@@@@@@@ 台風情報2019 87号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/10/09(水) 00:49:42.74https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 86号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570542901/
0349名無しSUN
2019/10/09(水) 07:42:58.08ID:kSZVwXU9ホテル側もマニュアル一辺倒の機械人間だけじゃないし、鬼でもない。まずは連絡して相談してみようぜ。
0351名無しSUN
2019/10/09(水) 07:43:06.12ID:PTikdD/a15号体験した身からすると物足りない
0352名無しSUN
2019/10/09(水) 07:43:11.92ID:eAeINpaa0353名無しSUN
2019/10/09(水) 07:43:28.48ID:Aczmk9p1違うわ
マスキングテープが災害対策に役立つと思う頭やばいで
0354名無しSUN
2019/10/09(水) 07:43:30.41ID:S11tTlAo土曜のイベントは軒並みアウトだけど
0356名無しSUN
2019/10/09(水) 07:43:38.13ID:Rvbjpua5養生テープとマスキングテープは違うぞ
養生テープがなくてガムテープ貼らなきゃならない人は除光液買っとけ
それ薄めて剥がし残し拭けばまだ取れやすい
0357名無しSUN
2019/10/09(水) 07:43:42.24ID:aT6/i+uj0358名無しSUN
2019/10/09(水) 07:43:48.25ID:gzXluuIq0359名無しSUN
2019/10/09(水) 07:43:54.19ID:+JmeSoHo0360名無しSUN
2019/10/09(水) 07:44:01.84ID:sY3AWPz1最悪、逃げた時の為に連絡先など書いた札を首輪に付けて!
0362名無しSUN
2019/10/09(水) 07:44:35.73ID:EEZn+qH40363名無しSUN
2019/10/09(水) 07:44:36.47ID:OQTAYsZK0364名無しSUN
2019/10/09(水) 07:44:40.17ID:mq8lpaL1養生テープはポリ、マスキングテープは紙。
今回は前者の方がいい。ホムセンで売ってる
0365名無しSUN
2019/10/09(水) 07:44:44.11ID:qa3M0g2R0366名無しSUN
2019/10/09(水) 07:44:48.10ID:nOl8nRWW21号は旋回してくるから
15号よりは多少は衰えそうだけどどう思う?
雨量は多くなるが
0367名無しSUN
2019/10/09(水) 07:44:48.87ID:sEfmPKY5西へ急変するから安心しろ
0368名無しSUN
2019/10/09(水) 07:44:50.76ID:O5fqqlTC0369名無しSUN
2019/10/09(水) 07:45:11.70ID:watn5YUu目指せ!900切り!
0370名無しSUN
2019/10/09(水) 07:45:16.59ID:FyuGb2Ziあいつは千葉にクリーンヒットしたのであってお前らのとこに行ったのではないからな
0371名無しSUN
2019/10/09(水) 07:45:20.21ID:/hRBZdXE西側はボロボロになりそうだ
0372名無しSUN
2019/10/09(水) 07:45:29.55ID:aT6/i+uj0374名無しSUN
2019/10/09(水) 07:46:01.71ID:Ef1aoRwt上空の寒気は今どないなっとる?
温度差あったら爆弾温低化してちっとも弱体化せーへんやろ
0375名無しSUN
2019/10/09(水) 07:46:19.46ID:tM6XUnw2マスキングテープはノリも残らなくていいぞオススメ
0376名無しSUN
2019/10/09(水) 07:46:27.48ID:Aczmk9p1ググった方がいいよ
画像見てこい
0377名無しSUN
2019/10/09(水) 07:46:28.68ID:DusHsIwj0379名無しSUN
2019/10/09(水) 07:46:38.75ID:gzXluuIq0382名無しSUN
2019/10/09(水) 07:47:03.12ID:r52Y0292千葉はかなり吹くかな
右と左じゃ全然違う。
0383名無しSUN
2019/10/09(水) 07:47:08.18ID:89kX501t0385名無しSUN
2019/10/09(水) 07:47:20.99ID:y40/xIgB0386名無しSUN
2019/10/09(水) 07:47:35.55ID:sY3AWPz1米
0387名無しSUN
2019/10/09(水) 07:47:45.26ID:Ztxgnbcx可視画像
0388名無しSUN
2019/10/09(水) 07:47:59.05ID:OLeFU+Qq0389名無しSUN
2019/10/09(水) 07:48:11.94ID:j4vw9+2Q面倒くさいから君がググってきて画像貼るなりして説明しといて
後で見るから
0390名無しSUN
2019/10/09(水) 07:48:13.41ID:S11tTlAoあとで剥がすのがたいへん
緑色のパイオラン養生テープがおすすめ
比較的強いしサクっと剥がせる
0391名無しSUN
2019/10/09(水) 07:48:14.89ID:nUztzAJG0392名無しSUN
2019/10/09(水) 07:48:15.48ID:8k58XQrT0394名無しSUN
2019/10/09(水) 07:48:52.37ID:qa3M0g2R0395名無しSUN
2019/10/09(水) 07:49:02.60ID:Aczmk9p1お断りしまーす
0396名無しSUN
2019/10/09(水) 07:49:11.29ID:+u7NrLKf同じ埼玉民。
津波はネタにしても、荒川東岸の地域はハザードマップで真っ赤だから、水害への警戒は必要。
0397名無しSUN
2019/10/09(水) 07:49:30.65ID:5gxOyBsB風下で待ってりゃ
風上から勝手に降ってくる
それを売れば一夜にして大儲け
0398名無しSUN
2019/10/09(水) 07:49:37.27ID:qa3M0g2R0399名無しSUN
2019/10/09(水) 07:49:39.17ID:Rl6rZgn/0401名無しSUN
2019/10/09(水) 07:50:16.33ID:lDWxXBvg今回高潮の危険性はありますか??
危ないなら避難を検討しています。
0402名無しSUN
2019/10/09(水) 07:50:21.50ID:YO7q4JRa東アポカリプス
0403名無しSUN
2019/10/09(水) 07:50:22.60ID:3945Qm3R0406名無しSUN
2019/10/09(水) 07:50:54.23ID:qa3M0g2R0408名無しSUN
2019/10/09(水) 07:51:11.66ID:8UyA0KO80409名無しSUN
2019/10/09(水) 07:51:22.26ID:cUx2Mvzh関西住みだよ、一括りにするのがよく
分からんが表と裏の顔を使い分けくらいする
0411名無しSUN
2019/10/09(水) 07:51:25.62ID:iRPGcMXt妖精テープってのがいんだな。サッシから水が溢れて大変だったわ。ブルシー買って土曜日
貼っとくか。
0412名無しSUN
2019/10/09(水) 07:51:35.77ID:V9Qfl6ai0413名無しSUN
2019/10/09(水) 07:51:49.12ID:vlQ9NUHhただネットだと受け付けてないし電話繋がらないし最悪だ
12日の14時なんて飛ぶわけないよなぁ
早く欠航決めてくれたらいいのに
0415名無しSUN
2019/10/09(水) 07:51:57.92ID:Rl6rZgn/0416名無しSUN
2019/10/09(水) 07:52:14.09ID:qa3M0g2Rなるほど
というかいっそのこと洪水時は江戸川に流れる流量を制限すればある程度東京地区の洪水減らせるのでは?
0417名無しSUN
2019/10/09(水) 07:52:22.33ID:Aczmk9p1そういえば千葉で水害って聞かない気がする
0418名無しSUN
2019/10/09(水) 07:52:31.68ID:WAQdzxtN命さえ助かればいいし、家がメチャクチャに破壊されてもまた建て直せばいい
とにかく安全な場所へ家族を連れて早めに避難するよ
0419名無しSUN
2019/10/09(水) 07:52:42.51ID:y3hu0Uzj0420名無しSUN
2019/10/09(水) 07:53:08.11ID:14wfUXP40421名無しSUN
2019/10/09(水) 07:53:15.75ID:nXD/6994どっちでもいいものを訂正するやつwww
0422名無しSUN
2019/10/09(水) 07:53:27.26ID:8F6IYf8S日本劣島における房総半島(千葉)
0425名無しSUN
2019/10/09(水) 07:53:40.08ID:SOb7e4qy沖縄は好天になるぞ。
0426名無しSUN
2019/10/09(水) 07:53:44.66ID:3945Qm3R0428名無しSUN
2019/10/09(水) 07:54:19.28ID:AFy8qwkX台風予報よりも12時間早い。
0429名無しSUN
2019/10/09(水) 07:54:26.35ID:5yLObDH2× ようせい
○ ようじょう
0431名無しSUN
2019/10/09(水) 07:55:02.60ID:c+FoafxU0432名無しSUN
2019/10/09(水) 07:55:14.83ID:+u7NrLKf中小河川はキャパないから簡単に溢れるからね。
中川、新河岸川とか。
>>411
養生テープ補強が良いとは聴くけどさ、どれくらい強くなるんだろ?正直今回台風対策で充分なのかまではわからん。
あとは室外機をどうやって動かないように固定するかとか考えないと。
0433名無しSUN
2019/10/09(水) 07:55:35.31ID:y3hu0Uzj0437名無しSUN
2019/10/09(水) 07:56:02.18ID:/6Z8IXRk0438名無しSUN
2019/10/09(水) 07:56:11.61ID:AhUQA4F+小規模水害なら決まった地域でしょっちゅうあるよ
0439名無しSUN
2019/10/09(水) 07:56:11.89ID:hWl/XuCfいい判断だと思う。
家に置いてまずい金品物は金庫あれば金庫に入れるなりしてない場合は駅のコインロッカーなり入れるしかないよね。
0440名無しSUN
2019/10/09(水) 07:56:33.36ID:Ztxgnbcx→静岡浜松市上陸
GSM
→伊豆半島通過〜関東上陸
GFS
→千葉沿岸通過
JTWC
→静岡富士市上陸
0442名無しSUN
2019/10/09(水) 07:56:52.11ID:Ef1aoRwt妖精テープとか童貞くさい
0443名無しSUN
2019/10/09(水) 07:56:54.70ID:PnsohDAp暴風域が広いから多少ずれても関係なさそうだ。
0445名無しSUN
2019/10/09(水) 07:56:57.34ID:WAQdzxtNこの前の台風の時に確認したらちゃんとついてた
壊れなければラッキー、破壊されたら今度は鉄筋コンクリートのこじんまりしたメンテのやりやすそうなシンプルなのを建てるよ
0446名無しSUN
2019/10/09(水) 07:57:01.04ID:vzgVOe3aまだ分からんぞ。15号の時は最接近の4時間前まで着陸したし
0447名無しSUN
2019/10/09(水) 07:57:12.32ID:igs/SuPh■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています