@@@@@@@ 台風情報2019 78号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/10/07(月) 22:55:35.25https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 77号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570448464/
0550名無しSUN
2019/10/08(火) 01:32:04.95ID:A6cj7ZDU0551名無しSUN
2019/10/08(火) 01:32:12.32ID:EcwVtwh9勢力が強い台風なので可航半円側でも怖いし準備を怠らないで、
台風が完全に通りすぎるまでは最大限、用心するつもりです。
沖縄等の巨大台風来襲地域に比べれば豆台風でも、毎年くるので
台風の目も経験しているし怖い思いもしています。マスコミの
情報は遅くて役に立たないので防災対策のため初代のコテハン
さんがいる頃から、このスレに貼られた天気図や各国の
シュミレーション、衛星画像等は参考になるので助かります。
台風が接近した際の各地の様子の書き込みも参考にしています。
0553名無しSUN
2019/10/08(火) 01:32:17.24ID:dj86b7Sf0555名無しSUN
2019/10/08(火) 01:32:36.70ID:HehWSk+p0556名無しSUN
2019/10/08(火) 01:33:00.11ID:WL25tiBD0557名無しSUN
2019/10/08(火) 01:33:36.11ID:a7QAqfT/偏西風より太平洋高気圧やわ。
やつさえ出しゃばってこなけりゃなんてことないのに・・
0558名無しSUN
2019/10/08(火) 01:34:17.02ID:Fru/T0KA生き残りを賭けた最期の闘いが
最終決戦だ!!!
0559名無しSUN
2019/10/08(火) 01:35:03.39ID:3OPioKioGFS信じてるやつらってガチなの?
なんj民は完全に信じきってたがw
0560名無しSUN
2019/10/08(火) 01:36:07.32ID:9kQaOkPg0561名無しSUN
2019/10/08(火) 01:36:13.12ID:N938a7Yy0562名無しSUN
2019/10/08(火) 01:36:13.45ID:L0lwQbaA台風の衰退には垂直シアが有るからな。
海水温が低いだけが要因ではない。
0563名無しSUN
2019/10/08(火) 01:37:15.03ID:dcNbdtQ0950hPaで東北北部まで北上したりんご台風は別格だったと思う。
あれ伊勢湾台風並みだったんじゃ無いの?
太平洋南海でこそ気圧は伊勢湾の方が高かっただけで。
0564名無しSUN
2019/10/08(火) 01:37:31.49ID:YR22NMrGあれは30年に一度クラスだたた
0565名無しSUN
2019/10/08(火) 01:37:35.45ID:Yu0rMCP10566名無しSUN
2019/10/08(火) 01:38:00.43ID:j/OXVbZh10月の台風の上陸数は今世紀になって倍増してるな
1959年から2000年までの間で7個
2001年以降で7個
0567名無しSUN
2019/10/08(火) 01:38:05.27ID:dj86b7Sf0568名無しSUN
2019/10/08(火) 01:38:25.42ID:khbnUZlYECMWFは渥美半島
気象庁は浜松市
GFSは相模湾
0569名無しSUN
2019/10/08(火) 01:38:26.46ID:j9eRFFp/0571名無しSUN
2019/10/08(火) 01:38:59.35ID:LkSWXtMc0573名無しSUN
2019/10/08(火) 01:39:12.04ID:jquGDqgD0574名無しSUN
2019/10/08(火) 01:39:19.96ID:j9eRFFp/0578名無しSUN
2019/10/08(火) 01:39:40.99ID:A6cj7ZDU0579名無しSUN
2019/10/08(火) 01:40:10.16ID:bh/spby20580名無しSUN
2019/10/08(火) 01:40:22.71ID:PPr5yKDi0582名無しSUN
2019/10/08(火) 01:40:44.81ID:a7QAqfT/天気.jpよりははるかにマシw
0584名無しSUN
2019/10/08(火) 01:41:10.48ID:j/OXVbZhそうともいえんね
そろそろ11月の台風上陸があってもいいと思ってる
必然的に暖秋、サブハイ強く、偏西風が北よりの傾向が続いたら起きるよ
1990年から30年近くたつし
0585名無しSUN
2019/10/08(火) 01:41:19.94ID:jquGDqgD米軍様は、今のところ東海着弾。日本近海でかなり衰退する予想。
0586名無しSUN
2019/10/08(火) 01:41:41.74ID:61k2U4th関東ではあーちょい凄かったなって感じだろ
なんもないとこも出て来そうやわ
0587名無しSUN
2019/10/08(火) 01:41:48.03ID:A6cj7ZDU0589名無しSUN
2019/10/08(火) 01:43:00.56ID:fc7x5laK0590名無しSUN
2019/10/08(火) 01:43:15.13ID:NKTW/UAh当日決定なんだ
こっちも町の運動会
前日の昼過ぎまでには決まる
雨天中止なので期待してたがどうやら福岡は降らないらしいです
前日にテント作業があるし飲めないのに飲み会になるから憂鬱
0591名無しSUN
2019/10/08(火) 01:43:30.66ID:jBEgRt9L0592名無しSUN
2019/10/08(火) 01:43:52.55ID:j9eRFFp/前回の時だって、前日の段階でみんな静岡上陸だったのに米軍だけ大島から東京湾で見事に的中したし
0593名無しSUN
2019/10/08(火) 01:43:54.74ID:a7QAqfT/もう一度台風の勢力と大きさをチェックしてもらいたい。
こんなの来て無害なのは九州や北海道くらいや・・
0594名無しSUN
2019/10/08(火) 01:44:21.75ID:dj86b7Sf15号の時にも話しわりと出てたけど勢力保った台風が滅多にない東北地方で物凄い勢力だったからりんごで注目されてるけど九州各地でも物凄い風だったからね
佐世保とかで70メートルの風吹いてたり
>>565
建築やら治水やら色々と今とは違うからね
伊勢湾台風なんて高度経済成長期の真っ只中か少し前くらいだし
0595名無しSUN
2019/10/08(火) 01:44:50.40ID:Yu0rMCP1この台風マジでヤバイ奴かも
0596名無しSUN
2019/10/08(火) 01:46:08.02ID:NKTW/UAhすごかったですよw
俺、軽トラ運転しててひっくり返りそうになった
慌てて帰ったらもっと酷くなってビビった
0598名無しSUN
2019/10/08(火) 01:47:06.50ID:3OPioKioバカゆとりがインスタようつべのネタほしさに外出てはしゃぐから100人は死にそう
0599名無しSUN
2019/10/08(火) 01:47:11.89ID:U8mMBOyk風よりも雨がやばい。半裸んあるで
0600名無しSUN
2019/10/08(火) 01:47:24.78ID:dj86b7Sf2年前に10月末に台風関東に来てたから今年も無いとは言い切れない
学園祭の後夜祭のエンディングで皆のスマホから警報鳴りまくりで泣きそうになったわ😞
0601名無しSUN
2019/10/08(火) 01:47:34.21ID:ivZTOJ0s巨漢台風の息切れ期待だけど…
15号他の被害は各地既にあるのだし
被害住宅の耐力は各段に落ちているから
住居者は厳重警戒してほしい
普段の避難基準を信じないように!!
0602名無しSUN
2019/10/08(火) 01:47:54.72ID:pV4zIsus台風19号は、7日21時現在、あなたはん島上空を通過中との、渡邊佐和子アナの気象情報を聞いてみたかった。
0603名無しSUN
2019/10/08(火) 01:48:20.22ID:q7wZVXlm0606名無しSUN
2019/10/08(火) 01:48:52.33ID:EZufO82A0607名無しSUN
2019/10/08(火) 01:48:59.64ID:AKgoKH9nまあそれに期待するしかないが…
まじで屋根が洒落にならん
0608名無しSUN
2019/10/08(火) 01:49:10.04ID:9R4GcjEv上陸しなくても暴風域に入ったらやばいんだが
0610名無しSUN
2019/10/08(火) 01:49:48.97ID:6VNIMZFO0611名無しSUN
2019/10/08(火) 01:50:48.16ID:dj86b7Sf0613名無しSUN
2019/10/08(火) 01:52:16.10ID:pV4zIsus貯木場から大量の丸太が流れ出ていたから、浮いているこれらも丸太だろうと思って近づいてみたら、大量の死体だったらしい
0614名無しSUN
2019/10/08(火) 01:52:17.33ID:Csm0t+A/0615名無しSUN
2019/10/08(火) 01:52:40.77ID:AKgoKH9n0616名無しSUN
2019/10/08(火) 01:53:20.13ID:ElUjYoj30617名無しSUN
2019/10/08(火) 01:53:30.49ID:l36XvpGw室戸岬、潮岬、八丈島とほぼ同緯度。
暴風特別警報に準じるレベルだが、暴風の記録としては半世紀に一度の特警クラス。
0618名無しSUN
2019/10/08(火) 01:53:34.36ID:2Dpp/pDKこの間の台風で離れの小屋の壁ヤバかったんだけど
またきたら今度こそ崩壊しそう
対策って何かないかな?
0619名無しSUN
2019/10/08(火) 01:53:48.33ID:hquivNH/新しいシーズンになったらまた米軍に回帰してしまう謎
0621名無しSUN
2019/10/08(火) 01:54:33.14ID:awA+6LJ60622名無しSUN
2019/10/08(火) 01:54:52.65ID:72dEE+19今日足場組み立てたんだがオーナーバカすぎじゃないか
0624名無しSUN
2019/10/08(火) 01:55:38.49ID:X3QJFRc+0625名無しSUN
2019/10/08(火) 01:55:48.05ID:cZ6wReOr0627名無しSUN
2019/10/08(火) 01:56:09.30ID:CheseNvsたまる場所があるんだよね川でも内陸でも
地形的に仕方がない
東京だと文京区護国寺に下町からの亡骸が
たまる
0628名無しSUN
2019/10/08(火) 01:56:09.37ID:pV4zIsus0629名無しSUN
2019/10/08(火) 01:56:52.48ID:iiiwnidN朝鮮半島に向かった後の台風が東偏するのはよくあることです。
0631名無しSUN
2019/10/08(火) 01:58:04.10ID:dcNbdtQ0NHKラジオで台風情報を聞いていたが割とのほほーんとしていて
それに欺された東北民が油断していたら勢力差ほど落ちず猛スピードでやって来て意表を突かれた。
0632名無しSUN
2019/10/08(火) 01:58:50.77ID:bh/spby2ワールドカップ関連も多い
0633名無しSUN
2019/10/08(火) 01:59:10.41ID:ZlhZBj6sENG-FRA
あたりは中止引き分けだな
0634名無しSUN
2019/10/08(火) 01:59:20.44ID:vtegxyP/逆にちゃんと火災保険入ってたお宅は半壊したけれどほぼ新築になってた。
火災保険は大事だよ〜。
0635名無しSUN
2019/10/08(火) 01:59:39.96ID:awA+6LJ6忘れてた
0636名無しSUN
2019/10/08(火) 01:59:45.60ID:kowzaEdB0637名無しSUN
2019/10/08(火) 01:59:46.28ID:72dEE+19白い布みたいなので覆ってるんだけど
これ絶対ヤバいと思うわ
0638名無しSUN
2019/10/08(火) 01:59:53.68ID:30NAaie30639名無しSUN
2019/10/08(火) 02:01:09.20ID:hJCxn2kb0641名無しSUN
2019/10/08(火) 02:02:29.36ID:X3QJFRc+0642名無しSUN
2019/10/08(火) 02:02:39.90ID:16YXsxIW0643名無しSUN
2019/10/08(火) 02:03:05.65ID:dj86b7Sf北海道 東北 990hpa
関東と近畿北部 980hpa
東海道 970hpa
近畿南部と四国南部(南海) 960hpa
九州 950hpa
沖縄 930hpa
とかそんなもん?
瀬戸内と北陸は知らん
0644名無しSUN
2019/10/08(火) 02:03:07.40ID:INPiRxLK0645名無しSUN
2019/10/08(火) 02:03:51.22ID:j/OXVbZh「のび太の魔界大冒険」に出てきた台風を思い出したわ
このスレの人は文学方面における台風の設定も知ってるだろうけど
よく似てるな
結局この台風襲来の結末は作中では描かれなかったが
0646名無しSUN
2019/10/08(火) 02:03:51.64ID:3OPioKioレベルひっくw
0647名無しSUN
2019/10/08(火) 02:04:58.03ID:91KiP2XH0648名無しSUN
2019/10/08(火) 02:05:03.36ID:qfY3dBOQ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています