トップページsky
1002コメント244KB

@@@@@@@ 台風情報2019 86号 @@@@@@@

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しSUN2019/10/08(火) 22:55:01.49
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 85号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570539397/
0894名無しSUN2019/10/09(水) 05:31:59.90ID:t+dvkLLS
>>867
それな。花火の上がった方しか見てないし覚えていない。
0895名無しSUN2019/10/09(水) 05:33:57.19ID:JNqgozpC
まあガチで940で上陸なら去年の21号と24号足しても程遠いほどの甚大な被害になりそうだけど
0896名無しSUN2019/10/09(水) 05:34:49.60ID:XwRSeYZH
まあ荒川なんて氾濫したらそれこそ天気の子なんですけどもね
0897名無しSUN2019/10/09(水) 05:35:10.41ID:jtoEXjIR
千葉だが家の屋根は諦めた
アンテナも吹っ飛ぶだろう
0898名無しSUN2019/10/09(水) 05:35:17.62ID:ldCN7cn4
御前崎からさらに西偏する可能性出てきたな
0899名無しSUN2019/10/09(水) 05:35:30.37ID:n6TF+zFB
こんなにすごいのに左も酷いのは覚悟してるけどまだ右側の方がやっぱり酷いの?
0900名無しSUN2019/10/09(水) 05:35:47.65ID:EJv3Ol/Y
>>893
東欧革命、ベルリンの壁崩壊と世界史の教科書に載ってる出来事がいくつもある
平成生まれは世界史で1989年以降が一つの区切り(1945年以降を現代として、超現代とも言える冷戦のない時代)として習うんだよ
日本視点だと、確かにバブルの延長線でしかないけどね 91年頃まで好景気だし
0901名無しSUN2019/10/09(水) 05:36:07.00ID:4RqJK7rP
940hpaってマジかい
15号の955hpaでも相当ヤバかったのに
しかも大型って…
0902名無しSUN2019/10/09(水) 05:36:10.05ID:WaRmvsKd
>>889
平成元年と比べてるしんじゃね?
キミは日本語が本当に理解出来ないけど
中卒からのひきこもり?
0903名無しSUN2019/10/09(水) 05:37:29.44ID:y+0dqG8+
15号で倒れたゴルフ場のネットは19号から家を守るためだった・・・!?
0904名無しSUN2019/10/09(水) 05:38:31.46ID:EJv3Ol/Y
気象災害の観点で行くと、平成では2018,2004,1993が際立ってるかな
死者数は毎年大きな変動があってこの3年は台風や豪雨が頻発した影響で大きめ
あとは1994の猛暑くらいだろうか
どうか今年はもう増えないことを願いたいが
0905名無しSUN2019/10/09(水) 05:38:45.81ID:YWlTSlSW
うは
日本列島より大きいじゃんw
0906名無しSUN2019/10/09(水) 05:39:15.72ID:saYsekSX
>>903
ネット自体に圧力がかかるから余計ひどくならない?
0907パゴつち2019/10/09(水) 05:39:21.33ID:enLIcDSZ
http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/6/infrared/1/201910090530-00.png
そのまんま東皮の水蒸気料wwww
難か知らんけど?
0908名無しSUN2019/10/09(水) 05:39:59.03ID:gZzGL7HL
徐々に西偏して最終的にあいちトリエンナーレ会場を狙い撃ちすると予想
0909名無しSUN2019/10/09(水) 05:40:27.78ID:uGhu2iMu
>>897
これからは屋根専門の公務員欲しいよな
0910名無しSUN2019/10/09(水) 05:40:33.08ID:YQN2RzYY
>>902
クロちゃん?
0911名無しSUN2019/10/09(水) 05:42:23.60ID:A1y1caFV
気象庁だと昨日よりかは上陸する時間が随分早くなったのか
東京が一番最悪のケース上陸時に満潮という悪夢は何とか避けられそうだな
0912名無しSUN2019/10/09(水) 05:42:34.97ID:VMdVxTGa
>>772
A380だと通常でも早いから4時間位で着きそう
0913嵐の前のつちのこ2019/10/09(水) 05:43:15.87ID:enLIcDSZ
壓の壁お全力でしこりよるやん!!
けふ870逝グウウウウウウウウウウウウ
なんか知らんけど?
0914名無しSUN2019/10/09(水) 05:44:48.68ID:VMdVxTGa
>>907
不細工だな
0915名無しSUN2019/10/09(水) 05:44:51.70ID:XiL47oIW
>>913
人が死ぬのを見たいの?そんなに人が苦しむのが好きか?
0916名無しSUN2019/10/09(水) 05:45:39.63ID:IGJevUIg
>>907
これは完全に詰んだ
来週の今頃はこの世にいないかもしれないし、実家の親に久しぶりに電話しとこ
0917名無しSUN2019/10/09(水) 05:47:34.18ID:/XR/GLp6
>>856
ここによると350mmくらい雨が降るよ
https://tenki.jp/lite/forecast/3/14/4330/11207/10days.html
0918名無しSUN2019/10/09(水) 05:48:48.94ID:uGhu2iMu
ロシアンルーレットみたいだな
潮岬 伊勢湾 知多 浜松 御前崎 駿河湾 伊豆半島 相模湾 東京湾
0919名無しSUN2019/10/09(水) 05:49:45.54ID:bdaZejjh
【CNNもびっくり】台風19号が勢力急拡大、24時間で風速45メートル増「スーパー台風」に ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570563317/
0920名無しSUN2019/10/09(水) 05:49:55.78ID:vxIhC9wC
この規模だとどこに上陸するかとかそろそろ無意味な話じゃないの
日本すっぽりですよ デカすぎるやん
0921名無しSUN2019/10/09(水) 05:50:01.96ID:TJpu41vL
彼女が埼玉県久喜市のボロい家に住んでるんだけど不安になってきた。
0922名無しSUN2019/10/09(水) 05:50:27.19ID:9H0wWesb
結局、東アボなのかどうか、はっきりしろよ。
0923名無しSUN2019/10/09(水) 05:51:30.71ID:9kXWcc11
>>922
本州上陸は不可避だろ
0924名無しSUN2019/10/09(水) 05:52:44.64ID:9H0wWesb
>>923
こうやって騒いでるときは、たいてい、がっかりになるんだよ。
0925名無しSUN2019/10/09(水) 05:53:11.92ID:BRLJQHUP
台風の目豆苗
0926名無しSUN2019/10/09(水) 05:53:31.22ID:nB1gMgP7
災害大国ジャパン
安倍が悪い
令和元年
皆んな死ぬわ
0927名無しSUN2019/10/09(水) 05:53:51.20ID:iRPGcMXt
都内にはいつ来ます?
直撃ですよね?
0928名無しSUN2019/10/09(水) 05:53:59.22ID:4RqJK7rP
台風があまりにも巨大すぎて絶望しか感じないわ
0929名無しSUN2019/10/09(水) 05:55:04.59ID:GOtJuUmP
東京壊滅、オリンピック中止まであるぞこれ
0930名無しSUN2019/10/09(水) 05:55:10.81ID:OL8l+uG+
いつも通りの東アボっすよ?
0931名無しSUN2019/10/09(水) 05:55:15.85ID:BNafj/Pb
>>928
身体が大きい方が優しいってことはないのかな
0932名無しSUN2019/10/09(水) 05:55:45.17ID:YfmKOX+E
土曜日は休めるなら休むのが正解だな、こりゃ
0933名無しSUN2019/10/09(水) 05:56:11.37ID:jf0mm3HS
めっちゃ西に寄ってるやん
0934名無しSUN2019/10/09(水) 05:56:16.09ID:9H0wWesb
3時の時点で東経140度55分。まだ、北西に進んでいる。いかに西に進めるかだな。
0935名無しSUN2019/10/09(水) 05:56:22.61ID:A1y1caFV
>>922
もっと関東から離れてくれないと意味がないぞ
今回のは暴風域がでかすぎるから関東から50q離れた東アボ!って言ってるやつはもれなく私はガイジですって言うてるようなもんや
0936名無しSUN2019/10/09(水) 05:56:56.98ID:mgkKDOKa
パナップ
0937名無しSUN2019/10/09(水) 05:57:18.85ID:o2X5ihwv
>>924
切にそう願っている人は多いんじゃないかなぁ?
特に今回は俺も含めて古い家に住んでいる人は
0938名無しSUN2019/10/09(水) 05:57:23.69ID:amwo7mzl
おい今朝から急に寒くなったぞ
台風も海水も急激に下がって
勢力急激に落ちるだろ
0939名無しSUN2019/10/09(水) 05:57:59.92ID:9H0wWesb
>>935
関東から東側ならそれほど離れていなくとも、たいしたことはないよ。
0940名無しSUN2019/10/09(水) 05:58:21.59ID:TJjqXPaD
東日本住みが避難するとしたらどの辺が良いのかね?上越〜東北日本海側辺り?
0941名無しSUN2019/10/09(水) 05:58:32.50ID:neYewV8E
予報円の最も東側を通ってください。
0942名無しSUN2019/10/09(水) 05:58:34.67ID:uZJbnJ6I
8割ぐらいのレスが煽りといたずら書きなのに
何を求めて俺はこんなスレに来てるんだろうと虚しくなった
ほぼほぼコースも確定したしもういいか…
0943名無しSUN2019/10/09(水) 05:59:07.43ID:1mYKnpsK
http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/6/infrared/1/201910090530-00.png

北西の部分はスカスカだな

https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif

西寄り西寄りって…
東アボを望む関東民からさしたら西寄りになったかも知らんが上陸を想定してたなら最初から近畿はこれぐらいは想定内だな
大阪はギリ暴風域にかかるかどうか
0944名無しSUN2019/10/09(水) 05:59:11.43ID:GEHuZBbZ
台風の進む速度はどう決まる?
動きの速い台風と遅い台風の違いは?
0945名無しSUN2019/10/09(水) 05:59:21.15ID:3RkwrzYs
東海〜関東広域の皆様
東アボ、徐々に期待薄です

台風などの自然災害による停電
企業は非常用電源を事前にBCP対策されています
https://www.okiden.co.jp/business/e-waja/case/commercialfacility/aeon.html

個人も、万一のライフライン寸断に備えましょう
水、カセットコンロ、LEDライト、インスタント食品
クルマのガソリンは満タンに
0946名無しSUN2019/10/09(水) 05:59:32.40ID:9H0wWesb
せめて、紀伊半島の南端を西へ超えるぐらいじゃないと東アボになる可能性はなくならないな。
0947名無しSUN2019/10/09(水) 05:59:36.29ID:WeFWQS28
>>921
家に呼んでやれ
0948嵐の前のつちのこ2019/10/09(水) 06:00:12.54ID:enLIcDSZ
1915 ジュウゴンゴー全域198帰路
1919 19號全域2000帰路(ピコ推定)
蟻と像ぐらいちゃいまんな?
どないすんのこれ???ごっつぬめりよるやん!
なんか知らんけど?
0949名無しSUN2019/10/09(水) 06:00:18.18ID:J0EgGPGj
九州は今回大丈夫?
0950名無しSUN2019/10/09(水) 06:00:19.99ID:9H0wWesb
>>944
偏西風です
0951名無しSUN2019/10/09(水) 06:01:04.39ID:watn5YUu
なんで関東にくる台風はいつも夜なんだよ❗
特に近年は9割くらい夜来てないか?
0952名無しSUN2019/10/09(水) 06:01:07.38ID:WaKcmatD
>>887
ドルオタ消えろや
0953名無しSUN2019/10/09(水) 06:01:12.39ID:9H0wWesb
>>949
大丈夫な可能性がかなり高いです。
0954名無しSUN2019/10/09(水) 06:02:42.38ID:jtoEXjIR
>>929
そういう声は高まるだろうな
増税も痛手
0955名無しSUN2019/10/09(水) 06:03:58.41ID:S7MqXIaY
かなり弱まっている?
0956名無しSUN2019/10/09(水) 06:04:19.99ID:9H0wWesb
いまのところわかっているのは、台風19号が北上し、
その後、スピードを上げて北東方向へ向かうことだけ。
そのコースに関東地方がひっかかるかどうかは判らんよ。
0957名無しSUN2019/10/09(水) 06:04:20.67ID:0XU6s017
東アボの可能性がますます高くなった
これで千葉も救われようぞ
0958嵐の前のつちのこ2019/10/09(水) 06:04:30.95ID:enLIcDSZ
>>931
その発送わ無かったわ!(☝ ՞ਊ ՞)☝
なんか知らんけど?
0959sage2019/10/09(水) 06:06:15.68ID:RuzCbltU
東に逸れる。伊豆諸島は厳重警戒
0960名無しSUN2019/10/09(水) 06:06:22.33ID:1gfQb0sX
関東じゃない可能性はない?
0961名無しSUN2019/10/09(水) 06:07:04.64ID:SOb7e4qy
>>944
台風そのものに推進力は無い。風船のように気圧や気流の影響で動き回るだけ。台風の速度は周りの環境によって決まる。
0962名無しSUN2019/10/09(水) 06:07:39.03ID:gcRiP3Da
東か西で今日も一喜一憂するのか…
0963名無しSUN2019/10/09(水) 06:07:54.60ID:CimEcmh3
土曜日仕事休もうかと考えたがそもそも無職だった
0964名無しSUN2019/10/09(水) 06:08:12.32ID:MGgxVTKW
>>960
当然ある
0965名無しSUN2019/10/09(水) 06:09:15.98ID:9H0wWesb
史上最大のがっかり台風かな
0966名無しSUN2019/10/09(水) 06:09:17.45ID:V9Qfl6ai
でどうなの再配達は?
0967名無しSUN2019/10/09(水) 06:09:44.32ID:vxIhC9wC
米国の学者の予想も「11日以降は現状不透明」だ
つまり10日にまだ915hPa保ってるってとこまでは確定
ルートが分からん、ゆっくりになってきてはいるみたいだから
発達完了後に鈍足になればあるいは…
0968名無しSUN2019/10/09(水) 06:09:58.38ID:SOb7e4qy
台風に一番強いのは無職だからな。
家がなかったら最強。
0969名無しSUN2019/10/09(水) 06:10:02.86ID:watn5YUu
>>961
台風を流す気流がなくてもベータ効果により北西方向に動く
嘘教えないようにしろ
0970嵐の前のつちのこ2019/10/09(水) 06:10:11.14ID:enLIcDSZ
http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/6/infrared/1/201910090550-00.png
真眼が現れた!!うにゅら拝むんや?こりあ900斬り保母確定どすな?
再性器155〜165帰路のっちと視てはる!
なんか知らんけど?
0971名無しSUN2019/10/09(水) 06:10:31.85ID:1gfQb0sX
大丈夫な気がする
0972名無しSUN2019/10/09(水) 06:10:45.72ID:o6jCiRTD
20W HAGIBIS
As of 18:00 UTC Oct 08, 2019:

Location: 19.2°N 140.8°E
Maximum Winds: 140 kt
Minimum Central Pressure: 909 mb
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/sfcplots/sfcplot_20W_latest.png

http://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/adt/20W.GIF
http://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/adt/20WP.GIF
0973名無しSUN2019/10/09(水) 06:11:31.24ID:a5qHjJPF
スピードが遅くなればなるほど東にずれるんか?それとも西寄りに進むの?
0974名無しSUN2019/10/09(水) 06:11:37.27ID:2xH4xr65
上陸時には禿げ散らかしてそうだな
0975名無しSUN2019/10/09(水) 06:12:33.40ID:LmGn5LJ9
東スポしたの?
0976名無しSUN2019/10/09(水) 06:12:57.72ID:V9Qfl6ai
脱皮したんだな
0977名無しSUN2019/10/09(水) 06:13:02.93ID:Ea38Rrnj
>>973


今は台風と編成風がバチバチに戦ってる状態
編成風の方が体力あるから長期戦は有利
0978名無しSUN2019/10/09(水) 06:13:06.52ID:i2L5Zej2
東方あぼんくさいな
解散
0979名無しSUN2019/10/09(水) 06:13:21.49ID:AFXpvfTa
Super Typhoon 20W (Hagibis) Warning #15
Issued at 08/2100Z
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif
0980嵐の前のつちのこ2019/10/09(水) 06:13:51.92ID:enLIcDSZ
けふの夜さりci痴鉢肥えそうはぁはぁ
なんか知らんけど?
0981名無しSUN2019/10/09(水) 06:14:29.37ID:346PKypD
>>879
ロリコンキモイ
0982名無しSUN2019/10/09(水) 06:14:42.49ID:eAeINpaa
>>975
でまこくんでねぇ
0983名無しSUN2019/10/09(水) 06:15:24.41ID:gZzGL7HL
>>979
もうダメだな日本
0984名無しSUN2019/10/09(水) 06:15:31.29ID:4RqJK7rP
>>978
本当ですか?
逸れたって事ですよね?
0985名無しSUN2019/10/09(水) 06:16:24.26ID:Dr/4WDDT
>>979
ほぼ変化なし。気象庁ともほぼ同じ
0986名無しSUN2019/10/09(水) 06:17:13.91ID:laK9l6Lm
>>979
おいおい九州の方に寄って来てるじゃん
強風域くらいで勘弁してくれ
0987名無しSUN2019/10/09(水) 06:18:44.26ID:KgpZBCgW
奈良でも夜のことをヨーサリって言うんや
0988嵐の前のつちのこ2019/10/09(水) 06:18:49.79ID:enLIcDSZ
室布施工事投手の軌道で室戸美咲にやって奇想!!
着弾したら御仕舞?なんか知らんけど?
0989名無しSUN2019/10/09(水) 06:19:45.09ID:V9Qfl6ai
コメリカ軍のほうが進行おそいんだな9時間足してもコースはほぼおんなじにしても
0990名無しSUN2019/10/09(水) 06:20:57.09ID:0RVnGaT9
http://www.jma.go.jp/jp/quake/3/340/20191008200218395-09045841.html
0991名無しSUN2019/10/09(水) 06:21:44.39ID:TJjqXPaD
>>979
#14より少しだけ東偏したな。気象庁とほぼ同じか。
0992名無しSUN2019/10/09(水) 06:21:49.95ID:h6Ba9mpm
根拠もないのに出てきては東アボ東アボって言ってる奴、
いつもながらホントに知能指数が低く感じるな。
0993名無しSUN2019/10/09(水) 06:21:53.98ID:V9Qfl6ai
>>988
略して室室葬でんがな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。