@@@@@@@ 台風情報2019 77号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/10/07(月) 20:41:04.84https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 76号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570438349/
0750名無しSUN
2019/10/07(月) 22:39:32.85ID:GD1XP4hx静岡上陸横断して東京確定だねい
0751名無しSUN
2019/10/07(月) 22:39:43.16ID:aSec15Wy0752名無しSUN
2019/10/07(月) 22:39:43.82ID:Ucac9pp8海岸付近の人は気をつけないと
0753名無しSUN
2019/10/07(月) 22:39:43.94ID:Lq3cumlt勝手に直撃しやがれ馬鹿野郎
0754名無しSUN
2019/10/07(月) 22:39:48.39ID:YJ46R+7bいやそんなことより関東来ないでください・・・
0755名無しSUN
2019/10/07(月) 22:40:00.93ID:21rSBV9mhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570455456/
まだ台風来てないだろ。。
0757名無しSUN
2019/10/07(月) 22:40:03.99ID:IFU8l88g0758名無しSUN
2019/10/07(月) 22:40:04.32ID:rHU8vrtC0759名無しSUN
2019/10/07(月) 22:40:11.92ID:qpucSiJVじゃあ1721の可航半円の暴風はどう説明すんの?
0760名無しSUN
2019/10/07(月) 22:40:23.33ID:ZoV2rMT70761名無しSUN
2019/10/07(月) 22:40:32.72ID:ySaFiRZf1721で神戸や中国地方で暴風が吹いたの忘れたんか
0763名無しSUN
2019/10/07(月) 22:40:49.43ID:H7b1FoPF0764名無しSUN
2019/10/07(月) 22:41:06.38ID:t5Y1n5wv0765名無しSUN
2019/10/07(月) 22:41:10.52ID:e1ocWgqB0767名無しSUN
2019/10/07(月) 22:41:17.93ID:+FQeM/bh私は昨年の21号で被害を受けましたね
幸いマンションだったので家への直接的被害は免れましたが停電に逢いましたね
0769名無しSUN
2019/10/07(月) 22:41:24.63ID:GrHghDOW大雨で風も強いからゴルフ場が休園でしょ
0770名無しSUN
2019/10/07(月) 22:41:29.73ID:Dd2eQ6Ph正直日本ースコットランドと日本が、1位通過した場合の準々決勝のチケット持っているけど、やはり日本ースコットランドみたい。
0771名無しSUN
2019/10/07(月) 22:41:34.31ID:tdugoFzGそれでも普通に強いんだけどな
0774名無しSUN
2019/10/07(月) 22:41:51.27ID:OUOz4HCg大気温度は低い
トータルするとマイナス面が強く出た
冷たい大気を巻き込みすぎると爆弾低気圧化で再発達もあるかも
0775名無しSUN
2019/10/07(月) 22:41:56.72ID:5Z6PGDElノットは長さの単位じゃないよ
0776名無しSUN
2019/10/07(月) 22:41:59.78ID:UStJDNLn気象庁がギリギリまで進路を公表しないのには理由があるんだな
米軍やらイギリスやらの予報信じてビビらされて損したわ
0778名無しSUN
2019/10/07(月) 22:42:24.41ID:XcW/9Ykz0779名無しSUN
2019/10/07(月) 22:42:24.64ID:y178D/OAグーグルに、180ktsって入れたら出てくるで
0780名無しSUN
2019/10/07(月) 22:42:31.20ID:GkkeOghj関西〜関東まで被害が出るとかいう心配はもう要らない?
0781名無しSUN
2019/10/07(月) 22:42:38.52ID:jAP5Ib2lどんなにショボい台風でも、もういらん
0782名無しSUN
2019/10/07(月) 22:42:38.89ID:4/INZnhoあとは計算しろ
0783名無しSUN
2019/10/07(月) 22:42:43.68ID:WA9ypjxV0785名無しSUN
2019/10/07(月) 22:43:01.72ID:X1Z+AEwm麻痺してきてるな
0786名無しSUN
2019/10/07(月) 22:43:10.70ID:Rv/0Gtymイイネ!
0787名無しSUN
2019/10/07(月) 22:43:12.01ID:1n4wpxpbhttp://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/help/unit.html.ja
0789名無しSUN
2019/10/07(月) 22:43:18.27ID:E2grfK9z今んとこ衰退判定下してんの目厨ADTだけやぞ(笑)
0791名無しSUN
2019/10/07(月) 22:43:29.69ID:NTHoLHoF何個か前のスレに、県から事前連絡の通達で忙しいとかレスがあったから、もう電力会社に依頼してるんじゃ?
0792名無しSUN
2019/10/07(月) 22:43:41.57ID:BFfaEtMW今の予想通りならこれは怖いな
0794名無しSUN
2019/10/07(月) 22:43:54.75ID:Ja/BCTUa>>705
秋、特に10月に来る台風はシベリア高気圧との気圧差のせいで可航半円と言われているほうが風吹くからな
シベリア高気圧?
こんな馬鹿まで来てるのか
0795名無しSUN
2019/10/07(月) 22:43:54.82ID:X1Z+AEwm0796名無しSUN
2019/10/07(月) 22:43:58.09ID:JQwCY3bcまた来年!
今日1日盛り上がれたから良かったやん
0797名無しSUN
2019/10/07(月) 22:43:58.20ID:sx7zyOHB0799名無しSUN
2019/10/07(月) 22:44:13.81ID:rcaKt7ok上陸したらただの人
0800名無しSUN
2019/10/07(月) 22:44:23.40ID:yRvj4UZf去年からなんかあまりに連続して来てるから麻痺してるけど
0801名無しSUN
2019/10/07(月) 22:44:40.48ID:yOek5Rwrhttp://www.typhoon2000.ph/multi/models/201910070000_ALL.PNG
どこまで曲がるかな
0802名無しSUN
2019/10/07(月) 22:44:45.92ID:nF57LVgU0803名無しSUN
2019/10/07(月) 22:44:47.22ID:HJ/wX99e0804名無しSUN
2019/10/07(月) 22:44:50.97ID:YsvIGJU2もう真冬なのか日本は
0805名無しSUN
2019/10/07(月) 22:44:53.32ID:2m7TiE4lそこだけが救い
0807名無しSUN
2019/10/07(月) 22:45:07.16ID:N/YRF3zz0808名無しSUN
2019/10/07(月) 22:45:23.70ID:2P/v+pY40809名無しSUN
2019/10/07(月) 22:45:26.97ID:T8fJ174d東経140を北緯20の北か南のどちらで越えるかだな
0810名無しSUN
2019/10/07(月) 22:45:29.32ID:J70U1gXq0811名無しSUN
2019/10/07(月) 22:45:33.75ID:KSjrp9BS台風をなめすぎだ。
0812名無しSUN
2019/10/07(月) 22:45:39.00ID:L2X9IGG+0814名無しSUN
2019/10/07(月) 22:45:49.79ID:jfJ0GNh30815名無しSUN
2019/10/07(月) 22:45:50.84ID:+FQeM/bh0816名無しSUN
2019/10/07(月) 22:45:54.77ID:cmua2FJS接近時は960レベルの雑魚台風
0819名無しSUN
2019/10/07(月) 22:46:08.61ID:ch/7TMLdマジでお察しするわ、、、
少しでも被害が少なくなるように心からお祈りしとくわ。by大阪民
0820名無しSUN
2019/10/07(月) 22:46:20.26ID:GkkeOghjホントだ、日本に接近する頃には並の台風になってそうだね
あーびっくりした
0821名無しSUN
2019/10/07(月) 22:46:34.37ID:C+Zh9hgQ0822名無しSUN
2019/10/07(月) 22:46:34.63ID:B0Lmdlve素人は帰った帰ったw
0823名無しSUN
2019/10/07(月) 22:46:38.12ID:UStJDNLnフザケンナ
0824名無しSUN
2019/10/07(月) 22:46:53.16ID:XcW/9Ykz当日の上陸地点は暴走半島だろ
これからどんどん東偏するわ
0825名無しSUN
2019/10/07(月) 22:47:05.48ID:nF57LVgU0829名無しSUN
2019/10/07(月) 22:47:43.96ID:wA+OvKc4屋根を吹き飛ばすほど激しい風が吹いている最中に外出するのは自殺行為。
まともに歩く事などできないし、ヘルメット等の装備をしていても危ない。
扉を開けようとして指などがはさまれたら切断される恐れもある。
ブリキや木の枝等の凶器も猛烈な速度で飛んでくる。
0831名無しSUN
2019/10/07(月) 22:47:47.65ID:+FQeM/bh0832名無しSUN
2019/10/07(月) 22:47:51.55ID:NAUyNAl9たかがカテ3〜2で騒ぐ人間は子供だけ
0833名無しSUN
2019/10/07(月) 22:47:53.08ID:GkkeOghj0834名無しSUN
2019/10/07(月) 22:47:56.40ID:y0M/xTBqはよしろ
0835名無しSUN
2019/10/07(月) 22:48:17.24ID:TyoPKHcHまぁ多少は雨風ある程度だな
0836名無しSUN
2019/10/07(月) 22:48:22.28ID:R4Kj12+6ひるおびなんてインチキじゃん
0838名無しSUN
2019/10/07(月) 22:48:30.28ID:u6+eXmdK【カントー エクストリーム ストーム ムーヴ】
最新の米欧日の、予測では、関東地方が、大型で非常に強い台風19号 バギビスの東側、危険半円入りで壊滅ww
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/20W_gefs_latest.png
https://www.typhoon2000.ph/multi/models/201910060000_ALL.PNG
きのう発生した、今年、最強最大クラスの台風になると予測される、台風19号 バギビス。
台風は、勢力が強いほど、自律し、
東扁する。
台風15号 フオクサイ 令和東京湾台風、
令和東京湾大津波 令和関東ギガブラックアウト
安政江戸巨大台風
大正6年の東京湾巨大高潮、東京湾大津波 台風、
キテイ、カスリーン、狩野川台風。
ここらコースだぞw
リアル アニメ 天気の子の、ラスト
リアル 漫画映画 AKIRA ラスト
関東ストロングストームで、いったん、「天気の子」の、生け贄の儀式で、
天候が回復すると見せ掛け、
帆高君に、「天気の子」の、生け贄の
儀式が、ラノベアニメ「とある」の、
上条当麻みたいな、イマジンブレーカー、粉砕される。
そして、関東ペタレイン起動コース、
東京湾岸全域、ハイパー水没、関東ギガブラックアウト再発。
こういうコースだぞw
0839名無しSUN
2019/10/07(月) 22:48:46.88ID:cgw7ARve0840名無しSUN
2019/10/07(月) 22:48:48.82ID:i4//eO8z気象庁発表よりもあとの時刻に気象庁に追随した予報をだす。気象庁と米軍大きく
見解が割れました。って例は知らない。さて米軍予報は志摩半島に寄せた。米軍の
90ノットは日本ふうに換算表で平均80KT、大陸に1030hPaの高気圧がくるぞ
神戸〜北大阪は暴風だよーん
0841名無しSUN
2019/10/07(月) 22:48:56.50ID:2m7TiE4lみんな願望がw
0843名無しSUN
2019/10/07(月) 22:48:59.85ID:D/x/gku90844名無しSUN
2019/10/07(月) 22:49:10.03ID:AcuNmx6X0845名無しSUN
2019/10/07(月) 22:49:11.09ID:DtXbTnYJ0846名無しSUN
2019/10/07(月) 22:49:15.87ID:rcaKt7ok新しい台風銀座」になるのか?
0848名無しSUN
2019/10/07(月) 22:49:37.29ID:L2X9IGG+0849名無しSUN
2019/10/07(月) 22:49:42.50ID:2m7TiE4lどうして強力台風がこんなに増えているのか考えないんかい
0850名無しSUN
2019/10/07(月) 22:49:48.37ID:NTHoLHoFその通りだと思う
面白半分で書いてるやつもいるだろうが、
Twitterでも、こういう甘い感覚を拡散するやつ増えてるから恐い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています