@@@@@@@ 台風情報2019 84号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/10/08(火) 19:07:02.14https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 83号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570522045/
0253名無しSUN
2019/10/08(火) 21:12:16.01ID:ffC8Dk7oこのデカさだと、日本海のほうまで逃げないと意味なくね
0255名無しSUN
2019/10/08(火) 21:12:47.72ID:OBIbpizO引っ越して即日屋根飛んだら武勇伝になるな
0256名無しSUN
2019/10/08(火) 21:12:52.73ID:b+42LIs+まぁ見ててみ 大惨事なるからマジで 今までとレベルが違う
今、今日の段階でテレビなんか通常放送してる場合じゃない
緊急特番で24時間被害対策番組放送してなきゃおかしいレベルだぞ
戦後最悪最大の未曾有の大惨事なること間違いないぞ
0257名無しSUN
2019/10/08(火) 21:12:53.83ID:cx9uA23r振替期限まで予報とここ見てて決めればいいと思う
とりあえず今の予想だと関東から空路で無事に九州入りできるのは11日夜までだな
12日は空路も新幹線もおそらく朝から止まる
0258名無しSUN
2019/10/08(火) 21:13:43.95ID:S7JZ0O2d本当に楽しそうだな。
0259名無しSUN
2019/10/08(火) 21:13:44.18ID:qp8kvoQvつちのこ氏まだいるからセーフ(`・ω・´)
0260名無しSUN
2019/10/08(火) 21:13:56.85ID:4/KgFVG00261名無しSUN
2019/10/08(火) 21:14:01.05ID:sXuZXPPiほんで再発達してるの?いま
0262名無しSUN
2019/10/08(火) 21:14:03.89ID:RwKCMewv今井絵理子の防災担当政務官としての力量が問われる局面
0263名無しSUN
2019/10/08(火) 21:14:05.77ID:0hurX7H90264名無しSUN
2019/10/08(火) 21:14:18.81ID:91nFP4UN0266名無しSUN
2019/10/08(火) 21:14:41.24ID:awA+6LJ6大事なのは 貴方自身がナニをするかです
あなたの書き込みはごもっともですが
皆 わかっているとおもいます
0267名無しSUN
2019/10/08(火) 21:14:56.41ID:ow35gfM6かっこいいね!!!
0269名無しSUN
2019/10/08(火) 21:15:07.10ID:52cngo0Vレオパレスに住むだけでもはや武勇伝だぞ
0270名無しSUN
2019/10/08(火) 21:15:13.18ID:bIU6Oz1C0271名無しSUN
2019/10/08(火) 21:15:16.19ID:7ZD1sST60272名無しSUN
2019/10/08(火) 21:15:28.37ID:lvFrzUj80273名無しSUN
2019/10/08(火) 21:15:39.27ID:oRwYFo2t0275名無しSUN
2019/10/08(火) 21:15:56.73ID:awA+6LJ6> 12日に稲城のレオパレス入居なんだが怖すぎる
> 引っ越して即日屋根飛んだら武勇伝になるな
入居日を延期してください
今は ソレしか対応策をおもいつきません
0276名無しSUN
2019/10/08(火) 21:15:58.85ID:ffC8Dk7oいやいや予想通りに930で直撃したら壊滅するでしょ
専門家が930言ってんだから、どうしようもないだろ
報道が言うような”備え”で済む話じゃなくなるっつうの
0278名無しSUN
2019/10/08(火) 21:16:06.58ID:pXIK8JPNなんかボロいやつしかないや
0282名無しSUN
2019/10/08(火) 21:16:24.48ID:hio0kHUyあと、軽自動車なら横転するかも
0283名無しSUN
2019/10/08(火) 21:16:26.48ID:S7JZ0O2dテコンドー大変だな
0284名無しSUN
2019/10/08(火) 21:16:38.75ID:rSaHK3vp同意、甘く見すぎてるみんな
満月の大潮と重なるし、風よりむしろ津波級の高潮が東京23を
襲うことも考えられる。
スーパー台風が東京に接近時に23区で400万人近い人が
洪水で影響を受けると都が以前警告してる
0287名無しSUN
2019/10/08(火) 21:16:50.66ID:oiM8qrbt0290名無しSUN
2019/10/08(火) 21:17:08.54ID:awA+6LJ6大丈夫 NHK第一はダイソーの110円税込ラジオでも受信できます
ただし 電源用の電池などは多めに
0291名無しSUN
2019/10/08(火) 21:17:18.48ID:DRt6D3Nm引っ越しの最中に家電が風で飛んでくで
0292名無しSUN
2019/10/08(火) 21:17:19.99ID:S7JZ0O2d頭悪いな
0293名無しSUN
2019/10/08(火) 21:17:29.00ID:gepL/IXcイギリスモデル最新だ
室戸コース
0294名無しSUN
2019/10/08(火) 21:17:44.36ID:6ad3g0vz進路はもうあんまりぶれない感じかなあ
前スレにも書いたけど再掲
http://www.typhoon2000.ph/multi/log.php?name=HAGIBIS_2019
各国の進路予想のログ
以前の台風
http://www.typhoon2000.ph/multi/log.php?name=MITAG_2019
http://www.typhoon2000.ph/multi/log.php?name=TAPAH_2019
http://www.typhoon2000.ph/multi/log.php?name=FAXAI_2019
0295名無しSUN
2019/10/08(火) 21:17:48.00ID:GggE0WVg0299名無しSUN
2019/10/08(火) 21:18:28.50ID:sUTPzAUM0300名無しSUN
2019/10/08(火) 21:18:32.46ID:rSaHK3vphttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO28798530Q8A330C1000000/
0301名無しSUN
2019/10/08(火) 21:18:33.81ID:sXuZXPPiデータ見せて
0304ナラパゴスのつちのこ
2019/10/08(火) 21:19:03.74ID:gqufCizkうおおおおおおお
超大柄のろま対象も時間の問題どすな?
魔もなく全域が拡がりまくる!そして800台突入&壮絶奇異串ゑ・・・
なんか知らんけど?
0305名無しSUN
2019/10/08(火) 21:19:21.73ID:zIrDubKl0307名無しSUN
2019/10/08(火) 21:19:31.48ID:oej0DL3/0308名無しSUN
2019/10/08(火) 21:19:34.32ID:S7JZ0O2dこういう時だけマスゴミの意見に同意するゴミクズ
0309名無しSUN
2019/10/08(火) 21:19:55.87ID:VrAShLAI栃木に大型台風なんぞカスリーン以来来てないんじゃないの?
60年前だったか?
窪地とか水の近くにいなきゃ大丈夫だろ
家ん中整理して、不安なら日本海側に宿取りなよ
少なくとも命は無事で快適に過ごせるだろ?
バカンスはこういう時にするべきだよ
0310名無しSUN
2019/10/08(火) 21:19:58.85ID:EaYwhyD+0312名無しSUN
2019/10/08(火) 21:20:26.32ID:rSaHK3vpはぁ? 警戒必要だろ? 100%高潮無いといいきれる?
お前のがゴミクズ
0313名無しSUN
2019/10/08(火) 21:20:29.21ID:NJvCFlue0315名無しSUN
2019/10/08(火) 21:20:51.59ID:lMtKF0op0317名無しSUN
2019/10/08(火) 21:20:56.59ID:0hurX7H90318絶品なる鹿のふん
2019/10/08(火) 21:21:00.67ID:gqufCizkをい!全体的にめさんこ西変したどうにゅら!!!
まさか黄串???なんか知らんけど?
0320名無しSUN
2019/10/08(火) 21:21:03.60ID:ch3pRKRD0321名無しSUN
2019/10/08(火) 21:21:17.50ID:GDuH2terとしを取ると、普段と違うことをするのに非常に抵抗感が出てくるんだよ。
辛いんだよね。
避難所に行くのでは無く、安心出来る旅行が良いと思うがね。
九州・中国方面なら台風も被害はなさそうだし、
海外客はキャンセルしてるかもしれんから宿は空いてるかもよ
0322名無しSUN
2019/10/08(火) 21:21:26.81ID:S7JZ0O2d今から警戒する方がクズだよ。お前みたいな煽り屋がな
0323名無しSUN
2019/10/08(火) 21:21:33.97ID:yi//jOGk0324名無しSUN
2019/10/08(火) 21:21:35.49ID:S+nbC+La0325名無しSUN
2019/10/08(火) 21:21:38.83ID:rSaHK3vpほら 316だって高潮警戒だぜ
0327名無しSUN
2019/10/08(火) 21:21:47.98ID:jOiFxmvL堤防決壊はありえるなー
この間の千葉台風でも堤防決壊してたから
コンクリートも簡単に割れちゃう、しかも満月大潮
0328名無しSUN
2019/10/08(火) 21:21:49.25ID:5Js7kKKfまぁそこまで変わらん
0330名無しSUN
2019/10/08(火) 21:22:04.22ID:zat2cWra0331名無しSUN
2019/10/08(火) 21:22:17.13ID:t70bPsdN0332名無しSUN
2019/10/08(火) 21:22:17.16ID:CJq0CuIeこれはダメですね。見るに値しない進路図です。
小学生でも書けるレベルです。
0335名無しSUN
2019/10/08(火) 21:22:32.20ID:52cngo0V0336名無しSUN
2019/10/08(火) 21:22:45.13ID:awA+6LJ6今回は 大潮時期と重なるので
高潮高波と大雨による河川水増水と満潮時刻が重なるなど
最悪を想定しても無駄にはならないとおもいます
0338名無しSUN
2019/10/08(火) 21:22:49.11ID:sskHNA8i0339名無しSUN
2019/10/08(火) 21:22:52.73ID:CJq0CuIeはい、ガセ
0341名無しSUN
2019/10/08(火) 21:23:18.11ID:8RwneUkK当日は酒飲んで寝ればいい
0345名無しSUN
2019/10/08(火) 21:23:52.63ID:bASJ+wZJ画像の縮尺でかすぎてよくみえねぇ
0346名無しSUN
2019/10/08(火) 21:23:54.92ID:6R3H3AZd前回も同じようなルートでこっちの方全然だったじゃん、騒ぐだけでガッカリ台風でしょwって
0347名無しSUN
2019/10/08(火) 21:23:58.09ID:S+nbC+La0348名無しSUN
2019/10/08(火) 21:24:07.74ID:haLnYliK東あぼの期待は打ち砕かれつつあるな
0349ナラパゴスのつちのこ
2019/10/08(火) 21:24:10.21ID:gqufCizk矢張り済州敵にこれに成るんやろなあ
わかるます???なんか知らんけど?
0350名無しSUN
2019/10/08(火) 21:24:28.77ID:SesxoQ7X木曜日がリミットだぞ。
0351名無しSUN
2019/10/08(火) 21:24:30.60ID:OXIEJgpw自分なら鋸南町みたいに自宅の屋根が二回も剥がされたら自殺したくなるかも知れないわ
人の不幸を願い煽るバカはマジで地獄に落ちて欲しい
とにかく被害が少なく済むよう祈るしかない
0352名無しSUN
2019/10/08(火) 21:24:31.54ID:LYtajy2Eいつもはそれを進めてるが、、、、今回はマジで避難ありきで一睡もするなモードじゃないとまずい。
そのぐらい急にこわくなったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています