トップページsky
1002コメント229KB

@@@@@@@ 台風情報2019 87号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/10/09(水) 00:49:42.74
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 86号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570542901/
0629名無しSUN2019/10/09(水) 08:28:44.22ID:14wfUXP4
おれアラスカに住んでるから
0630名無しSUN2019/10/09(水) 08:28:46.33ID:XBoCJ1ll
>>562
ロシアのカニ漁船で働いてんのか
大変だな
0631名無しSUN2019/10/09(水) 08:29:15.45ID:R9ontBDa
外野から堪能するのたまらんわ
頑張れカントン
0632名無しSUN2019/10/09(水) 08:29:27.93ID:aT6/i+uj
>>627
これは美人さん、来てもいいよ
0633名無しSUN2019/10/09(水) 08:29:32.93ID:vlQ9NUHh
>>456
福岡広島は大丈夫だろ
0634名無しSUN2019/10/09(水) 08:29:46.70ID:1Ltifo7b
粘着力の弱い養生テープは意味無いからな
緑のやつとか白いやつにしとけよ
ピンクのやつは弱い
0635名無しSUN2019/10/09(水) 08:29:56.78ID:dXO3ySP5
どうしてとくダネは東海を無視するの
0636名無しSUN2019/10/09(水) 08:30:01.55ID:mgsKulMv
>>628
もう構わない方がいいよ…
0637名無しSUN2019/10/09(水) 08:30:03.53ID:pi5P/fzr
NAVYの鯖にJTWCの速報値(最大風速、中心気圧)があります。
https://www.nrlmry.navy.mil/tcdat/tc2019/WP/WP202019/txt/trackfile.txt
0638名無しSUN2019/10/09(水) 08:30:07.02ID:y3hu0Uzj
955〜965の間で上陸しそう
0639名無しSUN2019/10/09(水) 08:30:07.05ID:d7rRJSdJ
>>193
真面目に読んで笑ってしまいました
w
そういえば台風の時に地震来たら…とか考えてたと同時に本当に地震来てびっくりした
台風にめっちゃ注目集まってるからこっち見てこっち見てと言わんばかりに((( ;゚Д゚)))
@横浜、風が強いです
0640名無しSUN2019/10/09(水) 08:30:28.44ID:QGb8CebD
おい、ちょっと待ておまえら
>>629にカニいない?
0641名無しSUN2019/10/09(水) 08:31:00.31ID:uGhu2iMu
今起きた
何か進展あった?
0642名無しSUN2019/10/09(水) 08:31:11.23ID:WUvR9Af9
こないだの18号で高知で浸水被害が出た事はもう忘れられてるだろ
台風が来るってのはそういう事
0643名無しSUN2019/10/09(水) 08:31:31.20ID:YWVMGk3R
スピードが上がると西と東どっち寄りになるんですか?
0644名無しSUN2019/10/09(水) 08:31:38.06ID:fvZKJqmQ
カニが書き込んでて草
0645名無しSUN2019/10/09(水) 08:31:44.57ID:1Ltifo7b
>>641
特に変化無し
0646名無しSUN2019/10/09(水) 08:31:48.71ID:cTReStR9
>>641
カニが書き込みしてる
0647名無しSUN2019/10/09(水) 08:31:49.14ID:iRPGcMXt
>>634
ok〜
0648名無しSUN2019/10/09(水) 08:31:50.22ID:i98/A63B
>>562
お前の脳内がゴミなのはわかった
0649名無しSUN2019/10/09(水) 08:31:52.86ID:Ef1aoRwt
>>640
このスレにカニ好きがいるのは間違いあらへんけど
0650名無しSUN2019/10/09(水) 08:31:53.11ID:LyUuWrKn
>>605
いちいちうるせえな
サッシの周りにコーキングでもしとけボケ
0651名無しSUN2019/10/09(水) 08:32:13.13ID:qyemeq9S
日本に近づいてくる頃にはだいぶ修正されてるよ
0652名無しSUN2019/10/09(水) 08:32:15.33ID:pGxb+19x
>>641
富士山バリアが試されている
0653名無しSUN2019/10/09(水) 08:32:18.20ID:1Ltifo7b
>>644
昨日の三階建てのタワマンみたいな奴だな
0654名無しSUN2019/10/09(水) 08:32:20.01ID:Zk0jczqs
上陸に関しては5分5分って感じ?
昨日で東偏は止まってるが‥
0655名無しSUN2019/10/09(水) 08:32:25.46ID:h+VDJBir
土曜日お昼から仕事なんだが大丈夫かな@愛知
0656名無しSUN2019/10/09(水) 08:32:38.30ID:AcYX4/rD
東京は悪いことし過ぎたな。
無茶苦茶になって死人が大量に出ないと許されない。
0657名無しSUN2019/10/09(水) 08:32:38.51ID:fi7HrNoX
>>534
ブルーシートの価格くらいアマゾンですぐに出るやんか。困ってる人を邪険に
してるのではなく考えもせずにすぐ聞く人を邪険にしてるだけだわ
0658名無しSUN2019/10/09(水) 08:32:49.17ID:8UyA0KO8
とりあえず食料品が無くなるから今のうちに日持ちするの買っておけ
0659名無しSUN2019/10/09(水) 08:32:58.29ID:A1y1caFV
なんでカニがこのスレにいるんですかねぇ…
0660名無しSUN2019/10/09(水) 08:32:59.67ID:OO9k7G1Q
>>562
上陸しても965hpaって強すぎない?
0661名無しSUN2019/10/09(水) 08:33:24.85ID:9kXWcc11
>>629
日本の子供部屋にいるくせにw
0662名無しSUN2019/10/09(水) 08:33:47.39ID:7w1Q67y2
お隣さん家足場組んでるんだけど、台風来るまでに片付けてくれるんだろうか…
0663名無しSUN2019/10/09(水) 08:33:53.56ID:1Ltifo7b
>>629
そこはオラだろ
0664名無しSUN2019/10/09(水) 08:34:06.27ID:ECM8XnMN
そろそろ死者数予測しよう
0665名無しSUN2019/10/09(水) 08:34:09.15ID:D/LXPXH7
乾パン味が無いからカロリーメイトでいいな
0666名無しSUN2019/10/09(水) 08:34:38.87ID:pkL5hM9k
975hpa 30/45 で館山市付近通過 異論は認めない
0667名無しSUN2019/10/09(水) 08:34:57.32ID:Aczmk9p1
>>606
紀伊沖で940とかいってたのに、そのまくるのか
0668名無しSUN2019/10/09(水) 08:34:58.47ID:tpVGuX9H
羽鳥どうすんのこれ?
0669名無しSUN2019/10/09(水) 08:35:02.79ID:HjrhdbqR
高気圧の縁辺流に流されて
もうちと早めに東に転向じゃないかとhttp://t

ropic.ssec.wisc.edu/real-time/dlmmain.php?&basin=westpac&sat=wgms&prod=dlm5&zoom=&time=
0670名無しSUN2019/10/09(水) 08:35:09.78ID:BNafj/Pb
りんごとかみかんとか日持ちがする果物もいいよ
ちょっとお高いけど
0671名無しSUN2019/10/09(水) 08:35:15.43ID:uckyYg68
>>441
というか、養生テープでは割れるのを防止する効果はあまりない。割れたあと室内がガラスまみれになるのを防ぐ。
うちはやばいのが来たときはテープに加えて外にダンボール貼った。両面テープくらいでは飛んでいくので、数カ所紐をかけて室内で結ぶ。
一応これで飛ばずに12時間持った。
0672名無しSUN2019/10/09(水) 08:35:33.57ID:iiE/ruV9
>>618
Webから手続きできるよ。飛行機飛んでも電車動いてないと動けないことも考えた方がいいかも
0673名無しSUN2019/10/09(水) 08:35:36.11ID:nm6rsEDK
現地民が段々と焦り始めて現実逃避始めるこの感じいいですねぇ〜
0674名無しSUN2019/10/09(水) 08:35:41.47ID:Ztxgnbcx
>>641
目の置換がほぼ完了した
0675名無しSUN2019/10/09(水) 08:35:48.76ID:jIAYdLut
いつものAAの人がいないな
あれ可愛いから好きなんだけどな
0676名無しSUN2019/10/09(水) 08:35:54.45ID:wJrU/csa
>>662
崩れた足場が槍のように飛んでくるな
0677名無しSUN2019/10/09(水) 08:36:09.28ID:YWVMGk3R
これもう東に行かない感じ 逆に西に来るの?
0678名無しSUN2019/10/09(水) 08:36:34.92ID:/FO3PUsf
海水温高過ぎんだよなぁ
これでは勢力落ちない
0679名無しSUN2019/10/09(水) 08:36:35.03ID:BNafj/Pb
>>671
それどのくらいの風速のとき?
0680名無しSUN2019/10/09(水) 08:36:37.44ID:uckyYg68
>>450
連休に台風って残念だけど、連休ゆえそういう手もあるね。
0681名無しSUN2019/10/09(水) 08:36:45.99ID:V9Qfl6ai
カロリーメイトは水といっしょに買うのがみんなのおやくそく
0682名無しSUN2019/10/09(水) 08:36:53.95ID:jERn+Uxz
>>651 >777
うむ、ウルティメット ストーム 台風19号 ハゲビスは、
最盛期には、
900hpa、さらに下方修正で、935hpa 65s mで、相模湾串とかなw
0683名無しSUN2019/10/09(水) 08:36:55.96ID:CLhIPEFW
>>668
羽鳥の発言からしても
東京のマスコミは本物の台風の恐ろしさがわかってないよな
0684名無しSUN2019/10/09(水) 08:37:03.58ID:aT6/i+uj
進行方向の右か左かで、風速が10mくらい違うよね。これが致命的
0685名無しSUN2019/10/09(水) 08:37:05.20ID:GcjDqwxW
強力な竜巻起きたら、家無くなるかも
0686名無しSUN2019/10/09(水) 08:37:10.40ID:Ris85pIY
945で江戸湾突撃、暴走蹂躙かな
0687名無しSUN2019/10/09(水) 08:37:38.19ID:8UyA0KO8
東京とかビル風がヤバイんだよな
0688名無しSUN2019/10/09(水) 08:37:58.22ID:OO9k7G1Q
高高度の気温って台風にどの程度影響するの?
0689名無しSUN2019/10/09(水) 08:38:01.38ID:aM3drIPx
防災の為のグッズは特殊な物以外は、100均で揃えることができます。
食料・飲料水、電池、医薬品、当座に必要な現金を準備しておくと安全です。
0690名無しSUN2019/10/09(水) 08:38:04.00ID:J8GuR48e
日テレの気象予報士だけか?
今日の昼間に、もう一段階発達すると明言したのは
0691名無しSUN2019/10/09(水) 08:38:16.50ID:iiE/ruV9
13日、都内の電車は午後動いていると思いますか?
0692名無しSUN2019/10/09(水) 08:38:19.53ID:zM/qqazC
誰を信じればいいですか?
0693名無しSUN2019/10/09(水) 08:38:30.96ID:1Ltifo7b
>>692
自分
0694名無しSUN2019/10/09(水) 08:38:44.51ID:TdikDPxS
コースなんてここの奴らに聞くより気象庁や米軍のスパコンの方が遥かに優秀なんだから、そっち見とけよw
ここの奴らに聞いたところで願望を押し付けられるだけだぞ
0695名無しSUN2019/10/09(水) 08:38:52.87ID:jERn+Uxz
>>651 >777
うむ、ウルティメット ストーム 台風19号 ハギビスは、
最盛期には、900hpaになり、
900hpa、さらに下方修正で、935hpa 65s mで、相模湾上陸とかなw
0696名無しSUN2019/10/09(水) 08:39:01.41ID:jIAYdLut
>>691
知らねーよハゲ自分で確認しろ
0697名無しSUN2019/10/09(水) 08:39:12.59ID:+u7NrLKf
>>614
車を逃がしたいが、どこが良いかな?
0698名無しSUN2019/10/09(水) 08:39:19.61ID:Ris85pIY
安倍さんのお言葉を待とう
0699名無しSUN2019/10/09(水) 08:39:25.83ID:HFySylQB
>>603
サンマかもしれん
0700名無しSUN2019/10/09(水) 08:40:07.99ID:xskQGIaV
>>46
19号「おるかー」
0701名無しSUN2019/10/09(水) 08:40:10.07ID:8UyA0KO8
でも千葉県の例があるから
災害対策本部そろそろ立ち上げろ自治体と政府
0702名無しSUN2019/10/09(水) 08:40:11.28ID:pi5P/fzr
東京都民も60m/sを体験すべき。
富士急やディズニーのアトラクションなんかゴミレベル
0703名無しSUN2019/10/09(水) 08:40:18.00ID:9kXWcc11
>>450
正常性バイアスの誤り?
まあそれぐらいの言い方でも構わないと思う
特に関東人は経験の少なさから台風への警戒心や危機感が希薄すぎるからな
0704名無しSUN2019/10/09(水) 08:40:27.13ID:FyuGb2Zi
>>637
おぉーいいね
ありがとう
0705名無しSUN2019/10/09(水) 08:40:31.22ID:uckyYg68
>>475
そこに有効なのは新聞紙。
まるめてサッシ溝にたくさん突っ込んでおけ
台風時はいくらあっても足りないから、新聞紙をリサイクルごみにだすなよ。
0706名無しSUN2019/10/09(水) 08:40:46.92ID:w90ogk9s
15号も上陸少し前にコースが東寄りになった
まだどーなるのかわからんよ
0707名無しSUN2019/10/09(水) 08:40:54.42ID:iiE/ruV9
>>696
知らないならわざわざ返信くれなくてもいいのに
0708名無しSUN2019/10/09(水) 08:41:06.90ID:Ef1aoRwt
>>700
トンキン「ここやで」トントン
0709名無しSUN2019/10/09(水) 08:41:12.37ID:HFySylQB
>>629
アラスカなんてかまぼこでしか聞いたことないよ
0710名無しSUN2019/10/09(水) 08:41:12.78ID:KTcc63fb
>>690
気象庁の予報通りじゃないの?
0711名無しSUN2019/10/09(水) 08:41:58.09ID:Ris85pIY
低迷してるな。
https://www.ssd.noaa.gov/PS/TROP/DATA/MTCSWA/WP202019/2019WP20_MPSATWD_2019100818_MSLP.png
0712名無しSUN2019/10/09(水) 08:42:14.94ID:OamL97oM
>>562
スキです
0713名無しSUN2019/10/09(水) 08:42:25.71ID:Ef1aoRwt
>>450>>703
フジサンケイはゴミ煽り報道やから価値なし
0714名無しSUN2019/10/09(水) 08:42:26.76ID:jERn+Uxz
>651 >777 >690
うむ、「ウルティメット ストーム 台風19号 ハギビス」は、
最盛期には、さらに勢力強化で、超大型で、猛烈な、900hpaになった。
さらに下方修正で、
超大型で非常に強い935hpa 65s mで、相模湾から上陸になる、とかなw
0715名無しSUN2019/10/09(水) 08:42:27.86ID:8JZt85WF
どうせそよ風だろ
0716名無しSUN2019/10/09(水) 08:42:54.74ID:ntusSuCY
>>707
誰にもわからないことを聞いてるっていうのはわかってる?
0717名無しSUN2019/10/09(水) 08:43:02.43ID:3AAXEfbM
天達は関西21号と全く同じコースをかなり主張してたな、気象庁規制で関東とは限定出来ないんだろ
あと3日、せいぜい串本ナメ〜千葉南岸までだろ、関東被害は避けられない
過少申告したい気持ちも分かるが(かなり多いけど)、なんせ過去最大級なんだろ、21号並から15号程度かもしれない
0718名無しSUN2019/10/09(水) 08:43:02.65ID:uckyYg68
>>562
その985予報は上陸後だぞ
0719名無しSUN2019/10/09(水) 08:43:10.30ID:+u7NrLKf
>>671
なるほど、参考になった。
さいたまのマンション住まいで、南の部屋の対策をどうしようかと思ってな。
北側は針金入りのガラスなので、流石に大丈夫だろうけど。
0720名無しSUN2019/10/09(水) 08:43:23.69ID:lzghMyo9
GSMは伊豆半島に乗っかって23区〜茨城?、GFSは房総半島をギリギリかすめる?
0721名無しSUN2019/10/09(水) 08:43:26.32ID:p6oTaNqP
>>365
気のせいだよ
お前が待ち遠しくてそう感じているだけ
0722名無しSUN2019/10/09(水) 08:43:30.58ID:Ef1aoRwt
>>709
そうなんか
おっちゃんの若い頃には国際線飛んでて「アラスカからの手紙」っちゅう歌が流行ったくらいやのに
0723名無しSUN2019/10/09(水) 08:43:43.11ID:hWXzEKv7
>>643
偏西風に流される時間が短いから西寄りになるのかな
0724名無しSUN2019/10/09(水) 08:43:49.41ID:9kXWcc11
>>713
どうでもいい
このスレ見てもわかるだろ
根拠なき楽観論と願望ばかりなんだから
0725名無しSUN2019/10/09(水) 08:43:53.74ID:dhxVvvQ2
千葉北西部だけど前より危険?前レベル?
水や食料買いに行きたいが風邪で仕事行くのに精一杯なんだが
0726名無しSUN2019/10/09(水) 08:44:25.03ID:+dKCOtmL
これだけ準備期間があるんだ
来てから騒ぐなよトンキン
0727名無しSUN2019/10/09(水) 08:44:39.17ID:+rYpLfqL
>>717
クソでかい予報円の左端を通るコース言ってたな
じゃあそこを中心線にしとけって
0728名無しSUN2019/10/09(水) 08:44:40.42ID:jERn+Uxz
>>724
>>713
リアルはさらに残酷だったりしてなwwwwwwwwwwwwww

うむ、「ウルティメット ストーム 台風19号 ハギビス」は、
最盛期には、さらに勢力強化で、超大型で、猛烈な、900hpaになる。
さらに下方修正で、
超大型で、非常に強い935hpa 65s mで、相模湾から上陸とかなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています