@@@@@@@ 台風情報2019 88号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/10/09(水) 08:27:49.69https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 87号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570549782/
0127名無しSUN
2019/10/09(水) 09:56:46.96ID:gV9sbH920128名無しSUN
2019/10/09(水) 09:56:53.86ID:14wfUXP40129名無しSUN
2019/10/09(水) 09:56:57.63ID:h/DFuZJg温低化しながらの関東通過になりそうだし
大したことなさそう
0131名無しSUN
2019/10/09(水) 09:57:03.94ID:GrF57NTV0132名無しSUN
2019/10/09(水) 09:57:05.63ID:deOjBo1h0133名無しSUN
2019/10/09(水) 09:57:11.50ID:dxFurCNz0134名無しSUN
2019/10/09(水) 09:57:18.54ID:TdikDPxS変わる可能性はあるよ
コースは変わらんが…
0135名無しSUN
2019/10/09(水) 09:57:22.37ID:pUkiE2gs0136名無しSUN
2019/10/09(水) 09:57:27.43ID:5gxOyBsB↓
国道246号(こくどう246ごう)は、東京都千代田区から神奈川県県央地域を経由して静岡県沼津市に至る一般国道である。
0137名無しSUN
2019/10/09(水) 09:57:40.37ID:IpYFIXeF今回はどれくらい続くかな
台風の進行速度遅いんだよな
0138名無しSUN
2019/10/09(水) 09:57:48.67ID:AjmnbyQG0140名無しSUN
2019/10/09(水) 09:57:51.98ID:s68sNnEV上陸地点、上陸時の勢力
一番肝心なのになw
本当に使えない
0141名無しSUN
2019/10/09(水) 09:58:02.71ID:hCf3GjW5日本上陸時はただのトロピカルストームやんけ
こんなんで騒いでるのか日本人は
だらしねぇな
0142名無しSUN
2019/10/09(水) 09:58:04.42ID:1GFzKaHK0143名無しSUN
2019/10/09(水) 09:58:19.87ID:rK646EeJ0144名無しSUN
2019/10/09(水) 09:58:21.53ID:zeSRqBfk0145名無しSUN
2019/10/09(水) 09:58:24.13ID:5xqj5Ttcじゃなんで915と聞いたときはってなるんだよおおおおおおおお!!一度でも上陸直前915だった時があんのか?!!!あ???!!!ねえだろが!!!ハゲ!
0146名無しSUN
2019/10/09(水) 09:58:32.05ID:sHUksm0IGFSはまた東アボ
イギリスは紀伊半島へ変更
米軍と気象庁は伊豆半島
なかなか揃わないな
0147名無しSUN
2019/10/09(水) 09:58:43.18ID:4RqJK7rP今回は大型だから超心配なの
0148名無しSUN
2019/10/09(水) 09:58:58.20ID:7YSc7/Rt0時ぐらい?
0149名無しSUN
2019/10/09(水) 09:59:14.49ID:6JFmnJ+B関東を夜に通過することがなぜか多いから
24時間ごとの予報円からは外れちゃうわな
0151名無しSUN
2019/10/09(水) 09:59:26.22ID:IpYFIXeFひょっとしたらそよ風もありえるな
可能性は低いけど
0152名無しSUN
2019/10/09(水) 09:59:31.77ID:FyuGb2Ziいや、適当に画像を張れるアプリで重ね合わせてるだけ
フォトショとかそんな大層なものは使ってないw
0154名無しSUN
2019/10/09(水) 09:59:41.09ID:r+P+D+Rtとんでもない巨大台風。あんなの2度とごめんだ。
0155名無しSUN
2019/10/09(水) 09:59:45.21ID:Aczmk9p1950→955→940→950
0156名無しSUN
2019/10/09(水) 09:59:58.61ID:Dr+2J9FO0157名無しSUN
2019/10/09(水) 10:00:01.59ID:D2x0nUte0158名無しSUN
2019/10/09(水) 10:00:02.80ID:1GFzKaHK0159名無しSUN
2019/10/09(水) 10:00:03.17ID:DhTPGeJ4定規で製図していたころの名残だろうね
頭が固すぎるんだよ。
海外なんか、中心気圧なんてどうでも良い情報なんか
伝えずに、各地方の予測風速と予測雨量を、30分刻み
ぐらいでCGで表現して放送している。
日本ぐらいだよ、中心気圧ばかり伝えて、
肝心な風速と雨量の予報を地域に伝えないのは。
だいたい山谷多い日本では、雨量と風速なんて
台風の目や方角だけでは決まらない要素で
素人には予測が難しいのだからそこを国が提供しないと。
0160名無しSUN
2019/10/09(水) 10:00:05.15ID:Vap+zIcyなんかいつもと全く違ってびびる
0161名無しSUN
2019/10/09(水) 10:00:05.40ID:7lMYlkAQなあ、お前さ もう書き込むんじゃねーよ
0162名無しSUN
2019/10/09(水) 10:00:11.97ID:zee77wW+結構怖かった
0163名無しSUN
2019/10/09(水) 10:00:25.86ID:IpYFIXeF米軍や気象庁はそれらの数値モデルも加味したうえで予報出してるんだから
米軍や気象庁の言うことの方が上
0165名無しSUN
2019/10/09(水) 10:00:39.40ID:14wfUXP40166名無しSUN
2019/10/09(水) 10:01:23.15ID:VuaI0u+30167名無しSUN
2019/10/09(水) 10:01:30.98ID:6JFmnJ+Bまたカニさんがいるぞ
0168名無しSUN
2019/10/09(水) 10:01:56.94ID:xsrm7Z0U0169名無しSUN
2019/10/09(水) 10:02:14.13ID:14wfUXP40170名無しSUN
2019/10/09(水) 10:02:23.88ID:qCHUAY3/0171名無しSUN
2019/10/09(水) 10:02:29.54ID:34m20wkX0173名無しSUN
2019/10/09(水) 10:02:44.48ID:4RqJK7rPまさか台風の影響なの?
0174名無しSUN
2019/10/09(水) 10:02:57.92ID:kxX4ed7a0175名無しSUN
2019/10/09(水) 10:03:21.92ID:TdikDPxSでも一番近いのは米軍、気象庁だったからな
0176名無しSUN
2019/10/09(水) 10:03:26.30ID:7cweavyH0177名無しSUN
2019/10/09(水) 10:03:41.27ID:BNhQZjWIなので大阪は地獄絵図と化した
強い台風で速度遅いと被害が尋常じゃなくなる
0178名無しSUN
2019/10/09(水) 10:03:44.89ID:q0cAl/Yx大丈夫
0180名無しSUN
2019/10/09(水) 10:04:23.25ID:J9GgMsaI今回は雨風共に強く
それを伝えるべきだね
15号も世界が変わるって
どのように変わるか具体的に示した方が良かった
50mクラスの風吹く事分かってたからな
マスコミももっと気象庁、国交省と連携しても危険伝えたりハザードマップ出すべき
0181名無しSUN
2019/10/09(水) 10:04:23.46ID:gi469jix0182名無しSUN
2019/10/09(水) 10:04:30.50ID:KvQs0e1Yここはスレ立て専門のひきこもりがいるのか?
0183名無しSUN
2019/10/09(水) 10:04:31.37ID:58OFurqI今年はまじで海水温高いな
紀伊半島沖、東海沖でまだ27度とか
うーんこれは中々衰えないか
0185名無しSUN
2019/10/09(水) 10:04:51.79ID:HjrhdbqR昨日通過した日本海低気圧がオホーツクへ
都内は一瞬ゆる〜い冬型になったから
北風がそよそよして
大陸の高気圧は張り出すから何の心配もない秋晴れ
こういうこと。、
0186名無しSUN
2019/10/09(水) 10:05:07.65ID:tQ1MYPh50187名無しSUN
2019/10/09(水) 10:05:09.61ID:k84sQZo+しとしと降るのか局地的にゲリラなのか
0188名無しSUN
2019/10/09(水) 10:05:12.22ID:GiktJfQO右側より真上の方がマシなのが良くわかる
0189名無しSUN
2019/10/09(水) 10:05:17.02ID:WUvR9Af90191名無しSUN
2019/10/09(水) 10:05:24.74ID:TlSl9avH0192名無しSUN
2019/10/09(水) 10:05:27.23ID:V9Qfl6aiって思っちゃうわ
0194名無しSUN
2019/10/09(水) 10:05:37.23ID:58OFurqIハゲ散らかしてくれ
0195名無しSUN
2019/10/09(水) 10:05:47.59ID:5gxOyBsB土曜日 正午ごろか
0196名無しSUN
2019/10/09(水) 10:05:54.93ID:fZGcqPso気象庁は同じ伊豆半島でも予報ごとに愛知側寄りに
移動したかと思えばまた相模湾寄りになったりとブレている。
15号の時も上陸前日に確定と思っていたら当日の朝、
少しまた移動していたからぶっちゃけて言えば上陸する
16〜24時間前でないと本当の意味で確定できないと思うよ。
0197名無しSUN
2019/10/09(水) 10:06:31.62ID:kbYCDba6ヨーロッパ強気だなぁ
0198名無しSUN
2019/10/09(水) 10:07:12.21ID:y+0dqG8+19号「世界が終わる」
0199名無しSUN
2019/10/09(水) 10:07:34.72ID:UkwVWy+c15号も静岡上陸予定が直前にそれまくって千葉市付近上陸
静岡市、暴風域時も鈴虫りんりんだった
0200名無しSUN
2019/10/09(水) 10:07:37.30ID:FyuGb2Zi0204名無しSUN
2019/10/09(水) 10:08:09.19ID:gkNJntNf0205名無しSUN
2019/10/09(水) 10:08:11.40ID:q0cAl/Yx金曜日中に最接近する感じじゃん
0208名無しSUN
2019/10/09(水) 10:08:57.69ID:6JFmnJ+B一昨日ぐらいまでは日本と台風の間に水蒸気なかったけど
今はほどほどにあるように見える
むしろ日本列島上が今は乾燥してるな
そしてお目ぱっちりだなコイツ
https://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs/0/watervapor/1/201910090950-00.png
0209名無しSUN
2019/10/09(水) 10:09:06.95ID:CLhIPEFW色が見にくいけど
上陸時は、カテゴリー1かTSだな
0211名無しSUN
2019/10/09(水) 10:09:19.58ID:3cZToEzG0212名無しSUN
2019/10/09(水) 10:09:39.12ID:pi5P/fzr10月9日9時更新(GEO/IR)・・・ https://i.imgur.com/L4JFFGf.jpg
0213名無しSUN
2019/10/09(水) 10:09:43.76ID:kbYCDba6いやマジレスすると「前回の台風15号と同じように一瞬で世界が変わる」って言うと思う
0214名無しSUN
2019/10/09(水) 10:09:58.66ID:oixRLDdz大阪全域壊滅、京都の郊外でも屋根や外壁吹っ飛んで寺社仏閣も大ダメージ。京都市内のど真ん中にある平野神社の樹齢100年以上の桜の木が何十本と根っこから倒れて、伏見稲荷も倒木でえらいことに。
これでごく一部?
0215名無しSUN
2019/10/09(水) 10:10:21.61ID:CWuV4iHR0216名無しSUN
2019/10/09(水) 10:10:27.03ID:5gxOyBsBその後、標高が低いR246沿いを進むと思われ
0218名無しSUN
2019/10/09(水) 10:11:10.18ID:XeGLoeITみんな千葉の惨状や停電対策ばっかりで水害を忘れてる気がする。もう一回
書き込んでくれないものか。。。。
0219名無しSUN
2019/10/09(水) 10:11:24.29ID:FtZ3Sg9I0220名無しSUN
2019/10/09(水) 10:11:26.41ID:buPiLZ/r24時間間隔の予報円の中心を結んだ線で伊豆半島の上陸位置がぶれるとかは全く意味がない議論じゃない?
0221名無しSUN
2019/10/09(水) 10:11:49.03ID:tQ1MYPh5それそれ
海水温が高いんだよね
今日は大陸からの高気圧でカラッと涼しい秋晴れなんだけど
この高気圧には頑張って東海から東に持って行ってもらいたい
0222名無しSUN
2019/10/09(水) 10:12:10.07ID:14wfUXP4くそ雑魚台風くんやんけ
0223名無しSUN
2019/10/09(水) 10:12:36.84ID:S9LmHQPo曲がれ曲がれえええええええええええええ
0225名無しSUN
2019/10/09(水) 10:12:57.19ID:fHU/hZ4b被害が想定されるので水や食料の準備をして下さいって
アナウンスが流れた…こんな事初めてや…
0226名無しSUN
2019/10/09(水) 10:13:08.02ID:pbRqX6iF台風が来たらビル風でより悲惨なことになるからだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています