トップページsky
1002コメント244KB

@@@@@@@ 台風情報2019 86号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/10/08(火) 22:55:01.49
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 85号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570539397/
0718名無しSUN2019/10/09(水) 04:05:48.05ID:EpTRdjvl
905か…つっちぃも草葉の陰で喜んでいる事だろう
0719名無しSUN2019/10/09(水) 04:06:37.52ID:DfIkfuKF
また東京湾を北上か
千葉死んじゃうぞ
0720名無しSUN2019/10/09(水) 04:06:42.56ID:rmf4Tnao
これもう非常事態宣言レベルだぞ マジで日本未曾有の壊滅的被害受けるぞ
なにやってんの気象庁 とっとと緊急会見開いて国民に災害対策とらせろよ
アホみたいにラグビーとか呑気にネットなんかやってるレベルじゃねーぞマジで
台風被害で日本列島はラグビーなんかやってる場合じゃないし間違いなく以降のW杯自体全試合中止だぞ
0721名無しSUN2019/10/09(水) 04:07:43.45ID:2whWlN5s
いろいろ情報があるけど、まとめると上陸時の気圧950〜960hPaが妥当な線で下手すりゃ940hPaもあり得ますよって感じか
0722名無しSUN2019/10/09(水) 04:07:43.68ID:U0pOd/CV
JUSCOに避難
0723名無しSUN2019/10/09(水) 04:08:12.57ID:o6jCiRTD
https://www.jma.go.jp/jp/typh/typh_prob.html

風第19号 (ハギビス)
令和元年10月09日03時50分 発表

<09日15時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 沖ノ鳥島の東約390km
予報円の中心 北緯 20度35分(20.6度)
東経 139度50分(139.8度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(8kt)
中心気圧 905hPa
中心付近の最大風速 55m/s(110kt)
最大瞬間風速 80m/s(155kt)
予報円の半径 60km(30NM)
暴風警戒域 全域 300km(160NM)

<12日03時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 紀伊半島沖
予報円の中心 北緯 30度35分(30.6度)
東経 136度20分(136.3度)
進行方向、速さ 北 20km/h(11kt)
中心気圧 940hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
予報円の半径 260km(140NM)
暴風警戒域 全域 430km(230NM)

<13日03時の予報>
強さ 強い
存在地域 東日本
予報円の中心 北緯 36度40分(36.7度)
東経 140度30分(140.5度)
進行方向、速さ 北北東 35km/h(18kt)
中心気圧 965hPa
最大風速 35m/s(70kt)
最大瞬間風速 50m/s(100kt)
予報円の半径 370km(200NM)
暴風警戒域 全域 520km(280NM)

<14日03時の予報>
強さ -
温帯低気圧
存在地域 千島の東
予報円の中心 北緯 47度10分(47.2度)
東経 158度40分(158.7度)
進行方向、速さ 北東 85km/h(45kt)
中心気圧 980hPa
最大風速 30m/s(55kt)
最大瞬間風速 40m/s(80kt)
予報円の半径 520km(280NM)
暴風警戒域 全域 600km(325NM)
0724名無しSUN2019/10/09(水) 04:09:21.49ID:y+0dqG8+
ウェザーニュースの風雨ピーク表がこんなに広いエリア載せてるの始めてみたかも
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910080215_box_img7_A.jpg?1570525248
0725名無しSUN2019/10/09(水) 04:10:14.62ID:jEZNHd69
この台風は飛行機観測に値すると思うんだがアメリカ飛んだかな
0726名無しSUN2019/10/09(水) 04:10:19.41ID:opFrnXZ8
台風21号(ハゲデス)
0727名無しSUN2019/10/09(水) 04:10:58.85ID:tQ1MYPh5
ついでに秋雨前線もいるし雨めっちゃ降りそうな
0728名無しSUN2019/10/09(水) 04:11:24.52ID:Oxv2h9Gk
紀伊半島沖が
950→955→940
0729名無しSUN2019/10/09(水) 04:11:29.77ID:Z+TzAM0z
>>718
そこから上陸時は950まで削られるのか
930〜940とかで上陸したらヤバいね
0730名無しSUN2019/10/09(水) 04:11:30.29ID:dF09aYtQ
何の影響もないのに大騒ぎしすぎ
0731名無しSUN2019/10/09(水) 04:11:32.58ID:FXebRXDG
>>643ECWMFは問題外だろ、ここいつも外すし。
0732名無しSUN2019/10/09(水) 04:11:33.38ID:Kk++xUJh
再配達きたー
0733名無しSUN2019/10/09(水) 04:11:36.04ID:Dk3oGFd8
西偏しろ
0734名無しSUN2019/10/09(水) 04:11:49.74ID:HdDxWFST
>>705
日曜午前中までは電車動かないはず
0735名無しSUN2019/10/09(水) 04:12:15.00ID:rpIsciQL
杉並だけどマジで風強い
これガチのガチでバヤイやつだろw
0736名無しSUN2019/10/09(水) 04:12:32.73ID:Dk3oGFd8
>>734
地下鉄は動かせ
0737名無しSUN2019/10/09(水) 04:12:55.79ID:/bmtRjAF
940で来たら洒落にならないな
可能性が無いと言えないところが怖い
0738名無しSUN2019/10/09(水) 04:13:10.20ID:yDxuRw9D
正直昨日のピンホール全盛期のほうが大分強く見える
今は目もイマイチだし雲頂温度も昨日より大分高いしそんな強く無さそう
0739名無しSUN2019/10/09(水) 04:13:26.33ID:ghC2IKMq
台風の伊豆ラインは同見てて思ったけど、同じ静岡県民でも浜松民と伊豆熱海民なんて、まるで交流も同県民意識もないな
0740名無しSUN2019/10/09(水) 04:13:51.85ID:Dk3oGFd8
北朝鮮からテポドン飛びそう
0741名無しSUN2019/10/09(水) 04:14:38.55ID:FXebRXDG
これがさんざん予言されていた東京五輪は開かれない理由になるんだろうな
インフラ壊滅で゛
0742名無しSUN2019/10/09(水) 04:14:38.64ID:II8RS+a/
>>717
19号をぶっ壊す
立花さんお願い
0743名無しSUN2019/10/09(水) 04:15:09.74ID:l8Vm0l97
これは東海近畿が一番やばいやつですわ
勿論広範囲だけど
0744名無しSUN2019/10/09(水) 04:15:33.47ID:Z1A8c9uB
いつのまにか偏西風ここまで南下してたのか
https://i.imgur.com/xZPlEAT.jpg
0745名無しSUN2019/10/09(水) 04:16:06.82ID:rpIsciQL
>>730
お前どこ住みや?クソカッペやろ
東京は今現在既に強風やぞ
今やぞ今既に
0746名無しSUN2019/10/09(水) 04:16:06.98ID:VMdVxTGa
全部大村が悪い
0747名無しSUN2019/10/09(水) 04:16:59.41ID:E/OLqPiN
偏西風がんばれー
0748名無しSUN2019/10/09(水) 04:17:02.46ID:b8A+Tww1
Typhoon 20W

CI# /Pressure/ Vmax
6.9 / 912.3mb/137.4kt

Final T# Adj T# Raw T#
6.9 7.1 7.1

Center Temp : +15.7C Cloud Region Temp : -76.7C

Scene Type : EYE

Weakening Flag : OFF
0749名無しSUN2019/10/09(水) 04:17:36.05ID:aZEuCplM
>>744
これに乗って紀伊半島沖から一気に流されていくのか

>>743
現実見ろ
関東直撃だぞ
0750名無しSUN2019/10/09(水) 04:18:23.97ID:l8Vm0l97
>>744
ハゲ対偏西風の戦いが見れるな
0751名無しSUN2019/10/09(水) 04:18:30.51ID:yDxuRw9D
>>744
850hpaを見ても偏西風は分からないぞ
0752名無しSUN2019/10/09(水) 04:18:33.52ID:Oxv2h9Gk
>>724
東海が一番長いなあと思ったけど
紀伊半島先端の三重県から静岡までが東海だもんな
0753名無しSUN2019/10/09(水) 04:19:38.55ID:l8Vm0l97
>>749
わかってるぞ
0754名無しSUN2019/10/09(水) 04:20:26.31ID:blmCxz5/
台風もラグビーの試合見にきたんだろw
0755名無しSUN2019/10/09(水) 04:20:50.73ID:jcd8a9nz
>>744
偏西風はもっと上空だよ思ってた。
0756名無しSUN2019/10/09(水) 04:20:57.64ID:FXebRXDG
去年 関東民「関西は大変だなー」
今年 関西民「関東は大変だなー」
イッテコイでチャラやね
0757名無しSUN2019/10/09(水) 04:21:02.54ID:Z+TzAM0z
でも勢いは紀伊半島沖までかもしれない
これで日本海に抜けるんだったら最強にヤバいが
偏西風で急ブレーキが掛けられ消耗させられる
0758名無しSUN2019/10/09(水) 04:22:05.70ID:LHB9gs5h
米軍は昨日の15時以降進路予想更新してないけどもうこれで確信してるってこと?
0759名無しSUN2019/10/09(水) 04:22:08.89ID:u+357O6V
>>744
250見るんやで
0760名無しSUN2019/10/09(水) 04:24:57.74ID:EpTRdjvl
京葉「これはやばい」
西武「ショボイ…はい解散」
擬人化して読めばちょうどいいぞ(天才感)
0761名無しSUN2019/10/09(水) 04:25:26.38ID:Gfpmm+AT
>>745
こちら中野なんだけど風強いのは台風のせいなの?
0762名無しSUN2019/10/09(水) 04:25:59.03ID:Oxv2h9Gk
>>758
おおよそきまりじゃね
あとは日本の近くに来てみないとわからない
そう、結局来てみないとわからない
0763名無しSUN2019/10/09(水) 04:26:46.41ID:FXebRXDG
マスゴミがここまで大騒ぎしてるの見ると、今までのデータでは言うほど大したことない説があるけどな
去年の大阪直撃した台風だって、前日のワイドショーとかで騒いでたっけ?
0764名無しSUN2019/10/09(水) 04:26:51.29ID:jcd8a9nz
>>761
前線の影響ですね。
0765名無しSUN2019/10/09(水) 04:27:40.43ID:I41APYnC
>>763
そう思っちゃうよねー
0766名無しSUN2019/10/09(水) 04:28:15.83ID:KJQSA8mU
台風強度予報の改善に向けて
取り組むべき研究課題
http://pfi.kishou.go.jp/Presen2019/5_shimada.pdf
0767名無しSUN2019/10/09(水) 04:28:46.43ID:mGqPXP1e
>>739
伊豆民だけど浜松は外国だと思ってる
0768名無しSUN2019/10/09(水) 04:28:58.71ID:Gfpmm+AT
>>764
なるほど!ありがとう
0769名無しSUN2019/10/09(水) 04:29:04.59ID:/cvb4tAN
今の時点で外気がおかしい
こりゃ桁が違うわ
0770名無しSUN2019/10/09(水) 04:29:41.61ID:aZEuCplM
>>763
千葉より倍以上デカくて、さらに威力が強いんだから騒ぐだろ
こんなもん上陸したら、また電柱バキバキだ
0771名無しSUN2019/10/09(水) 04:31:22.97ID:rpIsciQL
>>761
当たり前やろ だからガチでヤバイいってんねん
まだ4日も前やぞ 間違いなく壊滅的被害なるわ
0772名無しSUN2019/10/09(水) 04:31:53.10ID:l8Vm0l97
以前ジェット気流に飛行機がうまく乗ってハワイまで5時間で到達した事あったわw
偏西風も本気だしてほしいわね
0773名無しSUN2019/10/09(水) 04:32:10.29ID:aZEuCplM
関電の下請け工事やっとる知り合いいるが、去年からずっと電線にカバーつけたり、強化する作業やっとるらしい
今は和歌山市にいて、毎日ずっとやっとるんだと
0774名無しSUN2019/10/09(水) 04:32:10.38ID:swm7r20o
>>767
ワイ清水だが伊豆大好きだで
0775名無しSUN2019/10/09(水) 04:32:50.70ID:8qv/+Z7H
東方アボンで終了じゃないのけ?
0776名無しSUN2019/10/09(水) 04:32:53.72ID:OKv2pjFq
>>761
北にいっぱいいる低気圧のせい
台風の影響はまだまったく受けてない
0777名無しSUN2019/10/09(水) 04:35:03.00ID:b8A+Tww1
>>758
0時に更新してるよ#14
0778名無しSUN2019/10/09(水) 04:36:10.05ID:jcd8a9nz
>>775
東アボ期待できなそうです...
0779名無しSUN2019/10/09(水) 04:36:14.41ID:Gfpmm+AT
えぇ、、色々備蓄しておかないと
0780名無しSUN2019/10/09(水) 04:36:58.57ID:LHB9gs5h
>>761
天気図見れば判る、前線の影響。
0781名無しSUN2019/10/09(水) 04:37:13.01ID:IpYFIXeF
大したことなさそう?
0782名無しSUN2019/10/09(水) 04:37:23.14ID:tkJ+RAvw
>>744
最低でも500から
0783名無しSUN2019/10/09(水) 04:37:58.52ID:yoGbJBn1
>>760
AAのメガネみたいなここのキモオタの顔しか思い浮かばないんですがそれは
0784名無しSUN2019/10/09(水) 04:38:04.86ID:DDRtZTQ1
伊勢湾レベル?
0785名無しSUN2019/10/09(水) 04:38:25.93ID:/mcUbERf
少し西寄りに予報変わってきてんじゃん
東偏りするってお前ら言ってなかった?
0786名無しSUN2019/10/09(水) 04:38:39.83ID:dF09aYtQ
大したことないから安心しろ
遊び行けるし備蓄もいらないぞ
0787名無しSUN2019/10/09(水) 04:38:43.09ID:zzCPiM1z
東京は1,2ヶ月以上は電気ガス水道止まるの覚悟しといたほうがいい
その他50%以上の家屋が完全破壊される
それくらい超強力な台風だぞマジで
マジだぞ
0788名無しSUN2019/10/09(水) 04:39:28.45ID:8F6IYf8S
この時期からして風が強いって
「のび太の魔界大冒険」の台風みたいだわ
位置や気圧も
結局、作中では台風の結末は描かれなかったが
0789名無しSUN2019/10/09(水) 04:40:29.86ID:KIf+QUuA
>>787
馬鹿なのお前?週明けにお前の目の前でこのレス音読してやりたいわ
0790名無しSUN2019/10/09(水) 04:40:51.33ID:zzCPiM1z
>>784
そうやで マジのガチでヤバイやつ
0791名無しSUN2019/10/09(水) 04:40:54.66ID:yoGbJBn1
>>767
伊豆は東北
浜松は関西

だよねきっと
0792名無しSUN2019/10/09(水) 04:41:15.39ID:tQ1MYPh5
>>785
ワイは東偏すると思ってた
思いがけないサプライズだったわ
0793名無しSUN2019/10/09(水) 04:42:04.23ID:s5ZvHlwv
あかん
いまの風の状況で家がミシミシいってる
本番きたらマジでいってまう
0794名無しSUN2019/10/09(水) 04:43:32.19ID:LHB9gs5h
>>785
ここからカミソリシュートやで(願望)
0795名無しSUN2019/10/09(水) 04:43:50.53ID:u+357O6V
空気乾燥してきたから屋鳴りしてるだけちゃうの?
0796名無しSUN2019/10/09(水) 04:45:20.17ID:TdikDPxS
気象庁の予報円も随分と小さくなったな。
もう間違いないな。これは。
0797名無しSUN2019/10/09(水) 04:45:35.26ID:XvJdJaC5
>>794
大きすぎてそれは無理らしい
0798名無しSUN2019/10/09(水) 04:46:14.96ID:hUFg7Zqo
>>79
わかってるなら近づいたら避難しろよ
0799名無しSUN2019/10/09(水) 04:46:15.79ID:EQo3luo5
2017年21号みたい
0800名無しSUN2019/10/09(水) 04:47:25.93ID:chMkzfqp
この台風で多分何人か死ぬんだろうな。
で、、その死ぬ人、いま生きてるんだろうな。
今頃すやすや寝てるのかな。
明日はいい一日を過ごすのかな。
0801名無しSUN2019/10/09(水) 04:48:15.65ID:okO4/vkq
台風が北方の強い寒気を引き寄せている
高い海水温+冷たい空気
❶打ち消しあうか
❷爆弾低気圧化するか
❶→❷の順に進むか
0802名無しSUN2019/10/09(水) 04:48:30.38ID:HmQbgKMp
>>785
GFSの癖を知らないやつが願望で言ってただけやで
0803名無しSUN2019/10/09(水) 04:48:35.11ID:Suehj6eR
MSMの予想やべー。
大型化傾向が進んで、10日15時には暴風半径300キロオーバー・・・。
0804名無しSUN2019/10/09(水) 04:48:40.66ID:P/6grkZO
15号の時にわざわざ上陸地点まで行ってネット放送してる人が居たけどまたやるんだろうか
0805名無しSUN2019/10/09(水) 04:49:01.84ID:EJv3Ol/Y
>>800
去年の熱中症の死者は千人超えてる
実は現代では猛暑に勝る災害はない
0806名無しSUN2019/10/09(水) 04:50:23.67ID:8qv/+Z7H
今、気付いたんだけど
これって大長編ドラえもんの
魔界大冒険の台風そっくりだぜ
大きさもヘクトパスカル(当時はミリバール)も
進路さえも
これって偶然じゃないよな
本当に凄いよ
0807名無しSUN2019/10/09(水) 04:50:53.15ID:vxIhC9wC
昨日の13日3時の予報円 980hPa
現在の13日3時の予報円 965hPa

やっぱり盛ってません??
0808名無しSUN2019/10/09(水) 04:51:07.57ID:bBWAmYu3
>>806
ちょっとなに言ってるか分からないですね
0809名無しSUN2019/10/09(水) 04:52:05.55ID:DfIkfuKF
>>807
予想位置が違うだろ
0810名無しSUN2019/10/09(水) 04:52:44.06ID:/cvb4tAN
このスレオカルトババア多いな
0811名無しSUN2019/10/09(水) 04:54:16.37ID:uG8FsSCZ
>>803
マジなら、1721ランどころの話じゃなくなってくるな
0812名無しSUN2019/10/09(水) 04:55:37.20ID:vxIhC9wC
>>809
ああ、通過後から上陸中になってるね
0813名無しSUN2019/10/09(水) 04:55:42.79ID:saYsekSX
おはよ お前らまだ起きてるのか 早く寝ろよ
0814名無しSUN2019/10/09(水) 04:56:09.76ID:EJv3Ol/Y
>>806
原作の文庫本もってるけど2001年頃発行分だとヘクトパスカルに修正されてたな

のび太のパパの「たいへんだ!屋根を直しとかなくちゃ」ってセリフは覚えてる
0815名無しSUN2019/10/09(水) 04:57:55.20ID:8qv/+Z7H
>>814
本当にそっくりだよ
遥か南方にあるのにもう風が強い
並行世界のドラえもんやのび太、満月博士や美代ちゃんは
きっとこの世界線にいるよ!
0816名無しSUN2019/10/09(水) 04:58:22.36ID:9UlEBmXS
960hPaくらいの勢力で接近上陸する台風でも
形が崩れず構造がしっかりしていれば
60m/s近い風で大きな被害が出ることを去年の大阪や今年の千葉で学んだよ
0817名無しSUN2019/10/09(水) 04:59:20.07ID:hq8hS3aN
地震
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています