@@@@@@@ 台風情報2019 87号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/10/09(水) 00:49:42.74https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 86号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570542901/
0300名無しSUN
2019/10/09(水) 07:35:56.22ID:qa3M0g2R0301名無しSUN
2019/10/09(水) 07:35:58.71ID:BJSZcWYaこれは知らなかった
こういうホテルならこっちから早めに連絡するよ
でもこれ、どのホテルでもこうなのかな?
0302名無しSUN
2019/10/09(水) 07:36:03.17ID:xG4HNkuf0303名無しSUN
2019/10/09(水) 07:36:03.96ID:Aczmk9p1一軒家の年寄り子供だけでもさ
子供にこの恐怖心あじあわせるのはかわいそうだ
0304名無しSUN
2019/10/09(水) 07:36:08.22ID:7YJ+rMMy土曜日午前中に移動なら行けると思うけど
0305名無しSUN
2019/10/09(水) 07:36:30.20ID:04VVy9ZM970では運が悪ければ被害を受けるけどただ怖いだけ
980ではまあ平気、ただし関東に上陸の場合は最強台風と連呼
今回は大丈夫じゃないかな
0306名無しSUN
2019/10/09(水) 07:36:37.22ID:maa9Ka+m沖縄は天気がいいんだから同じ4万円なら行かなきゃソンソン
欠航に備えてじゃらんなり楽天なりでキャンセル料かからない安ビジホを予め押さえておくのが吉
0308名無しSUN
2019/10/09(水) 07:36:42.45ID:EjOB4NpW東京都はオリンピック2次予選の雑務をやってる場合じゃないぞ。
小池知事は何やってるんだ??
0310名無しSUN
2019/10/09(水) 07:36:56.34ID:t+dvkLLS2日もたなそう
0311名無しSUN
2019/10/09(水) 07:37:01.39ID:G1KUruaM大阪は屋上に無防備に物置置いたりする家もあるから飛来物が怖いね
今回は何も対策せずにベランダそのままの家多いと思う
0312名無しSUN
2019/10/09(水) 07:37:07.95ID:qa3M0g2Rもっと天気のいい時期にやってもいいと思うけど
0314名無しSUN
2019/10/09(水) 07:37:11.75ID:Ef1aoRwt1821経験とか言いながらおまえ韓西人とちゃうやろ
少なくとも大阪民国民はボケて茶化すことはあってもそないに冷たい言い草はせーへんで
0315名無しSUN
2019/10/09(水) 07:37:25.09ID:rRiSTH+lこりゃ日本もそう長くないわ
0316名無しSUN
2019/10/09(水) 07:37:27.20ID:gWV0JsV6もしかして?
0317名無しSUN
2019/10/09(水) 07:37:36.33ID:DusHsIwj首都圏に来る台風は危険厨の格好のネタだが
結果はご承知の通り
田舎では大被害を出す台風も首都圏では全くの無力
過去の歴史がそれを示してる
0318名無しSUN
2019/10/09(水) 07:37:38.48ID:cVYPLQjC0319名無しSUN
2019/10/09(水) 07:37:48.19ID:Xr46UiOu0320名無しSUN
2019/10/09(水) 07:37:55.47ID:HFySylQB半分ないのならいっそのこと全部なくなった方が解体費もかからなくなるし、お金もいっぱいもらえるよ。
0321名無しSUN
2019/10/09(水) 07:38:19.85ID:Rvbjpua5吹き返しが強いのは近畿ではいつものことだからな
ちなみに大阪より吹くのは六甲おろしまともに喰らう神戸だぞ
0322名無しSUN
2019/10/09(水) 07:38:30.88ID:qa3M0g2R0323名無しSUN
2019/10/09(水) 07:38:31.80ID:RMkyg4eA朝一の便だから、期待して空港行ってみます。
0324名無しSUN
2019/10/09(水) 07:38:36.84ID:58OFurqI日本の南岸に吹く風にかけるしかないな
もしかしたら上陸回避・・・祈るしかない
0325名無しSUN
2019/10/09(水) 07:38:38.08ID:FyuGb2Zi自分で判断できないのは他人指向の人間が多いから
自己責任論は寧ろデジタルデバイドの中で生まれたと見るべき
0326名無しSUN
2019/10/09(水) 07:38:39.33ID:PTikdD/a0327名無しSUN
2019/10/09(水) 07:38:44.71ID:Ef1aoRwt社会経験足りてへんな
個人手配なら結構天候事由は言い分聞いてくれるで
ツアーは規約やからキャンセル料逃れにくいやろうけど
0328名無しSUN
2019/10/09(水) 07:38:51.50ID:LmjbD0+Oもう大騒ぎすることもないな
0329名無しSUN
2019/10/09(水) 07:39:23.09ID:G1KUruaM今から動かないとその養生テープも売り切れる店舗が出てくる
仕方なくガムテープ貼ると剥がす時悲惨
0331名無しSUN
2019/10/09(水) 07:39:31.22ID:GaNnSMq/https://i.imgur.com/oErRecT.jpg
0332名無しSUN
2019/10/09(水) 07:39:49.08ID:OQTAYsZKこれ明後日あたり相当ヤバそう
0333名無しSUN
2019/10/09(水) 07:39:51.61ID:YCw7u7dY0334名無しSUN
2019/10/09(水) 07:40:15.76ID:tG+8ZsII四国から飛行機なら機体繰り次第では?
羽田に向かうだけなら遅延はあっても飛ぶかと
0335名無しSUN
2019/10/09(水) 07:40:24.06ID:FyuGb2Zi0336名無しSUN
2019/10/09(水) 07:40:36.90ID:5DEyurU7いや、こんなのなんてことないだろ。
15号の方がよっぽど強い。
まあ、千葉県民はしっかり対策しとけ。
これで水が食料がと騒いでも誰も同情しないぞ。
0337名無しSUN
2019/10/09(水) 07:40:39.06ID:Ef1aoRwt19号「海が割れるのよ〜 道ができるのよ〜」
0338名無しSUN
2019/10/09(水) 07:41:01.61ID:OQTAYsZK0339名無しSUN
2019/10/09(水) 07:41:08.58ID:V9Qfl6ai0340名無しSUN
2019/10/09(水) 07:41:26.14ID:EjOB4NpW千葉県は強風が吹いて被災家屋のブルーシートが飛散するだろう。
屋根の上のブルーシートは強風が吹くと飛ばされる。
0341名無しSUN
2019/10/09(水) 07:41:28.06ID:aT6/i+uj0342名無しSUN
2019/10/09(水) 07:41:32.00ID:qa3M0g2R0343名無しSUN
2019/10/09(水) 07:41:45.46ID:xWx+C2oE0344名無しSUN
2019/10/09(水) 07:41:59.36ID:4xps8Vlf0345名無しSUN
2019/10/09(水) 07:42:22.49ID:8b3nKOoU0346名無しSUN
2019/10/09(水) 07:42:23.08ID:5PveCRiy0347名無しSUN
2019/10/09(水) 07:42:48.09ID:TdikDPxSそれはそれでいいんじゃないか
自己責任だから。
0349名無しSUN
2019/10/09(水) 07:42:58.08ID:kSZVwXU9ホテル側もマニュアル一辺倒の機械人間だけじゃないし、鬼でもない。まずは連絡して相談してみようぜ。
0351名無しSUN
2019/10/09(水) 07:43:06.12ID:PTikdD/a15号体験した身からすると物足りない
0352名無しSUN
2019/10/09(水) 07:43:11.92ID:eAeINpaa0353名無しSUN
2019/10/09(水) 07:43:28.48ID:Aczmk9p1違うわ
マスキングテープが災害対策に役立つと思う頭やばいで
0354名無しSUN
2019/10/09(水) 07:43:30.41ID:S11tTlAo土曜のイベントは軒並みアウトだけど
0356名無しSUN
2019/10/09(水) 07:43:38.13ID:Rvbjpua5養生テープとマスキングテープは違うぞ
養生テープがなくてガムテープ貼らなきゃならない人は除光液買っとけ
それ薄めて剥がし残し拭けばまだ取れやすい
0357名無しSUN
2019/10/09(水) 07:43:42.24ID:aT6/i+uj0358名無しSUN
2019/10/09(水) 07:43:48.25ID:gzXluuIq0359名無しSUN
2019/10/09(水) 07:43:54.19ID:+JmeSoHo0360名無しSUN
2019/10/09(水) 07:44:01.84ID:sY3AWPz1最悪、逃げた時の為に連絡先など書いた札を首輪に付けて!
0362名無しSUN
2019/10/09(水) 07:44:35.73ID:EEZn+qH40363名無しSUN
2019/10/09(水) 07:44:36.47ID:OQTAYsZK0364名無しSUN
2019/10/09(水) 07:44:40.17ID:mq8lpaL1養生テープはポリ、マスキングテープは紙。
今回は前者の方がいい。ホムセンで売ってる
0365名無しSUN
2019/10/09(水) 07:44:44.11ID:qa3M0g2R0366名無しSUN
2019/10/09(水) 07:44:48.10ID:nOl8nRWW21号は旋回してくるから
15号よりは多少は衰えそうだけどどう思う?
雨量は多くなるが
0367名無しSUN
2019/10/09(水) 07:44:48.87ID:sEfmPKY5西へ急変するから安心しろ
0368名無しSUN
2019/10/09(水) 07:44:50.76ID:O5fqqlTC0369名無しSUN
2019/10/09(水) 07:45:11.70ID:watn5YUu目指せ!900切り!
0370名無しSUN
2019/10/09(水) 07:45:16.59ID:FyuGb2Ziあいつは千葉にクリーンヒットしたのであってお前らのとこに行ったのではないからな
0371名無しSUN
2019/10/09(水) 07:45:20.21ID:/hRBZdXE西側はボロボロになりそうだ
0372名無しSUN
2019/10/09(水) 07:45:29.55ID:aT6/i+uj0374名無しSUN
2019/10/09(水) 07:46:01.71ID:Ef1aoRwt上空の寒気は今どないなっとる?
温度差あったら爆弾温低化してちっとも弱体化せーへんやろ
0375名無しSUN
2019/10/09(水) 07:46:19.46ID:tM6XUnw2マスキングテープはノリも残らなくていいぞオススメ
0376名無しSUN
2019/10/09(水) 07:46:27.48ID:Aczmk9p1ググった方がいいよ
画像見てこい
0377名無しSUN
2019/10/09(水) 07:46:28.68ID:DusHsIwj0379名無しSUN
2019/10/09(水) 07:46:38.75ID:gzXluuIq0382名無しSUN
2019/10/09(水) 07:47:03.12ID:r52Y0292千葉はかなり吹くかな
右と左じゃ全然違う。
0383名無しSUN
2019/10/09(水) 07:47:08.18ID:89kX501t0385名無しSUN
2019/10/09(水) 07:47:20.99ID:y40/xIgB0386名無しSUN
2019/10/09(水) 07:47:35.55ID:sY3AWPz1米
0387名無しSUN
2019/10/09(水) 07:47:45.26ID:Ztxgnbcx可視画像
0388名無しSUN
2019/10/09(水) 07:47:59.05ID:OLeFU+Qq0389名無しSUN
2019/10/09(水) 07:48:11.94ID:j4vw9+2Q面倒くさいから君がググってきて画像貼るなりして説明しといて
後で見るから
0390名無しSUN
2019/10/09(水) 07:48:13.41ID:S11tTlAoあとで剥がすのがたいへん
緑色のパイオラン養生テープがおすすめ
比較的強いしサクっと剥がせる
0391名無しSUN
2019/10/09(水) 07:48:14.89ID:nUztzAJG0392名無しSUN
2019/10/09(水) 07:48:15.48ID:8k58XQrT0394名無しSUN
2019/10/09(水) 07:48:52.37ID:qa3M0g2R0395名無しSUN
2019/10/09(水) 07:49:02.60ID:Aczmk9p1お断りしまーす
0396名無しSUN
2019/10/09(水) 07:49:11.29ID:+u7NrLKf同じ埼玉民。
津波はネタにしても、荒川東岸の地域はハザードマップで真っ赤だから、水害への警戒は必要。
0397名無しSUN
2019/10/09(水) 07:49:30.65ID:5gxOyBsB風下で待ってりゃ
風上から勝手に降ってくる
それを売れば一夜にして大儲け
0398名無しSUN
2019/10/09(水) 07:49:37.27ID:qa3M0g2R0399名無しSUN
2019/10/09(水) 07:49:39.17ID:Rl6rZgn/■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています