@@@@@@@ 台風情報2019 88号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/10/09(水) 08:27:49.69https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 87号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570549782/
0383名無しSUN
2019/10/09(水) 10:41:34.86ID:fHLIOxCfくしあたああああああああ
0384名無しSUN
2019/10/09(水) 10:41:37.82ID:Pxe/TOrC他の対象を雑魚扱いする
これ豆な
0385名無しSUN
2019/10/09(水) 10:41:46.96ID:qMGTXtGB9時の905予想はこのためか?
0386名無しSUN
2019/10/09(水) 10:42:11.88ID:CCzMl+jlマングーは?
0387名無しSUN
2019/10/09(水) 10:42:19.02ID:14wfUXP4解散!!
0388名無しSUN
2019/10/09(水) 10:42:24.20ID:xhlkgC660390名無しSUN
2019/10/09(水) 10:42:55.41ID:8UyA0KO8https://i.imgur.com/DzL43wt.jpg
上陸予想早くなったみたい byひるおび
0391名無しSUN
2019/10/09(水) 10:43:20.70ID:rdYxdbKxさらに勢力拡大かねこれ
0393名無しSUN
2019/10/09(水) 10:43:34.40ID:PMYoI2rg0394名無しSUN
2019/10/09(水) 10:43:38.17ID:CKHrBBAn0396名無しSUN
2019/10/09(水) 10:43:53.07ID:BemY6aH7米軍とEU軍どちらが勝つか
0397名無しSUN
2019/10/09(水) 10:44:05.10ID:C/+GLZo5地盤がやわいってことはないかな?
ビルなんて重いもん、建てるには地盤もかなりしっかりしてないと。
0398名無しSUN
2019/10/09(水) 10:44:20.53ID:IG2pTzJD0399名無しSUN
2019/10/09(水) 10:44:46.13ID:W+2/t1W9冷蔵庫のもんダメになるのか
0401名無しSUN
2019/10/09(水) 10:44:57.78ID:YWVMGk3R0403名無しSUN
2019/10/09(水) 10:45:06.20ID:Y5p788QX0404名無しSUN
2019/10/09(水) 10:45:07.42ID:YnPx80hU2〜3日前に台風来る可能性把握
前日に買い出し、台風対策
半日前から目に入るまではずっーと家で台風情報テレビつけっぱ
沖縄民
0405名無しSUN
2019/10/09(水) 10:45:48.68ID:Nn+Q6DJNもし御前崎辺りから上陸して東京が台風右側とかになったらと思うと
マジで鬱になるわ
今出来る事は台風がGFS予報よりさらに東方に行く事を神頼みするしかないなぁ…
0406名無しSUN
2019/10/09(水) 10:45:49.86ID:8vF4fOWS0408名無しSUN
2019/10/09(水) 10:45:55.99ID:cR6iS9U2台風は去っても夜まで電車動かないかなぁ
キャンセルするなら明日までにしないといけないし困った
0409名無しSUN
2019/10/09(水) 10:45:58.23ID:C1TEjYSg0411名無しSUN
2019/10/09(水) 10:46:13.09ID:GrF57NTV0412名無しSUN
2019/10/09(水) 10:46:27.65ID:yOl5bWSN断言しちゃった
0413名無しSUN
2019/10/09(水) 10:46:33.55ID:1Ltifo7bお茶とか水のペットボトルでも凍らせとけ
停電になったらソレを冷蔵庫の上部に置けばソコソコ延命出来るぞ
0414名無しSUN
2019/10/09(水) 10:46:42.90ID:jLs2lTs/0416名無しSUN
2019/10/09(水) 10:46:47.54ID:kRXX+Ocs(´・ω・`)よって今回も大丈夫
0417名無しSUN
2019/10/09(水) 10:46:58.53ID:YnPx80hU右側、断然強い
0418名無しSUN
2019/10/09(水) 10:47:02.24ID:Y5p788QX利口な俺はきちんと準備しておく
0419名無しSUN
2019/10/09(水) 10:47:14.24ID:qMGTXtGB気象庁の人が強度予想(中心気圧予想)
が一番困難で10年前から全然進化がない
しかし、皆様の期待に応えられるように我々も努力する
今年から予報円の精度があがるが、次は強度予想に力を入れるつもりだ
と言ってたな
0420名無しSUN
2019/10/09(水) 10:47:28.23ID:aT6/i+uj0421名無しSUN
2019/10/09(水) 10:47:36.03ID:oGWZyNSg0422名無しSUN
2019/10/09(水) 10:47:38.55ID:Jcu+XW3k気象庁は東京から逸らしたがるw
0423名無しSUN
2019/10/09(水) 10:47:38.95ID:85yX0n810424名無しSUN
2019/10/09(水) 10:48:02.99ID:TN8EnDm9そう願いたい(´・ω・`)
0425名無しSUN
2019/10/09(水) 10:48:04.82ID:pi5P/fzrでは安心理論を提供しよう
1919 vs 大赤斑(木星) ⇒ https://i.imgur.com/ip3PCbi.jpg
※354年前に発見された時に比べ半分以下になっているけどね。
この嵐の中の稲妻は、地球の約1000倍で直視すると失明する。
0426名無しSUN
2019/10/09(水) 10:48:04.84ID:DrG8NWVH「中国で面白い形の果物が取れました」とかで
0427名無しSUN
2019/10/09(水) 10:48:16.19ID:NWIsvqgd0428名無しSUN
2019/10/09(水) 10:48:16.37ID:V9Qfl6ai0429名無しSUN
2019/10/09(水) 10:48:41.28ID:KwqmAU82関東甲信東海と東北南部は雨にも注意必要
中日本動画
https://www.imocwx.com/guid/gd1m_mjp.htm
静止画
https://www.imocwx.com/guid.htm
0430名無しSUN
2019/10/09(水) 10:48:47.53ID:HRZbzq4S御所でも巨木が倒れまくってたし、鞍馬寺もひどかった。さらに叡電もしばらく運行出来ず。京都市内も何本か電柱倒れたよ。
0431名無しSUN
2019/10/09(水) 10:48:47.62ID:jeqxyKjt0432名無しSUN
2019/10/09(水) 10:48:52.89ID:1Ltifo7b辛いラーメンとかの方がいいぞ
0433名無しSUN
2019/10/09(水) 10:48:54.77ID:YWVMGk3R0435名無しSUN
2019/10/09(水) 10:49:15.59ID:3AAXEfbMGFSは房総みなみ、気象庁だけが変わらず、信頼系が西寄りだな、あと2日位で確定するか
0436名無しSUN
2019/10/09(水) 10:49:40.63ID:nFAbrGUo岩盤の地域もあるし炭鉱後の崩れやすい地域もあるので一概に言えない
北部九州ならたまに地震が来ても被害少なかったり
南九州あたりはシラス大地だったり…
0437名無しSUN
2019/10/09(水) 10:49:51.51ID:C1TEjYSg0441名無しSUN
2019/10/09(水) 10:50:30.25ID:yOl5bWSN0442名無しSUN
2019/10/09(水) 10:50:44.00ID:jIqG4T7m頼むぞ台風19号
0445名無しSUN
2019/10/09(水) 10:51:02.70ID:YnPx80hU停電したら食べたらいいよ
ガスは使える
腐らすより良い
0446名無しSUN
2019/10/09(水) 10:51:18.06ID:YWVMGk3R0447名無しSUN
2019/10/09(水) 10:51:35.92ID:ayyZKP+S0450名無しSUN
2019/10/09(水) 10:52:11.00ID:XrrPTYPo令和は最悪の幕開けだわ
0452名無しSUN
2019/10/09(水) 10:52:38.85ID:crjc3DAZ0453名無しSUN
2019/10/09(水) 10:52:51.63ID:+rYpLfqL0454名無しSUN
2019/10/09(水) 10:52:53.52ID:7a2EQV970455名無しSUN
2019/10/09(水) 10:52:53.63ID:8F8VK/ic0458名無しSUN
2019/10/09(水) 10:53:36.80ID:YWVMGk3R0461名無しSUN
2019/10/09(水) 10:53:52.69ID:C1TEjYSg0462名無しSUN
2019/10/09(水) 10:54:03.47ID:MxZgood/強い台風って夜中多すぎないか?
0464名無しSUN
2019/10/09(水) 10:54:09.16ID:yOl5bWSNそれを断言するとこのスレみたいにまだわからん
だろ!ってクレームがうるさいから言えないんだよ
0466名無しSUN
2019/10/09(水) 10:54:31.01ID:5VG0vttK11日はここって決まってるかのような
0467名無しSUN
2019/10/09(水) 10:54:40.09ID:KOspVf0Eどういうルートでも強風になるのは変わらん
雨量は変わるだろうが
0468名無しSUN
2019/10/09(水) 10:54:48.94ID:D7UuHOca千葉と健作のライフはほぼゼロよ
0469名無しSUN
2019/10/09(水) 10:54:55.03ID:YWVMGk3R0470名無しSUN
2019/10/09(水) 10:54:57.52ID:CAEOVruu0471名無しSUN
2019/10/09(水) 10:55:10.35ID:YnPx80hU直前にならんとわからん
15号も前日、焼津上陸から千葉市上陸になった。
一番やばいのは上陸右側地域
0472名無しSUN
2019/10/09(水) 10:55:13.55ID:W+2/t1W9来る時間早まったの?
0473名無しSUN
2019/10/09(水) 10:55:17.48ID:fZMMgJCb0474名無しSUN
2019/10/09(水) 10:55:25.99ID:hCf3GjW5せっかく名前があるからそれ使えばいいのにマスゴミは馬鹿かよ
0475名無しSUN
2019/10/09(水) 10:55:26.95ID:FNoQxiTW0477名無しSUN
2019/10/09(水) 10:56:35.88ID:YWVMGk3R0479名無しSUN
2019/10/09(水) 10:56:47.87ID:4ezVrV4/(ピーク予想が土→日から実際は日→月になった)
この台風も同じ様に今の予想より1日ズレるような可能性はあるのでしょうか?
0481名無しSUN
2019/10/09(水) 10:57:00.68ID:GiktJfQO23区より田舎は復旧が遅いからな
0482名無しSUN
2019/10/09(水) 10:57:05.85ID:YnPx80hU昼間は歩き回るバカと運転横転バカいるから
深夜がいいが、暗闇で怖さは倍増w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています