 14:10:56.31ID:T0+GRpd6違う人のときでも甚大な被害になったぞ
https://i.imgur.com/QTGGjfN.jpg
0515名無しSUN
2019/10/09(水) 14:11:00.22ID:2vLUKksCじゃあ観測史上最大級のハリケーンになるって海外マスコミの話は現実になるってこと?
0517名無しSUN
2019/10/09(水) 14:11:22.71ID:CKHrBBAn0518名無しSUN
2019/10/09(水) 14:11:26.04ID:N8PV+mBl三重県、愛知県直撃予想になった。
0521名無しSUN
2019/10/09(水) 14:11:48.32ID:oqiUJHL8まだ近畿上陸で北陸を縦断のラインも捨ててないんだね
0522名無しSUN
2019/10/09(水) 14:11:58.59ID:Rl6rZgn/これはやばいやつだわ
0523名無しSUN
2019/10/09(水) 14:12:00.67ID:ZV2BIg7V0524名無しSUN
2019/10/09(水) 14:12:09.25ID:zKnGTDLG0525名無しSUN
2019/10/09(水) 14:12:11.97ID:O26FGcSHこれからか?
0528名無しSUN
2019/10/09(水) 14:12:22.28ID:dF09aYtQ0531名無しSUN
2019/10/09(水) 14:12:29.26ID:cRk9WRF70532名無しSUN
2019/10/09(水) 14:12:32.03ID:Ris85pIY0533名無しSUN
2019/10/09(水) 14:12:33.68ID:Nud6aSIn0534名無しSUN
2019/10/09(水) 14:12:36.84ID:+3MZEjgF神がいねーんだよとクリリンが突っ込んだくらい?
0535名無しSUN
2019/10/09(水) 14:12:39.29ID:Ql0H1gka0536名無しSUN
2019/10/09(水) 14:12:44.96ID:gZzGL7HL視聴者パニック起こすでこれ
0538名無しSUN
2019/10/09(水) 14:13:04.82ID:hqkE0KMn0539名無しSUN
2019/10/09(水) 14:13:16.34ID:vGiSPEJR秋の台風は左側の可航半円は関係ありません。
2〜300Km離れていても40m/s以上の突風に見舞われます。
0541名無しSUN
2019/10/09(水) 14:13:22.18ID:zeyBHU760542名無しSUN
2019/10/09(水) 14:13:24.20ID:PEwmUiEZ0543名無しSUN
2019/10/09(水) 14:13:34.41ID:/hRBZdXE人前で喋る人間じゃないわ
0544名無しSUN
2019/10/09(水) 14:13:34.61ID:jxs5hT4+0545名無しSUN
2019/10/09(水) 14:13:36.51ID:IqG4uRSa各局の雨予測ワロタ
0546名無しSUN
2019/10/09(水) 14:13:45.47ID:efrvEZZr0547名無しSUN
2019/10/09(水) 14:13:45.65ID:wfw1JYei6.7 / 913.1mb/132.2kt
0550名無しSUN
2019/10/09(水) 14:13:57.10ID:XmDNzkta0551名無しSUN
2019/10/09(水) 14:13:58.96ID:TyyrFqQH3連休列島直撃へ
警戒今年最強台風19号関東直撃か
0552名無しSUN
2019/10/09(水) 14:14:00.90ID:jxs5hT4+0554名無しSUN
2019/10/09(水) 14:14:10.46ID:3nEigr4j0555名無しSUN
2019/10/09(水) 14:14:13.27ID:oqiUJHL8どうみてもうれしそうな顔に見える・・・w
0558名無しSUN
2019/10/09(水) 14:14:39.34ID:omQDs+Ln0559名無しSUN
2019/10/09(水) 14:14:43.20ID:2TtGBPsy0561名無しSUN
2019/10/09(水) 14:14:52.25ID:Ris85pIY0562名無しSUN
2019/10/09(水) 14:14:52.26ID:vGiSPEJR台風が発達すれば当然そうなります、西側への傾きは想定内でしょう。
0564名無しSUN
2019/10/09(水) 14:14:58.44ID:PEwmUiEZ0567名無しSUN
2019/10/09(水) 14:15:13.54ID:nS6WbX+k台風が無茶苦茶にしてくれるよ
0568名無しSUN
2019/10/09(水) 14:15:13.74ID:vn+lQTn20569名無しSUN
2019/10/09(水) 14:15:16.42ID:JNGmU/qN0570名無しSUN
2019/10/09(水) 14:15:17.12ID:MIuEt26L0571名無しSUN
2019/10/09(水) 14:15:18.60ID:JhEwNejD0572名無しSUN
2019/10/09(水) 14:15:19.31ID:uT9harN90573名無しSUN
2019/10/09(水) 14:15:20.77ID:Rl6rZgn/0575名無しSUN
2019/10/09(水) 14:15:27.68ID:hQekCnGsアホや転売屋が買い占めに走って物が不足するわ
0579名無しSUN
2019/10/09(水) 14:15:50.72ID:CGmnEMVFそれほど中心の西か東かで違う
危ないのは千葉だけ
東京は春一番程度
0581名無しSUN
2019/10/09(水) 14:16:03.08ID:T0+GRpd60582名無しSUN
2019/10/09(水) 14:16:05.74ID:Ql0H1gka0583名無しSUN
2019/10/09(水) 14:16:19.60ID:hWl/XuCf0584名無しSUN
2019/10/09(水) 14:16:20.03ID:zZJXUwI/0586名無しSUN
2019/10/09(水) 14:16:25.48ID:uu1Q6SEV非常時には損な顔してるよなw
0587名無しSUN
2019/10/09(水) 14:16:29.64ID:gV9sbH92千葉大停電その他はラグビー報道一色じゃないか
0588名無しSUN
2019/10/09(水) 14:16:51.95ID:HjrhdbqR台風の速度が読み切れてないから
各地の最接近時と満潮時間帯と照合した情報を
出しにくい。と思うZお。
遅くても明日には高潮にも触れてくるはず。
0589名無しSUN
2019/10/09(水) 14:17:00.41ID:2TtGBPsy0590名無しSUN
2019/10/09(水) 14:17:06.45ID:WUYjhsiUまあ、いまの清和会政権は水道事業を外国に売ろうと
したり、種子法改正とか、氷河期で人口削減だの
八百万ブチ切れさせることしてきてるからな
0594名無しSUN
2019/10/09(水) 14:17:32.82ID:dtKUM0Vm0595名無しSUN
2019/10/09(水) 14:17:39.57ID:xj6NUs4N日本中が見たかったのはこれなんだよ
0596名無しSUN
2019/10/09(水) 14:18:01.41ID:rbS9ApF2大きな被害になる確率
東京47%
大阪22%
名古屋17%
東あぼ16%だとさ
0597名無しSUN
2019/10/09(水) 14:18:13.66ID:b3M8h81o0598名無しSUN
2019/10/09(水) 14:18:16.37ID:E7DXEXXO0599名無しSUN
2019/10/09(水) 14:18:18.88ID:ellPaBh/0600名無しSUN
2019/10/09(水) 14:18:20.51ID:viAt3XrH0601名無しSUN
2019/10/09(水) 14:18:28.98ID:Ui30tcaS0603名無しSUN
2019/10/09(水) 14:18:41.90ID:Rl6rZgn/0605名無しSUN
2019/10/09(水) 14:18:45.88ID:BEuuwRHw0606名無しSUN
2019/10/09(水) 14:18:50.06ID:VmbWaE5Jそりゃ何万人にも見られてるからな
0607名無しSUN
2019/10/09(水) 14:19:04.42ID:s68sNnEV9119
1919
なんか凄いよな
0609名無しSUN
2019/10/09(水) 14:19:24.35ID:+rYpLfqL0610名無しSUN
2019/10/09(水) 14:19:30.89ID:PEwmUiEZワイマール憲法
0612名無しSUN
2019/10/09(水) 14:19:37.56ID:Rl6rZgn/0613名無しSUN
2019/10/09(水) 14:19:37.93ID:iAZKukEU0614名無しSUN
2019/10/09(水) 14:19:43.38ID:hdNXrIxrなんで名古屋より大阪の方が確率高いんだよw
0616名無しSUN
2019/10/09(水) 14:20:01.23ID:S897rnQ90617名無しSUN
2019/10/09(水) 14:20:02.60ID:g/QRJ0L/0618名無しSUN
2019/10/09(水) 14:20:06.41ID:E7DXEXXO黒良さんワクテカ
0621名無しSUN
2019/10/09(水) 14:20:23.59ID:n6TF+zFB静岡は入ってないのはなんで?
0622名無しSUN
2019/10/09(水) 14:20:38.20ID:zeyBHU76今夜が山田
0623名無しSUN
2019/10/09(水) 14:20:40.41ID:9JxMZcYRここで語り尽くされてるからな
0624名無しSUN
2019/10/09(水) 14:20:41.67ID:lxsm8Fxf0625名無しSUN
2019/10/09(水) 14:20:45.80ID:Ris85pIY0626名無しSUN
2019/10/09(水) 14:20:52.62ID:bsyOpZyy北進すれば地獄ですか…
0627名無しSUN
2019/10/09(水) 14:20:53.38ID:zKnGTDLG0629名無しSUN
2019/10/09(水) 14:21:09.68ID:a+VToSIc0630名無しSUN
2019/10/09(水) 14:21:10.31ID:qfFBxlOT名古屋に入り込もうとすると伊勢湾通り抜けなきゃならんからな、結構ハードル高いんやで伊勢湾台風は
0631名無しSUN
2019/10/09(水) 14:21:11.53ID:gi469jix0634名無しSUN
2019/10/09(水) 14:21:14.24ID:Ql0H1gka0635名無しSUN
2019/10/09(水) 14:21:16.50ID:Y8sWzUdd0636名無しSUN
2019/10/09(水) 14:21:17.60ID:Cwq8jh1jど田舎だからだろう
0637名無しSUN
2019/10/09(水) 14:21:20.43ID:Y5p788QX0638名無しSUN
2019/10/09(水) 14:21:21.44ID:ZV2BIg7V九州人は左側で良かった良かった^^と喜ぶレベル
ボロ家以外被害なんか出ないよ
0639名無しSUN
2019/10/09(水) 14:21:27.71ID:/hRBZdXEそれ19号での被害予想じゃないから
0640名無しSUN
2019/10/09(水) 14:21:33.88ID:qecinQfP0641名無しSUN
2019/10/09(水) 14:21:38.19ID:Rl6rZgn/0642名無しSUN
2019/10/09(水) 14:21:40.80ID:aC9CbIvU東京でも東京駅から東は危ない
0643名無しSUN
2019/10/09(水) 14:21:56.69ID:IqG4uRSa0644名無しSUN
2019/10/09(水) 14:22:23.26ID:8sKlNtlU0647名無しSUN
2019/10/09(水) 14:22:57.81ID:V9Qfl6ai0648名無しSUN
2019/10/09(水) 14:23:02.35ID:oqiUJHL8「家が倒壊したり、トラックが倒れます」
顔は笑顔w
0649名無しSUN
2019/10/09(水) 14:23:02.52ID:+rYpLfqL0651名無しSUN
2019/10/09(水) 14:23:11.77ID:dtKUM0Vm戸建て住宅ほぼ全てにブルーシートが…
0652名無しSUN
2019/10/09(水) 14:23:15.66ID:2vLUKksC先月頭に米国を襲った「ドリアン」って台風と同じ規模で同等の被害がもたらされるってさ。
0654名無しSUN
2019/10/09(水) 14:23:28.56ID:rAS9Eji50655名無しSUN
2019/10/09(水) 14:23:39.83ID:kbYCDba6千葉の予想風速やばすぎて草
0656名無しSUN
2019/10/09(水) 14:23:41.20ID:awFt87kG0657名無しSUN
2019/10/09(水) 14:24:10.72ID:Rl6rZgn/0658名無しSUN
2019/10/09(水) 14:24:15.72ID:s68sNnEV最低気圧が992hPaだった
0659名無しSUN
2019/10/09(水) 14:24:25.39ID:E7DXEXXO東海道線・横須賀線も早々に止まりそう。
千葉の路線ははご愁傷様
0660名無しSUN
2019/10/09(水) 14:24:29.39ID:8UyA0KO8頭の回転も速くて
0661名無しSUN
2019/10/09(水) 14:24:36.71ID:s2dAI4+Kマジレスすると都市の構造
名古屋は伊勢湾台風と東海豪雨の経験で対策がされてる
最強というわけではないが大阪よりはという意味だが
あとは台風の西側に位置すると北側の山地が邪魔になって風が吹きにくい
反対に紀伊半島に来られると南東からの風が容赦なく吹き付ける
0662名無しSUN
2019/10/09(水) 14:24:42.87ID:aC9CbIvU東京でも東京駅から東側はやばいぞ
0663名無しSUN
2019/10/09(水) 14:24:45.03ID:0nST5Swgこの円グラフ形式だと16%は過半数
https://i.imgur.com/YITprWv.jpg
0665名無しSUN
2019/10/09(水) 14:25:00.75ID:+3MZEjgF0668名無しSUN
2019/10/09(水) 14:25:27.82ID:/BPtOOVG戸建は大変だね〜ってあからさまにpgrしてきて台風の進路にも全く興味も無さそうで腹立つから
今回こそ停電で断水して大変な目に逢えと思う
0669名無しSUN
2019/10/09(水) 14:25:46.44ID:5aSOpczu0670名無しSUN
2019/10/09(水) 14:26:00.91ID:Nud6aSIn東京の対策はどうですか?
0671名無しSUN
2019/10/09(水) 14:26:05.35ID:+rYpLfqL0672名無しSUN
2019/10/09(水) 14:26:07.33ID:YWVMGk3R0673名無しSUN
2019/10/09(水) 14:26:20.22ID:s68sNnEV無慈悲すぎるw
0674名無しSUN
2019/10/09(水) 14:26:23.46ID:FqoVjhiM0676名無しSUN
2019/10/09(水) 14:26:43.99ID:mJAqqEEH質疑応答コーナーだから
まだだな
0677名無しSUN
2019/10/09(水) 14:27:03.46ID:+rYpLfqLこのスレのアドバイスは外側って言ってる人いたけど
0679名無しSUN
2019/10/09(水) 14:27:14.05ID:E7DXEXXO台風のエースナンバーは奇数が多そう
15,17,19,21,23あたり
0680名無しSUN
2019/10/09(水) 14:27:14.72ID:TMwFdGRi0681名無しSUN
2019/10/09(水) 14:27:46.85ID:IqG4uRSaややこしい
0682名無しSUN
2019/10/09(水) 14:27:57.40ID:deOjBo1hナイナイ
0685名無しSUN
2019/10/09(水) 14:28:21.45ID:gV9sbH920687名無しSUN
2019/10/09(水) 14:28:42.43ID:P99D8d1v0688名無しSUN
2019/10/09(水) 14:28:43.49ID:uu1Q6SEV内側と外側両方に貼るのはどう?
0690名無しSUN
2019/10/09(水) 14:29:08.76ID:9JxMZcYRマンションで高層階だと停電でエレベーター止まるし
20階・30階なら上り下りで死ぬw
0691名無しSUN
2019/10/09(水) 14:29:14.92ID:uj8ogz7G15時くらいまでは大丈夫?
0694名無しSUN
2019/10/09(水) 14:29:22.43ID:kfKnWjmlhttps://i.imgur.com/bIt965m.jpg
0696名無しSUN
2019/10/09(水) 14:29:27.28ID:r+P+D+Rthttps://i.imgur.com/niKjHpb.png
0699名無しSUN
2019/10/09(水) 14:29:46.24ID:iAZKukEU0702名無しSUN
2019/10/09(水) 14:30:01.69ID:mJAqqEEH0703名無しSUN
2019/10/09(水) 14:30:01.90ID:aJj0wCxy0704名無しSUN
2019/10/09(水) 14:30:08.80ID:8k58XQrT0706名無しSUN
2019/10/09(水) 14:30:14.85ID:m95ILZqq0708名無しSUN
2019/10/09(水) 14:30:22.49ID:YgZ8PgHT0711名無しSUN
2019/10/09(水) 14:30:38.34ID:E7DXEXXOこれは印象操作だわ
0712名無しSUN
2019/10/09(水) 14:30:39.91ID:Nud6aSInなんてアプリですか?
0713名無しSUN
2019/10/09(水) 14:30:49.04ID:5n0rqEdf非常事態宣言出てもなんの対策もしないのばっかだったからねバハマ人
0714名無しSUN
2019/10/09(水) 14:30:51.03ID:mJAqqEEH0715名無しSUN
2019/10/09(水) 14:31:00.44ID:deOjBo1hそろそろサヨナラか
0716名無しSUN
2019/10/09(水) 14:31:00.76ID:J2qjJoKe停電で録画失敗したり緊急放送でアニメ放送潰れるの?
0717名無しSUN
2019/10/09(水) 14:31:03.27ID:Cryhy8yY0718名無しSUN
2019/10/09(水) 14:31:36.85ID:BXWVCDM2http://www.jma.go.jp/jma/press/1910/09a/20191009_1400.pdf
0719名無しSUN
2019/10/09(水) 14:31:40.32ID:awFt87kG0720名無しSUN
2019/10/09(水) 14:31:43.88ID:s68sNnEV音がしたのはそれだった
あんなものが落ちるなんて
0721名無しSUN
2019/10/09(水) 14:32:03.65ID:ellPaBh/ノリ!?
0722名無しSUN
2019/10/09(水) 14:32:09.38ID:d1PrjyUc0723名無しSUN
2019/10/09(水) 14:32:13.52ID:V9Qfl6ai0724名無しSUN
2019/10/09(水) 14:32:16.87ID:8UyA0KO8家が揺れる恐怖語ってたのが珍しく良いこといった
0725名無しSUN
2019/10/09(水) 14:32:27.00ID:dpEqGWeq0726名無しSUN
2019/10/09(水) 14:32:29.67ID:GatHyc830727名無しSUN
2019/10/09(水) 14:32:44.52ID:mJAqqEEH接近上陸が930レベルじゃないと出ない
0728名無しSUN
2019/10/09(水) 14:32:44.91ID:HjrhdbqR進路なら
0時3時6時9時正午15時18時21時
米日米日米日米日
この順番
気象庁は45分から」50分頃だから間違えないこと。
あとは調べる癖を付けてね。
0730名無しSUN
2019/10/09(水) 14:32:52.28ID:iAZKukEU0731名無しSUN
2019/10/09(水) 14:32:53.40ID:Rl6rZgn/0732名無しSUN
2019/10/09(水) 14:33:06.81ID:cTyzk6mo千葉県は被災してるし、東アポでも危ないのは事実だからね。
0733名無しSUN
2019/10/09(水) 14:33:19.47ID:uj8ogz7Gまじかー
前金で都内のイベント申し込んでて13時には終わるんだけど、時間が早いから開催するのかも
金ドブかなぁ
0734ナラパゴスのつちのこ
2019/10/09(水) 14:33:26.57ID:enLIcDSZ細心御真影!!!きたああああああ
なんか知らんけど?
0735名無しSUN
2019/10/09(水) 14:33:39.47ID:oqiUJHL8「19号は高波、高潮の危険性が高まります ( ・∀・)」
0736名無しSUN
2019/10/09(水) 14:33:42.26ID:hQekCnGs0737名無しSUN
2019/10/09(水) 14:33:43.35ID:+rYpLfqL0738名無しSUN
2019/10/09(水) 14:33:47.03ID:mJAqqEEH0739名無しSUN
2019/10/09(水) 14:33:55.68ID:hdNXrIxrおいらもそう思うわ。
気休めじゃなくて
0741名無しSUN
2019/10/09(水) 14:34:02.37ID:YgZ8PgHT0742名無しSUN
2019/10/09(水) 14:34:22.02ID:gi469jix0743名無しSUN
2019/10/09(水) 14:34:22.26ID:E7DXEXXO千葉県知事みたいな人だらけなんだろうなバハマ民
0744名無しSUN
2019/10/09(水) 14:34:32.30ID:LlnfHGTL0745名無しSUN
2019/10/09(水) 14:34:41.74ID:uu1Q6SEV0746名無しSUN
2019/10/09(水) 14:34:51.36ID:CGmnEMVF伊勢湾 室戸は別格としても9313 9119あたりか
0747名無しSUN
2019/10/09(水) 14:34:56.16ID:6dnCBucrなしどおおおおおおおおおお
0749名無しSUN
2019/10/09(水) 14:35:04.36ID:hdNXrIxrつっちーさん、我々近畿民もこの台風は要警戒どすか?
0750名無しSUN
2019/10/09(水) 14:35:11.28ID:V9Qfl6ai目がうちの庭より広いな
0752名無しSUN
2019/10/09(水) 14:35:22.00ID:2TtGBPsy0753名無しSUN
2019/10/09(水) 14:35:32.18ID:KFoAWBgg0754名無しSUN
2019/10/09(水) 14:35:33.30ID:Si7DpxjM15号にふるぼっこされて落花生はもう残り体力僅か・・・
そこに追い打ちでこないだより吹いたら完全死亡
201915号
最大瞬間風速(m/s)
千葉(チバ) 57.5(南東) 04:28
木更津(キサラヅ) 49.0(東南東) 02:48
館山(タテヤマ) 48.8(南南西) 02:31
成田(ナリタ:成田国際空港) 41.7(南東) 04:58
勝浦(カツウラ) 40.8(南南西) 04:29
横芝光(ヨコシバヒカリ) 36.0(南) 04:54
鴨川(カモガワ) 35.6(南南西) 03:32
茂原(モバラ) 34.3(南) 04:43
牛久(ウシク) 33.9(南南西) 04:23
坂畑(サカハタ) 33.6(南) 03:17
佐倉(サクラ) 32.0(南東) 04:55
銚子(チョウシ) 31.3(南東) 04:47
香取(カトリ) 30.8(南東) 04:54
我孫子(アビコ) 29.2(東) 04:33
船橋(フナバシ) 22.9(東北東) 04:30
0755名無しSUN
2019/10/09(水) 14:35:34.61ID:MG5+QIGK0756名無しSUN
2019/10/09(水) 14:35:40.28ID:s68sNnEV0757名無しSUN
2019/10/09(水) 14:35:47.66ID:9JxMZcYR直前で特別警報出すことになるな
0758名無しSUN
2019/10/09(水) 14:35:58.37ID:O5fqqlTC0759名無しSUN
2019/10/09(水) 14:35:59.58ID:Rl6rZgn/0760名無しSUN
2019/10/09(水) 14:36:19.28ID:kNG6F1RL0761名無しSUN
2019/10/09(水) 14:36:20.19ID:s68sNnEVこれでこそマスゴミ
いい意味でこうじゃないと
0762名無しSUN
2019/10/09(水) 14:36:21.79ID:gzdf5Tekマンソン済みだけどガクブルだわ。
こないだの15号で揺れたもの。
窓に養生テープも貼らなきゃ。
0763名無しSUN
2019/10/09(水) 14:36:35.71ID:ro2b4cV90764名無しSUN
2019/10/09(水) 14:36:51.29ID:G5VzVXWS0765名無しSUN
2019/10/09(水) 14:36:51.88ID:aJj0wCxy0766名無しSUN
2019/10/09(水) 14:36:59.90ID:dpEqGWeq0767名無しSUN
2019/10/09(水) 14:37:18.45ID:LIiWhUh7前も半笑いな感じの記者会見見たことある
だから予報もろくに当たらないのか
0769名無しSUN
2019/10/09(水) 14:37:26.94ID:E7DXEXXO0770名無しSUN
2019/10/09(水) 14:37:31.05ID:mJAqqEEH0772名無しSUN
2019/10/09(水) 14:37:40.06ID:Rl6rZgn/0773名無しSUN
2019/10/09(水) 14:37:41.17ID:aT6/i+uj0776名無しSUN
2019/10/09(水) 14:38:19.55ID:bD8EjmMW0777名無しSUN
2019/10/09(水) 14:38:38.65ID:r+P+D+Rtルース台風(1951)
洞爺丸(1954)
伊勢湾(1959)
0778名無しSUN
2019/10/09(水) 14:38:44.38ID:CCsi1jzk福島宮城岩手県民も気をつけて
0782名無しSUN
2019/10/09(水) 14:39:11.27ID:u1xXvQFD0784名無しSUN
2019/10/09(水) 14:39:29.02ID:fYJeXhTh0785名無しSUN
2019/10/09(水) 14:39:31.97ID:8k58XQrT0786名無しSUN
2019/10/09(水) 14:39:34.21ID:E7DXEXXO最近は合図出さない人が増えたからな・・・
0787名無しSUN
2019/10/09(水) 14:39:39.88ID:ro2b4cV9科学が進歩してるんだからこれぐらい研究してほしい。
0788名無しSUN
2019/10/09(水) 14:39:49.96ID:wfw1JYei0789名無しSUN
2019/10/09(水) 14:40:01.51ID:aT6/i+uj0790名無しSUN
2019/10/09(水) 14:40:02.76ID:oqiUJHL8プラダンで飛散防止をやっておいた方がいいな
0792名無しSUN
2019/10/09(水) 14:40:26.64ID:PRWynj2p東方亜盆って日本に影響なくはるか遠くのほうで消滅することを言うと思ってたんだが
もともとの語感的に
0793名無しSUN
2019/10/09(水) 14:40:42.77ID:8GxMaN3J弱体化しても元が強いからアレだけど
0794名無しSUN
2019/10/09(水) 14:41:02.82ID:CGmnEMVF9119はりんご台風。
佐世保上陸時940だから今回の比じゃない
0796名無しSUN
2019/10/09(水) 14:41:07.55ID:FYE9iK2Xこの程度の台風じゃ出さないでしょ、伊勢湾台風クラスが基準なんだし・・・
0797名無しSUN
2019/10/09(水) 14:41:22.36ID:GatHyc830798名無しSUN
2019/10/09(水) 14:41:37.52ID:4K2AR1FPttps://bunshun.jp/articles/-/14560
0799名無しSUN
2019/10/09(水) 14:41:41.54ID:P99D8d1v0800名無しSUN
2019/10/09(水) 14:41:52.66ID:hFZDWY6X中身がないというか、会見の意味がないよね
相変わらず
0801名無しSUN
2019/10/09(水) 14:42:15.65ID:2vLUKksC東京と同じで暴風が来て家屋が粉砕した後に高潮が来て水没したからほとんどの人が沖に流されて行方不明みたい。
0802名無しSUN
2019/10/09(水) 14:42:18.61ID:mJAqqEEH0803名無しSUN
2019/10/09(水) 14:42:24.63ID:iAZKukEU0804名無しSUN
2019/10/09(水) 14:42:29.01ID:w6yWPcpq午前中は動いても平気?
0805名無しSUN
2019/10/09(水) 14:42:34.83ID:vGiSPEJR関東にとっては有名無実。意味の無いつまり永遠に発令することの無い警報だよ。
0806名無しSUN
2019/10/09(水) 14:42:44.69ID:nOl8nRWW(※青色の地域は浸水が予想される地域)
//i.imgur.com/FGTrD7c.png
0807名無しSUN
2019/10/09(水) 14:42:48.00ID:JNqgozpC0808名無しSUN
2019/10/09(水) 14:42:56.09ID:efrvEZZr0810名無しSUN
2019/10/09(水) 14:43:10.41ID:nUdrivdX出ないって言い切ったよな
なんで?
0811名無しSUN
2019/10/09(水) 14:43:13.19ID:zyKmP2c60812名無しSUN
2019/10/09(水) 14:43:24.52ID:wfw1JYei0813名無しSUN
2019/10/09(水) 14:43:35.39ID:O7E6Ectnすごい勢いで削られてる
https://i.imgur.com/zvU91WO.jpg
0814名無しSUN
2019/10/09(水) 14:43:39.89ID:nOl8nRWW(※青色の地域は浸水が予想される地域)
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1570596042/18
0815名無しSUN
2019/10/09(水) 14:43:40.85ID:FPY+dmhK千葉の人達には重要だけど
マスゴミは関東で盛り上がってるだけ
みたいに見えて残念
0818名無しSUN
2019/10/09(水) 14:43:51.10ID:LIiWhUh70820名無しSUN
2019/10/09(水) 14:43:58.36ID:GatHyc830825名無しSUN
2019/10/09(水) 14:44:22.77ID:MIuEt26L0828名無しSUN
2019/10/09(水) 14:45:06.05ID:Luvt63FW0829名無しSUN
2019/10/09(水) 14:45:17.40ID:YgZ8PgHT気象庁が会見したという事実で交通機関の計画運休やいまやってるラグビーW杯の対応が動き出すんだから
やっぱり役所ってすごいよね
0830名無しSUN
2019/10/09(水) 14:45:22.13ID:aT6/i+uj0831名無しSUN
2019/10/09(水) 14:45:23.24ID:krS54I48要はわからない事が多い。特別警報にはならない。という事がわかった。
で、いつだったらわかるんだ? 12日の昼くらいかな?
0833名無しSUN
2019/10/09(水) 14:45:27.10ID:8WJSOCyeこんだけきたなら来年はしょぼいのしか来ないだろう
0834名無しSUN
2019/10/09(水) 14:45:29.39ID:UT7S86LX(この日は障害GV東京ハイジャンプが施行)
0838名無しSUN
2019/10/09(水) 14:46:04.01ID:DeU3xMSphttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20191009/k10012119151000.html
0839名無しSUN
2019/10/09(水) 14:46:07.07ID:zM/qqazChttps://www.townnews.co.jp/0202/assets_c/2019/02/a000845588_01-thumb-autox329-558785..jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/11/17/20181117k0000m040044000p/7.jpg
https://www.zakzak.co.jp/images/news/190913/dom1909130006-m1.jpg
0840名無しSUN
2019/10/09(水) 14:46:07.41ID:o6jCiRTDhttps://www.tropicaltidbits.com/storminfo/20W_gefs_00z.png
0844名無しSUN
2019/10/09(水) 14:46:31.28ID:Y5p788QX去年もそう思った
0845名無しSUN
2019/10/09(水) 14:46:33.82ID:EHb3uSd7会見の最初で、早めに会見したのは三連休で各地でイベントが多く、交通機関の影響等を考慮して て理由話してたよ
0846名無しSUN
2019/10/09(水) 14:46:34.05ID:RltODI7+0847名無しSUN
2019/10/09(水) 14:46:35.13ID:GatHyc830848名無しSUN
2019/10/09(水) 14:46:53.75ID:nUdrivdX和歌山の南を通って東にいくのに?
その時925~930くらいで普通に和歌山暴風域入ると思うんだけどな
0850名無しSUN
2019/10/09(水) 14:47:08.15ID:r+P+D+Rt0851名無しSUN
2019/10/09(水) 14:47:11.46ID:/hRBZdXE西側はかなりやられてきたなぁ
0852名無しSUN
2019/10/09(水) 14:47:30.27ID:YIPBa1qF0853名無しSUN
2019/10/09(水) 14:47:37.26ID:vGiSPEJRその基準は上陸時の推定気圧が930hPa。
しかし、過去のデータに類似のものが無くコンピータの演算でも上陸時930をはじき出さない。
つまり実測以外で上陸時930になる台風は予報では存在しないことになる。
0856名無しSUN
2019/10/09(水) 14:48:05.61ID:LIiWhUh7土曜は間違いなく中止
日曜も交通機関の影響長引けば微妙
0857名無しSUN
2019/10/09(水) 14:48:18.39ID:vGiSPEJRまだまだ先でしょ
0858名無しSUN
2019/10/09(水) 14:48:56.81ID:59kpzPi5予想が外れて変更したところに台風来なければいいな
0859名無しSUN
2019/10/09(水) 14:48:58.39ID:jxs5hT4+0860名無しSUN
2019/10/09(水) 14:49:05.23ID:mb7zngXu0861名無しSUN
2019/10/09(水) 14:49:29.92ID:DViwyQd40862名無しSUN
2019/10/09(水) 14:49:42.46ID:Z1A8c9uBhttps://i.imgur.com/2pObBAu.jpg
0863名無しSUN
2019/10/09(水) 14:49:53.96ID:pRxmlP+30864名無しSUN
2019/10/09(水) 14:49:55.04ID:r+P+D+Rt0865名無しSUN
2019/10/09(水) 14:49:57.84ID:jxs5hT4+0866名無しSUN
2019/10/09(水) 14:50:00.61ID:b3M8h81o0867名無しSUN
2019/10/09(水) 14:50:05.56ID:Si7DpxjMhttp://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/wnp/by-name/201330/4/512x512/MTS113110703.201330.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/2a/Haiyan_Nov_7_2013_1345Z.png/800px-Haiyan_Nov_7_2013_1345Z.png
禿げびす
http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/6/infrared/1/201910091430-00.png
https://pbs.twimg.com/media/EGZsMweWoAAoAIm.jpg
0869名無しSUN
2019/10/09(水) 14:50:49.02ID:mJAqqEEH過去に950hpa大型が潮岬の南をかすめて東に行ったとき
和歌山有田御坊田辺白浜は晴れていた
暴風警報は出ていたが普通の強風程度だった
なんで警報出てるんだって感じだった
去年の21号は恐怖を感じた
停電が数日以上続いた
海岸線の家はブルーシートだらけだった
0870名無しSUN
2019/10/09(水) 14:51:03.79ID:a+VToSIcNMC 3:40 9:40 15:40 21:40
JMA 3:50 9:50 15:50 21:50
KMA 4:00 10:00 16:00 22:00
CWB※ 5:00 11:00 17:00 23:00
JTWC 5:30 11:30 17:30 23:30
同一時刻起算だと 早い NMC>JMA>KMA>CWB>JTWC 遅い
※CWBは自信無し、KMAより遅くJTWCよりは早い
JTWCは時間変動激しい
ICON 0:30 6:30 12:30 18:30
GFS 1:45 7:45 13:45 19:45
CMC※ 2:30 14:30
ECMWF 3:55 15:55
同一時刻起算だと
早い ICON>GFS>CMC>ECMWF 遅い
近めの時間だと45分〜1時間早くなる
※CMCは自信なし
0871名無しSUN
2019/10/09(水) 14:51:05.26ID:FxR0756v台風のエネルギーが小型台風なら1.5PJくらい。大型なら5PJ
三日間で半分にするとして、必要な消費エネルギーは、20GW(20GJ/sec)
2000万kWの海に浮かび台風に耐えて台風と一緒に移動できる風力波力発電所を用意する感じ。
これだけやっても周囲から水蒸気吸い込み続けるから、どうかねえ。
0872名無しSUN
2019/10/09(水) 14:51:14.15ID:DViwyQd4> 皆、茨城忘れてるだろ、茨城東部も右側に入る可能性高いぞ。
> 皆、三宅島忘れてるだろ、三宅島も右側に入る可能性高いぞ。
0873名無しSUN
2019/10/09(水) 14:51:27.75ID:E7DXEXXOグラウンドの水はけとか考えたら無理じゃないか
0874名無しSUN
2019/10/09(水) 14:51:56.60ID:4h/8Y6/Iまだ瓦がガチャガチャなままなんだ
頼むよ衰退してくれ少しでも東に行ってくれ
0875名無しSUN
2019/10/09(水) 14:52:15.67ID:oqiUJHL83連休で、なにもないという結果だと各業界からクレームがあったりで。
というか、いつも出すのギリギリじゃん。
0877名無しSUN
2019/10/09(水) 14:52:53.56ID:LIiWhUh7中止なら上位チームの勝ち扱いだっけ?
日曜も中止なら巨人にとっては願ったり叶ったりだな
0880名無しSUN
2019/10/09(水) 14:53:33.20ID:7a2EQV970.0001%でも四国に上陸して責任を取り無くないの?
そこまで今の仕事にしがみつく意味あるの?
0881名無しSUN
2019/10/09(水) 14:53:36.52ID:mJAqqEEH0884名無しSUN
2019/10/09(水) 14:53:57.38ID:E7DXEXXO小池「19号の被害は排除いたします」
0886名無しSUN
2019/10/09(水) 14:54:44.67ID:/hRBZdXE確か中止でも予備日が2日ほどあったはず
0887名無しSUN
2019/10/09(水) 14:55:14.18ID:6CKcP8DN土曜は中止で翌週火曜に代替開催と見ているが、日曜は観戦ついでに京都の秋華賞の馬券を買いたい人もいるだろうから、やってほしいね。
ただ、人馬の移動可否を考えたら、日曜も中止かも。
0888名無しSUN
2019/10/09(水) 14:55:19.55ID:BJ1YaI0a初心者が初心者用の張ってるw
0889名無しSUN
2019/10/09(水) 14:55:20.62ID:CX2Iga6G大規模停電が起きたり、東京ドームの屋根が吹き飛んだりしたら話は別。
0896名無しSUN
2019/10/09(水) 14:57:35.54ID:Si7DpxjMhttps://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif
0897名無しSUN
2019/10/09(水) 14:57:47.78ID:rHqgvKiZ0898のりこ@和歌山市
2019/10/09(水) 14:57:53.39ID:Yonler9a0899名無しSUN
2019/10/09(水) 14:58:30.54ID:E0aiCmTY0900名無しSUN
2019/10/09(水) 14:58:42.12ID:GatHyc830901名無しSUN
2019/10/09(水) 14:58:48.43ID:UmJOKFOy0902名無しSUN
2019/10/09(水) 14:59:12.58ID:zyKmP2c60904名無しSUN
2019/10/09(水) 14:59:26.03ID:Sl0rQbTr安心だねw
0905名無しSUN
2019/10/09(水) 14:59:29.33ID:LIiWhUh7そうか
ファーストステージは予備日なくて田んぼで試合やったのか
あの時は中止だったら上位の阪神勝ち抜けだったはず
0906名無しSUN
2019/10/09(水) 15:00:16.53ID:4K2AR1FPそれでおわるけどね
0907名無しSUN
2019/10/09(水) 15:00:23.43ID:Ris85pIY0908名無しSUN
2019/10/09(水) 15:00:24.21ID:VlahWmvq0909名無しSUN
2019/10/09(水) 15:00:24.21ID:FYE9iK2X特別警報の基準が高すぎる、目安として上陸時?
930hP以下または風速50m以上が基準(伊勢湾台風クラス)
今回は950hP前後で風速45m程度だからほぼ100%特別警報でないよ
0910名無しSUN
2019/10/09(水) 15:00:40.17ID:ldg/2dk6気をつけよう
0911名無しSUN
2019/10/09(水) 15:01:19.07ID:JNqgozpC0912名無しSUN
2019/10/09(水) 15:01:26.32ID:hdNXrIxrこれなんかいい加減な感じするわw
あんま信用したくないw
0913名無しSUN
2019/10/09(水) 15:01:59.79ID:7eXX8BRs死にかけじゃねーか
あと半日もつかも怪しい
0915名無しSUN
2019/10/09(水) 15:02:23.87ID:jxs5hT4+0916名無しSUN
2019/10/09(水) 15:02:36.05ID:zyKmP2c6なんで?
自分だけ理解できてりゃそれでいいんじゃないの?理解できないやつが悪いんだしそんなの自己責任だろ
提供でできるデータは出しているんだし
0917名無しSUN
2019/10/09(水) 15:02:52.19ID:vGiSPEJR見る目もないのかwww
0918名無しSUN
2019/10/09(水) 15:03:04.07ID:MVQTqZ3f近くの店はどこも在庫がなくなりつつあったぞ
0919名無しSUN
2019/10/09(水) 15:03:10.31ID:YatxyBP7独自モデルだと勘違いして馬鹿にする奴は定期的に湧いてくるな
0920名無しSUN
2019/10/09(水) 15:03:12.78ID:gnaQFlLO陰キャはオメーだよ
周りで競馬やってるヤツにロクなのいない
コミュ障、アスペ、自己厨、発達、クチャラー
0922名無しSUN
2019/10/09(水) 15:03:36.82ID:+3MZEjgF0923名無しSUN
2019/10/09(水) 15:03:42.70ID:DViwyQd4JTWC #16
横須賀 9マイルノット 約4キロ
中心域からの推計位置
13日00時日本時間
0924名無しSUN
2019/10/09(水) 15:03:48.12ID:oa2YBLLL水買ってた人は沢山いた
0926名無しSUN
2019/10/09(水) 15:03:56.44ID:J7dGdphR0927名無しSUN
2019/10/09(水) 15:03:58.45ID:f/rt5OFU0928名無しSUN
2019/10/09(水) 15:04:01.13ID:Q1f7kcCi0930名無しSUN
2019/10/09(水) 15:04:24.29ID:5aSOpczu0932名無しSUN
2019/10/09(水) 15:04:55.95ID:n3dU69BUあれって普通の中止と違って
次の日有効だから大変なことになんだよな
0933名無しSUN
2019/10/09(水) 15:05:00.86ID:GatHyc83ざまぁw
0934名無しSUN
2019/10/09(水) 15:05:01.17ID:Cwq8jh1j0935名無しSUN
2019/10/09(水) 15:05:04.21ID:ZV2BIg7V大変なのはすでにボロボロの千葉くらいなのに
0936名無しSUN
2019/10/09(水) 15:05:08.37ID:8B7KQtpa0937名無しSUN
2019/10/09(水) 15:05:11.79ID:HFySylQB西武球場は電車が止まったら遭難レベルのど田舎だからなぁ。
マジで駅前のファミマ以外になんもない。
0939名無しSUN
2019/10/09(水) 15:05:19.81ID:krS54I48間に合わないから、15号被災地含め、大雨、暴風、高潮、なんらかの影響はあるので、準備や避難しろ。
そして、警報の範囲は四国や北九州まで及ぶ可能性がある。11日に進路勢力詳細についても
もう一度会見する。
・・という会見だったのかな?
0940名無しSUN
2019/10/09(水) 15:05:39.03ID:BTaChG+Y0941くっち
2019/10/09(水) 15:05:46.08ID:enLIcDSZなんか知らんけど?
0942名無しSUN
2019/10/09(水) 15:05:48.98ID:DViwyQd4粘着性能から養生テープでガラス飛散を防げるとは思えない
住友3Mスコッチの強固なガラス繊維テープの強粘着性テープでも
ガラス片飛散したのに
0943名無しSUN
2019/10/09(水) 15:05:59.64ID:oqiUJHL8こないだの15号で近所のマンション屋上の避雷針が折れたので
地デジのテレビアンテナなら、風速40mほどで、すっとぶかな。
0944名無しSUN
2019/10/09(水) 15:06:02.54ID:teurT3RE大したことないか
0946名無しSUN
2019/10/09(水) 15:06:44.84ID:vGiSPEJRキャンプ場で使うんですか!?
0947名無しSUN
2019/10/09(水) 15:06:48.24ID:zyKmP2c6台風はその進路が数日前から分かっているんだから逃げ遅れは理由にならない
0949名無しSUN
2019/10/09(水) 15:07:02.21ID:1nDCDDmz0952名無しSUN
2019/10/09(水) 15:07:24.95ID:FscLPm4hご近所さんもケーブルに変えたとこが多い
0954名無しSUN
2019/10/09(水) 15:07:48.64ID:lpjaLwU60955名無しSUN
2019/10/09(水) 15:07:49.83ID:5VG0vttK0956名無しSUN
2019/10/09(水) 15:07:54.93ID:r+P+D+Rt台風の特別警報は出すつもりはないと言っていた。
0957名無しSUN
2019/10/09(水) 15:07:56.68ID:vGiSPEJR予報士さんが半日早く来ると警鐘ならしているよ。
0958名無しSUN
2019/10/09(水) 15:08:05.05ID:lfCMbUb90959名無しSUN
2019/10/09(水) 15:08:07.42ID:IeHNuBOQ大したことない と思いたいヤツら
0960名無しSUN
2019/10/09(水) 15:08:09.13ID:tr7IfPkm0961名無しSUN
2019/10/09(水) 15:08:15.88ID:uWySfY+a養女を買ったって・・・・売春?捕まるぞ?
0962名無しSUN
2019/10/09(水) 15:08:24.30ID:AtL+w41s0963名無しSUN
2019/10/09(水) 15:08:32.86ID:RUt60yXF0964名無しSUN
2019/10/09(水) 15:08:39.43ID:DViwyQd4> 会見みれんかったけど結局どうなん?
> 大したことないか
創価学会の会員になると台風被害から逃れることができて
もし被害にあっても創価学会公明党の手下である国土交通省が全額被害弁済するそうです
0967くっち
2019/10/09(水) 15:09:03.76ID:enLIcDSZなんか知らんけど?
0969名無しSUN
2019/10/09(水) 15:09:30.60ID:S11tTlAo0970名無しSUN
2019/10/09(水) 15:09:36.65ID:AhUQA4F+気象庁の会見どうでした?君津はどこの店も
買い出し客で溢れてたよ
水がことごとく売り切れててビックリ
0971名無しSUN
2019/10/09(水) 15:09:38.11ID:YWlTSlSWが分かりやすい
0974名無しSUN
2019/10/09(水) 15:10:30.72ID:tr7IfPkm伊勢湾台風は本土直前で急発達して回転が早まったのが運の尽きだった
19号がそうなるかはわからん
0975名無しSUN
2019/10/09(水) 15:10:32.68ID:dFEgbBmI0978名無しSUN
2019/10/09(水) 15:10:38.15ID:zyKmP2c60980名無しSUN
2019/10/09(水) 15:10:56.40ID:DViwyQd4すくなくとも15号台風で見た目は変わらないでも構造材の各部署にヒビやサビ拡大で
今度の19号のたいしたことのない風でも吹き飛び崩壊する
0981名無しSUN
2019/10/09(水) 15:10:57.59ID:AMhZNlru首都の場合は経済への影響考慮してなるべく小さく見せるから。
0982名無しSUN
2019/10/09(水) 15:10:59.27ID:krS54I480984名無しSUN
2019/10/09(水) 15:11:12.08ID:vGiSPEJRそれってヤク?
0986名無しSUN
2019/10/09(水) 15:11:30.45ID:zyKmP2c60987名無しSUN
2019/10/09(水) 15:11:31.74ID:gnaQFlLO980で掠めて行くから無傷で終了する
次の更新で大幅弱体化&東偏
これ間違いない
0989名無しSUN
2019/10/09(水) 15:11:40.65ID:n6TF+zFB0991名無しSUN
2019/10/09(水) 15:12:07.43ID:2ezo6/E30993名無しSUN
2019/10/09(水) 15:12:32.66ID:qNOYq4Dv東 ボ 🎴
0994名無しSUN
2019/10/09(水) 15:12:37.01ID:gnaQFlLO0996名無しSUN
2019/10/09(水) 15:12:42.78ID:Al8TeqWnたっぷりポエム作りに励めるな
0997名無しSUN
2019/10/09(水) 15:12:47.99ID:AMhZNlru1000名無しSUN
2019/10/09(水) 15:13:21.61ID:8UyA0KO810011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 59分 12秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。