トップページsky
1002コメント220KB

@@@@@@@ 台風情報2019 88号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/10/09(水) 08:27:49.69
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 87号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570549782/
0359名無しSUN2019/10/09(水) 10:36:32.50ID:prWmPc3c
>>352
あー、金曜もええよ!
0360名無しSUN2019/10/09(水) 10:36:59.71ID:2jr9SXNv
>>96絶対に東京直撃予報はしないよな
0361名無しSUN2019/10/09(水) 10:37:01.04ID:dWPQ1Hxe
今週末のイベント全滅だな。
0362名無しSUN2019/10/09(水) 10:37:10.86ID:FOHx/iPH
>>252
イラストレーターです
0363名無しSUN2019/10/09(水) 10:37:17.83ID:oGWZyNSg
>>345
グアムとかどうなってるんだこれ…
0364名無しSUN2019/10/09(水) 10:37:29.28ID:YnPx80hU
>>321
災害は自己責任
自然災害まで他人にすがるな
税金は自然災害保険じゃない
0365名無しSUN2019/10/09(水) 10:37:32.14ID:J9GgMsaI
三陸沖に抜けた後も最大瞬間風速50m
関東ではこれ以上の風が吹くってこと
これホントに危険だぞ
牛久大仏が倒れないことを祈る
0366名無しSUN2019/10/09(水) 10:38:06.02ID:9+TFIsAj
>>98
そういう時は速度予想がつかない時
0367名無しSUN2019/10/09(水) 10:38:08.65ID:qEnAl1Y2
12日以降の関東周辺の交通状況は15号レベルどころじゃない
まったく不通かつ下手したら都心でも3日間は復旧出来ないと考えていいレベル?
0368名無しSUN2019/10/09(水) 10:38:12.17ID:2jr9SXNv
>>361電車が止まるんだからイベントなんか出来るわけないだろ。
0369名無しSUN2019/10/09(水) 10:38:23.39ID:ZPGSl0va
温帯低気圧に変わる謎の勢力あわられて草
0370名無しSUN2019/10/09(水) 10:38:38.21ID:GR71gr60
なんか欧州は紀伊半島にタッチしそうな進路になってるぞ
0371名無しSUN2019/10/09(水) 10:38:50.85ID:/6Z8IXRk
ところでハギビスってどんなネーミングセンス?
0372名無しSUN2019/10/09(水) 10:38:53.18ID:zNgYFKuW
>>358
うわ…クソつまんね
0373名無しSUN2019/10/09(水) 10:39:05.83ID:YnPx80hU
>>357
それ、正解
0374名無しSUN2019/10/09(水) 10:39:13.48ID:ZPGSl0va
いつ進路ほぼ確定するん?
それまで見て一喜一憂するの疲れたわ
0375名無しSUN2019/10/09(水) 10:39:28.06ID:Dr+2J9FO
>>347
今の予報だとモロじゃないか
0376名無しSUN2019/10/09(水) 10:39:34.63ID:YWVMGk3R
予報円小さくなった?
0377名無しSUN2019/10/09(水) 10:39:36.14ID:J9GgMsaI
>>368
どれくらいで復旧できるかだな
架線切れたり飛来物撤去など時間がかかるな
0378名無しSUN2019/10/09(水) 10:39:59.13ID:VwhEIq8q
>>277
雨は金曜日午後から。ピークは土曜日中。夕方には止んで風は土曜いっぱい。
0379名無しSUN2019/10/09(水) 10:40:04.84ID:8UyA0KO8
>>376
なった
0380名無しSUN2019/10/09(水) 10:41:19.17ID:5VG0vttK
>>374
10日の夜から11日の朝ぐらいじゃね?
0381名無しSUN2019/10/09(水) 10:41:29.89ID:PRWynj2p
>>253
冗談ではないかも知れんが妄想じゃん
アホかお前
0382名無しSUN2019/10/09(水) 10:41:30.38ID:IJ7EKXT4
>>374
もう決まってますやん
愛知静岡山梨神奈川東京埼玉千葉茨城は暴風域ですやん
0383名無しSUN2019/10/09(水) 10:41:34.86ID:fHLIOxCf
>>345
くしあたああああああああ
0384名無しSUN2019/10/09(水) 10:41:37.82ID:Pxe/TOrC
雑魚は、自分が惨めなので、
他の対象を雑魚扱いする

これ豆な
0385名無しSUN2019/10/09(水) 10:41:46.96ID:qMGTXtGB
目がだいぶはっきりしてきたな
9時の905予想はこのためか?
0386名無しSUN2019/10/09(水) 10:42:11.88ID:CCzMl+jl
>>382
マングーは?
0387名無しSUN2019/10/09(水) 10:42:19.02ID:14wfUXP4
温帯低気圧で…終了です
解散!!
0388名無しSUN2019/10/09(水) 10:42:24.20ID:xhlkgC66
とうやって気圧予想してんの
0389名無しSUN2019/10/09(水) 10:42:50.78ID:IJ7EKXT4
>>386
群馬暴風域の外側だから超ヤバい
0390名無しSUN2019/10/09(水) 10:42:55.41ID:8UyA0KO8
https://i.imgur.com/zgNiQXY.jpg
https://i.imgur.com/DzL43wt.jpg

上陸予想早くなったみたい byひるおび
0391名無しSUN2019/10/09(水) 10:43:20.70ID:rdYxdbKx
台風の目がくっきりしてきたな
さらに勢力拡大かねこれ
0392名無しSUN2019/10/09(水) 10:43:22.48ID:+rYpLfqL
>>371
素早いという意味のフィリピン語が揺らい
0393名無しSUN2019/10/09(水) 10:43:34.40ID:PMYoI2rg
家の瓦はフラット防災瓦という種類だけど、風には強いのかな?
0394名無しSUN2019/10/09(水) 10:43:38.17ID:CKHrBBAn
これは絶対40℃いく
0395名無しSUN2019/10/09(水) 10:43:46.11ID:9+TFIsAj
>>145
お前はキチガイだが確かに今回は
>>72よりお前が正しい。
0396名無しSUN2019/10/09(水) 10:43:53.07ID:BemY6aH7
ヨーロピアンは西にずらそうとしてるな
米軍とEU軍どちらが勝つか
0397名無しSUN2019/10/09(水) 10:44:05.10ID:C/+GLZo5
>>226
地盤がやわいってことはないかな?
ビルなんて重いもん、建てるには地盤もかなりしっかりしてないと。
0398名無しSUN2019/10/09(水) 10:44:20.53ID:IG2pTzJD
台風さん猛ダッシュか(´・ω・`)
0399名無しSUN2019/10/09(水) 10:44:46.13ID:W+2/t1W9
あ〜また停電するのか
冷蔵庫のもんダメになるのか
0400名無しSUN2019/10/09(水) 10:44:47.48ID:nFAbrGUo
>>226
飛行機が飛ぶからだよ
0401名無しSUN2019/10/09(水) 10:44:57.78ID:YWVMGk3R
この強さだと台風の右にいても左にいても風の被害ってそんな変わんない?それともやっぱり左のほうがひどくなるの?
0402名無しSUN2019/10/09(水) 10:45:02.47ID:yUcXe1d1
>>378
ありがとう!
0403名無しSUN2019/10/09(水) 10:45:06.20ID:Y5p788QX
よっしゃ早くなれ
0404名無しSUN2019/10/09(水) 10:45:07.42ID:YnPx80hU
>>374
2〜3日前に台風来る可能性把握
前日に買い出し、台風対策
半日前から目に入るまではずっーと家で台風情報テレビつけっぱ

沖縄民
0405名無しSUN2019/10/09(水) 10:45:48.68ID:Nn+Q6DJN
GFS予報の房総半島をかする予報でさえ関東は危険度が高いのに
もし御前崎辺りから上陸して東京が台風右側とかになったらと思うと
マジで鬱になるわ

今出来る事は台風がGFS予報よりさらに東方に行く事を神頼みするしかないなぁ…
0406名無しSUN2019/10/09(水) 10:45:49.86ID:8vF4fOWS
速度が上がって衰える前に日本に到着したら伊勢湾の悪夢再来じゃん
0407名無しSUN2019/10/09(水) 10:45:53.06ID:nFAbrGUo
>>399
大変だね 気を付けて
0408名無しSUN2019/10/09(水) 10:45:55.99ID:cR6iS9U2
日曜日に数年ぶりに会う友人複数と東京で食事会予定なんだけど
台風は去っても夜まで電車動かないかなぁ
キャンセルするなら明日までにしないといけないし困った
0409名無しSUN2019/10/09(水) 10:45:58.23ID:C1TEjYSg
あの位置で950なら最接近する頃には965〜970ぐらいにショボくなってそう。15号よりは大したことなさそうだね
0410名無しSUN2019/10/09(水) 10:46:02.49ID:8UyA0KO8
>>404
スーパーから商品が無くなるのよね直前だと
0411名無しSUN2019/10/09(水) 10:46:13.09ID:GrF57NTV
日曜、飛行機飛ぶか?飛べ
0412名無しSUN2019/10/09(水) 10:46:27.65ID:yOl5bWSN
ウェザーニュースが19号は東海、関東を直撃!って
断言しちゃった
0413名無しSUN2019/10/09(水) 10:46:33.55ID:1Ltifo7b
>>399
お茶とか水のペットボトルでも凍らせとけ
停電になったらソレを冷蔵庫の上部に置けばソコソコ延命出来るぞ
0414名無しSUN2019/10/09(水) 10:46:42.90ID:jLs2lTs/
スピードアップって勢力落ちない奴やん
0415名無しSUN2019/10/09(水) 10:46:46.75ID:ZPGSl0va
>>404
参考にするわ
0416名無しSUN2019/10/09(水) 10:46:47.54ID:kRXX+Ocs
(´・ω・`)マスゴミが事前に大騒ぎしてる時はいつも大したことがない
(´・ω・`)よって今回も大丈夫
0417名無しSUN2019/10/09(水) 10:46:58.53ID:YnPx80hU
>>401
右側、断然強い
0418名無しSUN2019/10/09(水) 10:47:02.24ID:Y5p788QX
影響少ないとこれだが
利口な俺はきちんと準備しておく
0419名無しSUN2019/10/09(水) 10:47:14.24ID:qMGTXtGB
そいや5月の名古屋の台風講座で
気象庁の人が強度予想(中心気圧予想)
が一番困難で10年前から全然進化がない
しかし、皆様の期待に応えられるように我々も努力する
今年から予報円の精度があがるが、次は強度予想に力を入れるつもりだ

と言ってたな
0420名無しSUN2019/10/09(水) 10:47:28.23ID:aT6/i+uj
冷蔵庫の食糧は食べてしまおう。停電でも保存できるものだけ残す。
0421名無しSUN2019/10/09(水) 10:47:36.03ID:oGWZyNSg
ひるおびの森さんもほぼコース確定だとよ。
0422名無しSUN2019/10/09(水) 10:47:38.55ID:Jcu+XW3k
>>360
気象庁は東京から逸らしたがるw
0423名無しSUN2019/10/09(水) 10:47:38.95ID:85yX0n81
できれば金曜日の晩に走り去ってほしい
0424名無しSUN2019/10/09(水) 10:48:02.99ID:TN8EnDm9
>>416
そう願いたい(´・ω・`)
0425名無しSUN2019/10/09(水) 10:48:04.82ID:pi5P/fzr
>>228
では安心理論を提供しよう 

1919 vs 大赤斑(木星) ⇒ https://i.imgur.com/ip3PCbi.jpg

※354年前に発見された時に比べ半分以下になっているけどね。
 この嵐の中の稲妻は、地球の約1000倍で直視すると失明する。
0426名無しSUN2019/10/09(水) 10:48:04.84ID:DrG8NWVH
金曜日のワイドショーが全く扱わなかったら逆に怖い
「中国で面白い形の果物が取れました」とかで
0427名無しSUN2019/10/09(水) 10:48:16.19ID:NWIsvqgd
ADT 907hPaやん
0428名無しSUN2019/10/09(水) 10:48:16.37ID:V9Qfl6ai
台風前にスーパー行くと何で辛いラーメンなんか仕入れるんだろう?って思うよね。
0429名無しSUN2019/10/09(水) 10:48:41.28ID:KwqmAU82
降水予想は日付が12日にかわる頃から猛烈な感じ
関東甲信東海と東北南部は雨にも注意必要

中日本動画
https://www.imocwx.com/guid/gd1m_mjp.htm
静止画
https://www.imocwx.com/guid.htm
0430名無しSUN2019/10/09(水) 10:48:47.53ID:HRZbzq4S
>>214
御所でも巨木が倒れまくってたし、鞍馬寺もひどかった。さらに叡電もしばらく運行出来ず。京都市内も何本か電柱倒れたよ。
0431名無しSUN2019/10/09(水) 10:48:47.62ID:jeqxyKjt
ぼくの股間も猛発達中です
0432名無しSUN2019/10/09(水) 10:48:52.89ID:1Ltifo7b
この台風通り過ぎたら一気に秋になるからな
辛いラーメンとかの方がいいぞ
0433名無しSUN2019/10/09(水) 10:48:54.77ID:YWVMGk3R
これって本当に勢力衰えるんですかね?
0434名無しSUN2019/10/09(水) 10:49:05.49ID:qfFBxlOT
>>428
残った商品を写真で撮ってもらってインスタ映え
0435名無しSUN2019/10/09(水) 10:49:15.59ID:3AAXEfbM
ECMWFは紀伊寄りで知多上陸、JTWCはカーブが北上で紀伊に近寄り御前崎
GFSは房総みなみ、気象庁だけが変わらず、信頼系が西寄りだな、あと2日位で確定するか
0436名無しSUN2019/10/09(水) 10:49:40.63ID:nFAbrGUo
>>397
岩盤の地域もあるし炭鉱後の崩れやすい地域もあるので一概に言えない
北部九州ならたまに地震が来ても被害少なかったり
南九州あたりはシラス大地だったり…
0437名無しSUN2019/10/09(水) 10:49:51.51ID:C1TEjYSg
問題はどの辺が前回の千葉みたいに最悪な右側エリアになるかだよな。今のコース通りならまた千葉か?
0438名無しSUN2019/10/09(水) 10:49:52.15ID:+rYpLfqL
>>421
とくダネ!の天達は関西直撃もあるよって、言ってた
0439名無しSUN2019/10/09(水) 10:50:10.67ID:FYE9iK2X
>>416
世界が変わるって言ったときは私もそう思っていました・・・
0440名無しSUN2019/10/09(水) 10:50:21.26ID:aT6/i+uj
>>433
衰えなかったら原爆級の大惨事、否定はできん
0441名無しSUN2019/10/09(水) 10:50:30.25ID:yOl5bWSN
米軍は今日の夜までがピークで後は徐々に衰える予想だけどな
0442名無しSUN2019/10/09(水) 10:50:44.00ID:jIqG4T7m
米軍が伊豆半島上陸予想にしてるから、今度こそ都心に直撃してくれ
頼むぞ台風19号
0443名無しSUN2019/10/09(水) 10:50:46.84ID:/qlJWZep
>>438
偏西風消えるんだね

ねーよバーカ
0444名無しSUN2019/10/09(水) 10:50:54.67ID:qfFBxlOT
>>440
流石に原爆級は言い過ぎのうち
0445名無しSUN2019/10/09(水) 10:51:02.70ID:YnPx80hU
>>399
停電したら食べたらいいよ
ガスは使える
腐らすより良い
0446名無しSUN2019/10/09(水) 10:51:18.06ID:YWVMGk3R
東海に上陸だと静岡はどこが一番被害がやばいの?
0447名無しSUN2019/10/09(水) 10:51:35.92ID:ayyZKP+S
土曜日一日かけて関東蹂躙か
0448名無しSUN2019/10/09(水) 10:51:38.04ID:DrG8NWVH
>>433
「いつもは衰えるよ」くらいの根拠しか持ってなかったりして
0449名無しSUN2019/10/09(水) 10:51:59.83ID:+rYpLfqL
>>443
ほんと馬鹿
気象予報士って自分の予防線張るのに必死だからな
0450名無しSUN2019/10/09(水) 10:52:11.00ID:XrrPTYPo
ワンシーズンでピンポイントで首都直撃台風が2回もある日本って何なんだよ
令和は最悪の幕開けだわ
0451名無しSUN2019/10/09(水) 10:52:14.34ID:IJ7EKXT4
>>435
自然の事だから微細なコースは当日しかわからないよ
前日までのズレは演算上の誤差
0452名無しSUN2019/10/09(水) 10:52:38.85ID:crjc3DAZ
大阪は停電まではならん?こわい
0453名無しSUN2019/10/09(水) 10:52:51.63ID:+rYpLfqL
昨年の21号って最大風速どれくらいだっけ
0454名無しSUN2019/10/09(水) 10:52:53.52ID:7a2EQV97
コンクリートジャングルの東京に台風はノーダメージ
0455名無しSUN2019/10/09(水) 10:52:53.63ID:8F8VK/ic
ザコとかショボとか書いてる人は実生活でも虚勢…もう良いか
0456名無しSUN2019/10/09(水) 10:53:16.21ID:4zKxzrsL
>>400
市街地に空港のない北九州も高層ビルはあまりないぞ
0457名無しSUN2019/10/09(水) 10:53:23.64ID:+rYpLfqL
>>454
東京はは都心だけではない
0458名無しSUN2019/10/09(水) 10:53:36.80ID:YWVMGk3R
今一番有力な進路ってどこなのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています