@@@@@@@ 台風情報2019 77号 @@@@@@@
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しSUN
2019/10/07(月) 20:41:04.84https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 76号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570438349/
0905名無しSUN
2019/10/07(月) 22:56:50.41ID:BFfaEtMW台風なんて数年前までは日本付近でスピードアップしてすぐ居なくなるからあまり被害なかったのに
最近は通り過ぎるのが遅いよな
0906名無しSUN
2019/10/07(月) 22:57:04.91https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570456535/
0907名無しSUN
2019/10/07(月) 22:57:18.19ID:6txtV/X50908名無しSUN
2019/10/07(月) 22:57:18.66ID:zWtuE++/0911名無しSUN
2019/10/07(月) 22:57:21.89ID:fzi8Pingラッキーラッキー。
0912名無しSUN
2019/10/07(月) 22:57:32.10ID:InDbDEH0偏西風吹いてないの?
0914名無しSUN
2019/10/07(月) 22:57:40.97ID:+hcxU5IZ0915名無しSUN
2019/10/07(月) 22:57:48.04ID:clnBiEwJまだ台風サイパンだよ
どんな予想しようが今は単に絵に描いた餅
実際には急速に衰退するかなんて神様しか知りえないこと
0916名無しSUN
2019/10/07(月) 22:57:56.33ID:bg66DT7w0917名無しSUN
2019/10/07(月) 22:58:07.85ID:xDf5GS9q今年最後の祭りかな
0919名無しSUN
2019/10/07(月) 22:58:35.98ID:XcW/9Ykz祭りは終わりだ
ガキはさっさと寝ろ
0920名無しSUN
2019/10/07(月) 22:59:07.89ID:KSjrp9BS0921名無しSUN
2019/10/07(月) 22:59:12.12ID:msTjTxKk半ドン懐かしいな
学校のイメージしかなかったが、そういや公務員はみな半ドンだったのねw
0922名無しSUN
2019/10/07(月) 22:59:12.90ID:7wGjwQS+0923名無しSUN
2019/10/07(月) 22:59:17.37ID:E2grfK9z偏西風のせいでえぐられて勢力が落ちるならスピード上がるんだから風がやばい
そうでないなら勢力が落ちないからさようならか大雨だ
0924名無しSUN
2019/10/07(月) 22:59:24.55ID:2wNGIJ1B0925名無しSUN
2019/10/07(月) 22:59:26.97ID:JQwCY3bc先程終わりました。
皆さん今は後片付け中です。
まもなく撤収
また来年!
0926名無しSUN
2019/10/07(月) 22:59:31.04ID:nxJ1AvjX90に落ちたんじゃなくて90が追加されただけだろ
一番下の数字だけ見て緯度は見てない奴らなのか?
0927名無しSUN
2019/10/07(月) 22:59:38.57ID:UmRlxIbB0928名無しSUN
2019/10/07(月) 22:59:46.90ID:TOgEF0qDタチウオシーズンやし週末は淡路島釣行や
0930名無しSUN
2019/10/07(月) 22:59:54.12ID:nUH+tT5nニット帽でもないよりかはマシだけど…台風通過後の家屋の補修時でもあった方がいいし、災害ボランティアに行くときにも使えるよ
0931名無しSUN
2019/10/07(月) 22:59:56.77ID:nPgqYj/80932名無しSUN
2019/10/07(月) 23:00:06.55ID:+lnLr3Cw0933名無しSUN
2019/10/07(月) 23:00:33.32ID:TQfREEs60935名無しSUN
2019/10/07(月) 23:00:44.10ID:fzi8Ping完全にオワタ。
0936名無しSUN
2019/10/07(月) 23:00:47.39ID:/MWY7mDwニュー速から流れてきてるような阿呆
918名無しSUN2019/10/07(月) 22:58:32.36ID:tdugoFzG
>>916
あのニートどもほんと死んで欲しい
919名無しSUN2019/10/07(月) 22:58:35.98ID:XcW/9Ykz
もう終戦だよ
祭りは終わりだ
ガキはさっさと寝ろ
0937名無しSUN
2019/10/07(月) 23:00:47.83ID:gfse5jQM0938名無しSUN
2019/10/07(月) 23:01:05.36ID:b4dMxy4i0940名無しSUN
2019/10/07(月) 23:01:14.69ID:e2dBnVL+0941名無しSUN
2019/10/07(月) 23:01:20.03ID:OV1iz8Eo東アボは間違いない
0942名無しSUN
2019/10/07(月) 23:01:35.94ID:gz/ZHfxTなんて急成長
0943名無しSUN
2019/10/07(月) 23:01:37.87ID:8XaLz9Go本番はこれからやでもたないやろが
0946名無しSUN
2019/10/07(月) 23:01:56.71ID:bg66DT7w0947名無しSUN
2019/10/07(月) 23:02:05.95ID:C+Zh9hgQhttps://i.imgur.com/KzA6Evj.jpg
0948名無しSUN
2019/10/07(月) 23:02:16.46ID:mMFqEd/a小さめの台風でも3連休は困る人多いでしょ?
0949名無しSUN
2019/10/07(月) 23:02:23.06ID:5nN90YPS俺は恐怖で我を忘れそうなんだが。
必死で防災グッズ集めて家の補習を狂ったようにやる
千葉県北西部
0951920
2019/10/07(月) 23:02:54.29ID:KSjrp9BS確かに天気図を見れば大体の傾向がわかる。今は天気予報でもなかなか天気図を出さない。
0952名無しSUN
2019/10/07(月) 23:03:03.62ID:LLJGVKxz0953名無しSUN
2019/10/07(月) 23:03:09.98ID:OV1iz8Eo0955名無しSUN
2019/10/07(月) 23:03:30.49ID:y178D/OA場所によって関空、千葉クラスの風は吹くだろうし
そのくらいは煽っておかないと
0956名無しSUN
2019/10/07(月) 23:03:36.54ID:k1hMHgIY正直、同じ瞬間最大風速でも可航半円と危険半円じゃ全然質が違うけどね
同様に台風と温帯低気圧、冬の季節風を比較しても全く違う
0957名無しSUN
2019/10/07(月) 23:03:41.76ID:clnBiEwJ0958名無しSUN
2019/10/07(月) 23:03:41.92ID:R4Kj12+6第三室戸が去年の21号
0959名無しSUN
2019/10/07(月) 23:03:46.68ID:gWdGI91/用心に越したことはない
0962名無しSUN
2019/10/07(月) 23:04:14.20ID:kSRX/8t00963名無しSUN
2019/10/07(月) 23:04:33.91ID:XO07Tw8m0964名無しSUN
2019/10/07(月) 23:04:34.34ID:RMC1U2VT960でも関東じゃやばい
0965名無しSUN
2019/10/07(月) 23:04:36.12ID:q/OW/HRW20W HAGIBIS
As of 12:00 UTC Oct 07, 2019:
Location: 16.1°N 146.7°E
Maximum Winds: 140 kt
Minimum Central Pressure: 920 mb
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/sfcplots/sfcplot_20W_latest.png
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/g/201919.html.ja
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/f/201919.html.ja
0966名無しSUN
2019/10/07(月) 23:04:36.83ID:YFxxu6uH無責任に大した事ないとか連中って屋根飛ばされて吹きさらしにあえばいいのに
0967名無しSUN
2019/10/07(月) 23:04:43.29ID:OV1iz8Eo0968名無しSUN
2019/10/07(月) 23:04:48.53ID:Oz8yItSz千葉台風のコースがあと50キロ東にズレてたら、
今ラグビーワールドカップなんて騒げないぐらいに
東京東部〜千葉がグチャグチャなってたし去年までと
同じようには考えれないわ
0969名無しSUN
2019/10/07(月) 23:05:01.67ID:LfYgkG2sあの大被害は起きない
0971名無しSUN
2019/10/07(月) 23:06:07.22ID:WA9ypjxV0973名無しSUN
2019/10/07(月) 23:06:25.30ID:ZJG3QUwR終わりの始まり
0974名無しSUN
2019/10/07(月) 23:06:39.46ID:b4dMxy4i0975名無しSUN
2019/10/07(月) 23:06:57.41ID:co6AjywN0977名無しSUN
2019/10/07(月) 23:07:17.43ID:nPgqYj/80978名無しSUN
2019/10/07(月) 23:07:24.34ID:msTjTxKkまだまだ油断ならない
明後日までは
0980名無しSUN
2019/10/07(月) 23:07:50.20ID:uYol8k9p荒木健太郎@arakencloud 17:48
今回の台風,普通の台風だと思わないで下さい.大型で非常に強い勢力となった台風19号はさらに発達し,8日15時には中心気圧なんと900hPa,最大瞬間風速85m/s(時速306km!)の猛烈な台風となる見込み.今週末の12〜13日に本州にかなり接近するおそれがあります.
0982名無しSUN
2019/10/07(月) 23:07:55.70ID:Dd2eQ6Ph出来れば早めに行っておけ
0983名無しSUN
2019/10/07(月) 23:07:56.51ID:436RWXmu明日から台風養生しよう。
コロッケなんか買ってる場合じゃねーな
0984名無しSUN
2019/10/07(月) 23:08:01.63ID:/PzIyfop温帯化のため北寄りに80km/hで、寒気流入で北海道が温帯化再発達
の影響が一番怖い
0986名無しSUN
2019/10/07(月) 23:08:40.59ID:/MWY7mDw安全厨が大量発生して、わけわかめになるじゃん。
0987名無しSUN
2019/10/07(月) 23:09:19.69ID:pwa1Itd80988名無しSUN
2019/10/07(月) 23:09:29.66ID:6jDfkVnD全然特徴が違う台風21号の映像を流して煽ってたテレビよりはマシだろ
0989名無しSUN
2019/10/07(月) 23:09:44.13ID:2m7TiE4l何も考えない人生か
0991名無しSUN
2019/10/07(月) 23:10:03.70ID:oBSnWbKaこれが現実
0992名無しSUN
2019/10/07(月) 23:10:04.92ID:1fTz5KDW0993名無しSUN
2019/10/07(月) 23:10:06.01ID:gWdGI91/警戒呼びかけるように
0994名無しSUN
2019/10/07(月) 23:10:07.35ID:4PWhU7GAヘタレか
0995名無しSUN
2019/10/07(月) 23:10:08.22ID:aSec15Wyリンゴ台風、あれが95ktだからね。
0418(ソングダー)が90kt。
0996名無しSUN
2019/10/07(月) 23:10:16.87ID:wA+OvKc4地学は教科書や資料集もあまり出版されていないし履修する人も僅か。専任の
教師も滅多にいない。風水害、地震、火山、津波と災害大国にしてはお寒い状況。
0997名無しSUN
2019/10/07(月) 23:10:19.17ID:hahZ9mcb被害自慢は他でやれ
0998名無しSUN
2019/10/07(月) 23:10:38.64ID:eXhLPFH5http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E8%B1%A1%E9%80%9A%E5%A0%B1#%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E7%95%AA%E7%B5%84
ラジオ番組
0999名無しSUN
2019/10/07(月) 23:10:41.31ID:M461AfAA1000名無しSUN
2019/10/07(月) 23:10:52.13ID:i4//eO8zつい昨日のことのように想い出す
10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 29分 48秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。