@@@@@@@ 台風情報2019 77号 @@@@@@@
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しSUN
2019/10/07(月) 20:41:04.84https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 76号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570438349/
0869名無しSUN
2019/10/07(月) 22:52:09.04ID:NTHoLHoF本気で伊豆大島は、全島避難レベルだと思う
15号がなければ、なんとか耐えたかもしれないが、今の状態では危険すぎる
0870名無しSUN
2019/10/07(月) 22:52:09.48ID:d6gHUGF3紀伊半島直前に来て曲がるだろうと安堵してたら
そのまま紀伊串もありえる
0872名無しSUN
2019/10/07(月) 22:52:28.24ID:ZF2YRMEh日本時間(夜9時の拡大衛星画像(JTWC) ・・・ https://i.imgur.com/iDYlR8J.jpg
直撃された島は更地になりそう・・・
サイパン、グアムなら900hPa割れ実測できたかもだったのにな
また、グアムは軍や大学の風速計がいたるところにある。
参考・・・最大瞬間風速の記録(GUAM島)
速報値で 台風9728 (SUPER TYPHOON PAKA )にて記録した105m/s。
ただし、現在は156KT(80m/s)以上と下方修正されている。。
GUAM島の1分間平均風速の分布図、台風の経路図
⇒ http://i.imgur.com/USg2qns.jpg
0873名無しSUN
2019/10/07(月) 22:52:29.52ID:gWdGI91/寒気でも降りてくんのか
そしたら雨がやばそうだけど
0874名無しSUN
2019/10/07(月) 22:52:37.05ID:cZ2h6zAI0875名無しSUN
2019/10/07(月) 22:52:37.90ID:Dl6IUqSN0876名無しSUN
2019/10/07(月) 22:52:40.04ID:y2w0b71V0877名無しSUN
2019/10/07(月) 22:53:13.20ID:KSjrp9BS0878名無しSUN
2019/10/07(月) 22:53:27.02ID:xhNidqGh0879名無しSUN
2019/10/07(月) 22:53:39.21ID:+FQeM/bhはい
0880名無しSUN
2019/10/07(月) 22:53:39.70ID:bg66DT7w0881名無しSUN
2019/10/07(月) 22:53:40.11ID:LH2F9EBH0882名無しSUN
2019/10/07(月) 22:53:48.34ID:GkkeOghj昨日の時点で急速に弱体化するとは予想出来なかったのか?
0884名無しSUN
2019/10/07(月) 22:54:04.57ID:C+Zh9hgQ0885名無しSUN
2019/10/07(月) 22:54:16.52ID:Dd2eQ6Phいくら海水温が高くてもね
0887名無しSUN
2019/10/07(月) 22:54:37.76ID:TGkhF5/W終了厨大勝利
でオケ?
0888名無しSUN
2019/10/07(月) 22:54:39.18ID:yRvj4UZf0889名無しSUN
2019/10/07(月) 22:54:44.37ID:rS0SUEuC0890名無しSUN
2019/10/07(月) 22:54:49.11ID:Kwj7RlrOだよな
960なんて九州だったら余裕って言ってる人は九州でもそんなに台風直撃しない地域の人だろ
0891名無しSUN
2019/10/07(月) 22:54:51.92ID:j57vrnkxたしか2年前の超大型台風21号が関東に上陸した時は
神戸は昨年の21号並みの暴風が吹いた
0892名無しSUN
2019/10/07(月) 22:54:56.68ID:BrTMHWajラグビー観たいんで東アボでお願いしたい
0893名無しSUN
2019/10/07(月) 22:55:01.76ID:YJ46R+7b0894名無しSUN
2019/10/07(月) 22:55:02.81ID:TGkhF5/W0895名無しSUN
2019/10/07(月) 22:55:14.57ID:T9BQ3yiJ0896名無しSUN
2019/10/07(月) 22:55:34.61ID:TGkhF5/W何騒いでんの
0897名無しSUN
2019/10/07(月) 22:55:35.73ID:BeDTNQ1G0898名無しSUN
2019/10/07(月) 22:55:40.30ID:vhfsmCcK0899名無しSUN
2019/10/07(月) 22:55:57.95ID:TQfREEs60900名無しSUN
2019/10/07(月) 22:55:59.56ID:tdugoFzG衰退してもなんだかんだ960はありそうだから普通に強いし局所的には被害が出るから近づくにつれて該当地域が阿鼻叫喚になると思う
0901名無しSUN
2019/10/07(月) 22:56:22.02ID:KSjrp9BS0902名無しSUN
2019/10/07(月) 22:56:22.94ID:rBWMZc0f0903名無しSUN
2019/10/07(月) 22:56:22.94ID:/MWY7mDwまた15号のように東京湾付近から突っ込んでくるんじゃないの。
0904名無しSUN
2019/10/07(月) 22:56:47.04ID:6zwTdd71とてもじゃないがゴミ台風なんて言えない。
依然としてヤバイ台風だわさ。
0905名無しSUN
2019/10/07(月) 22:56:50.41ID:BFfaEtMW台風なんて数年前までは日本付近でスピードアップしてすぐ居なくなるからあまり被害なかったのに
最近は通り過ぎるのが遅いよな
0906名無しSUN
2019/10/07(月) 22:57:04.91https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570456535/
0907名無しSUN
2019/10/07(月) 22:57:18.19ID:6txtV/X50908名無しSUN
2019/10/07(月) 22:57:18.66ID:zWtuE++/0911名無しSUN
2019/10/07(月) 22:57:21.89ID:fzi8Pingラッキーラッキー。
0912名無しSUN
2019/10/07(月) 22:57:32.10ID:InDbDEH0偏西風吹いてないの?
0914名無しSUN
2019/10/07(月) 22:57:40.97ID:+hcxU5IZ0915名無しSUN
2019/10/07(月) 22:57:48.04ID:clnBiEwJまだ台風サイパンだよ
どんな予想しようが今は単に絵に描いた餅
実際には急速に衰退するかなんて神様しか知りえないこと
0916名無しSUN
2019/10/07(月) 22:57:56.33ID:bg66DT7w0917名無しSUN
2019/10/07(月) 22:58:07.85ID:xDf5GS9q今年最後の祭りかな
0919名無しSUN
2019/10/07(月) 22:58:35.98ID:XcW/9Ykz祭りは終わりだ
ガキはさっさと寝ろ
0920名無しSUN
2019/10/07(月) 22:59:07.89ID:KSjrp9BS0921名無しSUN
2019/10/07(月) 22:59:12.12ID:msTjTxKk半ドン懐かしいな
学校のイメージしかなかったが、そういや公務員はみな半ドンだったのねw
0922名無しSUN
2019/10/07(月) 22:59:12.90ID:7wGjwQS+0923名無しSUN
2019/10/07(月) 22:59:17.37ID:E2grfK9z偏西風のせいでえぐられて勢力が落ちるならスピード上がるんだから風がやばい
そうでないなら勢力が落ちないからさようならか大雨だ
0924名無しSUN
2019/10/07(月) 22:59:24.55ID:2wNGIJ1B0925名無しSUN
2019/10/07(月) 22:59:26.97ID:JQwCY3bc先程終わりました。
皆さん今は後片付け中です。
まもなく撤収
また来年!
0926名無しSUN
2019/10/07(月) 22:59:31.04ID:nxJ1AvjX90に落ちたんじゃなくて90が追加されただけだろ
一番下の数字だけ見て緯度は見てない奴らなのか?
0927名無しSUN
2019/10/07(月) 22:59:38.57ID:UmRlxIbB0928名無しSUN
2019/10/07(月) 22:59:46.90ID:TOgEF0qDタチウオシーズンやし週末は淡路島釣行や
0930名無しSUN
2019/10/07(月) 22:59:54.12ID:nUH+tT5nニット帽でもないよりかはマシだけど…台風通過後の家屋の補修時でもあった方がいいし、災害ボランティアに行くときにも使えるよ
0931名無しSUN
2019/10/07(月) 22:59:56.77ID:nPgqYj/80932名無しSUN
2019/10/07(月) 23:00:06.55ID:+lnLr3Cw0933名無しSUN
2019/10/07(月) 23:00:33.32ID:TQfREEs60935名無しSUN
2019/10/07(月) 23:00:44.10ID:fzi8Ping完全にオワタ。
0936名無しSUN
2019/10/07(月) 23:00:47.39ID:/MWY7mDwニュー速から流れてきてるような阿呆
918名無しSUN2019/10/07(月) 22:58:32.36ID:tdugoFzG
>>916
あのニートどもほんと死んで欲しい
919名無しSUN2019/10/07(月) 22:58:35.98ID:XcW/9Ykz
もう終戦だよ
祭りは終わりだ
ガキはさっさと寝ろ
0937名無しSUN
2019/10/07(月) 23:00:47.83ID:gfse5jQM0938名無しSUN
2019/10/07(月) 23:01:05.36ID:b4dMxy4i0940名無しSUN
2019/10/07(月) 23:01:14.69ID:e2dBnVL+0941名無しSUN
2019/10/07(月) 23:01:20.03ID:OV1iz8Eo東アボは間違いない
0942名無しSUN
2019/10/07(月) 23:01:35.94ID:gz/ZHfxTなんて急成長
0943名無しSUN
2019/10/07(月) 23:01:37.87ID:8XaLz9Go本番はこれからやでもたないやろが
0946名無しSUN
2019/10/07(月) 23:01:56.71ID:bg66DT7w0947名無しSUN
2019/10/07(月) 23:02:05.95ID:C+Zh9hgQhttps://i.imgur.com/KzA6Evj.jpg
0948名無しSUN
2019/10/07(月) 23:02:16.46ID:mMFqEd/a小さめの台風でも3連休は困る人多いでしょ?
0949名無しSUN
2019/10/07(月) 23:02:23.06ID:5nN90YPS俺は恐怖で我を忘れそうなんだが。
必死で防災グッズ集めて家の補習を狂ったようにやる
千葉県北西部
0951920
2019/10/07(月) 23:02:54.29ID:KSjrp9BS確かに天気図を見れば大体の傾向がわかる。今は天気予報でもなかなか天気図を出さない。
0952名無しSUN
2019/10/07(月) 23:03:03.62ID:LLJGVKxz0953名無しSUN
2019/10/07(月) 23:03:09.98ID:OV1iz8Eo0955名無しSUN
2019/10/07(月) 23:03:30.49ID:y178D/OA場所によって関空、千葉クラスの風は吹くだろうし
そのくらいは煽っておかないと
0956名無しSUN
2019/10/07(月) 23:03:36.54ID:k1hMHgIY正直、同じ瞬間最大風速でも可航半円と危険半円じゃ全然質が違うけどね
同様に台風と温帯低気圧、冬の季節風を比較しても全く違う
0957名無しSUN
2019/10/07(月) 23:03:41.76ID:clnBiEwJ0958名無しSUN
2019/10/07(月) 23:03:41.92ID:R4Kj12+6第三室戸が去年の21号
0959名無しSUN
2019/10/07(月) 23:03:46.68ID:gWdGI91/用心に越したことはない
0962名無しSUN
2019/10/07(月) 23:04:14.20ID:kSRX/8t00963名無しSUN
2019/10/07(月) 23:04:33.91ID:XO07Tw8m0964名無しSUN
2019/10/07(月) 23:04:34.34ID:RMC1U2VT960でも関東じゃやばい
0965名無しSUN
2019/10/07(月) 23:04:36.12ID:q/OW/HRW20W HAGIBIS
As of 12:00 UTC Oct 07, 2019:
Location: 16.1°N 146.7°E
Maximum Winds: 140 kt
Minimum Central Pressure: 920 mb
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/sfcplots/sfcplot_20W_latest.png
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/g/201919.html.ja
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/f/201919.html.ja
0966名無しSUN
2019/10/07(月) 23:04:36.83ID:YFxxu6uH無責任に大した事ないとか連中って屋根飛ばされて吹きさらしにあえばいいのに
0967名無しSUN
2019/10/07(月) 23:04:43.29ID:OV1iz8Eo0968名無しSUN
2019/10/07(月) 23:04:48.53ID:Oz8yItSz千葉台風のコースがあと50キロ東にズレてたら、
今ラグビーワールドカップなんて騒げないぐらいに
東京東部〜千葉がグチャグチャなってたし去年までと
同じようには考えれないわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。