@@@@@@@ 台風情報2019 87号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/10/09(水) 00:49:42.74https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 86号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570542901/
0219名無しSUN
2019/10/09(水) 07:23:42.03ID:lGmBmHuh0220名無しSUN
2019/10/09(水) 07:23:56.30ID:gK+6nfsD大騒ぎしてるようだが
最接近上陸時は970ぐらいの
雑魚台風。
0221名無しSUN
2019/10/09(水) 07:24:16.51ID:wn5MkN+J神奈川県や千葉県沿岸風速15mオーバー。
ピークは西側の東京都ですら風速30mオーバー。
やばいねーこりゃ。
0223名無しSUN
2019/10/09(水) 07:24:31.52ID:Upr0xt9Q金曜日再開!
翌日土曜日強力台風襲来\(^o^)/
0224名無しSUN
2019/10/09(水) 07:24:48.28ID:PgXa4ZcW0225名無しSUN
2019/10/09(水) 07:24:48.80ID:MlrQE9oA0226名無しSUN
2019/10/09(水) 07:24:51.26ID:3AAXEfbM去年の21号、橋はもげ、自転車車家が飛び交うのを見れるチャンスかもしれないよ
0228名無しSUN
2019/10/09(水) 07:25:01.24ID:ItkE3yHU伊勢湾の時はさらに満潮にぶつかったんじゃないっけ?
0229名無しSUN
2019/10/09(水) 07:25:10.01ID:ERjys8dy0230名無しSUN
2019/10/09(水) 07:25:22.88ID:4VYwIe/D0232名無しSUN
2019/10/09(水) 07:25:26.74ID:Ef1aoRwt/人◕‿‿◕人\
こんな台風が直撃するとすればそれは災害なんてレベルじゃない!
因果律そのものに対する叛逆だ!
0233名無しSUN
2019/10/09(水) 07:25:44.53ID:cTReStR9一日伸ばして帰ってこれると思うなよ
0234名無しSUN
2019/10/09(水) 07:26:19.34ID:AP/Nwhns10月の記録で年記録をも更新する可能性あるからな、具体的には24時間降水量、1時間降水量もわずかに可能性あり
0236名無しSUN
2019/10/09(水) 07:26:32.80ID:gWV0JsV6キモデブ親父お断り
0238名無しSUN
2019/10/09(水) 07:26:38.30ID:UUCZrtqC0239名無しSUN
2019/10/09(水) 07:26:39.00ID:cUx2Mvzh0241名無しSUN
2019/10/09(水) 07:26:56.26ID:i+xv9dvb謎の行動すぎる
0242名無しSUN
2019/10/09(水) 07:27:11.13ID:tG+8ZsIIできるできないではなく、交通機関の全面的な停止が予想される中で、やるわけないわ。
0243名無しSUN
2019/10/09(水) 07:27:24.50ID:Ef1aoRwt残念ながら15号に続いて深夜で何も見えない模様
恐怖に怯えるだけでちっとも楽しくないトンキンに同情するわ
0244名無しSUN
2019/10/09(水) 07:27:30.84ID:UeXmN6790245名無しSUN
2019/10/09(水) 07:27:39.13ID:BJSZcWYaツアーなり宿なりから連絡してくるまではこったからは何もしない
向こうの判断で中止or延期ならキャンセル料はいらない場合がほとんどだけど、こっちから言い出せば100パー取られる
0246名無しSUN
2019/10/09(水) 07:27:44.93ID:YWDTPLne0248名無しSUN
2019/10/09(水) 07:28:44.16ID:pi5P/fzr気象庁の気象衛星関係の論文を読むといろいろ理解できるよ。
雲頂温度は同じ強さ(最大風速)でも日変化があります。
0249名無しSUN
2019/10/09(水) 07:28:45.54ID:aZEuCplM特に近畿は北風がエグい事になる
大阪とかも25メートルくらいのがかなり吹くから準備しておけよ
0250名無しSUN
2019/10/09(水) 07:28:47.09ID:PTikdD/a0251名無しSUN
2019/10/09(水) 07:29:07.04ID:xaMQkbk7東亜坊だよ。間違いなく
0252名無しSUN
2019/10/09(水) 07:29:07.82ID:CosvgW3Pありがとう台風
ありがとう関東
そして頑張れ関東
0255名無しSUN
2019/10/09(水) 07:29:25.74ID:qa3M0g2R0256名無しSUN
2019/10/09(水) 07:29:28.00ID:jE2Cd23eどっちに寄ろうがもう関係ない
0258名無しSUN
2019/10/09(水) 07:29:40.10ID:+w1PjEQa0261名無しSUN
2019/10/09(水) 07:30:13.97ID:YWDTPLne対策って何したらいいんだよ!屋根が半分ねえんだぞ!
0262名無しSUN
2019/10/09(水) 07:30:18.11ID:DusHsIwj心配すべき要素が何もないからなw
0263名無しSUN
2019/10/09(水) 07:30:22.41ID:UeXmN6790264名無しSUN
2019/10/09(水) 07:30:23.12ID:i+xv9dvb0265名無しSUN
2019/10/09(水) 07:30:23.27ID:V9Qfl6ai0266名無しSUN
2019/10/09(水) 07:30:25.66ID:X/0007Uh何が百パーだよ
お前みたいなのがいるから迷惑なんだよ
中の人間の声を聞け
https://twitter.com/cartonote/status/1181452878889701377?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0267名無しSUN
2019/10/09(水) 07:30:38.98ID:aT6/i+uj0268名無しSUN
2019/10/09(水) 07:30:43.85ID:qa3M0g2R0269名無しSUN
2019/10/09(水) 07:30:48.09ID:zZJXUwI/0270名無しSUN
2019/10/09(水) 07:30:49.67ID:3h1CZggB0272名無しSUN
2019/10/09(水) 07:31:05.89ID:V9Qfl6ai逃げる
0273名無しSUN
2019/10/09(水) 07:31:30.72ID:L22OP5mY倒れてる分もせっかく無償で撤去してくれるチャンスあったのに取り返しつかなくなったな
0274名無しSUN
2019/10/09(水) 07:31:40.07ID:cUx2Mvzh1821経験してるから準備万端よ
25メートルくらいなら耐えられるわ
0275名無しSUN
2019/10/09(水) 07:32:00.50ID:qa3M0g2R0276名無しSUN
2019/10/09(水) 07:32:01.70ID:/llgzUIN出発地を書けよ。俺ら超能力者じゃないんだからさ。福岡からなら楽勝だろ?って書いたら
東京ですって後から書くんだろ?
0277名無しSUN
2019/10/09(水) 07:32:03.44ID:VPKwGtj+直ちに影響はないって連呼してた人種と同じでしょ
0279名無しSUN
2019/10/09(水) 07:33:23.07ID:hk6sOavBさすがに不憫だな
0280名無しSUN
2019/10/09(水) 07:33:29.89ID:qa3M0g2Rできれば3戦で終わってほしいけど
0281名無しSUN
2019/10/09(水) 07:33:46.00ID:58OFurqIMinimum Central Pressure: 909 mb
0283名無しSUN
2019/10/09(水) 07:33:56.18ID:aT6/i+uj東アボなんだな、アボってどういう意味なのぉ?
JK2年です。
0284名無しSUN
2019/10/09(水) 07:33:56.32ID:Rl6rZgn/直撃接近は回避できん
0285名無しSUN
2019/10/09(水) 07:34:01.48ID:iRPGcMXtガムテープで窓にはるわ。雨戸ないから。
0286名無しSUN
2019/10/09(水) 07:34:24.26ID:LBggDY+C0287名無しSUN
2019/10/09(水) 07:34:25.01ID:tG+8ZsII13日は午前中は微妙じゃない?恐らく交通機関は先月同様、そろりそろりと動くだろうし。
午後は停電とか影響の大きさ次第で知らん。
基本的にはやるんじゃね?
0288名無しSUN
2019/10/09(水) 07:34:44.98ID:EpDZ+7OT0289名無しSUN
2019/10/09(水) 07:34:56.79ID:0IWYswwd0290名無しSUN
2019/10/09(水) 07:34:58.01ID:zn/AtCoOだよねぇ… あらかた使える物を移動させて
もう家は捨てる覚悟が必要なんじゃぁないかって
思うわぁ
0292名無しSUN
2019/10/09(水) 07:35:03.16ID:xG4HNkufハゲビス恐ろしい子
0294名無しSUN
2019/10/09(水) 07:35:14.87ID:Ef1aoRwt西武ドームはなんちゃってドームで窓全開の家といっしょやし、トンキンドームはブルーシートと似たようなもんやし
屋根飛ばされてシリーズ打ち切りやね
0295名無しSUN
2019/10/09(水) 07:35:17.56ID:RMkyg4eA飛行機アウトだなこれ…
0297名無しSUN
2019/10/09(水) 07:35:21.81ID:cUx2Mvzh自分で調べて考える事も出来ないのか
文句ばかり言っても「自己責任」としか言いようがないわ
0298名無しSUN
2019/10/09(水) 07:35:44.83ID:q2FSUvlA0299名無しSUN
2019/10/09(水) 07:35:50.56ID:FyuGb2Ziどうしよう
0300名無しSUN
2019/10/09(水) 07:35:56.22ID:qa3M0g2R0301名無しSUN
2019/10/09(水) 07:35:58.71ID:BJSZcWYaこれは知らなかった
こういうホテルならこっちから早めに連絡するよ
でもこれ、どのホテルでもこうなのかな?
0302名無しSUN
2019/10/09(水) 07:36:03.17ID:xG4HNkuf0303名無しSUN
2019/10/09(水) 07:36:03.96ID:Aczmk9p1一軒家の年寄り子供だけでもさ
子供にこの恐怖心あじあわせるのはかわいそうだ
0304名無しSUN
2019/10/09(水) 07:36:08.22ID:7YJ+rMMy土曜日午前中に移動なら行けると思うけど
0305名無しSUN
2019/10/09(水) 07:36:30.20ID:04VVy9ZM970では運が悪ければ被害を受けるけどただ怖いだけ
980ではまあ平気、ただし関東に上陸の場合は最強台風と連呼
今回は大丈夫じゃないかな
0306名無しSUN
2019/10/09(水) 07:36:37.22ID:maa9Ka+m沖縄は天気がいいんだから同じ4万円なら行かなきゃソンソン
欠航に備えてじゃらんなり楽天なりでキャンセル料かからない安ビジホを予め押さえておくのが吉
0308名無しSUN
2019/10/09(水) 07:36:42.45ID:EjOB4NpW東京都はオリンピック2次予選の雑務をやってる場合じゃないぞ。
小池知事は何やってるんだ??
0310名無しSUN
2019/10/09(水) 07:36:56.34ID:t+dvkLLS2日もたなそう
0311名無しSUN
2019/10/09(水) 07:37:01.39ID:G1KUruaM大阪は屋上に無防備に物置置いたりする家もあるから飛来物が怖いね
今回は何も対策せずにベランダそのままの家多いと思う
0312名無しSUN
2019/10/09(水) 07:37:07.95ID:qa3M0g2Rもっと天気のいい時期にやってもいいと思うけど
0314名無しSUN
2019/10/09(水) 07:37:11.75ID:Ef1aoRwt1821経験とか言いながらおまえ韓西人とちゃうやろ
少なくとも大阪民国民はボケて茶化すことはあってもそないに冷たい言い草はせーへんで
0315名無しSUN
2019/10/09(水) 07:37:25.09ID:rRiSTH+lこりゃ日本もそう長くないわ
0316名無しSUN
2019/10/09(水) 07:37:27.20ID:gWV0JsV6もしかして?
0317名無しSUN
2019/10/09(水) 07:37:36.33ID:DusHsIwj首都圏に来る台風は危険厨の格好のネタだが
結果はご承知の通り
田舎では大被害を出す台風も首都圏では全くの無力
過去の歴史がそれを示してる
0318名無しSUN
2019/10/09(水) 07:37:38.48ID:cVYPLQjC■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています