@@@@@@@ 台風情報2019 84号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/10/08(火) 19:07:02.14https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 83号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570522045/
0363名無しSUN
2019/10/08(火) 21:25:36.86ID:DnxnMpq+このままだと
3時〜6時の間に東京湾付近通過
高潮プラス特別警報レベルの大雨
あっ・・・
0366名無しSUN
2019/10/08(火) 21:26:09.30ID:LYtajy2Eいつもはパニックをあおらないように、前準備だけしっかりして寝ろと薦めてるけど
シャレにならんと思う。
0367名無しSUN
2019/10/08(火) 21:26:16.09ID:CmuzvW3Aオマエを嫌いな方々も避難所には 大勢いらっしゃるだろうから オマエも避難所には入れないな。
0369名無しSUN
2019/10/08(火) 21:26:39.97ID:/Cn9MPhG要するに日本予選敗退濃厚
0370名無しSUN
2019/10/08(火) 21:26:42.23ID:AbmngRam0372名無しSUN
2019/10/08(火) 21:27:05.39ID:3yLMWO7/13日15時の予報円の巨大さ
0375名無しSUN
2019/10/08(火) 21:27:17.33ID:+we7xLM2今年、沖縄本島、いっこも台風来ないわ。
きれいに避けられてる。
0376名無しSUN
2019/10/08(火) 21:27:23.43ID:pXIK8JPNありがとう電池は明日買いだめしておきます
備えておくに越した事は無いけどボロ屋だから家が吹っ飛ばないか心配だよ
今まで風避けになってくれてた建物がなくなっちゃったし…
0377名無しSUN
2019/10/08(火) 21:27:26.22ID:lvFrzUj80378名無しSUN
2019/10/08(火) 21:27:41.59ID:dIZTzHgA311では青森や北海道、チバラキですら堤防はまともに機能しなかったからな
ハイエンの高潮見りゃわかるが、台風高潮でも津波みたいなのがくることもある↓
https://youtu.be/sKyaQGalcV0
伊勢湾台風は名古屋付近で約345hPa最大風速45m/sくらいで小潮だったけど、3.9mの高潮が伊勢湾岸を壊滅させたからな
今度は大潮と被るし、港のコンテナが流されたら丸太どころの騒ぎじゃなくなる
0379名無しSUN
2019/10/08(火) 21:27:44.27ID:ZVb49uIH最接近予報時はド干潮で潮位最低なんだけど
0380名無しSUN
2019/10/08(火) 21:27:46.63ID:unLr6AXC田舎の小さな自治体だから可能だった事で、東京なんかじゃそうはいくまいなあ
0383名無しSUN
2019/10/08(火) 21:27:54.89ID:u4lYb4N+水と保存食と懐中電灯くらい?
モバイルバッテリーと電池式ラジオは持ってる
0384名無しSUN
2019/10/08(火) 21:28:01.52ID:othGXxXL九州民の格言を思い出そう
0385名無しSUN
2019/10/08(火) 21:28:06.72ID:4CIRd4nrhttp://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/adt/20W-list.txt
あくまで数値上の傾向ですが。
0386名無しSUN
2019/10/08(火) 21:28:10.12ID:Vq9LOVEF0387ナラパゴスのつちのこ
2019/10/08(火) 21:28:17.83ID:gqufCizkこのあたりがぴこや!なんか知らんけど?
0388名無しSUN
2019/10/08(火) 21:28:20.26ID:tOQ32Xa2分かりきってるから
0392名無しSUN
2019/10/08(火) 21:29:08.42ID:4BurvFaD0394名無しSUN
2019/10/08(火) 21:29:27.15ID:cObmzzxT台風15号では護岸が崩壊し
10メートルもの高波が押し寄せ
500社が被害を受けた
これ以上の台風が来たらどうすればいいの?
1ヶ月くらいろくに寝ていない
泣きそう
0395名無しSUN
2019/10/08(火) 21:29:51.41ID:sUTPzAUM0396名無しSUN
2019/10/08(火) 21:29:53.50ID:cssqXIlm0397名無しSUN
2019/10/08(火) 21:30:01.15ID:cx9uA23rこれは広範に極値レベルということなので、最強クラスの雨台風かつ最強クラスの風台風と思って欲しい
0398名無しSUN
2019/10/08(火) 21:30:01.96ID:LYtajy2Eぶっちゃけ逃げる先確保と逃げる準備だけ3日前に終わらせときゃ死なないし生きてけるよ
それだけやれば、若いのは間に合う。ジジババペットだけ逃がしとけ
0399名無しSUN
2019/10/08(火) 21:30:11.91ID:bUwAGS1u今度は西に寄りすぎて名古屋人がふるえ出す展開でお願いします
0400名無しSUN
2019/10/08(火) 21:30:14.85ID:XJGDdlIG15の時もいつも以下の台風だったしね
0401名無しSUN
2019/10/08(火) 21:30:19.98ID:JTPUmSbLいまだに計画運休の課題とか言って、スタッフが15号の時に混乱に巻き込まれた恨みつらみをニュースで扱ってる番組多いけど、
高潮の方をもっと大きく扱ったほうが良いのにな
石油プラントや火力発電所の被害も凄いレベルで起こりそう
0402名無しSUN
2019/10/08(火) 21:30:34.82ID:DnxnMpq+護岸はまだ土嚢積んであるだけだしこのままきたら終わるな確実に
0403名無しSUN
2019/10/08(火) 21:30:36.35ID:LWs4DLgeってことはないんだろうなあ。
0404名無しSUN
2019/10/08(火) 21:30:44.05ID:MpUtSoSC大潮カレンダー見てきた
マジだった!
0408名無しSUN
2019/10/08(火) 21:31:13.99ID:CJq0CuIeありません。西偏しようと、名古屋バリアが寄せ付けません。この土日、名古屋は快晴です。
0409名無しSUN
2019/10/08(火) 21:31:20.90ID:bSY61dyzどの辺気をつければ良いですか?
0411名無しSUN
2019/10/08(火) 21:31:38.68ID:tPmhuIDy0412名無しSUN
2019/10/08(火) 21:31:41.66ID:IR7l0xOA秋台風だから、もうすぐ弱まるよ
0413名無しSUN
2019/10/08(火) 21:31:44.55ID:qp8kvoQvあっ・・・
0414名無しSUN
2019/10/08(火) 21:31:52.10ID:5hIpqrJrどっちをが本当ですかエロい人
0415名無しSUN
2019/10/08(火) 21:31:52.66ID:+/zl9lOn0416名無しSUN
2019/10/08(火) 21:32:01.71ID:h05xOw7Gつっちー居なくなるとヤバイ台風だって思う
0417名無しSUN
2019/10/08(火) 21:32:02.91ID:yZTDBA1u0418名無しSUN
2019/10/08(火) 21:32:12.10ID:CJq0CuIe生きなさい。生きて苦しみなさい。
0419名無しSUN
2019/10/08(火) 21:32:16.80ID:3PTLhJzN0420名無しSUN
2019/10/08(火) 21:32:20.22ID:Iq6d09Za0421名無しSUN
2019/10/08(火) 21:32:27.60ID:Chx/nk/r0422名無しSUN
2019/10/08(火) 21:32:30.96ID:wqx1Ns3g特級すぎる盛り上がりだよ
大体接近する3日前にすらなってないのにこの台風の話題で15スレ消化してるんだから
0423名無しSUN
2019/10/08(火) 21:32:45.37ID:g8JLE0O8現時点での状況には何か言うことはないん?
0425名無しSUN
2019/10/08(火) 21:32:55.73ID:SesxoQ7X20Mクラスの高潮は確実に来ると思ってたほうがいい。
あと、長野群馬あたりまで塩害出るかもしれんね。
0426名無しSUN
2019/10/08(火) 21:33:00.85ID:Saic8kXr0427名無しSUN
2019/10/08(火) 21:33:01.53ID:zIH1s406完全に詰んでるなこれは
夜中避難出来ずに2階から助けを求める声が多数になりそう
まず家が水没するわけないだろwwwwwwwwwww
って思ってるやつが大半だろうからな
0428名無しSUN
2019/10/08(火) 21:33:02.48ID:p2+OahlM0429名無しSUN
2019/10/08(火) 21:33:06.08ID:wiiJMWrghttps://i.imgur.com/2M8tR3v.png
この時点で928hpaを予想
雲量でも目のシャープさを示唆
0431名無しSUN
2019/10/08(火) 21:33:15.58ID:CJq0CuIe勝利どころか、戦ったのは伊勢湾台風で最後です。
それ以来、名古屋バリアに守られています。
0432名無しSUN
2019/10/08(火) 21:33:36.44ID:ZVb49uIH大潮期でも干潮と満潮があって本体来る時は干潮時間帯なんだよ
0435名無しSUN
2019/10/08(火) 21:33:56.76ID:cx9uA23r丹沢と伊豆半島の山沿いは500mm以上
東京371.9や八王子345の極値に迫ることは十分に考えられる
GFSの積算降水量はGFSの数あるパラメーターの中でも非常に信頼性の高いもの
佐賀豪雨、福井豪雪とも非常に実況に近い値を示していた
0436名無しSUN
2019/10/08(火) 21:33:57.22ID:2wUl7NjB0437名無しSUN
2019/10/08(火) 21:33:59.75ID:dIZTzHgA名古屋は伊勢湾に入り込んでくるルートじゃないと大して被害ないんだわ
0439名無しSUN
2019/10/08(火) 21:35:01.55ID:MBZXmoszこの約24時間後に東京直撃
0440名無しSUN
2019/10/08(火) 21:35:04.91ID:LWs4DLge0441名無しSUN
2019/10/08(火) 21:35:09.93ID:aMBYccIhさようなら
グッドラック
0442名無しSUN
2019/10/08(火) 21:35:16.60ID:2ojtUKL0じゃね?
そして、台風が過ぎた後に東海地震が起きて・・
0445名無しSUN
2019/10/08(火) 21:35:32.34ID:toKW6SHE0446名無しSUN
2019/10/08(火) 21:35:40.39ID:ch3pRKRDこんなんどうしようもないやん
0449名無しSUN
2019/10/08(火) 21:35:54.03ID:FP3jvUt5仮にコースが上流せずに陸を掠めた場合、利根川荒川上流にカスリーンクラスの1.6倍が降る可能性がある。この雨量は8ダムあっても防ぎきれない。
0450名無しSUN
2019/10/08(火) 21:35:58.26ID:b+42LIs+それくらい最大最悪の壊滅的絶望的ダメージ食らうぞ関東は
覚悟もヘッタクリもないほど絶望的ダメージをな
0451名無しSUN
2019/10/08(火) 21:36:05.37ID:g8JLE0O8台風でアイルランド−サモア戦中止なら日本8強確定
[2019年10月8日20時5分]
0452名無しSUN
2019/10/08(火) 21:36:05.88ID:4x9+Vtai2011年に上陸した台風は恐怖で震えた
あんな怖い思いはもう勘弁
0453名無しSUN
2019/10/08(火) 21:36:06.86ID:MpUtSoSC1115で名古屋は100万人に避難勧告出てたよな
0454名無しSUN
2019/10/08(火) 21:36:12.45ID:mb5a9qYM西側も吹き荒れるのに東側だけ警戒呼び掛けてんの?
0455名無しSUN
2019/10/08(火) 21:36:13.00ID:3BukDZSB0457名無しSUN
2019/10/08(火) 21:36:33.11ID:cvTUculO0458名無しSUN
2019/10/08(火) 21:36:33.24ID:SA3FNix9意味不 笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています