トップページsky
1002コメント244KB

@@@@@@@ 台風情報2019 86号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/10/08(火) 22:55:01.49
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 85号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570539397/
0755名無しSUN2019/10/09(水) 04:20:50.73ID:jcd8a9nz
>>744
偏西風はもっと上空だよ思ってた。
0756名無しSUN2019/10/09(水) 04:20:57.64ID:FXebRXDG
去年 関東民「関西は大変だなー」
今年 関西民「関東は大変だなー」
イッテコイでチャラやね
0757名無しSUN2019/10/09(水) 04:21:02.54ID:Z+TzAM0z
でも勢いは紀伊半島沖までかもしれない
これで日本海に抜けるんだったら最強にヤバいが
偏西風で急ブレーキが掛けられ消耗させられる
0758名無しSUN2019/10/09(水) 04:22:05.70ID:LHB9gs5h
米軍は昨日の15時以降進路予想更新してないけどもうこれで確信してるってこと?
0759名無しSUN2019/10/09(水) 04:22:08.89ID:u+357O6V
>>744
250見るんやで
0760名無しSUN2019/10/09(水) 04:24:57.74ID:EpTRdjvl
京葉「これはやばい」
西武「ショボイ…はい解散」
擬人化して読めばちょうどいいぞ(天才感)
0761名無しSUN2019/10/09(水) 04:25:26.38ID:Gfpmm+AT
>>745
こちら中野なんだけど風強いのは台風のせいなの?
0762名無しSUN2019/10/09(水) 04:25:59.03ID:Oxv2h9Gk
>>758
おおよそきまりじゃね
あとは日本の近くに来てみないとわからない
そう、結局来てみないとわからない
0763名無しSUN2019/10/09(水) 04:26:46.41ID:FXebRXDG
マスゴミがここまで大騒ぎしてるの見ると、今までのデータでは言うほど大したことない説があるけどな
去年の大阪直撃した台風だって、前日のワイドショーとかで騒いでたっけ?
0764名無しSUN2019/10/09(水) 04:26:51.29ID:jcd8a9nz
>>761
前線の影響ですね。
0765名無しSUN2019/10/09(水) 04:27:40.43ID:I41APYnC
>>763
そう思っちゃうよねー
0766名無しSUN2019/10/09(水) 04:28:15.83ID:KJQSA8mU
台風強度予報の改善に向けて
取り組むべき研究課題
http://pfi.kishou.go.jp/Presen2019/5_shimada.pdf
0767名無しSUN2019/10/09(水) 04:28:46.43ID:mGqPXP1e
>>739
伊豆民だけど浜松は外国だと思ってる
0768名無しSUN2019/10/09(水) 04:28:58.71ID:Gfpmm+AT
>>764
なるほど!ありがとう
0769名無しSUN2019/10/09(水) 04:29:04.59ID:/cvb4tAN
今の時点で外気がおかしい
こりゃ桁が違うわ
0770名無しSUN2019/10/09(水) 04:29:41.61ID:aZEuCplM
>>763
千葉より倍以上デカくて、さらに威力が強いんだから騒ぐだろ
こんなもん上陸したら、また電柱バキバキだ
0771名無しSUN2019/10/09(水) 04:31:22.97ID:rpIsciQL
>>761
当たり前やろ だからガチでヤバイいってんねん
まだ4日も前やぞ 間違いなく壊滅的被害なるわ
0772名無しSUN2019/10/09(水) 04:31:53.10ID:l8Vm0l97
以前ジェット気流に飛行機がうまく乗ってハワイまで5時間で到達した事あったわw
偏西風も本気だしてほしいわね
0773名無しSUN2019/10/09(水) 04:32:10.29ID:aZEuCplM
関電の下請け工事やっとる知り合いいるが、去年からずっと電線にカバーつけたり、強化する作業やっとるらしい
今は和歌山市にいて、毎日ずっとやっとるんだと
0774名無しSUN2019/10/09(水) 04:32:10.38ID:swm7r20o
>>767
ワイ清水だが伊豆大好きだで
0775名無しSUN2019/10/09(水) 04:32:50.70ID:8qv/+Z7H
東方アボンで終了じゃないのけ?
0776名無しSUN2019/10/09(水) 04:32:53.72ID:OKv2pjFq
>>761
北にいっぱいいる低気圧のせい
台風の影響はまだまったく受けてない
0777名無しSUN2019/10/09(水) 04:35:03.00ID:b8A+Tww1
>>758
0時に更新してるよ#14
0778名無しSUN2019/10/09(水) 04:36:10.05ID:jcd8a9nz
>>775
東アボ期待できなそうです...
0779名無しSUN2019/10/09(水) 04:36:14.41ID:Gfpmm+AT
えぇ、、色々備蓄しておかないと
0780名無しSUN2019/10/09(水) 04:36:58.57ID:LHB9gs5h
>>761
天気図見れば判る、前線の影響。
0781名無しSUN2019/10/09(水) 04:37:13.01ID:IpYFIXeF
大したことなさそう?
0782名無しSUN2019/10/09(水) 04:37:23.14ID:tkJ+RAvw
>>744
最低でも500から
0783名無しSUN2019/10/09(水) 04:37:58.52ID:yoGbJBn1
>>760
AAのメガネみたいなここのキモオタの顔しか思い浮かばないんですがそれは
0784名無しSUN2019/10/09(水) 04:38:04.86ID:DDRtZTQ1
伊勢湾レベル?
0785名無しSUN2019/10/09(水) 04:38:25.93ID:/mcUbERf
少し西寄りに予報変わってきてんじゃん
東偏りするってお前ら言ってなかった?
0786名無しSUN2019/10/09(水) 04:38:39.83ID:dF09aYtQ
大したことないから安心しろ
遊び行けるし備蓄もいらないぞ
0787名無しSUN2019/10/09(水) 04:38:43.09ID:zzCPiM1z
東京は1,2ヶ月以上は電気ガス水道止まるの覚悟しといたほうがいい
その他50%以上の家屋が完全破壊される
それくらい超強力な台風だぞマジで
マジだぞ
0788名無しSUN2019/10/09(水) 04:39:28.45ID:8F6IYf8S
この時期からして風が強いって
「のび太の魔界大冒険」の台風みたいだわ
位置や気圧も
結局、作中では台風の結末は描かれなかったが
0789名無しSUN2019/10/09(水) 04:40:29.86ID:KIf+QUuA
>>787
馬鹿なのお前?週明けにお前の目の前でこのレス音読してやりたいわ
0790名無しSUN2019/10/09(水) 04:40:51.33ID:zzCPiM1z
>>784
そうやで マジのガチでヤバイやつ
0791名無しSUN2019/10/09(水) 04:40:54.66ID:yoGbJBn1
>>767
伊豆は東北
浜松は関西

だよねきっと
0792名無しSUN2019/10/09(水) 04:41:15.39ID:tQ1MYPh5
>>785
ワイは東偏すると思ってた
思いがけないサプライズだったわ
0793名無しSUN2019/10/09(水) 04:42:04.23ID:s5ZvHlwv
あかん
いまの風の状況で家がミシミシいってる
本番きたらマジでいってまう
0794名無しSUN2019/10/09(水) 04:43:32.19ID:LHB9gs5h
>>785
ここからカミソリシュートやで(願望)
0795名無しSUN2019/10/09(水) 04:43:50.53ID:u+357O6V
空気乾燥してきたから屋鳴りしてるだけちゃうの?
0796名無しSUN2019/10/09(水) 04:45:20.17ID:TdikDPxS
気象庁の予報円も随分と小さくなったな。
もう間違いないな。これは。
0797名無しSUN2019/10/09(水) 04:45:35.26ID:XvJdJaC5
>>794
大きすぎてそれは無理らしい
0798名無しSUN2019/10/09(水) 04:46:14.96ID:hUFg7Zqo
>>79
わかってるなら近づいたら避難しろよ
0799名無しSUN2019/10/09(水) 04:46:15.79ID:EQo3luo5
2017年21号みたい
0800名無しSUN2019/10/09(水) 04:47:25.93ID:chMkzfqp
この台風で多分何人か死ぬんだろうな。
で、、その死ぬ人、いま生きてるんだろうな。
今頃すやすや寝てるのかな。
明日はいい一日を過ごすのかな。
0801名無しSUN2019/10/09(水) 04:48:15.65ID:okO4/vkq
台風が北方の強い寒気を引き寄せている
高い海水温+冷たい空気
❶打ち消しあうか
❷爆弾低気圧化するか
❶→❷の順に進むか
0802名無しSUN2019/10/09(水) 04:48:30.38ID:HmQbgKMp
>>785
GFSの癖を知らないやつが願望で言ってただけやで
0803名無しSUN2019/10/09(水) 04:48:35.11ID:Suehj6eR
MSMの予想やべー。
大型化傾向が進んで、10日15時には暴風半径300キロオーバー・・・。
0804名無しSUN2019/10/09(水) 04:48:40.66ID:P/6grkZO
15号の時にわざわざ上陸地点まで行ってネット放送してる人が居たけどまたやるんだろうか
0805名無しSUN2019/10/09(水) 04:49:01.84ID:EJv3Ol/Y
>>800
去年の熱中症の死者は千人超えてる
実は現代では猛暑に勝る災害はない
0806名無しSUN2019/10/09(水) 04:50:23.67ID:8qv/+Z7H
今、気付いたんだけど
これって大長編ドラえもんの
魔界大冒険の台風そっくりだぜ
大きさもヘクトパスカル(当時はミリバール)も
進路さえも
これって偶然じゃないよな
本当に凄いよ
0807名無しSUN2019/10/09(水) 04:50:53.15ID:vxIhC9wC
昨日の13日3時の予報円 980hPa
現在の13日3時の予報円 965hPa

やっぱり盛ってません??
0808名無しSUN2019/10/09(水) 04:51:07.57ID:bBWAmYu3
>>806
ちょっとなに言ってるか分からないですね
0809名無しSUN2019/10/09(水) 04:52:05.55ID:DfIkfuKF
>>807
予想位置が違うだろ
0810名無しSUN2019/10/09(水) 04:52:44.06ID:/cvb4tAN
このスレオカルトババア多いな
0811名無しSUN2019/10/09(水) 04:54:16.37ID:uG8FsSCZ
>>803
マジなら、1721ランどころの話じゃなくなってくるな
0812名無しSUN2019/10/09(水) 04:55:37.20ID:vxIhC9wC
>>809
ああ、通過後から上陸中になってるね
0813名無しSUN2019/10/09(水) 04:55:42.79ID:saYsekSX
おはよ お前らまだ起きてるのか 早く寝ろよ
0814名無しSUN2019/10/09(水) 04:56:09.76ID:EJv3Ol/Y
>>806
原作の文庫本もってるけど2001年頃発行分だとヘクトパスカルに修正されてたな

のび太のパパの「たいへんだ!屋根を直しとかなくちゃ」ってセリフは覚えてる
0815名無しSUN2019/10/09(水) 04:57:55.20ID:8qv/+Z7H
>>814
本当にそっくりだよ
遥か南方にあるのにもう風が強い
並行世界のドラえもんやのび太、満月博士や美代ちゃんは
きっとこの世界線にいるよ!
0816名無しSUN2019/10/09(水) 04:58:22.36ID:9UlEBmXS
960hPaくらいの勢力で接近上陸する台風でも
形が崩れず構造がしっかりしていれば
60m/s近い風で大きな被害が出ることを去年の大阪や今年の千葉で学んだよ
0817名無しSUN2019/10/09(水) 04:59:20.07ID:hq8hS3aN
地震
0818名無しSUN2019/10/09(水) 04:59:24.76ID:EDg6QnXk
地震キター@東京
0819名無しSUN2019/10/09(水) 04:59:25.32ID:pVcqghIT
昨日より東偏してる予報と西偏してる予報があってよくわからん!
0820名無しSUN2019/10/09(水) 04:59:51.98ID:2NfEv+af
千葉に地震でジャブ
0821名無しSUN2019/10/09(水) 05:00:11.03ID:EJv3Ol/Y
>>815
のび太とドラえもんの石像も練馬区のどこかにあるのかねw
0822名無しSUN2019/10/09(水) 05:00:11.99ID:10TeE9Mw
>>817
前座
0823名無しSUN2019/10/09(水) 05:00:35.20ID:vxIhC9wC
台風が震源を避けるのが本当なら…?
0824名無しSUN2019/10/09(水) 05:00:36.89ID:E7DXEXXO
地震も台風もキタ━(゚∀゚)━!
こりゃお仕舞いだろ東京wwwwwwwwwwww
0825名無しSUN2019/10/09(水) 05:01:04.14ID:tABpXmQ4
台風と巨大地震重なるのは勘弁してください
0826名無しSUN2019/10/09(水) 05:02:06.51ID:8qv/+Z7H
>>821
あるよ! 地震まできたし!
0827名無しSUN2019/10/09(水) 05:02:35.51ID:c8ksVS2W
>>815
もう住んでるとこ風出てるの?
0828名無しSUN2019/10/09(水) 05:02:36.26ID:G8DY+sdK
おまいら無事か?
0829名無しSUN2019/10/09(水) 05:03:08.94ID:o6jCiRTD
ECMWF 12z アンサンブル
https://weather.us/cyclone-tracks/euro/1235-e-263-n/

CI# /Pressure/ Vmax 6.9 / 912.3mb/137.4kt
http://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/adt/20W.GIF
https://weather-models.info/latest/images/himawari/target/ir/19/195500-color.png
http://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/adt/20WP.GIF
0830名無しSUN2019/10/09(水) 05:03:14.19ID:TdikDPxS
台風通過中に震度7の地震とか来たらもうお祭り状態
0831名無しSUN2019/10/09(水) 05:03:14.17ID:uGhu2iMu
お前らは基本盛らないしネガキャンもしないからな
今のところやばいわけか
0832名無しSUN2019/10/09(水) 05:03:27.11ID:xHnCQGsp
もう風が強いんだが@神奈川町田
0833名無しSUN2019/10/09(水) 05:03:27.50ID:EJv3Ol/Y
俺生まれてさえない頃の話だが東京で大雪と大地震が重なったことがあったらしいな
0834名無しSUN2019/10/09(水) 05:03:35.46ID:XF67Upio
台風に地震とか、、、呪われてるだろ

令和なんて縁起の悪い元号にしたらこのザマだよ
0835名無しSUN2019/10/09(水) 05:03:37.43ID:FNoQxiTW
地震が上陸場所を示唆
0836名無しSUN2019/10/09(水) 05:03:50.59ID:8qv/+Z7H
>>827
出てる 渋谷だけと
原作は練馬かな
遥か南方なのに力強い風が
しかも地震まで
0837名無しSUN2019/10/09(水) 05:04:40.34ID:tQ1MYPh5
震源深いな
0838名無しSUN2019/10/09(水) 05:05:17.91ID:x8XUTv6c
>>834
オマエは昭和生まれか?
平成か?
オマエが生まれた年号も呪われてるけどな
オマエが生まれたから
0839ナラパゴスのつちのこ2019/10/09(水) 05:06:12.99ID:enLIcDSZ
http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/6/infrared/1/201910090440-00.png
中々ゑぐき風貌どすな?海底音頭が23Nあたりまで30°やから明日の蛭杉が再性器どせう!
そん鴇の性欲わ全域1600帰路の880.165帰路のっちで
着弾地点わ塩野美咲かしらら濱附近やろなあ
こりあ視事な奇異串どすな???ごつぅしこりよるやん!!
なんか知らんけど?
0840名無しSUN2019/10/09(水) 05:06:13.60ID:KUyt5G+g
地震あったんだ?
だから目が覚めちゃったのか。
やたら風が吹いてるんだけど、これってまさか19号の影響?

@多摩
0841名無しSUN2019/10/09(水) 05:07:04.10ID:r9U/o4f8
都内土曜の昼間はまだ大丈夫そう?
0842名無しSUN2019/10/09(水) 05:07:26.05ID:JbaDhk8m
>>830
5ちゃんが吹っ飛ぶw
0843名無しSUN2019/10/09(水) 05:07:53.34ID:watn5YUu
お前らは気象庁の勢力予想神事過ぎなんだよ
これまでどれほど外れてると思ってるんだ?

上陸時940〜980、このくらい幅を持って考えるべきだぞ
0844名無しSUN2019/10/09(水) 05:07:58.51ID:XF67Upio
>>838
昭和ですが何か?

令っていう縁起が悪い字を元号に入れたせいだよ
元号が変わってから災害や京アニ事件みたいなの立て続けに起こってる
0845名無しSUN2019/10/09(水) 05:09:01.18ID:Suehj6eR
ECMWFアンサンブルは51メンバー中50メンバーが上陸。
つまりECMWFの見解としては、上陸確率は98%であると・・・。
0846名無しSUN2019/10/09(水) 05:09:13.24ID:x8XUTv6c
>>844
オッサンだったのか
昭和は原爆も落とされたし伊勢湾台風もあった
そしてオマエが生まれた
0847名無しSUN2019/10/09(水) 05:09:54.22ID:gOrkQqSb
米も言ってるよ13日にならないと予想は難しいと
【CNNもびっくり】台風19号が勢力急拡大、24時間で風速45メートル増「スーパー台風」に ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570563317/
0848名無しSUN2019/10/09(水) 05:11:23.04ID:PgXa4ZcW
>>806
ちょっとワクワクしてきた
0849名無しSUN2019/10/09(水) 05:12:12.26ID:XwRSeYZH
これが昭和の伊勢湾台風に並ぶ令和の東京湾台風ですか
0850名無しSUN2019/10/09(水) 05:12:28.39ID:c8ksVS2W
>>836
ありがと。出てるのか
多摩だが後で外見てくるわ
あーめんどい物が飛んでく。これは月曜までめんどいことなる 小さい頃は楽しみでいいが大人になると手間ばかでウンザリに変わったわ
0851名無しSUN2019/10/09(水) 05:12:28.56ID:8qv/+Z7H
>>848
だろう
更に地震まで!
この世界線に魔界は来ている!
0852名無しSUN2019/10/09(水) 05:13:49.36ID:P99D8d1v
新魔界村
0853名無しSUN2019/10/09(水) 05:14:36.10ID:l8Vm0l97
大地震のが嫌だわ
予期できないもの
あの震災を味わった身としては大型台風は事前に避難できるだけ全く焦らん
今日は福岡に旅立つ予定、皆さん無事で
0854名無しSUN2019/10/09(水) 05:15:17.56ID:EJv3Ol/Y
昭和って長すぎるし激動すぎるんだよな
戦前の日本人の大半は農民で腹の中に寄生虫飼ってた時代とバブルとか、どう考えても同じ時代じゃないだろ
元号と時代感はあまり関係ないかと
その点ただただ景気が悪かったの一言で済ませられる平成って可愛そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています