@@@@@@@ 台風情報2019 78号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/10/07(月) 22:55:35.25https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 77号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570448464/
0789名無しSUN
2019/10/08(火) 03:37:28.59ID:3RhBXH3eフサフサなんだけど
0790名無しSUN
2019/10/08(火) 03:38:18.26ID:ZildL3M0助けてくれ
千葉県北西部
0792名無しSUN
2019/10/08(火) 03:39:19.54ID:/tg9Zh0k0793名無しSUN
2019/10/08(火) 03:40:44.84ID:zWglQuVj0795名無しSUN
2019/10/08(火) 03:42:14.90ID:munU1O8qそれただの六甲おろしやで
0796名無しSUN
2019/10/08(火) 03:42:28.32ID:nvREdc+vつまらんわ
0797名無しSUN
2019/10/08(火) 03:43:22.04ID:auYncuFj0798名無しSUN
2019/10/08(火) 03:43:26.43ID:fHwKHXLB0799名無しSUN
2019/10/08(火) 03:44:58.35ID:bMMN0sDi0800名無しSUN
2019/10/08(火) 03:45:33.24ID:S+nbC+La===========================================
CI から最大風速、中心気圧を計算する式(NOAA)
===========================================
現在NOAAが正式に使っている計算式だと、19号は以下のようになるそうな。ADTも使用中。
現在の台風の中心位置、移動速度、大きさ(34ノット半径)、閉じた等圧線の気圧で
CI=7.0 140kt 912hPa、CI=8.0 170kt 878hPa。
★STORM2Kより・・・
===ここから===
>>> l = 16.1
>>> c = 16
>>> r34 = 201
>>> oci = 1002
>>> for v in range (140, 186, 5):
print('%d kt, %.0f mb' % (v, KZC(KZCdP(v, c, r34, l), oci)))
140 kt, 912 mb
145 kt, 906 mb
150 kt, 901 mb
155 kt, 895 mb
160 kt, 889 mb
165 kt, 884 mb
170 kt, 878 mb
175 kt, 871 mb
180 kt, 865 mb
185 kt, 858 mb
===ここまで===
NOAAのプログラムソースはFORTRANで、EXCELマクロで書き直したものがこちらで、
極めて複雑な計算式です。 ⇒ http://i.imgur.com/vxdcKMD.jpg
なぜ、このようなパラメータなのか、論文を読んでも理解できない部分が多かった。
(FORTRANからCへの移植の方が簡単で、EXCELマクロへの移植は2度とやりたくないと感じた。)
0801名無しSUN
2019/10/08(火) 03:45:52.47ID:CC2LNsuP令和元年10月08日03時40分 発表
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/wide/all-00.png
<08日03時の実況>
大きさ 大型
強さ 猛烈な
存在地域 マリアナ諸島
中心位置 北緯 16度30分(16.5度)
東経 144度55分(144.9度)
進行方向、速さ 西北西 30km/h(17kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域 全域 190km(100NM)
15m/s以上の強風域 東側 650km(350NM)
西側 440km(240NM)
<12日03時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 日本の南
予報円の中心 北緯 29度10分(29.2度)
東経 135度10分(135.2度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(11kt)
中心気圧 940hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
予報円の半径 310km(170NM)
暴風警戒域 全域 480km(260NM)
<13日03時の予報>
強さ 強い
存在地域 東日本
予報円の中心 北緯 35度30分(35.5度)
東経 139度20分(139.3度)
進行方向、速さ 北北東 35km/h(18kt)
中心気圧 955hPa
中心付近の最大風速 40m/s(80kt)
最大瞬間風速 60m/s(115kt)
予報円の半径 440km(240NM)
暴風警戒域 全域 600km(325NM)
0802名無しSUN
2019/10/08(火) 03:46:06.26ID:Or9Kwo6r0803名無しSUN
2019/10/08(火) 03:46:32.87ID:qn4VZkz/0804名無しSUN
2019/10/08(火) 03:47:28.95ID:G5Eh621whttps://www.ecmwf.int/en/forecasts/charts/catalogue/medium/medium-mslp-wind850?facets=undefined&time=2019100712,0,2019100712&projection=classical_eastern_asia
https://www.ecmwf.int/en/forecasts/charts/catalogue/medium/medium-z500-t850-public?facets=undefined&time=2019100712,0,2019100712&projection=classical_eastern_asia
https://weather-models.info/latest/images/ecmwf/12Z/japan-850uv-96.png
https://weather-models.info/latest/images/ecmwf/12Z/japan-850uv-120.png
0805名無しSUN
2019/10/08(火) 03:48:18.63ID:munU1O8qTMレボリューション乙
0806名無しSUN
2019/10/08(火) 03:48:56.62ID:jquGDqgD0807名無しSUN
2019/10/08(火) 03:49:38.96ID:l9NaNMXnやばくね?
0808名無しSUN
2019/10/08(火) 03:49:59.53ID:/tg9Zh0khttps://i.imgur.com/XknOQEN.jpg
0810名無しSUN
2019/10/08(火) 03:50:41.53ID:lQ+/rfOlhttps://i.imgur.com/iS8IoQ5.png
https://i.imgur.com/iEyOI4K.png
0811名無しSUN
2019/10/08(火) 03:51:02.92ID:Ag5LoaBGめっちゃサンクス
0812名無しSUN
2019/10/08(火) 03:52:13.52ID:eH34U96Yこの前被害大きかった房総半島より低い基準風速で建てられている地域は今後大丈夫か?
https://www.vinyframe.co.jp/aim/housing/brawnybright-kaze.html
0813名無しSUN
2019/10/08(火) 03:52:48.64ID:NbjXHx1H0814名無しSUN
2019/10/08(火) 03:53:17.74ID:il+u/KD4https://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1919-00.png
<13日03時の予報>
強さ 強い
存在地域 東日本
予報円の中心 北緯 35度30分(35.5度)
東経 139度20分(139.3度)
進行方向、速さ 北北東 35km/h(18kt)
中心気圧 955hPa
中心付近の最大風速 40m/s(80kt)
最大瞬間風速 60m/s(115kt)
予報円の半径 440km(240NM)
暴風警戒域 全域 600km(325NM)
0815名無しSUN
2019/10/08(火) 03:53:58.82ID:S+nbC+La==================================================
気象庁の"台風のCI数と中心気圧・最大風速" と補足資料
==================================================
→ https://i.imgur.com/s91C0E8.jpg
※標準曲線より最大風速がかなり上回る台風を赤字で追記。
【備考】
EXCELの表:WMOの資料より、最大風速(m/s) = 4,9(1010-中心気圧)^0.53 となる。
赤枠 JTWCのデータと見比べる為の10分1分風速の換算表を追記した。(気象庁採用の換算テーブル)
NOAAでは単純に1分平均風速に0.88を掛けて10分平均風速としている。
青枠 JTWCの1分から最大瞬間風速への換算表。
最下段 各国の北西太平洋の台風階級わけ
<<< JTWCと見比べながら、台風情報を確認しよう。>>>
0817名無しSUN
2019/10/08(火) 03:55:50.40ID:u3JAeHVv0818名無しSUN
2019/10/08(火) 03:55:53.18ID:5lTrScHdLOVE的要素がない
0819名無しSUN
2019/10/08(火) 03:56:08.31ID:G5Eh621whttps://www.emc.ncep.noaa.gov/gc_wmb/vxt/HWRF/tcall.php?selectYear=2019&selectBasin=Western%20North%20Pacific&selectStorm=HAGIBIS20W
CI# /Pressure/ Vmax 7.0 / 910.6mb/140.0kt
http://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/adt/20W.GIF
http://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/adt/20WP.GIF
0820名無しSUN
2019/10/08(火) 03:56:09.55ID:bhfhKzQ70821名無しSUN
2019/10/08(火) 03:56:54.26ID:Or9Kwo6r0822名無しSUN
2019/10/08(火) 03:57:50.26ID:jquGDqgD東アボの可能性もかなり出てきた。
0823名無しSUN
2019/10/08(火) 03:58:25.26ID:mvw526VLまだ4日、5日あるから選択肢はあるな。
0824名無しSUN
2019/10/08(火) 03:58:27.98ID:lpz1p/p60825名無しSUN
2019/10/08(火) 03:58:49.32ID:jquGDqgD0826名無しSUN
2019/10/08(火) 04:00:05.00ID:G5Eh621whttp://www.jma.go.jp/jp/typh/typh_prob.html
0827名無しSUN
2019/10/08(火) 04:00:50.57ID:vR0TXPzV0828名無しSUN
2019/10/08(火) 04:01:33.12ID:il+u/KD4https://i.imgur.com/50UEXl6.png
http://www.jma.go.jp/en/typh/images/zooml/1919-00.png
https://i.imgur.com/utv24JM.jpg
0829名無しSUN
2019/10/08(火) 04:03:28.26ID:l5Z5HK7T0830名無しSUN
2019/10/08(火) 04:03:28.37ID:Ag5LoaBGこのサイトおもしろいね
このスレの人には常識のサイト?
0831名無しSUN
2019/10/08(火) 04:04:09.59ID:AsCi7MSMまだ右往左往しそうね
0832名無しSUN
2019/10/08(火) 04:04:19.95ID:9M8uvWhh0833名無しSUN
2019/10/08(火) 04:04:25.38ID:jquGDqgDいや、危険半円に入るより被害は小さいコースだよ。
0834名無しSUN
2019/10/08(火) 04:04:47.24ID:il+u/KD4最大瞬間風速 60m/s(115kt)
アカンやつや…
0835名無しSUN
2019/10/08(火) 04:05:33.18ID:DaJy4vDeつまらんとか言うなよ
東アポが一番いいに決まってんだよ
他人事だと思ってそういうことを言うもんじゃねえよ
0836名無しSUN
2019/10/08(火) 04:05:38.89ID:lMtKF0op0837のりこ@和歌山市
2019/10/08(火) 04:05:51.52ID:iGzic27Q0838名無しSUN
2019/10/08(火) 04:05:58.82ID:JRj57Nxj東京の実家に避難して買占め合戦に巻き込まれるか
なんとも悩ましい選択だ
0839のりこ@和歌山市
2019/10/08(火) 04:06:10.79ID:iGzic27Q0840名無しSUN
2019/10/08(火) 04:06:50.89ID:tlX3uoW+こいつずっとこんなこと言ってるな
日本国民が見たいのは東京が無茶苦茶になるところだ
0841名無しSUN
2019/10/08(火) 04:06:52.32ID:j9eRFFp/0842名無しSUN
2019/10/08(火) 04:07:01.98ID:lQ+/rfOlhttps://i.imgur.com/iEyOI4K.png
JTWC(アメリカ、ハワイ、空軍・海軍、合同台風警報センター)
https://i.imgur.com/2AVwGlj.gif
ECMWF(ヨーロッパ中期予報センター)
https://i.imgur.com/LTwejCD.png
GFS(米国立海洋大気局(NOAA))
https://i.imgur.com/oRjEaeH.png
0843のりこ@和歌山市
2019/10/08(火) 04:07:23.68ID:iGzic27Q東京のが停電したりネット切れても復活早そうやからええんちゃう笑 伊豆も千葉みたいにほったらかされるかもよ笑
0845名無しSUN
2019/10/08(火) 04:07:33.51ID:SfgbyyBP0846名無しSUN
2019/10/08(火) 04:08:09.09ID:l5Z5HK7Tよくて館山直撃や 終了
0847名無しSUN
2019/10/08(火) 04:08:21.87ID:dSQdjO0K観艦式
0848のりこ@和歌山市
2019/10/08(火) 04:08:48.04ID:iGzic27Q0850名無しSUN
2019/10/08(火) 04:12:07.87ID:AlHtycaI0851名無しSUN
2019/10/08(火) 04:12:49.35ID:S+nbC+La0852名無しSUN
2019/10/08(火) 04:16:25.12ID:l5Z5HK7Tあんたはんこそこんな時間に何してん
0853名無しSUN
2019/10/08(火) 04:16:52.16ID:sskHNA8iちんぽしゃぶられて腑抜けになったんか?
0855名無しSUN
2019/10/08(火) 04:18:17.84ID:4vmtgdi6俺の勝ちかな
0856名無しSUN
2019/10/08(火) 04:18:46.27ID:awA+6LJ6令和元年 第2 東京湾台風になるそうです
0857名無しSUN
2019/10/08(火) 04:18:49.40ID:VSURd9rs0858名無しSUN
2019/10/08(火) 04:18:50.91ID:mRYvJZ010860名無しSUN
2019/10/08(火) 04:20:15.00ID:jt1PqHKH0861名無しSUN
2019/10/08(火) 04:20:54.10ID:7cv+KuF30862名無しSUN
2019/10/08(火) 04:21:19.69ID:OqgO7YdK0863名無しSUN
2019/10/08(火) 04:21:40.35ID:uK+gqMpz今回は15号より大きい。当然、被害も大きくなる。
0864名無しSUN
2019/10/08(火) 04:21:48.17ID:MG4Vu8Vw10階建ての木造アパートなら危ない
0865名無しSUN
2019/10/08(火) 04:22:01.07ID:0Q+2s4a3千葉県民やばいな…
0866名無しSUN
2019/10/08(火) 04:22:24.20ID:lQ+/rfOl0867名無しSUN
2019/10/08(火) 04:25:41.26ID:l/aiMnGQ備蓄等はある程度買い揃えました。
木造築40年、2階建の1階のアパートは持つでしょうか…
ちなみにこの前の台風の時は玄関のドアから風雨入るような隙間だらけの家です…
0868名無しSUN
2019/10/08(火) 04:25:58.29ID:7cv+KuF3充分富士山箱根伊豆に引っ掛かるだろ
この位置に富士山と勘違いしてる人多すぎ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/92/Flag_of_Shizuoka_Prefecture.svg/300px-Flag_of_Shizuoka_Prefecture.svg.png
0869名無しSUN
2019/10/08(火) 04:26:01.60ID:yEmNZZsc前者は可航行半円だけど海上通過だから衰えは小さく、後者は危険半円だけど陸上なので前者よりは衰える
0870名無しSUN
2019/10/08(火) 04:26:25.91ID:OqgO7YdK0871名無しSUN
2019/10/08(火) 04:26:35.09ID:DlzwUtZJ関東地方がロックオンされてるな
0872名無しSUN
2019/10/08(火) 04:26:47.16ID:JRj57Nxjうちは2階建てだから大丈夫だ
0873名無しSUN
2019/10/08(火) 04:26:51.24ID:vpG3Gw2Y0874名無しSUN
2019/10/08(火) 04:27:03.63ID:ZHIbJZju高みの見物だ
0875名無しSUN
2019/10/08(火) 04:27:16.79ID:AqNTzXeU0877名無しSUN
2019/10/08(火) 04:29:15.34ID:4vmtgdi6東あぼだと思うけどなあ
偏西風が下がり過ぎてるとずーっと書いて来た俺
神になれるよな
0878名無しSUN
2019/10/08(火) 04:29:38.39ID:7cv+KuF30879名無しSUN
2019/10/08(火) 04:30:05.08ID:4vmtgdi60880名無しSUN
2019/10/08(火) 04:30:54.22ID:MG4Vu8Vw俺のいるこっちから見てあっちなの?
0881名無しSUN
2019/10/08(火) 04:30:57.94ID:yNpXvjLD0882名無しSUN
2019/10/08(火) 04:31:30.30ID:Ag5LoaBGトンキンはかぶる傘あるから余裕w
0884名無しSUN
2019/10/08(火) 04:31:50.53ID:kowzaEdB0885名無しSUN
2019/10/08(火) 04:32:00.83ID:qfY3dBOQ0886名無しSUN
2019/10/08(火) 04:33:39.00ID:j9eRFFp/それにずっと海の上だからあんまり衰えることなく
0887名無しSUN
2019/10/08(火) 04:33:42.43ID:WMPWU8Mx木造マンションらしい
https://wadai.sendaipics.com/wp-content/uploads/2019/03/1903p04.jpg
0888名無しSUN
2019/10/08(火) 04:33:46.66ID:4vmtgdi6■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています